タグ

chessに関するyowaのブックマーク (11)

  • 将棋界で「待った」が話題になっているので、チェスの着手ルール違反・ルール適用の実例を紹介してみる【タッチ・アンド・ムーブ】 - dame_chess’s blog

    yowa
    yowa 2018/08/17
  • A Kasparov Masterclass! (Part 1)

    Through the sponsorship of video portal provider Dwango Co, a 2 game 25 minute rapid match between Garry Kasparov and Yoshiharu Habu (the greatest Shogi master ever) was arranged and it was  broadcast live online. As expected, Kasparov won 2-0 but what was more impressive, in my opinion, was the post-mortem 'masterclass' provided by Kasparov. Here is the first game with Kasparov taking White.

    A Kasparov Masterclass! (Part 1)
    yowa
    yowa 2014/11/29
  • First-move advantage in chess - Wikipedia

    Wilhelm Steinitz, who in 1889 claimed chess is a draw with best play In chess, there is a consensus among players and theorists that the player who makes the first move (White) has an inherent advantage, albeit not one large enough to win under perfect play. This view has been the consensus since at least 1889, when the first World Chess Champion, Wilhelm Steinitz, addressed the issue, although ch

    First-move advantage in chess - Wikipedia
    yowa
    yowa 2014/11/29
    チェスの先手有利さについて
  • 将棋の羽生名人と元チェス世界王者カスパロフがチェスで激突 ニコ生で99%の人が満足した熱戦の結果は?

    将棋界のトップ棋士でありながら趣味のチェスでも日ランキング1位の実力を持つ羽生善治名人と、かつて「人類代表」として最強のコンピュータと戦った元チェス世界チャンピオンガルリ・カスパロフさんが、ニコニコ生放送の将棋電王戦特別企画でチェス対決を行いました。 世紀の対局に多くのファンが注目 握手で対局開始 対局は白(先手)と黒(後手)を入れ替えての計2局が行われ、第1局はカスパロフさんが白を持つことに。最新のチェス戦術に詳しい羽生名人の対局を事前にチェックしてきたというカスパロフさんは、相手の罠にはまりにくく純粋な力比べになりやすい「力戦型」に誘導する作戦を選択。既に現役を引退しており、格的な試合形式でチェスを指すのは5年ぶりだというカスパロフさんでしたが、羽生名人も「この形で来るとは夢にも思わなかった」と語った意表の作戦で往年の力を発揮し、見事に第1局を勝利します。 肘をついて悩む羽生名人

    将棋の羽生名人と元チェス世界王者カスパロフがチェスで激突 ニコ生で99%の人が満足した熱戦の結果は?
  • チェス王者の勝利はスパコンに対する人間の勝利:JBpress(日本ビジネスプレス)

    2013年のチェスの世界選手権でマグヌス・カールセン氏(左)がビスワナサン・アナンド氏(右)に代わる世界王者の座に就いた〔AFPBB News〕 ノルウェー人チェスプレーヤーのマグヌス・カールセン氏(23歳)は11月23日、インドのビスワナサン・アナンド氏に勝ち、世界チャンピオンの称号を保持することができた。 だが、カールセン氏はとにかく史上最強だというトップレベルのチェス界の見方を一段と強めたのは、彼がアナンド氏を破った驚くべき方法だった。 彼は新しいアイデアを与えてくれる膨大な数のセコンド(アシスタント)のチームや、事前に対局の戦略を用意するスーパーコンピューターが何台も詰め込まれた部屋なしで勝利を収めたのだ。 ソフトウエア会社チェスベースの共同創業者、フレデリック・フリーベル氏の言葉を借りれば、カールセン氏の勝利は「テニスプレーヤーが時代がかった木製ラケットを1持ってウィンブルドン

    チェス王者の勝利はスパコンに対する人間の勝利:JBpress(日本ビジネスプレス)
    yowa
    yowa 2014/11/26
  • IM Greg Shahade vs FM Yoshiharu Habu

    While visiting Tokyo, I had the honor of playing chess with Yoshiharu Habu, who is the number 1 rated chess player in Tokyo and is also considered the greatest Shogi player of all time. We played many games and decided to record one for YouTube. Throughout the day I played many other tough Japanese players as well. Thanks to everyone in Tokyo who showed up to play chess all day!

    IM Greg Shahade vs FM Yoshiharu Habu
    yowa
    yowa 2014/11/04
    羽生さんのチェスのblitz(早指し)動画
  • 百傑戦 Tournament Report Vol.2

    Final Standing 1st 羽生善治 5.5P 2nd 南條遼介 5P 3rd-4th 小島慎也、権田源太郎 4.5P 5th-6th 外尾和弘、古谷昌洋 4P 今年の百傑戦は羽生さんの単独優勝で幕を閉じました。私は三阪さんにドローと、羽生さんに負けて3位止まりです。最終戦の羽生さんとの試合は、粘ったつもりでしたが振り返ってみれば完封負け。力の差を感じました。しかし、自分が5月から目指すレベルが認識できたこと、ゲームの中で色々と勉強させてもらったことで、また次へのステップとします。今日の3試合は棋譜だけアップし、細かい解説は明日以降にします。 Misaka, S - Kojima, S Hyakketsu (4) 1. Nf3 d5 2. c4 e6 3. g3 Nf6 4. Bg2 Be7 5. b3 O-O 6. Bb2 b6 7. O-O Bb7 8. e3 c5 9. Q

    百傑戦 Tournament Report Vol.2
    yowa
    yowa 2012/03/19
    >今年の百傑戦は羽生さんの単独優勝で幕を閉じました。
  • Flash ゲーム【スクロール チェス】

    Flash ゲーム【スクロール チェス】とは、チェス初心者の僕がチェスのナイトの動きを覚えるために作った簡単なゲームです。自分の駒を動かして、スクロールする盤の上に乗った相手の駒を何個取れるか競うゲームです。 プレイヤーは白ナイト (将棋でいう桂馬) です。 白ナイトの移動可能先 (赤カーソル) に マウスの位置 (緑カーソル) を合わせてクリックすると、白ナイトが移動します。 白ナイトは、何度でも連続して移動が可能です。 スクロールして、盤の下に落ちたら負けです。 相手の駒に取られたら負けです。 相手の駒を取りこぼしても失点にはなりません。 駒の動き方は、基的にチェスと同じです。 ■ ポーン (歩) ポーンは移動するときは前に進みますが、相手の駒を取るときは斜め前に 1歩進みます。 スクロール チェスでは、駒は移動せず盤がスクロールします。 黒ポーンが最下ラインに

    yowa
    yowa 2008/10/25
    スクロールするチェス盤上でナイトを動かして敵駒を取るゲーム。敵の効きに注意。
  • チェスのグランドマスター同士が持ち時間1分でチェスをすると

    youtubeから  右側がMaxim Dlugy氏で左側がHikaru Nakamura氏で共にチェスのグランドマスターです。グランドマスターとは、国際チェス連盟により付与されるチェスの最高タイトルのことで、グランドマスターのタイトルを持っている選手は全チェス選手中わずか0.02%程度です。        前→sm4512545 次→sm4512670 大爆発シリーズ→mylist/8248936

    チェスのグランドマスター同士が持ち時間1分でチェスをすると
  • Internet Chess Club

    yowa
    yowa 2007/11/03
    > Crazyhouse (wild 23) is like two-player Bughouse. When you capture a piece, it becomes a piece of your color that you can place later.
  • 「取った駒を使える」のはもはや将棋だけとはいえない

    声を大にしたい。「取った駒を使える」のはもはや将棋だけとはいえない。5五将棋や、禽将棋がある。いや、それだけではない。それだけならこのエントリーは起こさない。Crazyhouse という、取った駒を使えるチェスの Variant があり、それなり、というか、かなりの人気があることが推定されるからだ。 今日、たまたま、将棋の棋譜でーたべーすに相当するようなデータベースが Crazyhouse にもあるのかどうか調べてみたら、あった。以下がそのサイトへのリンクである。 Welcome to the Crazyhouse database! (Wildchess.org 英語英語でわかりにくいと思うので、実際の棋譜の再現画面のひとつにリンクしてみる。将棋の棋譜再現画面でも馴染みのある、< << >> > などのボタンがあるので、英語を読まなくてもそのボタンを直感的に操作をすることで、棋譜を画

  • 1