タグ

2006年2月12日のブックマーク (12件)

  • 野口英昭や日本の自殺、うつ病の西洋と東洋 [ EP: end-point 科学に佇む心と身体Pt.2]

  • おれはおまえのパパじゃない - ネットコミュニティ形成とリセット観

    アルファブロガーの皆さんとかどうなのか知りませんけど、俺ぐらいのもんになるともうなんていうかモヤかかりまくり。視界ぼんやり。何を考えてもはっきりした結論が出ず、堂々巡りを繰り返し、なんなら過去にさんざっぱら語りつくされたよしなしごとをまたかよって感じで蒸し返して、以前よりひどい着地点に持っていったりとかそんなことばっかしですよ正味の話。というかそういうごにょごにょしたもやもやした何事かをうろんに言語化するのが俺の使命であり、いや使命じゃなくて趣味でしたごめんなさい。 はてなという「場」があって、そこに参入してきた人たちそれぞれにはてな経験値というものを設定すると、大体同レベルにある人たちが寄り集まるわけで、一旦そこで「コミュニティ」が形成されてしまうと違ったレベルの人たちとの交流が不活性化して、コミュニティ内部での経験値のやりとりに収束していくっていう、なんかそんなのあるじゃないですか。じ

    おれはおまえのパパじゃない - ネットコミュニティ形成とリセット観
  • SnowballDesign.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SnowballDesign.com is for sale | HugeDomains
  • 米Yahoo!、新デザインのホームページをテスト :: SEM R

    Yahoo!、新デザインのホームページをテスト 米Yahoo!、一部のユーザー向けに新デザインのホームページをテスト。 公開日時:2006年02月12日 16:51 SON-OF-A-PITCHによると米Yahoo!が新しいデザインのトップページをテストしている(スクリーンショット。一部のYahoo!ユーザーに対して表示されている模様だ。今まで画面中央付近におかれていたYahoo!各コンテンツへのリンクを左に縦に配置し、サーチやメール、メッセンジャーなどへのアクセス性を高めたようにみえる。 ちなみに米MSNも新デザインのホームページを以前からテストしている。時々変更されているようで、2月12日時点のテストデザインは以下の通り。 Yahoo! http://www.yahoo.com/ MSN http://beta.msn.com/ 記事カテゴリ:Yahoo!検索 / YST 他の検索・

    米Yahoo!、新デザインのホームページをテスト :: SEM R
    yuco
    yuco 2006/02/12
    四角を並べるような形に近づいているのかな?
  • Economics Lovers Live/entry:わかったべ じゃない

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    yuco
    yuco 2006/02/12
    山形さんの態度が冷たい。mixiの議論をもとにしているようで分かりづらい。
  • ここギコ!: Livedoorと東証を比べるのも可哀想

    貧乏金なし。当たり前。暇なしなので亀ですが、 TVではかき消せない、permalinkの威力 -404 Blog Not Found- 少なくとも、「東証は止まったけどうちのサービスは止まりませんでしたよ」ぐらいは、言う資格があると思う。 にぽたん援護射撃は出尽くしているようなので、心はともかく身はどちらかというと「東証」ケースに近い側に置く立場として、あえてそっちの弁護を書くとしてみる。 別に弾さんはLivedoorを擁護しこそすれ「東証」ケースを攻撃しているわけではないのではあるけれど。 中にいて判るがまあSIerというのは、それも大手ともなるととにかく効率が悪い。 全然利用されるケースが違うとはいえ、かたや万、十万人単位のユーザが使うサービスを十数人でやりくりしてるのに比べ、うちのケースだと3桁程度のユーザが使うシステムを3桁程度の開発者で作ってたりもする(扱うデータ量はうちのが

    yuco
    yuco 2006/02/12
    web系とSIer系の世界の違い論
  • ここギコ!: デスマーチの作り方 -ある程度の規模の組織には、情報を送り出す強力な心臓が必要-

    2006年02月12日 デスマーチの作り方 -ある程度の規模の組織には、情報を送り出す強力な心臓が必要- デスマーチの作られる原因にはいろいろあるとは思うけど、一つには規模や性格の異なる案件で、これまで自分達が成功してきたやり方で押し通そうとすることがあるんじゃないかと思った。 2桁単位の開発人員でのプロジェクト、顔を合わせるだけで情報が交換できるようなプロジェクトでは、チームリーダーが週1回ミーティングして意識合わせするだけでよかったかもしれない。 でもこれまでそんな開発ばかりやってきたところが、いきなり3桁人員の開発プロジェクトを引き受けて、これまでどおりのやり方でやろうとしても、うまくいくはずがない。 プロジェクトの血液とも言える新鮮な情報はあちこちで行き渡らなくなり、規模が大きいだけにリーダーの数も多いので、定例のリーダー会議とやらは際限もなく続いて時間を無駄にするばかり。

    yuco
    yuco 2006/02/12
    コミュニケーションのためのシステムをしっかり作ることの大切さ
  • オメガギーク | Wiki参加者の著作権はどうする?

    Wikiの設置者以外の参加者の著作権(や著作者人格権)をどう考えるのか疑問に思ったのでいろいろ探してみました。 Wikipediaでは Wikipedia:著作権 - Wikipedia GFDLが適用される。 TeX Wikiでは 著作権 - TeX Wiki 当 Wiki の内容はパブリックドメイン(著作権を放棄し,著作者人格権を行使しないもの)とします。 各Wikiレンタルサービスでは @wiki利用規約 不特定多数のユーザでサイトを作成するというウィキの性質上、ウィキをレンタルしたユーザが独自にライセンスを決定することができます。 MyWiki - 利用規約 第8条(当社の財産権) 3 ユーザーは、MyWikiおいて自己が作成したWikiの内容について、著作権を有するものとします。 livedoor Wiki 利用規約 第8条 (ウィキの公開について) 利用者が著作したウィキと、利

  • おいおい!(実話): 元証券マンが語る「初心者が株をやる前に・・」

    インターネットで株式投資をする人が増えてきています。 WEB上には様々な情報があふれ いったい何が物でなにが似非なのか判断が難しくなっています。 ところでみなさんは知識と情報の違いを知っていますか? 受け売りなのですが、知識と情報は違います。 WEB上にあるのは情報です。情報は出所がはっきりしていない事が多く嘘や誇大な表現が混ざりやすいのです。その情報に対する「抵抗の根拠」としてご自身の経験と照らす事により分別したものが知識です。 (詳しくは橋爪大三郎氏の著書をお読みください。)

    yuco
    yuco 2006/02/12
  • F's Garage:mixi ID1万番以下切り捨て、ライブドアのインスパイヤと株式市場

    mixiのニュース機能追加に対する評価はいろいろ。ネガティブな方の評価だと、デザインやブラウザサイズに対する抵抗もあるが、印象的だったのは、要するに 「細かい仕様改善もせずに機能追加にリソースを割くとは何事だ」 ということではないでしょうか。長くmixiをやってきた人ほど、待つという形での期待を裏切られたという感じで、新機能というよりは運営に対する不満爆発、みたいな。 また、ライブドアのインスパイヤ問題。ライブドア叩きムードのこの時期に・・・かつ、ライブドアの低レイヤー技術運営に対する評価が見直されていたムードに水を差すようにレイヤー7以上(企画とかデザインとかUIのことね)は全然ダメなん?的なところを晒してしまい、ついにBB Watchのブログにまで書かれてしまう次第。 そのデザインは誰のもの? そりゃプロとしては、こういうの許せないですよ。ライブドア叩きOKというムードがあったにせよ

  • Amazon.co.jp:書きたがる脳 言語と創造性の科学: 本

    Amazon.co.jp:書きたがる脳 言語と創造性の科学: 本
  • もしかしたら世界一大きいかもしれないウサギがドイツに居た!(画像付き) : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    ドイツのベルリンに住む男性が、もしかしたら世界一大きいかもしれないウサギを飼っているという。その耳は最長21センチ。身長はおよそ1メートルにもなる巨大なウサギだ。 飼い主のハンス・ワグナーさんよりも顔が大きいジャーマン・ジャイアント種のウサギのハーマン君だが、ジャーマン・ジャイアント種はもともと体が大きいことで知られる種で、だいたい体重は6キロ位になるという。 しかし、ハーマン君の大きさは体重は7.7キロ。特別に飼い主がつくったオーク材の小屋に暮らしている。一日にべる料は2キロ。すきなスナックはレタスなんだとか。 健康のためにビタミン剤も摂取していて、一週間に一度は干草もべさせているとのこと。 こんなによく育ったハーマン君は、世界一かもしれない。が、「かもしれない」というのは世界一の記録をにしているギネス社では、飼い主が自分のペットを世界一にさせようと過度にえさをやることを防ぐため