タグ

2008年12月20日のブックマーク (12件)

  • 都内のルーフバルコニーでネコと暮らす: 鍼治療なんて非科学的、、、、なんですか??

    毎日購読しているブログで、風邪を引いたので鍼に行ってほんの1滴指先から血を抜いてもらったらしばらくして風邪が治っていた、という記事がありました。この記事に対して「そんな非科学的な」というコメントがちらほら。 そうなんだあ。非科学的だと思っちゃうんだ。よく考えれば、かなり簡単に説明がつく理論なんだけどなあ。 風邪の引き始めだなあ、と思ってだんなさんに治療をお願いすると、特に冷えている場所を探してそこにお灸をしてくれたり、コリをほぐしてくれます。そうすると、あまりひどくならないうちに回復していきます。(今週は、旦那さんが自宅で眠り病にかかっていて風邪の引き始めに治療をしてもらわずにいたので、悪化させてしまいました。) 実感として、風邪の引き始めに東洋医学の治療はとっても効果的であると感じています。 風邪のウイルスを直接攻撃する薬剤を投入すると、通常は生き物としての機能が損なわれてしまいます。な

    yuco
    yuco 2008/12/20
    東洋医学が非科学的と言われることに関して
  • はてなブログ

    亀の名前が思い出せない anchor.fm 日記というものをデジタルで書くのはいつぶりだろう。と思ってブログを見てみたら2018年だった。4年も経っていた。 手書きの日記は多分去年暮れくらいから細々続けている。適当に書きなぐっているので正直内容はほぼ無。実のあることは大して書かれていない…

    はてなブログ
    yuco
    yuco 2008/12/20
    なんだろうこの面白さ
  • Robac* | pumila::Aラインコート

    yuco
    yuco 2008/12/20
    Aラインのコートが欲しいと思いネット検索して欲しくなったのが販売品ではなく個人の手作り品だというのはなぜなんだろう。
  • masse mensch

    ©2008 MASSE*MENSCH.All right reserved.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuco
    yuco 2008/12/20
    よろしくおねがいします。/閲覧許可ありがとうございました!
  • ブログは死にゆく技術か? | スラド

    WIREDの連載『Beyond the Beyond』において、情報アーキテクト・作家のAdam Greenfield氏の興味深いブログ記事が紹介されていました。「ブログの黄金時代は終わったのではないか」という主張です。 氏はまず、自身が行った講演への反応を見る手段としてちょっと前までは有効だったTechnoratiのブログ検索が、最近ではあまり役に立たないと指摘します。氏はこの理由として、そもそもブログ記事として感想や自分の意見をきちんとまとめる人が減っていて、皆TwitterやTumblrといったマイクロブログに短いコメントを書き散らすか、del.icio.usやFacebookのようなブックマークやソーシャルネットワークに書くだけで満足してしまうのではないかと述べています。さらに、そうした短いコメントの多くには、講演のYouTubeビデオにリンクを張って「これ見てた」などとしか書いて

  • voicingopinions.com - View topic - I come in peace

    yuco
    yuco 2008/12/20
    シロクマと犬
  • 1分妄想劇場。アルファブロガーを描いてみたよ【おえかき】 - もかりのデリケートゾーン

    この記事(ブロガー座談会 アルファブロガー編(1):ブログで変わった私の人生 (1/2) - ITmedia エンタープライズ)で取り上げられているブロガーさんの私が抱いていた肖像をかきたいと思います。1分以内マウスで。ココログのお絵かきツールで!!!はてなハイクでもよかったけど、あとでやるかも。 ちなみに記事を読んである程度頭の中にインプットされているのですが、顔は記憶してません。(うそ。ちょっと記憶してる)この文章の中に含まれているブロガーさんを描きたいと思います。 参加したのは、みたいものを見つめてレビューするブログみたいもん!を運営中のニューズ・ツー・ユー役員いしたにまさきさん、書評などを主な題材とする404 Blog Not Foundで人気の小飼 弾さん、ネタフルを執筆するONEDARI BOYSのコグレマサトさん、ブログマーケティングの提唱者であり、次世代ビジネスリサーチ室ブ

    1分妄想劇場。アルファブロガーを描いてみたよ【おえかき】 - もかりのデリケートゾーン
  • 朝日新聞出版 最新刊行物:雑誌:論座

    現在、創作者の死後50年間保護されている著作権。 それを70年に延長しようという動きに対し、議論が起こっている。既に70年に延長されているアメリカの要望であるとか、国内の知財立国戦略の一環であるとか、さまざまな理由がいわれているが、果たして、誰のための、何のための著作権保護なのか──。 山形浩生  評論家、翻訳家 やまがた・ひろお 1964年生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。大手調査会社勤務。著書に『新教養主義宣言』『新教養としてのパソコン入門』、訳書に『環境危機をあおってはいけない』『クルーグマン教授の〈ニッポン〉経済入門』『ダメなものは、タメになる』『戦争経済学』など。 いまぼくたちはおもしろい時代に生きている。その昔、創作は実質的に一部の人の独占物だった。でもいまや、それが真の意味で万人のものとなりつつある。 もちろん

  • インターネットマガジン「近未来」エッセイ

  • Yahoo!オークション - ★キングジム 「ポメラ」 DM10 オレンジ 美品 1年保証付★

    yuco
    yuco 2008/12/20
    45000円で売れておる。とりあえず何も考えず予約しておけば儲かったなあ。
  • ブログが変えたインターネットの地位

    ブログはインターネットにどのような変化をもたらしたのか――その誕生から今日に至るまでを、ブログとともに歩んできたブロガーたちが語り合った。 “ウェブログ”か“ブログ”か、はたまた“blog”か。人気ブロガー9名による座談会、今回はその黎明期に勃発した呼称問題から、ブログがインターネットに与えた影響についてまでを熱く語り合ってもらった。 (1):ブログで変わった私の人生 “ウェブログ”か“ブログ”か、それが問題だ いちる みなさんはブログを、いつごろからどのように意識し始めましたか? 速水 ブログって最初はWeb日記だったじゃないですか。私がブログを始めた2003年秋ごろは、“ウェブログ”という言い方と“ブログ”という言い方が混在していました。最初はウェブログが多くて、いつからかブログが主流になった。それってココログ(ニフティのブログサービス)が始まった2003年の12月くらいのころでしょう

    ブログが変えたインターネットの地位