タグ

ブックマーク / gihyo.jp (3)

  • 第11回 情報のセレンディピティー 宇宙につながる「関係性(Web)」の未来(その1):WSEA(Web Site Expert Academia)

    2007年8月1日 初出:Web Site Expert #13(2007年7月24日発売) ANILIR Serkan,前田邦宏 毎回,さまざまな分野の方をゲストに迎え,『⁠関心空間』代表取締役前田邦宏氏との対談を繰り広げる『Web Site Expert Academia⁠』⁠。 今回は,5月20日に行われた東京ミッドタウンでの公開対談の模様をお届けします。 前田: 今回,なぜアニリール氏に対談相手になってもらったかと言うと,僕は以前から彼が地球の地上から宇宙につなぐ固定されたエレベーターについて論文を書かれている方だとは知っていました。けれども彼の著書『宇宙エレベーター』(※1)には,その構造物に関する手法は全然書かれていないんですね(笑⁠)⁠。工学的なことが書かれているかと思って読んだのですが,それよりも,人生を豊かにする方法について書かれているだという印象を強く受けまして。これ

    第11回 情報のセレンディピティー 宇宙につながる「関係性(Web)」の未来(その1):WSEA(Web Site Expert Academia)
  • 理系なおねえさんはアリですか?―内田麻理香が聞いた理系な女性の理系な人生―:第1回 はじめまして,理系なおねえさんです。|gihyo.jp … 技術評論社

    はじめまして、理系なおねえさんです。 はじめまして。内田麻理香と申します。東京大学の工学部の広報担当の研究員であり、サイエンスコミュニケーターなる仕事をし、そして東京大学大学院の博士課程の学生です。……なーんて、これを読んで「こいつはいったい何をしているのだ?」意味不明になっている方もいるかもしれません。実際、私も混乱した慌ただしい毎日を送っています。 この節操のない活動ですが、自分の中では一応筋が通っているつもり、です。 まず、大学工学部の広報担当としては「世の中の人には見えにくい」工学部の研究内容を、なるべくわかりやすい形で伝えることを目標にしています。そして、聞き慣れない「サイエンスコミュニケーター」という役割では「科学や技術」と「社会」の架け橋になりたいと思い、活動しています。活字での仕事を中心とし、他には講演やTVを通して科学技術のことをお伝えしています。 私の人生を狂わせたガン

    理系なおねえさんはアリですか?―内田麻理香が聞いた理系な女性の理系な人生―:第1回 はじめまして,理系なおねえさんです。|gihyo.jp … 技術評論社
    yuco
    yuco 2009/08/25
    wktk
  • 「第七回Wikiばな ~Wikiの起源へ~」フォト&動画レポート | gihyo.jp

    2009年8月8日、東京・青山にて、『⁠パターン、Wiki、XP』の刊行を記念したイベント「第七回Wikiばな ~Wikiの起源へ~」が開催されました。 当日は約150名の方が集まり、動画中継のユニーク閲覧者数も296人と大盛況でした。会場の日オラクル株式会社青山社は、参加者全員が余裕で入り、無線LANも電源も完備など、会場の良さが印象的でした。 稿では、当日イベントの模様を写真と動画でレポートします。なお、Wikiばな公式サイトにて、参加者による報告リンク集がありますので、こちらもあわせてご覧ください。 チュートリアル 江渡浩一郎さん「Wikiの起源へ」 資料・感想 ショートセッション1 稲尾尚徳さん「レビューパターン」 ショートセッション2 塚牧生さん「Wikizenアパート(仮)」 資料・感想 セッション1 しばむらしのぶさん「「老子」からWikiWayへ」 資料・感想 ショ

    「第七回Wikiばな ~Wikiの起源へ~」フォト&動画レポート | gihyo.jp
  • 1