さすがアップル。ケーブルだって「Pro」です2022.03.09 22:0038,835 塚本直樹 たっか… iPad ProにMacBook Pro、iPhone 13 Proと増殖する、Apple(アップル)の「Pro」なプロダクト。Proって名前がつくだけで、所有欲も満たされるから不思議です。そんなProなアップル製品の一員に、「Thunderbolt 4 Proケーブル(1.8m/3m)」がくわわりました。 ちなみに私が所有しているProなアップル製品は、MacBook ProにiPhone 13 Pro Max、iPad Pro、AirPods Pro。いつかは「Pro Display XDR」にも手を出したい…と狙っていたところに、よりお求めやすい「Studio Display」が登場してびっくり。もしかすると、次は「Studio」に浮気してしまうかもしれません。 40Gb/s
SonyAlphaRumorsに、ソニーの新しい交換レンズの発表に関する噂が掲載されています。 ・RUMOR: Sony might announce new lens(es) on March 22! 大抵は信頼できる情報筋が「2022年のソニーの最初の新製品の発表は3月22日になる」という情報を教えてくれた。これは、一人の信頼できる情報筋からの情報なので、100%確実なものではない。他の情報筋が裏付けを取ってくれることを願っている。 これまでに収集した情報から、この新製品はカメラではなくレンズ(1本または複数)のはずだ。以前に述べたように、ZVスタイルの新型カメラと、α7R V、α9 III は今年の後半になってから登場することになるだろう。現在、3月22日に発表されるレンズのスペックを収集しようとしているところだ。 ソニーが昨年のα7 IVの発表以来、久しぶりに新製品を発表するようで
2022年3月18日紙版発売 2022年3月18日電子版発売 B5判/192ページ 定価1,342円(本体1,220円+税10%) ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 第1特集 はじめてのFlutter ホットリロードによる高速開発を体験! クロスプラットフォーム開発の第一の選択肢として注目を浴びているFlutterは,UIの変更を即座に反映する「ホットリロード」などの機能により,高速なアプリ開発ができると言われています。本特集では,メモアプリやパズルゲームなどの開発を通して,Flutter固有の概念「Widget」や,UIの状態管理についての理解を深めます。また,試
~ホームオフィス費用を全額会社負担、最高水準のリモートワーク環境による生産性向上~ 株式会社ゆめみ(本社:京都府京都市、代表取締役:片岡俊行、以下ゆめみ)は、2022年3月より従業員のリモートワークを支援する福利厚生の一環として、「フルリモし放題制度MAX」を導入しました。 ▼実際のメンバーのホームオフィス環境 背景 ゆめみでは、収益性を高めるための施策の一つとして新型コロナウイルス感染拡大以前の2019年2月から「リモートワーク先端企業宣言」を行い、全従業員を対象に在宅勤務への移行、業務体制の整備を進めていました。その後、コロナ情勢を鑑み2020年4月より全従業員を対象に在宅・リモートワークを原則とした勤務体制に完全移行するなど、一連の「リモートワークを前提とした働き方」を推進する中で、メンバーが最高のパフォーマンスを発揮するためのルールや知見の必要性を感じていました。 目的 フルリモー
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親、アニメーション監督の富野由悠季氏(80)が、毎日新聞などのインタビューに応じた。話題は故郷の神奈川県小田原市にとどまらず、地球の環境問題や教育に及んだ。2021年に傘寿を迎えた巨匠の言葉に、今こそ耳を傾けたい。 小田原の風土が生んだストーリー ガンダムは、人類が宇宙進出する時代を描いている。宇宙に建設した植民地(スペースコロニー)が地球連邦に独立戦争を挑み、兵器としてのロボットを操るパイロットたちが巻き込まれていく物語だ。勧善懲悪ではない筋書きには、故郷の風土が全面的に反映されているという。 「(小田原は)海のものでも山のものでもない、偏りがないところにワールドワイド性があった。だから、作品の中でイデオロギーを持った人をテロ集団にできた。田舎の小さな町だが、住みやすい良いところで、箱根や熱海を背負っている。明治から大正にかけて別荘地帯でもあ
はじめに 2年半前の私は、IT系の会社に勤めている30代後半の平凡なサラリーマンでした。 その時点では、社外での発表経験なし、社外での勉強会の参加経験なし、技術記事の投稿経験なしでした。 そんな私が発信活動を始めたことで人生が変わりました。 今は凄く楽しいエンジニアライフになり、以下のような事が起きました。 複数のITエンジニア向けコミュニティに所属して楽しく交流 「Serverless LT初心者向け」というコミュニティを立ち上げて運営 Developers Summit 2020 KANSAI でベストスピーカー賞1位を受賞 ITエンジニア向けの月刊誌「Software Design」で連載記事を執筆 すべては発信活動を始めた事がきっかけでした。 発信活動を始めると素敵な事がいっぱいあると知ってもらう事で、発信活動を始めるきっかけになれば幸いです。 (長いので要点を知りたい人は太字のみ
コロナ禍で国の役割が増し、ワクチン接種をはじめとするさまざまな施策を進める中で、世界中から注目が集めたのが台湾のシステムでした。それを主導したのが、台湾のデジタル担当大臣であるオードリー・タン氏です。そのタン氏は日本人のために「デジタルとITは別物」と説明したといいます。なぜ、タン氏はこの2つを分けて語ったのでしょうか? 『まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう』より一部抜粋して紹介します。 オードリー・タン 台湾のデジタル担当政務委員(閣僚)、現役プログラマー。1981年4月18日台湾台北市生まれ。15歳で中学校を中退し、スタートアップ企業を設立。19歳の時にはシリコンバレーでソフトウエア会社を起業。2005年、トランスジェンダーであることを公表(現在は「無性別」)。アップルやBenQなどのコンサルタントに就任したのち、2016年10月より、蔡英文政権でデジタル担当の政務委員(無任所
daisyUIとは The most popular, free and open-source Tailwind CSS component library Tailwind CSSをベースとしたCSSライブラリで、No JavaScriptでかわいくて機能的な見た目を実現できるスグレモノ。 Bootstrapのような使い勝手でいろんなコンポーネントを実現できる。実態はTailwind CSSなので拡張も簡単。 今回はこちらのライブラリをReact(Next.js)で色々触ってみましたので、感想などをお伝えします。 なぜ興味を持ったか 最近プロジェクトでChakra UIを触っている。かなり便利なのだが、機能もスタイリングも提供されたものを使っているゆえにロックインされている感じが少し怖い。 特に機能(ロジック)面の実装においては思うところが色々あって、 慣れていないときにあらゆるコンポ
ウェブ制作の現場で一般的に使われるようになってきたデザインツール「Figma」。そのFigma上で動作する文章校正支援プラグイン「テキスト校正くん」を弊社からリリースしました。無料で利用できます。 テキスト校正くん for Figma 本プラグインを利用することで、画面内の文章を手軽に校正でき、テキストの品質を高めることができます。 「テキスト校正くん」はテキストエディターの「VS Code」(参考)や、デザインツールの「Adobe XD」向けの拡張機能(参考)として以前から公開しており、多くの方に利用いただいています。とくにVS Code版の「テキスト校正くん」は約4万インストールも利用されており、今も利用者が増えています。「テキスト校正くん」の校正機能をさまざまなツールで利用できるよう、今回はFigma向けのプラグインとして新たに開発し公開しました。 「テキスト校正くん」でできること
日本科学未来館(東京都江東区)は3月9日、改修のために一時休止していた球体ディスプレイ「ジオ・コスモス」の展示を4月20日に再開すると発表した。LEDパネルへの交換などにより高輝度化や広色域化を果たした。 今回の改修では約11年ぶりに12mの高さから地上に降ろし、1万362枚の有機ELパネルをLEDパネルに交換した。改修を利用して21年11月には内部構造を一般公開している。 新しくなったジオ・コスモスは、HDR(ハイダイナミックレンジ)や広色域に対応した新しい映像システムを採用。LEDパネルの採用と併せ、従来より表現できる明るさや色の範囲が拡大した。映像のフレームレートは従来の倍となり全球映像をより滑らかに表示する。 地球を模した直径6mのジオ・コスモスは同館のシンボル的な展示物。人工衛星が撮影した雲などを映し「地上にいながら刻々と変化する地球の様子を感じられる」という。 関連記事 ASI
「スカイリムおばあちゃん」こと、YouTuberのShirley Curry氏が3月1日、睡眠中の脳卒中により記憶を一部失ってしまったことを動画にて明かしている。同氏は一時、愛する『The Elder Scrolls V: Skyrim(以下、スカイリム)』のプレイ方法も思い出せない状態となっていたとのこと。しかし、現在は家族の助けやリハビリによって、快方に向かっている様子だ。 Image Credit: Shirley Curry on YouTube 『スカイリム』は、Bethesda Softworksが手がけたオープンワールドアクションRPGだ。Curry氏は現在85歳。本作をこよなく愛する高齢プレイヤーとして、6年以上にわたりゲームプレイ実況動画をゲーマーたちに届けている人物だ。その穏やかな語り口と人柄はファンの心を掴み、本作コミュニティのアイドル的存在として人気を博している。
小島秀夫監督が令和3年度(第72回)芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。授賞対象は「『DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT』の成果」 編集部:Gueed コジマプロダクションを率いる小島秀夫監督が,令和3年度(第72回)芸術選奨文部科学大臣賞を受賞したという。部門はメディア芸術で,芸術選奨受賞者一覧(PDF※外部リンク)では,授賞対象は「『DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT』の成果」となっている。文化庁が本日(2022年3月9日)発表し,コジマプロダクションの公式Twitterアカウントもこれを伝えている。 この度、小島秀夫 監督が 「令和3年度(第72回)芸術選奨 文部科学大臣賞」を受賞いたしました。 (文化庁発表リンク:https://t.co/s0EXjaGdN2)#芸術選奨#芸術選奨文部科学大臣賞 @Kojima_Hideo@prmag_
「アサシン クリード ヴァルハラ」,大型拡張コンテンツ「ラグナロクの始まり」先行インプレッション。“終末の始まり”をその目で確かめろ ライター:夏上シキ ユービーアイソフトが発売中の人気シリーズ「アサシン クリード」。その最新作である「アサシン クリード ヴァルハラ」(PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)の大型拡張コンテンツ,「ラグナロクの始まり」が2022年3月10日に発売される。今回は,PC版のアーリーアクセスに参加できる機会を得たので,さっそくインプレッションをお届けしよう。 “ラグナロクの始まり”とは? まずは,コンテンツの名称にある“ラグナロク”というキーワードについて触れたい。神話などに深い見識のない筆者は恥ずかしながら,この単語について“北欧神話が出典で,小説やらゲームやら,ありとあらゆるコンテンツに幅広く使われている単語”程度
だけどやっぱりゲームが作りたくて――「DARK SOULS」の宮崎英高氏に聞いたフロム・ソフトウェアという会社のあり方 副編集長:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 現場のプロデューサーを通して,フロム・ソフトウェアが昨今好調な秘密を探ろうという今回の企画だが,本稿では,「Demon's Souls」と「DARK SOULS」を作り上げた宮崎英高氏へのインタビューをお送りしたい。 宮崎氏は,言うまでもなくフロム・ソフトウェアを代表する開発者の一人であり,上記の二作品で,クリエイターとしての実力を世に知らしめた人物である。 一方で,宮崎氏は,根っからのゲームクリエイターというわけではなく,30歳の手前で異業種から転職してきたという,変わった経歴を持つ。 ゲーム制作はまったく素人だった氏が,なぜ,どういった経緯で人気ゲームを生み出すに至ったのか。そして,そんな宮崎氏を見出し,プロデュ
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーで社外向け技術イベントの開発責任者をしている今谷です。今回の記事では、2022年2月3日・4日に開催された「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022」の公式サイトや配信サイトをつくる上で採用した技術や開発の裏側についてご紹介します。 Yahoo! JAPAN Tech Conferenceについて Yahoo! JAPAN Tech Conferenceは、Yahoo! JAPAN のエンジニアやデザイナー、データサイエンティストなどさまざまなクリエイターが発表・講演を行う技術カンファレンスです。5回目の開催となった今回のカンファレンスは昨年と同じく、オンラインのみでの開催となりました。
LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは。 LINE フロントエンド開発センターの安部です。 私が所属するフロントエンドチームでは月間154億PV(2021年8月時点)の大規模サービスであるLINE NEWSの機能追加・改善に日々取り組んでいます。 LINE NEWSの開発を継続していく中で改善のアイデアや要求は日々蓄積していきます。 エンジニアもそれぞれ理想やモチベーションを持って開発を続けていますが稼働中のサービスに対しアーキテクチャやフレームワークの刷新といった大きな変更を伴う改善に着手できる機会はそう多くありません。 またLINE NEWSは企画・開発・QAが分業体制になっているため開発側の都合だけでは作業の優先順位付けができず技術的負債が放置され
皆さんこんにちは、虎の穴ラボのY.Fです。 2022年 3月 2日 (水) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #5』を開催しました。 yumenosora.connpass.com 当初はアーカイブ配信の予定はなかったのですが、LT登壇が虎の穴ラボのメンバーだけだったこともあり、配信することになりました。 こちらから再生もできます。 www.youtube.com 目的意識 開催にあたっての目的意識としては、次のようなものがあります。 虎の穴ラボにDenoが好きな人がいる =>もっとDenoについて知りたい =>勉強したことを共有したい 虎の穴ラボでDenoを使っていきたい =>社内外に向けたアピール 社外の人の話を聞きたい =>虎の穴ラボ社内では知見に限界がある 開催概要 時間 内容 発表者 19:30〜19:35 虎の穴ラボについて 虎の穴ラボ 奥谷 19
みなさんこんにちは、社内のエンジニアが働きやすくすることを目標にする Engineer Empowerment プロジェクトの @Mahito です。 先日 NTT グループのソフトウェアエンジニアを対象とした Git / GitHub の研修を NTT グループのエンジニア有志で行ったので、そのことについてお話しします。 ちなみに、以前に 社内のソースコードをGitHub Enterprise にとりまとめてる話 という記事も書いたことがありますので、興味があればそちらもご覧ください。 背景 本研修のきっかけは、ソフトウェアエンジニアの育成に関して NTT グループ内のエンジニアたちと議論が盛り上がったことです。 現在 NTT グループにはグループのエンジニア有志の集まる非公式なコミュニティがあります。私は不定期に Meetup を開催しているのですが、そこで「ソフトウェアエンジニア育成
新機能「プレスキット」とは 「プレスキット(または、メディアキット)」とは、メディア関係者向けに作成する、企業や事業に関するプロモーション用の資料や画像・動画素材などをまとめたもの です。 まずプレスキットとは何かというと冒頭で紹介した記事にもあるように、上記のようなものになります。これを機能として提供するにあたって、ユーザーが閲覧できる公開画面と、企業が設定するための管理画面を実装しました。 公開画面については、実際に PR TIMES の企業ページにプレスキットが設定されているので下記URLからご覧いただけます。 株式会社PR TIMESのプレスリリース|PR TIMES ただ管理画面については、企業としてログインしているユーザーしか閲覧することができないので、弊社の設定画面を例として紹介していきます。 どのあたりがリッチなのか プレスキットの管理画面には従来の PR TIMES の管
「フォートナイト」のオンライン大会“親子Duo大会in愛知 FEATURING FORTNITE”を4月17日に開催 フォートナイト フォートナイト フォートナイト フォートナイト フォートナイト フォートナイト フォートナイト 配信元 一般社団法人愛知eスポーツ連合 配信日 2022/03/09 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 親子Duo大会in愛知 FEATURING FORTNITE 開催のお知らせ メ〜テレ(名古屋テレビ放送株式会社、所在地:名古屋市中区、代表取締役社長:狩野 隆也)、中部テレコミュニケーション株式会社(所在地:名古屋市中区、代表取締役社長:宮倉 康彰)および愛知eスポーツ連合(一般社団法人 愛知eスポーツ連合、所在地:名古屋市西区、代表理事:片桐 正大)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止と地域活性の両面での取組みとして、フォートナイトを使
3月9日は…ザクの日!ザクをデザインしたアパレルアイテムが一挙登場!!~「ザクII」に加え「ザクI」もデザインに、全6アイテムでの展開~ 株式会社バンダイ アパレル事業部では、3月9日がアニメ『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツ「ザク」の日であることに因み、ザクをデザインしたTシャツやトートバッグなどのアパレルアイテム全6種の予約受付を、バンダイのキャラクターファッションサイト「バンコレ!」にて、2022年3月9日(水)11時より開始いたします。 商品購入ページ 商品特長 本商品は、3月9日のザクの日に因み、アニメ『機動戦士ガンダム』のザクをデザインしたアパレルアイテムです。数字の3と9に「ザクI」、「ザクII」、「シャア専用ザクII」をデザインしたTシャツ、パーカー、マグカップに加え、「ザクII」と「シャア専用ザクII」を総柄でデザインしたフルパネルTシャツ、フェイスタオル、2WA
『エルデンリング』にて、無理やりゲームをポーズ状態にしようと試みるプレイヤーが現れ注目を集めている。同作はプレイ中ポーズできないことが、海外ではたびたび話題となっている。メニュー画面を開いてもゲームは進行し続ける。一時的にテレビの前から離れる際に、ポーズをしたいと要求する声もあるわけだ。そのポーズを無理やり実施する試みである。 一体何をするのか。至って単純である。インベントリなどからヘルプを出して、メニュー説明を開くだけ。メニュー説明が出ている時間は、一切ゲームの世界は止まる。敵から攻撃されるリスクもない。配達員から荷物受け取り放題、トイレに行き放題だ。かなりシンプルな試みであるが、現時点で発見されている唯一のポーズ手段として注目されている。ちょっとした裏技扱いをされており、仰々しくポーズの仕方を紹介する者も現れた。 guess what, Elden Ring DOES have a p
As we shared in the release post, React 18 introduces features powered by our new concurrent renderer, with a gradual adoption strategy for existing applications. In this post, we will guide you through the steps for upgrading to React 18. Please report any issues you encounter while upgrading to React 18. For React Native users, React 18 will ship in a future version of React Native. This is beca
「dotfiles」で、”スマートなMac設定移行” をする方法 ゴール 以下のような、1行のコマンドだけで設定が完了することを目指しました。 /bin/zsh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/watsuyo/dotfiles/master/shell/setup)" yes/noやパスワードの入力を省略させることも可能ですが、今回は確認しながら設定を行いたかったため、厳密には1行のコマンド + 数回の入力があります 概要 Web業界でエンジニアをしていると数年に一度は、MacBookの環境構築をする機会があります。 今回は、社内でMacBook Pro M1 2021の支給が始まったことをきっかけに、dotfilesを作成して開発環境のセットアップをできる限り自動化させたので、その知見共有をします。 dotfiles
4年弱勤めた AWS を2022年3月末付けで退職します. 本日が最終勤務日です. 在籍期間中には多くの AWS ユーザーや同僚にお世話になりました. 感謝の気持ちを込めて、退職報告をしたためます. 基本的にはポエムなので、忙しい方は次のまとめセクションだけで十分だと思います. TL;DR 2022年3月末をもって AWS を退職します ネガティブな理由での退職ではありません. 挑戦こそ我が人生というやつです. 次は4月から日本のスタートアップ企業にて Software Engineer として働きます 本文読むのは面倒だけど質問がある方は本記事末尾の FAQ をあわせてどうぞ AWS 入社当時の思い出 当時 AWS Japan でサーバーレス スペシャリスト ソリューション アーキテクト (SA)1 を務めていた西谷さん2に誘ってもらい、2018年の5月末に入社しました. AWS 入社後
iPhone13シリーズ新色登場! この美しきグリーンよ…! #AppleEvent2022.03.09 03:1913,593 小暮ひさのり iPhone、新しいヤツ(色)出たよ! 本日のAppleイベント、ハードウェア部門?トップバッターはiPhone 13シリーズの新色のお披露目から。 Image: AppleImage: Appleいやー。この深いグリーン美しいですね〜。 iPhone 13シリーズはカラバリ多くていいなぁ。実は今年はスキップしたんですけど、今からiPhone 13 Proへ買い換えようかな…。とか思ってきちゃったわ。あと、以前にもましてボトムズ感マシマシでむせる。 これら新色は金曜日に予約開始で3月18日発売です。欲しい方、お忘れなく! Source: Apple
2022年3月9日にAppleが配信した発表イベントの中で、M1 Ultra搭載のプロ向けMacとして「Mac Studio」、A13 Bionicチップを搭載して5K Retinaディスプレイを採用したモニター「Studio Display」を発表しました。どちらも予約注文は3月9日(水)からで、販売開始は3月18日(金)です。 Apple Events - Apple https://www.apple.com/apple-events/ Mac Studio - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/mac-studio/ Studio Display - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/studio-display/ Mac StudioとStudio Displayの紹介ムービーは以下から見ることができます。
Behavior Interactive Inc.は3月9日(水)、『デッド・バイ・デイライト』の新チャプター「貞子ライジング」を発売開始した。 今回の新チャプターでは、ジャパニーズホラーの代名詞的存在でもある『リング』を踏襲。新キラーには貞子が「The Onryo」(怨霊)として、新サバイバーには原作にて貞子の復讐から逃げ延びた少年「浅川 陽一」が大人になった姿で登場する。 2月16日(水)には同チャプターのパブリックテストビルドがスタートし、その際にはキラー側のマッチング待機画面で貞子の顔がアップになる演出も話題を呼んだ。また、同日には映画『貞子 DX』の2022年秋公開決定のニュースも発表されている。
なんつーバケモノ作っちまったんだアップルよ…。ウルトラ級のプロ向けマシン「Mac Studio」発表 #AppleEvent2022.03.09 04:05117,337 小暮ひさのり すごすぎて、お…おぅ…。しか言えなかったよ。 Macシリーズに新しい仲間が登場しました。Mac miniを縦に伸ばした!だけじゃない! もう中身はモリモリでキュンキュンな「Mac Studio」です。そして、隣は新しい「Studio Display」。 Image: Appleまず構造から解説するあたりがAppleらしいですよね。はい、上のでっかいやつ、ファンです。でっか! やっぱりM1とはいえULTRAとなるとそれなりに発熱も気を使うんですねー。ちなみに、ツインファン構造で下から吸気、後方排気です。 Image: Apple前面へのThunderbolt 4×2とSDカードスロットは優しさだよね! 見た目
Google Cloud上で運用監視ツールのPrometheusをマネージドサービスとして提供する「Google Cloud Managed Service for Prometheus」が正式版となりました。 Prometheusは、マイクロサービスに代表されるような監視対象となるサーバが増減するような動的な分散環境のシステム監視に適したツールとして開発された運用監視ツールです。 アプリケーションやコンテナ、Kubernetesのようなオーケストレーションツール、OS、サーバ、ネットワークなど、システムを構成するさまざまな要素を監視対象とすることができ、メトリクスとしてCPUの負荷やメモリ、ストレージの利用率、HTTPのレイテンシなど任意の値を取得、監視できます。 状況をグラフで表示しつつ、異常を検知するとアラートを発するなど、システム監視を統合的に行うことができます。さらにリッチなビジ
プレイステーションの公式番組「State of Play」3月10日朝7時から放送決定。日本の作品を中心に、約20分で新作タイトルの情報やアップデートをお届け ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、同社の公式番組「State of Play」を3月10日(木)午前7時から放送すると発表した。所要時間は約20分。アメリカ向けのPlayStation公式YouTubeチャンネルや公式Twitchチャンネルから視聴できる。なお、本番組に次世代VRシステム「PlayStation VR2」やハードウェア関連の情報は含まれない。 【State of Play】 日本時間3月10日(木)午前7時より「State of Play」放送決定! 日本のソフトウェアメーカー各社のタイトルを中心に、今後発売予定のエキサイティングなタイトルのアップデートと最新情報を約20分にわたってお届け! 詳
こんにちは! ソウゾウのSoftware Engineerの@ogataka50です。連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2の9日目を担当させていただきます。 9日目はメルカリShopsを開発する中でのDesign Docsの運用について紹介させて頂きます。 Design Docsとは Design DocsとはGoogleなどで取り入れられているシステム設計ドキュメント手法です。開発をする前にプロジェクトの背景や目的、設計、検討した代案などをdocument化します。そしてそれを持って関係者との共有、議論を行うことによって事前に全体を考察し、精度を高め開発後の手戻りを減らすなどが主な目的になります。 例として、GoogleでのDesign Docsについては下記にまとめられています。 Design Docs at Google メルカリShopsでのDesign Docsのte
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く