タグ

2006年4月22日のブックマーク (44件)

  • 高校で情報何をやった? | Okumura's Blog

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • perish the thought!:はてなが潰れる夢を見た

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    perish the thought!:はてなが潰れる夢を見た
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 楽に☆生き隊

    mixiで趣味の話をしよう mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪ ログイン 新規会員登録

    楽に☆生き隊
  • VAIO T, [RSS][comment]RSSにコメントを含めるとか含めないとか, [livedoor][RSS]livedoor Readerを使った。 - HsbtDiary(2006-04-22)

    VAIO T IBMのX60とどちらにするか悩んだけど、バッテリーの持ち時間を重視してVAIO Tにしちゃった。仕様書によると6時間持つらしいので、ウェンディーズがあいている時間はほぼカバーできるかな。 今はせこせこソフトウェア周りの再セットアップ中。そういや、著作権周りのデータの他にsf.netのSSHキーも吹っ飛ばしてしまったのを思い出した。とほほ。コアなデータはUSBメモリに入れるようにしないとダメだなあ。 ■ [RSS][comment]RSSにコメントを含めるとか含めないとか なんでfeedにコメントを入れないの? - ただのにっき (2006-04-21) [☆] コメントやトラックバックもRSSに突っ込んじゃえば? あたり経由。 うちの日記ではコメントをあえて含めていないんだけど、これはmixiの外部日記の設定としてRSSを突っ込んでいるから。mixiの新着日記の表示って

    VAIO T, [RSS][comment]RSSにコメントを含めるとか含めないとか, [livedoor][RSS]livedoor Readerを使った。 - HsbtDiary(2006-04-22)
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • コメントやトラックバックもRSSに突っ込んじゃえば? - StarChartLog

    RSSに全文を入れるか抜粋だけか論争が盛り上がってます。 fladdict.net blog: RSSに全文を突っ込むのは思ったよりリスクがあるかもで、こんな指摘がなされてました。 以下、思い至ったシナリオ。 RSSで全文配信 サイトのコメント欄で有意義な議論 or トラバ合戦が行われている 気づかずスルー 議論の発展、知識の取得で機会損失が生まれる これは・・・かなり痛い気もする。 たしかに、RSSに全文だけ入れておけば、サイトのコメント欄やトラックバック欄がスルーされる危険性はあります。 だけどそれは「RSSに全文だけ入れている」場合ではないでしょうか。つまり「コメントやトラックバックも表示してしまえば?」というアイデア。 別に私が言い出したアイデアではなく、既に実装しているブログがあります。 たとえばGoing My WayのRSSのひとつ、「sjisrss20.rdf」ではコメント

    コメントやトラックバックもRSSに突っ込んじゃえば? - StarChartLog
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • たたみが来たぜ - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    はてな和室化計画です。

    たたみが来たぜ - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 機会損失とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    買い需要があり、売る側に売る意志があるにもかかわらず、売る側の都合で取引が成立しないことに伴う売り上げの減少。 稼ぎ損ない、儲け損ないのこと。chance loss。 具体的な追加費用が発生する事例は少ないが、売り上げが減ることから損失としてとらえる。企業の財務管理で用いられる用語。 極小化することが好ましいが、完全に防ぐには在庫を充分に確保したり保険に入るなど、費用がかかる。 原因になりうるもの(例) 商品の在庫切れ、自動販売機の故障、原料入手困難に伴う商品販売中止、商戦期を狙った商品販売の延期、空港が閉鎖されていないのに機材不良に伴う航空便欠航 機会損失ではないもの(例) 野外コンサートの雨天中止(原因が売る側にない) ひなびた温泉街に遊ぶ場所がない(売る者がもともと存在しない)。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・

    機会損失とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • https://www.jinvestor.com/news/tips/20000808/001.html

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 『ヘアケア塾―抜け毛・薄毛・脱毛に注意せよ!髪の予防線(提供:ヘッドスパ∞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ヘアケア塾―抜け毛・薄毛・脱毛に注意せよ!髪の予防線(提供:ヘッドスパ∞)』へのコメント
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • ヘアケア塾―抜け毛・薄毛・脱毛に注意せよ!髪の予防線(提供:ヘッドスパ∞)

    いや〜面白いですね〜。 松伊代さんが渋谷109でお買い物をされているのを見かけました・・・ 思い切って声かけてみました(・・;) 「松伊代さんですよね?(ノ゜ο゜)ノ  だんなさん(ヒロミさん)もファンです・・・。 もしよろしければ、サ・イ・ン・・ください・・・・・」 いきなりでかなり、松伊代さんは戸惑ってましたが、このとおり、サインをいただきました!! ありがとうございます!

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • Amazon.co.jp: Logicool V-400SV V400 レーザーコードレスノートブックマウス シルバー&オレンジ: エレクトロニクス

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • Amazon.co.jp: Logicool V-400BK V400 Laser Cordless Mouse for Notebooks ダークシルバー&ブラック: エレクトロニクス

    USB シリーズ名:V-400 接続方式:無線(2.4GHz) / 認識方式:光学式 / ボタン・ホイール機能:ボタンまたはホイールあり / ボタン数:4 / ホイールボタン数:1 カラーバリエーション:あり / 色:ダークシルバー&ブラック

    Amazon.co.jp: Logicool V-400BK V400 Laser Cordless Mouse for Notebooks ダークシルバー&ブラック: エレクトロニクス
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 巨大化する『Google』にひそむ危険性 | WIRED VISION

    巨大化する『Google』にひそむ危険性 2005年6月29日 コメント: トラックバック (0) Adam L. Penenberg 2005年06月29日 『Google』(グーグル)という名称は、1の後ろに0が100個ついている数を表す単語「グーゴル」(googol)から作られた。この数は、全宇宙に存在する粒子の総数よりも大きいとも言われる。宇宙のはるかかなたを望むごく少数の天文学者ならばともかく、われわれの大部分にとって、それほど大きな数を意味する語が必要ないことは明らかだ。 しかし米グーグル社の場合は違う。今後100年間、同社の利益が年々2倍に増え続けると、100年後には経理担当者は総売上をグーゴルで表す必要が出てくるかもしれない。 グーグル社は10年足らずの間に、1つのアルゴリズムを検索という現象に進化させ、Googleという固有名詞は動詞として使われるまでになった。同社は、広

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • Tritsch-Tratsch - error

    diary/2006/04/20050420_1209.htm : 指定のエントリは存在しません。 似たエントリを発見しました。こちらに移動した可能性があります。 > 「科学的な事実」に弱い

  • Institutions and the Path to the Modern Economy - 池田信夫 blog

    Avner Greif, Institutions and the Path to the Modern Economy : Lessons from Medieval Trade は、中世の経済史をゲーム理論で分析した先駆的な業績である。この組み合わせだけみると、好事家的なトンデモみたいだが、著者はスタンフォード大学の教授である。経済史学会賞を受賞したばかりでなく、世界計量経済学会で経済史の専門家が招待講演を初めて行うという快挙もなしとげた。 基的な考え方は単純で、要するに無限繰り返しゲームの「フォーク定理」を中世の地中海で活躍したマグレブ商人の共同体に適用し、1次史料で実証したものだ。彼らはユダヤ人で、その「身内」の長期的関係を維持して情報を濃密に共有し、借金を返さないような裏切り者は共同体から「村八分」にする強力なメカニズムによって取引の安全性を確保した。 しかしこの共同体は

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 空中キャンプ - ぜいたくな娯楽

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 窓の杜 - 【NEWS】NASA製3D地球儀ソフト「NASA World Wind」が火星や金星、木星の3D表示にも対応

    表示を自在に拡大・縮小できる3D地球儀・月球儀ソフト「NASA World Wind」が、20日にv1.3.4へバージョンアップした。前バージョンからの主な変更点は、火星や金星、木星などの3D表示に対応したこと。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在NASAの公式ホームぺージや窓の杜からダウンロードできる。なお、動作にはDirectX 9.0c以降のほか、.NET Framework 1.1が必要。 「NASA World Wind」は、NASA製の3D地球儀・月球儀ソフト。地表には実写画像が貼られており、マウスの左ドラッグで天体儀を回転でき、マウスホイールを回せば表示を拡大・縮小できる。基となるアーカイブ同梱の地表データのほか、インターネット経由でさらに詳細な地表データを自動入手できるのが特長。 前バージョンでは、地球儀と月球儀を3D表示できたが、今回より標準で火

  • 勝手にパーソナライズされる「はてなブックマーク お気に入り」もどき - monthly gimite

    はてなブックマークのお気に入りみたいに、「おすすめ役」の人たちのブックマークをまとめて表示(更新は1日1回)。 その中から興味のあるエントリをクリックしていくだけで、自動で「おすすめ役」のメンツを選びなおして、おすすめの質を上げていく。 というものを作ってみました。 はてなブックマーク 今日のおすすめ これを使える条件は、 はてなIDを持っていて、ブックマークを「公開」設定にしている。(必須) 自分のブックマークかお気に入りの少なくともどっちかに、何か登録されている。(推奨) です。基的な仕組みは単純で、 毎日、過去にクリック率が高かった「おすすめ役」*1から順に、40件に達するまでエントリを追加していく。 毎日10件程度、「おすすめ役予備軍」*2の人のエントリを試しに追加してみる。 クリックされれば「おすすめ役」に昇格。 です。初期状態の「おすすめ役」は、 はてなブックマークの「お気に

    勝手にパーソナライズされる「はてなブックマーク お気に入り」もどき - monthly gimite
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • はてなブックマーク 今日のおすすめ

    はてなブックマーク 今日のおすすめ これは何? ※これは、はてなのサービスではありません。 ※初回のみ、かなり時間がかかります(数分ぐらい)。初回でなくても、ちょっと重いです(サーバがへぼいせい)。 ※Safariでは、「JavaScriptを無効にする」にチェックしないと、クリック時にブラウザが落ちるようです。 ※「JavaScriptを無効にする」と、エントリをクリックしたときの反応がちょっと遅くなります。 はてなID: JavaScriptを無効にする

  • ほぼ日刊イトイ新聞 -ポジション・トークに気をつけて。

    武田さんは、 『戦争報道』(ちくま新書)と同じ時期に、 『核論』(勁草書房)というを刊行しています。 この2冊のについては 「双子のようなもの」なのだそうでして……。 「核に関する議論は、 いろんな文脈が混ざりあうところなので 評価が決まりえないんです。 人によって、核に対しての意見は 言ってることがまるで違うわけでして……。 だからこそ、 そういう『核』をモチーフにしたかったんです。 どちらとも言えない グレーゾーンの議論に対する人間の行動は、 どういうものなのかを調べる。 そういうでは、あったんです。 反核運動みたいなものが、 結局、どういう成果をあげてきたかというと、 ぜんぜん、成果をあげてきていません。 反核運動をやろうとするのはえらいかもしれませんが、 やってると、すぐに生き甲斐になってしまうんです。 かえって臨界事故みたいなものが起きている。 そんなにダメな運動だったら、

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 現代空手道研究会 技術

    技術 誰でもできる最強筋肉トレーニング 誰でもできる最強筋肉トレーニング2(工事中) 基的な技の解説(写真付き) 筋力と技の関係 強くなるには 腕立てふせについて 心の余裕 懸垂(けんすい)をやる場所 自信をつけるには 組手で強くなること 仕事で忙しいときの稽古(99/02/05) パンチ力をつけるには(99/03/09追加) パンチ力をつけるには その2 (99/03/10) 高い蹴りを出すには(99/03/11) 小よく大を制す (99/10/25) 関節技(2000/06/15) 打たれ強さ(2000/11/12) 歩くこと(2000/11/13) 1ランク上の空手(2001/07/12) 1ランク上の空手 その2(2001/07/16) 1ランク上の空手 その3(2001/08/05) 受け(2001/08/10) 怪我について(2001/09/01) 痛みについて(2001/1

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • orgonite wilhelm reich cloudbuster dity at h-h-g.net

    OrgoniteWilhelm ReichCloudbusterDity MoveMilitary PCSPCS DityNavy MovingArmy MovingMilitary MoverPersonally Procured MoveNavy Relocation

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 「約4割のユーザーが検索で問題解決できていない」goo国枝部長が指摘

    東京・有明のTFTホールで開催中の「Search Engine Strategies 2006」で21日、NTTレゾナントの国枝学氏(ポータル事業部メディア事業部検索事業部長)が、「gooが目指す次世代検索サービスへのアプローチ」と題して講演した。 国枝氏は、Web検索を利用するユーザーのうち38.55%が、検索で問題が解決しなかった経験があるという。gooでアンケートを行なったところ、「適当なキーワードを思いつかない」「検索結果をもっと多く表示してほしい」「検索結果が多すぎる」などの根的な不満から、「検索結果をソートしたい」「絞り込み条件が足りない」といった利用方法に関する不満まで、さまざまな不満を持っていることがわかった。 こうした不満に対して、1)検索されているキーワードを理解すること、2)適切な検索結果を抽出すること、3)検索結果などをわかりやすく提示すること――などを取り組ん

  • 2006-04-21

    http://d.hatena.ne.jp/rulia046/20060419/p1 半月の話を思い出した。 半月では主人公が父親譲りのカメラを使う。文中から、フルマニュアルの、F1とかF2とか、FMなんとかあたりの機種が想像されたが、裏表紙のイラストがEOS-なんたらっぽかったのでちょっとアレ。半月は、ツンデレキャラを観賞する話なので、カメラという小道具を用いて父親、父親的なものからの継承うんたらということはまあオマケなんだろうけど。作者か編集者、カメラ描かせるなら写真かしてあげれば、と思った。 個人的には、「リボルバーに8発目の弾丸はないよ」「水戸黄門には短筒までだよ」派なので、「リボルバーで100連発がカッコいいよ」「水戸黄門に機関銃がでたら笑えるよ」派の古い友人とは論争になったものだ。 もうちょっと追記すると、「カメラの切り替わりでリロードしてるはず」派で、「必殺ならガトリングガン

    2006-04-21
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • http://blog.livedoor.jp/nyusokumatome/archives/50441488.html

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 米AdobeチゼンCEO、「今年中にPDFとFlashを統合する」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • ライトノベルが書店で売れない - ARTIFACT@はてブロ

    元村良一 個人ページ「元」 - ホント、どうすれば良いんでしょう? http://d.hatena.ne.jp/r-motomura/20060420/p1 をきっかけにライトノベルが書店で売れないよ話が盛り上がっているのでメモ。 元村良一 個人ページ「元」 - なんじゃ、こりぁっ!? http://d.hatena.ne.jp/r-motomura/20060421/p1 元村良一 個人ページ「元」 - これが書店員の限界なのかっ!? http://d.hatena.ne.jp/r-motomura/20060422/p1 他の人の反応を受けて。 のべるのぶろぐ: ライトノベル格差社会 http://novel.no-blog.jp/minkan/2006/04/post_7543.html 新刊の配分によって、売れるところと売れないところの差が激しいという指摘。 大須は萌えているか?:

    ライトノベルが書店で売れない - ARTIFACT@はてブロ
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • ただのにっき◆ なんでfeedにコメントを入れないの?

    ■ Let's note mini ふとしたはずみで、名機Panasonic AL-N4、Let's note miniを入手する。やや歳の離れた後継機であるCF-R3を使っているとはいえ、やはりこっちの方が愛着がある。チャコールグレーの筐体といい、この赤くてかわいいロゴといい、小さいけどよく動くトラックボールといい。やっぱLet'sはこの頃のがいいよなぁ〜。 というわけで、あとで軽めのLinuxディストリビューションでも入れるかな、と喜び勇んで電源を入れたのだが、うんともすんとも言わない。なぬー! ジャンクなのか!? ぐはぁ。 ■ なんでfeedにコメントを入れないの? RSSに全文を突っ込むのは思ったよりリスクがあるかもにて、有意義なコメントを読み損ねることを危惧する話。 だったら、どうしてfeedにコメントも含めないのか、不思議でならない。そりゃぁ、芸能人のウェブログみたいに、エント

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • スパイ映画さながら--新チームワーク訓練プログラム「The Spy Game」とは

    もしも自分や同僚がジェームズ・ボンドの映画さながらの危険な犯罪に知らぬ間に巻き込まれていたら、それは「The Spy Game」である可能性が極めて高い。 The Spy Gameとは、「The Go Game」の発案者らが新たに開発した最新の企業向けチーム作り訓練プログラムだ。The Go Gameは、これまで米国内の企業数百社が、効果的なチームワークを促進する目的で長年利用してきた。 The Spy Gameでは、5〜10人の社員で構成される複数のチームが、幹部の失踪や企業の陰謀といった事件の解決を目指す。この訓練の目的は、チームのメンバーらに、互いに協力しながら各種プロジェクトに取り組ませ、責任の移譲や共有について学ばせることにある。 「(プログラムでは)各チームは数多くの難題を解決しなくてはならない」と語るのは、The Spy Gameと、多くの企業に長年利用されてきたThe Go

    スパイ映画さながら--新チームワーク訓練プログラム「The Spy Game」とは
  • ゲームセンターCX動画

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • ファインダビリティあるいは検索性の向上 | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年04月21日 ファインダビリティあるいは検索性の向上 マーケティングユニット 棚橋 はてなブックマークやfeedpath、Bloglinesなどを使っていると、Web上の情報生産速度がどんどん加速度をつけながら速くなっているのを感じます。 例えば、feedpathでは「24時間以内に登録されたFeedソースは 364 件、最新Feedは 537,814 件」(2006年4月21日9:50調査時点)というスピード感で動いています。freedpathのRSSリーダとしてのシェア

  • 形と実態: 極東ブログ

    ブログでいうところのネタにもならないのかもしれないが、最近ときおり考えることがあるので、書いて「形」にしてみたい。話は、形と実態ということだが、哲学的なことではない。卑近な話に近い。 ブログのある種濃い層ではこのところ話題だった、某有名ブロガーがアレフの信者だった話だが、と「某有名ブロガー」なんて書く必要もないのだが彼自身に焦点を当てたいわけでもないので仮にそうしておく。 この話、アレフの信者だったことを内緒にしてブログ活動をしていたが、アレフの信者であることがバレた、ということなのか、改めて考えるとよくわからない。というのは、アレフの信者であるばそれを明言することがブログ活動の条件になるわけでもないからだ。もっとも、今回の問題は、実際にはそういうことではなく、現実の政治に関係があり、そのあたりでいろいろブロガーが考えなくていけないことがあった。なので、どういうふうに問題を設定するかという

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • ITmedia D Survey:携帯新ブランドに「ソフトバンクいらない」が多数派?――C-NEWS

    インフォプラントはC-NEWSで「ソフトバンクのケータイ事業参入」をテーマにアンケート調査を行い、結果を発表した。ソフトバンクに期待することや、新ブランドはどのようなものがよいかなどを調べている。 それによると、ソフトバンクのボーダフォン買収を歓迎するユーザーの比率はボーダフォンで比較的高く、「歓迎する」が45.3%。ドコモユーザーは35.3%と低く、auユーザーでは39.8%となっている。ボーダフォンユーザーを対象に「ブランド名が変わってもボーダフォン(ソフトバンク)の携帯を利用し続けるか」を問う項目では、「利用し続ける」が56.5%を占めたが「利用し続けない」も5.0%いる。残りの38.5%は「その他・わからない」を選択している。 新ブランド名はどのようなものがよいか問う項目では、ボーダフォンユーザーでは「『ボーダフォン』またはその一部を含むもの」が37.3%と最も多い。これまでのブラ

    ITmedia D Survey:携帯新ブランドに「ソフトバンクいらない」が多数派?――C-NEWS
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • GyaOで約50億円の赤字も「戦略的な投資」,USEN中間決算

    USENは4月21日,2005年9月1日から2006年2月28日までの業績である2006年度2月中間期連結決算を発表した。連結の売上高は815億8300万円と対前年度同期比15.2%増の増収を達成。しかし営業利益は,当初予想を約30億円下回る4億1500万円にとどまり,同90.8%減の大幅減益となった。無料動画サービス「GyaO」などを提供する映像・コンテンツ事業部門が49億300万円の赤字となり足を引っ張った。 同社の宇野康秀社長(写真)は「GyaO事業は将来性がある。登録加入者数は約900万人に達しつつあり,動画サービスの中で圧倒的No.1の地位を獲得している。ライバルも続々と登場している中で,投資に十分値する財産を築けた」と,戦略的な赤字であることを強調した。 なお最終損益は,関連会社の株式を一部売却することなどで利益を捻出し,3億8700万円の黒字とした。またブロードバンド・通信事

    GyaOで約50億円の赤字も「戦略的な投資」,USEN中間決算
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • 五十才のハローワーク: たけくまメモ

    そういえばこないだ送られてきたのにすっかり告知するのを忘れてましたが、今出ている『ゲームラボ』5月号に俺のインタビューが載っております。渡辺浩弐さんとジャンクハンター吉田さんが共同でやっている『三十才のハローワーク』という連載です。渡辺さんによれば、 「ヒキコモリのまま、お金を稼いで生活することができるか?」 という全国200万(推定)のヒキコモリとヒキコモリ予備軍には切実なテーマの連載だそうです。取材受けたのは昨年暮れだったんで、うっかり忘れてました。すいません。 まー俺自身、専門学校中退してから一度も就職しないで今に至るので、ヒキコモリの気持ちもなんとなく分かるようなところがあります。こないだ数年ぶりに朝の8時に電車に乗ったら、満員電車で、これが毎朝続いたら俺は耐えられないな、と改めて思いました。サラリーマンやってたら、一週間で発狂した可能性があります。当に、満員電車で通うサラリーマ

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • つまらないものですがヨコナビです - livedoor ReaderのAPI一覧

    livedoor Readerのソースをもの凄くざっくり読んで、もの凄くざっくりとAPI一覧を作ってみた。長いので初めての続きを読む記法。 オートディスカバリーAPI /api/feed/discover param: url オートディスカバリーするURLを渡す method: get/post 与えられたURLからオートディスカバリーする Feed登録API /api/feed/subscribe param: feedlink FeedのURLを渡す method: post Feedを登録する Feed削除API /api/feed/unsubscribe param: subscribe_id subscribe_idを渡す method: post Feedを削除する Feed一覧取得API /api/subs param: unread 0:全部 1:未読のみ method:

    つまらないものですがヨコナビです - livedoor ReaderのAPI一覧
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20060420/p2

  • :デイリーポータルZ:海底炭鉱ツアー

    長崎には、有名な軍艦島をはじめ、かつて炭鉱の島がいくつもあった。 が、2001年の池島炭鉱を最後に、すべての炭鉱が閉山された。 「炭鉱って、どんなところだったんだろう…?」 と思っていたら、トロッコに乗って炭鉱の中に入れるツアーがあるというではないか。さっそく申し込んで、行って来た。 (text by T・斎藤) 不思議な島々 ある日、海岸沿いを車であてもなく走っていたら、不思議な感じのする島々が前方に見えた。 「異様にかっこいい島があるな。」 と思った。 これが今回上陸する池島への私のファースト・インプレッションだった。日語で書くと「第一印象」だ。

  • 森博嗣 - Wikipedia

    森 博嗣(もり ひろし、1957年〈昭和32年〉12月7日 - )は、日の工学者・小説家・随筆家・同人作家。工学博士(名古屋大学・論文博士・1990年)。元名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻助教授[1]。ローマ字表記は「MORI Hiroshi」。イラストレーターのささきすばる。近年は、清涼院流水が立ち上げたプロジェクト「The BBB」(Breakthrough Bandwagon Books)に参加し、『スカイ・クロラ』(2001年)『すべてがFになる』(1996年)など英語版の著作を発表している。 『すべてがFになる』でデビュー。2005年まで工学部教授として大学に勤務しながら、理系ミステリーを数多く発表する。作品に『スカイ・クロラ』、『カクレカラクリ』(2006年)、『Ⅹの悲劇』(2016年)など。科学エッセイも執筆している。 1957年12月7日、愛知県に生まれる。

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22