タグ

2014年8月14日のブックマーク (77件)

  • 画像切り貼り、故意でなくても不正…基準例示へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    STAP(スタップ)細胞の論文問題など相次ぐ研究不正を受け、国内の研究者を代表する「日学術会議」(会長=大西隆・東京大名誉教授)は、不正行為の具体例や発覚時の対応方法について、初の統一基準を作ることを決めた。 2015年3月までにまとめる方針だ。 研究不正への対策で、文部科学省は、研究機関の管理責任などを盛り込んだ新たな指針を15年度から適用する。これに対応する形で、より具体的な基準を作ることになった。 学術会議によると、基準には、論文の盗用や画像の切り貼りなどを不正の具体例として挙げ、故意でなくても「研究者としてわきまえるべき基的な注意義務」を怠った場合は、不正と判断する。 不正の実態解明に不可欠な研究データの保存期間や保存方法も示す。文系と理系の違いなど研究の特徴も踏まえるという。調査体制についても、大学や研究機関が作る内規の「模範例」を定める。

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 黒人少年射殺で騒乱続く、警官の発砲で負傷者 米ミズーリ

    米中西部ミズーリ(Missouri)州セントルイス(St. Louis)郡ファーガソン(Ferguson)で、 黒人少年が警官に射殺された事件に抗議する人々に向け催涙ガスを発射する警官隊(2014年8月13日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Scott Olson 【8月14日 AFP】米中西部ミズーリ(Missouri)州セントルイス(St. Louis)近郊のファーガソン(Ferguson)で13日、銃を持った少年(19)が警官に撃たれ重傷を負い、病院に搬送された。同市ではこの数日前、武器を所持していなかった黒人少年が警官らに射殺される事件が起きたばかり。 同市では、大学入学を目前に控えたマイケル・ブラウン(Michael Brown)さん(18)が警官に射殺された9日の事件を受け、暴動が発生。翌朝にかけて十数軒の店舗が略奪の被害に遭い、警察は暴徒化した市民らに対し催涙ガ

    黒人少年射殺で騒乱続く、警官の発砲で負傷者 米ミズーリ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • ウェイターもシェフもロボット、中国・昆山のレストラン

    中国東部・江蘇(Jiangsu)省昆山(Kunshan)のレストランで、来店客に料理を運ぶロボット(2014年8月13日撮影)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【8月14日 AFP】中国東部・江蘇(Jiangsu)省昆山(Kunshan)に前週、フロアスタッフも調理人もロボットというレストランがオープンした。 入り口で客を出迎えるのもロボットならテーブルに料理を運ぶのもロボット、厨房で肉や野菜を炒めたり餃子を作る調理スタッフもロボットだ。 レストランのオーナーが地元紙に語ったところによると、ロボット1台の価格は約4万元(約67万円)で、人間のスタッフ1人の年収とほぼ同じだ。だがロボットならば「病気にならないし、休暇を願い出ることもないし、2時間の充電で5時間働ける」とオーナーは語っている。(c)AFP

    ウェイターもシェフもロボット、中国・昆山のレストラン
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • UIデザインにおけるナビゲーションのデザインパターンまとめ | ベイジの社長ブログ

    前回エントリーでは「UIデザイナーが理解しておくべき11種類のナビゲーションと特徴」として、ナビゲーションの種類を、機能的な側面から分類し、ご紹介しました。 続編となる今回は、ナビゲーションをデザイン的な側面からとらえ、形状、ふるまい(動き)、階層というの3種類の表現軸に分けて、ナビゲーションでよく使われているデザインというものを整理してみました。 形状のデザイン UIにおけるナビゲーション要素が、主にどのような形状でデザインされているか、というパターンをここではご紹介しています。 メニューバー メニューをボタン化し、バー状にまとめたデザインです。PCサイトのグローバルナビゲーションやローカルナビゲーションなどによく採用されます。 一覧性に優れ、一目でナビゲーション要素と分かるため、ユーザビリティに優れます。一方、ある程度の表示スペースを必要とするため、スマートフォンではあまり用いられない

    UIデザインにおけるナビゲーションのデザインパターンまとめ | ベイジの社長ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 脳への「ニューロン幹細胞」移植に成功:パーキンソン病治療へ

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 伊藤直也氏が「Web開発は高度化している」と語る理由と、押さえておきたい3つの技術領域【2014年前半のインプットlog】 - エンジニアtype

    KAIZEN platform Inc.  Senior Technology Advisor 伊藤直也氏(@naoya_ito) 2002年に新卒入社したニフティでブログサービス『ココログ』の開発担当となり、一躍有名になる。その後、はてなで『はてなブックマーク』など各種サービスを立ち上げ、2010年にグリーへ入社。2012年に同社を退職して以降は、フリーランスとしてベンチャーの技術顧問などを請け負う。自身のブログ『naoyaのはてなダイアリー』が人気 「Webアプリの実装で差別化は無理」という考えが変わった 現在、KAIZEN platform Inc.をはじめ複数社の技術顧問を務めている伊藤直也氏。「普段から、アウトプットの目的なく技術の勉強をすることはほとんどない」という性分から、今年上半期は「顧問としてベストプラクティスを提供するために知っておくべき領域」にフォーカスして情報収集を

    伊藤直也氏が「Web開発は高度化している」と語る理由と、押さえておきたい3つの技術領域【2014年前半のインプットlog】 - エンジニアtype
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「秋葉原事件」加藤智大被告が「黒子のバスケ」脅迫事件に見解表明!(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これまでマスコミの取材を拒否し、自著以外ではコメントを発してこなかった「秋葉原事件」加藤智大被告が、何と昨日、「黒子のバスケ」脅迫事件・渡邊博史被告の意見陳述についての見解を、弁護人を通じて送って来た。渡邊被告が最終意見陳述で秋葉原事件についてコメントした内容が「かなり正確に理解できている」「事件に至る体験を有している」と感じたためのようだ。渡邊被告は、秋葉原事件で加藤被告が多くの人を殺傷し、自分の犯罪で死傷者が出なかったのは「たまたまその瞬間に思いついたことが違っただけにすぎません」と述べ、事件の背景に共通のものがあると語っていたが、奇しくも加藤被告も渡邊被告の陳述に共感するものを感じたようだ。 ここに今回、加藤被告が自ら「犯罪経験者にのみ理解可能な犯罪者心理のささやかな解説加藤被告の見解」と題した見解の全文を公開する。加藤被告は現在、最高裁に上告中で、今回の見解とともに近著『殺人予防』

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • スリランカで、イスラム教徒に対して行われている殺戮行為をご存じか。スリランカの新聞・テレビだけを見ている人は、知らなくて当然だ。

    スリランカの沿岸都市アルトゥガマでイスラム教徒と強硬派仏教徒の衝突が起こり、少なくとも、4人が殺害され、78人が負傷した。また、イスラム教徒の店や家が多数放火された。しかし、スリランカの新聞・テレビから多くの情報を得ることは期待できない。 インド市民向けメディアサイト、ファーストポストの記者Ayesha Pereraによると、上記スリランカのメディアは、次々と明らかになる暴挙にほとんど言及していない。スリランカの首都コロンボに社を置き、かつて受賞歴のある新機軸の市民向け報道機関、グラウンドビューの報道によると、「スリランカのメディアがこのような態度を取る理由は、上部からの指示によるとするものから、しっぺ返しを恐れて自己規制を敷いているのだとするものまでさまざまだ。」グランドビューは、スリランカの新聞が暴挙にほとんど言及していないことを証明するために、暴動が起こっていた際の主要新聞社の静止

    スリランカで、イスラム教徒に対して行われている殺戮行為をご存じか。スリランカの新聞・テレビだけを見ている人は、知らなくて当然だ。
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 豹変“ブラック企業”人手不足で待遇改善へ

    小売りや外企業に、アルバイト・パート従業員の待遇、労働環境を改善する動きが広がってきた。深刻化する人手不足から、「ブラック企業」の烙印を押されたままでは求人もままならず、従業員の正社員化に踏み出す企業も現れた。 その代表格は、カジュアル衣料専門店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングだ。今後2、3年で国内で雇用するアルバイト・パート従業員のほぼ半数に当たる約1万6000人を、働く地域や店舗を限定した「地域正社員」として採用する方針を打ち出した。「販売員が主役の組織に変え、チームとしての全員経営を目指す」との柳井正会長兼社長の発言を素直に受け止めれば、コスト最優先の運営からの一大変心に映る。1人当たり人件費で2割程度上昇する“出血”覚悟の方針転換は、人手の確保が抜き差しならぬ状況にあることを物語る。 店員の“反乱”で深刻な事態に追い込まれた牛丼店最大手「すき家」を展開するゼンショーは

    豹変“ブラック企業”人手不足で待遇改善へ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 時給1500円でも応募なし! バイト獲得大戦争【1】すき家・ワタミ

    減少する若年労働力人口、増える人件費、閉まる店舗……アベノミクスによって売り上げは上がったものの、どこにもいないアルバイト。外産業にとって死活的な問題をどう乗り越えるべきか。 「去年ぐらいからどんどん人手が足りなくなるのを実感した」 そう語るのは東京都内の牛丼チェーン「すき家」で8年間働いた青年だ。彼は2014年1月にバイトを辞めた。彼が働き始めた06年の秋、店舗によっては抱えるバイトが多く、思うように働けない場合もあったという。仕事に慣れてくると近隣の店にもヘルプとして出向くようになり、多くの店で夜勤を経験した。 「静かな住宅街だと、夜中に店に来るお客さんも少なかった。そういう店であっても初めのうちは複数の店員が配置されていたんですけど、いつの間にか夜勤は1人で入ることが当たり前になっていましたね。僕は22時から翌朝の9時まで働くことが多かったけど、すき家はよく強盗被害に遭っていたから

    時給1500円でも応募なし! バイト獲得大戦争【1】すき家・ワタミ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」

    僕の原点って大学の寮なんです。寮生たちと「ワッショイ、ワッショイ」と言いながら大騒ぎする。その笑顔って忘れられない。だから僕が目指すのは、お客様の笑顔、満足度、感動、涙を生み出し、働く仲間が笑顔で働けるような店です。 夢のためには戦わなきゃいけないこともある。部から監査が来たことがあります。飛ばされることもあるから、普通の店長はビビリながら対応します。でも僕は違った。その監査の人が、お客様がごった返している時間帯にやって来た。絶妙な加減で焼き上がった焼き鳥を持っている僕に、いくらでも後回しにできるような質問をしてくる。だから僕は「とりあえずこれ、運んでもらっていいですかね。冷めるから」って言った。喧嘩を売ったんじゃない。「1人でも多くのお客様にあらゆる出会いとふれあいの場と安らぎの空間を提供すること」がワタミの理念だから、監査よりもお客様が大事。僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられ

    ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
    エゴむき出しな人間だなー
  • 福島第1、建屋の汚染水遮断 「氷の壁」断念を検討 ドライアイス効果なく(産経新聞) - goo ニュース

    (産経新聞) 東京電力福島第1原発海側のトレンチ(地下道)に滞留する汚染水を遮断するための「氷の壁」が3カ月以上たっても凍らない問題で、7月末から投入している氷やドライアイスに効果が見られないことから、政府が「氷の壁」の断念を検討し、別の工法を探り始めたことが13日、分かった。政府関係者によると、19日に原子力規制委員会による検討会が開かれ、凍結方法の継続の可否について決めるという。(原子力取材班) 氷の壁は、2号機タービン建屋から海側のトレンチへ流れ込む汚染水をせき止めるため、接合部にセメント袋を並べ、凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。4月末から凍結管に冷媒を流し始めたものの、水温が高くて凍らず、7月30日から氷の投入を始めた。 しかし氷を1日15トン投入しても効果がなく、今月7日からは最大27トンに増やしたが、凍結が見られなかった。 12日までに投じた氷は計約250トンに上る。ドライ

    福島第1、建屋の汚染水遮断 「氷の壁」断念を検討 ドライアイス効果なく(産経新聞) - goo ニュース
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 『パシフィック・リム』デル・トロの創作ノート、日本語版が登場!|シネマトゥデイ

    監督の頭の中がのぞける! - 「ギレルモ・デル・トロ 創作ノート 驚異の部屋」書影(仮) ギレルモ・デル・トロ監督の頭の中がのぞけると映画ファンの間で話題騒然となった「CABINET OF CURIOSITIES」(著:ギレルモ・デル・トロ)の邦訳版「ギレルモ・デル・トロ 創作ノート 驚異の部屋」が10月9日に3,000部限定で発売される。現在はブックユニオン各店などで予約受付中だ。 魅力的なクリーチャーたち!映画『パンズ・ラビリンス』フォトギャラリー 「ギレルモ・デル・トロ 創作ノート 驚異の部屋」は、デル・トロ監督の長編デビュー作となったバンパイアホラー『クロノス』から、アカデミー賞3部門に輝いた『パンズ・ラビリンス』、異形のヒーローを描いた『ヘルボーイ』シリーズ、日で大旋風を巻き起こしたロボット怪獣映画『パシフィック・リム』まで全作品にまつわる製作秘話を創作ノートと併せて公開した設

    『パシフィック・リム』デル・トロの創作ノート、日本語版が登場!|シネマトゥデイ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • IR-Roid – リアルマネーカジノアプリ

    外出中のギャンブラーにとって素晴らしいニュース:オンラインカジノゲームの進化により、スマートフォンでもタブレットでも、2019年の多くのモバイルカジノで簡単にプレイできるようになりました。

  • 株価と美少女キャラのご機嫌が連動 業の深そうな“株連動”萌えサイト「IRroid」公開

    美少女キャラクターと株情報が連動する、なんだか業の深そうなWebサイトが誕生しました。その名も「IRroid(アイアールロイド)」。企業ごとに設けられた美少女キャラが、株情報などを萌え~な感じで発信するサイトです。 めっちゃ萌えてる! いっぱいいるぅぅぅぅ! 女の子たちは「株価連動型の人工知能プログラム」という設定で、そのご機嫌は株価次第。株価が上がればニコニコしてるし、下がれば泣いたり怒ったりするらしいです。好きなキャラクターをなるべく悲しませないためには……分かってるよな! いやまあ、1人の力ではどうにもならないかもだけど! サイトを作ったのは金融情報企業のQUICK。多くのユーザーに「企業を知る機会」を与えるべく取り組んでいるそうですが……1社ごとに応援キャラクターを用意するなんてすごいですね。しかも、企業の特色を感じさせるキャラデザインなのが面白い。一種の擬人化ですな。 シマノの応

    株価と美少女キャラのご機嫌が連動 業の深そうな“株連動”萌えサイト「IRroid」公開
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 北朝鮮 核やミサイル「日本対象でない」 NHKニュース

    岸田外務大臣が先日、訪問先のミャンマーで北朝鮮のリ・スヨン外相と接触した際、核やミサイル開発で挑発的な行動を自制するよう求めたのに対し、リ外相は「日を対象としているものではない」などと応じていたことが分かりました。 リ外相の発言は、北朝鮮は日を直接けん制する意図はないことを強調するねらいがあるものとみられます。 ミャンマーで開かれたASEAN=東南アジア諸国連合の一連の外相会議に出席した岸田外務大臣は、日時間の10日、同じ会議に出席していた北朝鮮のリ・スヨン外相と短時間ことばを交わしました。 このなかで岸田大臣は、拉致被害者らの調査を着実に行うよう指摘したほか、核やミサイル開発の問題を取り上げ、「今後も弾道ミサイルの発射などを繰り返せば日朝関係に影響を与えることになる」と述べ、挑発的な行動を自制するよう求めました。 これに対しリ外相は、「核やミサイル開発は日を対象としているものでは

    北朝鮮 核やミサイル「日本対象でない」 NHKニュース
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 危険ドラッグ吸いひったくり、その金でまた購入 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    危険ドラッグを吸引後にひったくりをしたとして、警視庁は14日、東京都荒川区の無職少年(19)と、墨田区の16歳と18歳のフィリピン人少年の計3人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。 逮捕は先月26日。 同庁幹部によると、3人は先月25日未明、台東区浅草橋の路上を歩いていた女性(47)を自転車で追い越す際、約1万円やクレジットカードなどが入った手提げかばんを奪った疑い。 3人は容疑を認め、「ドラッグを買うために仲間から借りた金を返そうと思った」などと供述。危険ドラッグを吸引後にひったくりをし、奪った金で再度、危険ドラッグを購入していたという。同庁では3人の血液検査を行い、ドラッグの成分鑑定を進めている。

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • シングルページアプリづくりのJavaScriptフレームワーク比較 - ワザノバ | wazanova

    http://blog.andyet.com/2014/08/13/opinionated-rundown-of-js-frameworks 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 開発言語やフレームワークの比較は、参考になるところはありつつも、その結果、不愉快な気分になる人がいるわけですが、それを懸念して、「(これを読んだ人は、他人の)意見を読んでいるだけだと思い返してほしい。貴方にどうすべきだと言ってるのではなく、自分にもしくはチームのために何がよいかは自分で判断すべきこと。」と前置きして、Henrik Joretegが、JavaScriptフレームワークについて私見をシェアしています。 反対意見も併記しようと思ったのですが、TwitterやHNでの反応がまだないようなので、注目すべきコメ

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Makeblockさんにお邪魔してきました

    [追記] Makeblock製品の販売を開始しました! 今後もラインナップを増やしていきますので、ご期待ください。 [追記おわり] 株式会社チームラボの高須さんが企画した深圳観察会に相乗りして、以前より熱いラブコールをいただいていたMakeblockさんのオフィスにお邪魔してきました。 Makeblockさんは、HAXLR8R(ハクセラレーター)という、ハードウェアベンチャー向けの支援を提供してくれるプログラムで選ばれた、アルミの部品を組み合わせてものづくりを楽しむことのできるキットを製造・販売している会社です。Makeblockさんは、昨年のMaker Faire Shenzhenでも、水の入ったコップを叩いて演奏する楽器の展示などをしていて、とても印象に残っていました。 そんなMakeblockさんのオフィスにお邪魔したところ、ちょうどMe BaseBoardというMakeblock用

    Makeblockさんにお邪魔してきました
  • ニコ技・深圳Makersツアー 感想編

    ニコ技・深圳Makersツアー 感想編 TeamLab高須さんの「今いかに深圳がMakersの中で熱いか?!」を体感する企画。ニコニコ技術部の為のツアーだったようなのですが、フィリピンでのアジアFabLab会議で高須さんのプレゼンを聞いてこれは現場に行かなくてはと思い参加しました。 参加者の報告などをまとめたサイトはこちら 深圳の街について 実際に行ってみて感じたのは、深圳の空気は楽しい空気ということ。上海にあるエリート臭もなく、大連の生真面目な雰囲気でもなく、なんとなく陽気な空気。バブルの頃の日の空気に似ていました。あの頃中学、高校に通っていましたが、大人になる頃には日が世界中買っちゃってると思えたような空気。新興国(中国は先進国なのかも?)ですが特有の成長してる感が大きいです。でも車がちょっと少なく感じたような気はします。 「ものづくり」について 「ものづくり」では中国はモノは作っ

    ニコ技・深圳Makersツアー 感想編
  • ニコ技深圳ツアー その1:さえきあさぎさんのブロマガ - ブロマガ

  • ニコ技深圳ツアー その2:さえきあさぎさんのブロマガ - ブロマガ

  • ニコ技深圳ツアー その3:さえきあさぎさんのブロマガ - ブロマガ

    昨日でmust日程日が終わり、夜に少し反省会があったので、言った事とか、ざっと思ったことを。 ・深圳の工場すごいけど、やってる事は高度経済成長の日と同じなのかも。 これは行く前から思っていたけど、実際に行ってみて強くそれを感じて、まるでテーマパークに行く感覚。江戸村とか明治村みたいな。話しを聞いているとバブルみたいなものもあるらしい。ディズニーランドのUSAストリートに行く感覚でした。 深圳の工場は何でもできるしおもしろいものもできるけど、アイディアを出してビジネスにつなげているのは先進国の人間で、良いように使っているだけに見えました。利用しているだけ。それを「深圳はいい!」って手放しに喜んでよいのかは疑問。もちろんここでしか作れないものは多いんだけど、それって搾取にならないかな? 例えば、旋盤工場では、工員さんたちは私服に素手で作業をしていた。軍手はめると危ないから、素手でするのは当た

    ニコ技深圳ツアー その3:さえきあさぎさんのブロマガ - ブロマガ
  • DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1

    DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1
  • DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1

    DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1
  • ニコ技・深圳Makersツアー 日記編

    ニコ技・深圳Makersツアー 日記編 最初に断っておきますが長いです。ダラダラと時系列で書いてしまう癖がどうしても抜けません。 参加者の報告などをまとめたサイトはこちら 第1日 上司のKと羽田空港で待ち合わせ。その力でラウンジに入れてもらい朝を満喫。席も前の椅子がない場所にしてもらい快適でした。 今回このツアーに勤務先の出張扱いで参加しました。Kは以前にジェイビルという米系のEMS企業でマスプロダクションのマネージメントをしていて超大量生産の時代にその人生を捧げて来ました。なのでこの少量の生産が可能になった世界を是非体験してもらいたいと思い、無理矢理連れて来てしまいました。でも来てくれて、小規模生産であるとか、個人Makersなどについて知ってもらえてよかったと思いました。 香港に着くと、深圳の蛇口へ渡るフェリーの待ち時間が2時間もあるのに休んでいられる場所がなくてベンチで男二人がスマ

    ニコ技・深圳Makersツアー 日記編
  • 【地図ウォッチ】第194回:iBeaconで人流解析、名古屋PARCOに300個のビーコン発信機 

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • ホームページ - Manga Anime Here

    これが私たちの物語です 私たちはギャンブルをこよなく愛するメンバーです。ギャンブルへの情熱を読者のみなさまと共有し、ギャンブルの経験をお伝えしたいと願っています。オンラインや実店舗のカジノゲームに少しでもご関心があれば、ギャンブルで大きな勝利を得るために役立つ秘密のヒントがございますのでぜひ覗いてみてください。 私たちギャンブルのエキスパートたちは、初心者からプロのプレーヤーまで、それぞれお気に入りのゲームにベットして最善の結果を出していただけるよう、有益な最良のテクニックの研究に長い時間をかけてきました。 私たちの活動 Manga-Anime-Hereはカジノやギャンブル情報の単なる一般的なブログではありません。読者のみなさまへの長年のサポートは、高く評価をいただいて参りました。私たちの専門家チームは、主としてオンラインと実店舗のカジノゲームに注力し、最高の結果が得られるようギャンブルの

    ホームページ - Manga Anime Here
  • 経産省がマンガ・アニメ海賊版撲滅へ本腰 一方で表面化しない「海賊版ボランティア」の巣窟の存在 - おたぽる

    海外で当たり前のように流通している海賊版を撲滅すべく、国家的なプロジェクトを経済産業省が始めている。 7月30日、経済産業省が、日の出版社やアニメ関連企業によるマンガ・アニメ海賊版対策協議会とコンテンツ海外流通促進機構(CDOA)と共に始めたのが「Manga-Anime Guardians Project(MAGP)」だ。今月より5カ月間にわたって、マンガ500作品、アニメ80作品の集中的な海賊版削除を実施するという、このプロジェクト。具体的にどのような措置が取られていくのか。 「今回は権利者にピックアップしてもらった、マンガ500作品、アニメ80作品を対象に、作業を担当する企業がネット上で公開されている海賊版を探します。見つけたものについては、権利者に連絡をして削除要請を行うという流れです」(経済産業省文化情報関連産業課) これは、現段階で最も効果があると想定して実施されるもので、試験

    経産省がマンガ・アニメ海賊版撲滅へ本腰 一方で表面化しない「海賊版ボランティア」の巣窟の存在 - おたぽる
  • Make: Japan | 金型製作、小ロット生産の株式会社ミヨシ ─ 量産までの過程をどうサポートするのか(Maker Pro Jp)

    2014.08.13 金型製作、小ロット生産の株式会社ミヨシ ─ 量産までの過程をどうサポートするのか(Maker Pro Jp) Text by guest 今回は、IRKitの大塚さんの回にも登場した株式会社ミヨシをたずねた。ミヨシは試作、プラスチック射出成形金型製作、射出成形、治工具製作を行う会社だ。ミヨシの魅力は鉄の金型のほか、アルミの金型を使った小ロット生産を可能にしていること。IRKit、Rapiroなど、Makerとタッグを組んだ事例でも知られている。 金型設計・製作の現場をほんの少しだけ 射出成形機やワイヤー放電加工機などの工作機械は1階部分に。オフィス部分は2階、設置されたマシンで3D CADの設計データを製作し、1階の工作機に送る。 IRKitケースの金型 IRKitのケース。こうして、CAD上でも強度や嵌合などの調節を行う。 射出成形機 NC切削加工機 IRKitの場

    Make: Japan | 金型製作、小ロット生産の株式会社ミヨシ ─ 量産までの過程をどうサポートするのか(Maker Pro Jp)
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • ニコニコ技術部 深圳観察会レポート(2)「本物のオリジナルです」:野尻抱介(尻P)のブロマガ - ブロマガ

    前回→ニコニコ技術部 深圳観察会レポート(1)「あなたは過去を向いている」 8月7日、ツアー二日目は深圳の巨大電気街、華強北(ふぁーちゃんぺー)を探検した。電気街は華強北駅周辺から東西500m、南へ1kmぐらいの範囲にある。 午前10時頃、seeedのVioletさんがホテルに現れ、小柄な体で一同を先導してくれた。まず電気街の東南あたりにある、スマホ関連のお店に入ってみる。 玩具売り場ではない。すべて携帯電話である。 これらをこのツアーでは「山寨」(しゃんざい。Shanzhai )と呼んでいた。重要なキーワードなのだが、語義は揺れがあって、人によって違う。 基的に、山寨とは中国で横行するコピー製品(主に携帯電話)のことだ。だが今回のツアーで教わったところでは、コピーをベースにしてオリジナリティを加味しているものが山寨であって、侮蔑的に呼ばれるコピー品(copycat、猿真似)とは区別する

    ニコニコ技術部 深圳観察会レポート(2)「本物のオリジナルです」:野尻抱介(尻P)のブロマガ - ブロマガ
  • ニコニコ技術部 深圳観察会レポート(1)「あなたは過去を向いている」:野尻抱介(尻P)のブロマガ - ブロマガ

    チームラボという変人ぞろいの会社がある。そこで二番目ぐらいの変人、高須 @tks 氏が今年になって、熱病に冒されたようにシンセン、シンセン、と騒ぎ始めた。 シンセン――深圳というのは、香港に隣接する中国土の都市だ。中国のほぼ最南端にあって、ベトナム国境が近い。亜熱帯で、北回帰線上にあるので夏は太陽が天頂を通る。都市的地域の人口は1400万人ぐらい。紀元前からの歴史を持つが、1980年に経済特区に指定されるまではひなびた集落だったそうだ。 その深圳で Maker Faire (メイカー・フェア)が開催されるようになって、2年になる。Maker Faire ってなんなのかというと、ニコニコ超会議3の「まるなげひろば」を大きくしたようなDIY系のイベントだ。そしてMakerとは、ああいうヘンテコなものや新奇なものを作る人たちのこと。片仮名表記では「メイカー」と書き、製造業を意味する「メーカー」

    ニコニコ技術部 深圳観察会レポート(1)「あなたは過去を向いている」:野尻抱介(尻P)のブロマガ - ブロマガ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
    Raspberry Pi PC、普通に便利そうな気がする
  • 深セン記 - exyk

    最近はもっぱらMakerムーブメントの伝道師として国内外を駆け回っている高須正和さんに誘われて、8月5日から10日にかけて、中国の深センに行ってきた。 深センは、その全ては圧倒的な安さが引き起こしているように感じられた。まず材料費。例えばタミヤが250円で小売しているモーターは、華強北(ファーチャンペー)と呼ばれる電気街だと50円で買えてしまう。きっと原価は恐ろしく安いんだろう。人件費だってとにかく安い。組み立て工場で働く若者の月給は3万円強と聞いた。深センのスタバは日より高いのに、製造業に関してはチビるほど安い。だからこそ、他の国では作れないものが、深センでは作れてしまうのだろう。だからこそ、世界中の仕事が深センに集まるのだろう。その仕事を求めて、中国全土から若い男女がやってくる。先進国からも意欲的な人々が渡ってくる。現地Seeed Studio社のスタッフが言うとおり、深センはゴール

    深セン記 - exyk
  • LINEで中学生にキレた山本景議員、その経歴が華々しかった!

    今、話題のLINEで中学生を威圧したと話題になっている山景議員の経歴を見て、割と優秀な人で驚いた。ブログから経歴を引っ張ってくるとこんな感じ 山景府議会議員の経歴 1998年 3月 大阪桐蔭高等学校卒業 2004年 3月 大阪大学大学院修了(経済学修士) <職歴①> 1998年  AAA!CAFE サービス開始 1999年11月 AAA!CAFE 取締役副社長 2002年 4月 AAA!CAFE 代表取締役社長 2004年 3月 AAA!CAFE 代表取締役社長辞任 2004年 9月 AAA!CAFE livedoorへ売却 ※三井物産、Looksmart(Nasdaq上場)との提携に成功 <職歴②> 2004年 4月より信金中央金庫勤務 <職歴③> 2007年8月より野村證券㈱勤務 2008年7月より野村證券㈱課長代理 2009年7月より野村證券㈱従業員組合支部運営委員 2010年7

    LINEで中学生にキレた山本景議員、その経歴が華々しかった!
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 京都市交通局:"地下鉄に 乗るっ"コラボレーション企画 START!!  ~第1弾は,京都市動物園~ 

    この度,京都市交通局では,更なる地下鉄の利用促進を図るため,地下鉄沿線施設等と昨年11月から展開しているキャンペーン“地下鉄に 乗るっ”とのコラボレーション企画を下記のとおりスタートしますので,お知らせします。 第1弾は,市営地下鉄1dayフリーチケット優待施設の「京都市動物園」とコラボレーションし,双方のPRと利用促進を図ります。コラボレーション限定プレゼントもご用意しておりますので,この機会に,ぜひ地下鉄に乗って「京都市動物園」にお出掛けください。 地下鉄沿線施設の活性化は,地下鉄の増客に繋がるという観点のもと,“地下鉄に 乗るっ”キャンペーンで活躍中の京都市営地下鉄5万人増客応援キャラクター「太秦萌」とその幼なじみ「松賀咲」「小野ミサ」の三人が,地下鉄沿線施設とコラボレーションし,その魅力と特徴をPRするポスター等を展開します。また,期間中,地下鉄に乗って,対象施設にお出掛けいただく

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 実物大ガンダムを使ったプロジェクションマッピング開催 歴代モビルスーツが続々登場 - はてなニュース

    東京・お台場のダイバーシティ東京 プラザで、アニメ「機動戦士ガンダム」の放送35周年を記念したプロジェクションマッピングが、8月15日(金)から8月31日(日)まで開催されます。実物大のガンダム立像を使い、各作品のストーリーやモビルスーツをモチーフにした演出を展開するとのこと。音楽は中田ヤスタカさんが作曲したテーマ曲などを使用します。 ▽ http://www.tokyo-gundam-project.jp/event/index.html 期間限定イベント「TOKYO ガンダムプロジェクト 2014」の一環として、映像と音楽と光のエンタテインメントショー「ガンダムプロジェクションマッピング G-Party35 "RISE!"」が開催されます。ガンダムシリーズに沿ったストーリーで構成するほか、「機動戦士ガンダム」から「機動戦士ガンダムUC」までの主要なモビルスーツが続々登場するなど、ファン

    実物大ガンダムを使ったプロジェクションマッピング開催 歴代モビルスーツが続々登場 - はてなニュース
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 他人へ貸すために不動産を購入。「Airbnb」を使って1年間運用した私が学んだこと | ライフハッカー・ジャパン

    Gizmodo:2012年、私は個人宅などの空き部屋を有料で貸し借りできるウェブサービス「Airbnb」で部屋を貸すことを目的に、マンションの一室を購入しました。そして昨年、私は遠隔でその部屋を管理していました。今回は、そこから得た収益も含めて、この経験から学んだことすべてを紹介します。 購入する不動産を見つける Airbnb上に掲載されている部屋には公開カレンダーが付いており、そこでどの日が予約可能かをチェックできます。このツールを見るだけで、貸し主たちがどれほど稼いでいるのかの検討をつけられます。つまり、どこの不動産を買うか検討するときに、非常に有力な情報源になります。 試しに不動産の購入を考えている場所の部屋を選んで、カレンダーのタブをクリックしてみてください。ひと月に、赤い日(予約済みの日)と緑の日(予約可能日)がそれぞれ何日あるか、数えてみましょう。 プロフィールページに掲載され

    他人へ貸すために不動産を購入。「Airbnb」を使って1年間運用した私が学んだこと | ライフハッカー・ジャパン
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 「バイナリ畑でつかまえて」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    新進気鋭の漫画家、山田胡瓜氏がテクノロジーをテーマに日常風景を描く。四季大賞作家。週刊チャンピオンで「AIの遺電子」を連載。「バイナリ畑でつかまえて」のKindle版も好評発売中! 半径300メートルのITSNSが加速する“デジタル孤独死”のリスクに、アナログで立ち向かう方法 今や誰もが使っているSNS。そのユーザーの多くは、自分のタイムラインに流れてくる投稿には気付いても、いつの間にか投稿をやめた人たちのことには気付きません。多くの情報がオンラインでやりとりされる今、私たちは互いの「生存確認」をどうすればいいのでしょうか――?(2018/12/18) よりぬきAIの遺電子さん: 近未来SFマンガ「AIの遺電子」出張掲載 第33話「労働のない街」 週刊少年チャンピオンで連載中の“近未来版ブラック・ジャック”こと「AIの遺電子」がITmedia NEWSに登場。今回は第33話「労働のない

  • 考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき

    コミュニケーション能力の鍛え方を教えて欲しい http://anond.hatelabo.jp/20140807005003 でも、少し話をしてる中で、少なくとも「嫌なやつ」ではないことがわかった。 真面目だし、素直だし、やる気はある。 でも、会話が成立しない、ただただ成立しない。 「AとBのどっちが好き?」と聞くと 「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜という理由で、Cのこと嫌いじゃないです」 と返してくる。 辛抱強く最後まで聞いてから、 「で、AとBのどっちが好きなの?」と聞くと 「あ!Aです、すいません」と答える。 ずっとこの調子。人に悪意はない、 単純にコミュニケーション能力が低いだけ、異様に、低いだけ。 (犬の糞は増田の訳だと思われるので引用しない) もし、会話の質を探るために 質問の前提をさかのぼり、抽象化して 会話するまでもない常識には触れず、 いかに

    考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • [gamescom]PC版「METAL GEAR SOLID V」がSteamで配信決定。蒸気が出るSteamのロゴが描かれたダンボールもゲーム本編に登場

    [gamescom]PC版「METAL GEAR SOLID V」がSteamで配信決定。蒸気が出るSteamのロゴが描かれたダンボールもゲーム編に登場 編集部:noguchi カメラマン:田井中純平 2014年8月13日(現地時間),KONAMIはドイツのケルンで「METAL GEAR SOLID V gamescom Preview Show」を開催し,「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES」と「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」(以下,MGSV:TPP)のPC版を,Steamで配信すると発表した。なお,配信時期や地域などの詳細は明らかにされていない。 また,このイベントでは8月12日に行われたSony Computer Entertainment(以下,SCE)のカンファレンスで公開された,“ダンボールの深いとこ

    [gamescom]PC版「METAL GEAR SOLID V」がSteamで配信決定。蒸気が出るSteamのロゴが描かれたダンボールもゲーム本編に登場
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 不眠症の解消や脳の活性化など、もっとコーヒーを飲むべき理由いろいろ

    By Cloud seeker 朝、起きたあとコーヒーを飲まなければ目が覚めた気がしないというコーヒー党も多いと思われますが、すっきりした目覚めのためだけでなく、不眠症の解消や脳の活性化を始めとする、もはや「コーヒーは良薬」とでも言うべきさまざまな効能が1のムービーにまとめられています。 Why You Should Drink More Coffee - YouTube なぜもっとコーヒーを飲むべきなのかをお教えしましょう。 コーヒーに含まれるカフェインはドーパミンを放出するため、コーヒーは世界で最も人気のある「精神活性剤」と考えられています。 世界中の数多くの人が「キメている」と状態と言えます。 1日にコーヒーを2、3杯飲む人は長生きするという研究があり、2型糖尿病やパーキンソン病の罹患率を下げるというデータもあります。 ある研究によると、コーヒーアメリカ人が最も多く消費している抗

    不眠症の解消や脳の活性化など、もっとコーヒーを飲むべき理由いろいろ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • モナド教

    前提知識:モナド モナドを理解せずともモナド教を信ずることは出来ますが,理解していればより深く納得できるでしょう. 操作 :: 型 -> 型 は,"型"から"型"へ写す"操作"の存在を表します. モナドの文脈 m が必要とする2つの操作: return :: a -> m a で,値を保ちつつ文脈 m の中に入れ込むことが出来ます. (=<<) :: (a -> m b) -> (m a -> m b) で,「値を文脈に入った別の値へ写す操作」を「文脈に入った値を同じ文脈に入った別の値へ写す操作」に変換します. id :: a -> a は値をそのまま返す操作です. id を =<< で変換して得られる操作 join :: m (m a) -> m a で,二重に文脈に入った値を一重の文脈に入った値に戻すことが出来ます. 文脈の値から生の値を取り出す型 m a -> a を持つ操作は,一般

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 世界初、光合成する「人工の葉」の開発に成功…人類の宇宙進出に期待 : らばQ

    世界初、光合成する「人工の葉」の開発に成功…人類の宇宙進出に期待 無重力では地上の植物はうまく育たないため、長期の宇宙ミッションでは効率的な酸素供給が課題の1つとなっています。 世界初となる、光合成する人工バイオリーフがロンドンで開発され、今後の宇宙進出に期待が持たれています。 1. 開発したのはロイヤル・カレッジ・オブ・アート大学の卒業生であるジュリアン・メルキオッリ氏。 2. ベースとなるのは、シルクの原材料である生糸(蚕の繭)。 3. 生糸から抽出したタンパク質には分子を安定させる驚くべき性質があるといい、タフツ大学のシルク研究室と共同で開発されました。 4. このタンパク質の素材に植物から抽出した葉緑体を注入。 5. すると生糸のタンパク質の性質によって葉緑体が閉じ込められ、人工の葉として機能するとのことです。 6. 光を当てると植物と同様に、水と二酸化炭素から酸素が生成されます。

    世界初、光合成する「人工の葉」の開発に成功…人類の宇宙進出に期待 : らばQ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 睡眠の質・活力の低下など、健康に悪影響を与える窓なしオフィスでの勤務

    By Paul Mayne 所在が地下だったり構造上の問題があったりして窓が一切ないというオフィスで働いている人と、窓があるオフィスで働いている人の行動パターンや健康を、様々な角度から調べた調査結果が発表されました。調査結果は窓なしのオフィスがいかに社員の健康を害しているか、わかる内容になっています。 Impact of windows and daylight exposure on ... [J Clin Sleep Med. 2014] - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24932139 Workers In Windowless Offices Lose 46 Minutes Of Sleep A Night | Co.Design | business + design http://www.fastcodesi

    睡眠の質・活力の低下など、健康に悪影響を与える窓なしオフィスでの勤務
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 「百飲(秋葉原)」コスパ最強!1杯100円で呑める秋葉原駅前の立ち呑み店 - ネタフル

    いわゆる「せんべろ(千円でべろべろ)」の店、秋葉原の「百飲(ひゃくいん)」に久しぶりに行ってきました(前回の記事は「百飲(ひゃくいん)」秋葉原の立ち呑みで”せんべろ”です)。こちらはサワー1杯100円という、500円もあればいい感じに酔っ払うことができるコストパフォーマンス最強の立ち飲み店です。夕方ともなれば、店内はサラリーマンでごった返します。 「百飲(秋葉原)」に行ってきた! 先に集合していた二人に遅れること10分、1杯100円のレモンサワーで追いついて乾杯。プラカップはお代わり時にも使用します。洗う作業が省かれている訳ですね。 ドリンクは生ビール、黒ビールが200円、日酒、チューハイ、レモンハイもウーロンハイなどは100円です。100円! 超リーズナブル! つまみ類も100円のものがあります。2皿くらいつまみながら、チューハイを3杯呑んで500円です。ヤバい。4皿つまみながら6杯呑

    「百飲(秋葉原)」コスパ最強!1杯100円で呑める秋葉原駅前の立ち呑み店 - ネタフル
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 無印良品ネットストアに不正ログイン - 2万957件のIDに影響

    無印良品」で知られる良品計画は8月13日、同社の通販サイト「無印良品ネットストア」で不正ログインがあったことを発表した。不正ログインを受けたID数は2万957件。 この不正ログインは、他社から流出した可能性のあるIDとパスワードを組み合わせて攻撃する「リスト型攻撃」によるもので、不正アクセスやサイト改ざんではない。 同社が不正ログイン試行を受けた期間は、7日16時34分~12日10時52分で、試行回数は422万382回にのぼる。そのうち、不正ログインされたID数は2万957件となる。 不正ログインされたIDで、閲覧された可能性のある個人情報は、「名前」と「住所」「電話番号」「MUJIマイル」「MUJIショッピングポイント」。クレジットカード情報については、同社サイトでは保持していない。 なお、不正ログインによる商品購入やMUJI passportを含むポイントの不正利用は現時点で確認して

    無印良品ネットストアに不正ログイン - 2万957件のIDに影響
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • KONAMI・小島秀夫監督、公開インタビュー 新作「SILENT HILLS」の制作を明らかに! 「P.T.」はティザーゲームだった!!

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Amazonがモバイル決済サービス「Amazon Local Register」を開始、Squareの対抗馬へ

    SquareやeBayといった企業が展開している、スマートフォンやタブレット端末でのクレジット決済を可能にしたモバイル決済サービスに、Amazonが参入を表明しました。新サービスは「Amazon Local Register」という名前で、競合社にはないAmazonならではの強みがあります。 Amazon Local Register - Accept credit and debit cards on your Fire, iPhone, iPad, or Android device. http://localregister.amazon.com/ Amazon Local Registerが一体どのようなサービスなのかは下記ムービーから確認できます。 Introducing Amazon Local Register - YouTube Amazon Local Registerは

    Amazonがモバイル決済サービス「Amazon Local Register」を開始、Squareの対抗馬へ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • (お詫び)「私の周りにいる、異常にコミュニケーション力の高い人たちのこと」 - glasstruct log

    先日の記事に対するお詫び 昨日、このブログで投稿した「私の周りにいる、異常にコミュニケーション力の高い人たちのこと」というエントリについて、ブックマークコメント(はてなのサービスで、「b!」と書いてある青いマークから見られます)でネガティブなご意見をたくさん貰いました。 朝、電車にでも揺られながらふと先般の記事に目をとめて、1~2分でも読んで嫌な気持ちになった方が一定数いらっしゃったということです。何だかもう、大変申し訳ない気持ちになりました。 個人ブログなので、好きなことを好きに書いていけばいいと思っていましたが、それでも最低限、人を不快にさせるのは避けるべきでした。 記事の内容は、現段階での正直な気づきと適応の記録でもあるので、特に訂正はしませんが、コメントを頂いたことでさらに勉強になりました。 勉強になったこと 例えば…「仕事ができないことをコミュ力がないせいにしていないか、自信過剰

    (お詫び)「私の周りにいる、異常にコミュニケーション力の高い人たちのこと」 - glasstruct log
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 今日から始めるNode.jsコードリーディング - libuv / V8 JavaScriptエンジン / Node.jsによるスクリプトの実行 | Tokyo Otaku Mode Blog

    ソフトウェアを正しく理解する唯一の方法はコードを読むことです。 ドキュメントを読めばそのソフトウェアが何を実装しているか分かりますが、どのように実装されているかまでは分かりません。 開発中に何らかのトラブルに悩まされたときや、効率的なコーディングをしたいと思ったとき、下位レイヤのソフトウェアを理解しておけば素早く対処できるシーンが多くあります。 ただ、コードを読むことは簡単なタスクではありません。 現代的なソフトウェアはそれなりの規模のコードを含んでいることがほとんどです。アーキテクチャ間の差異を吸収するためのコードなど、質的な機能を理解する上ではあまり重要ではないコードも含まれています。 何らかの問題が発生してからコードを読もうと思っても、準備なしでは関連する箇所を探すだけでかなりの労力が必要な作業となります。 従って、普段からコードを読んでおくことが重要です。 また、コードを読むにあ

    今日から始めるNode.jsコードリーディング - libuv / V8 JavaScriptエンジン / Node.jsによるスクリプトの実行 | Tokyo Otaku Mode Blog
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 球充填 - Wikipedia

    オレンジの積み上げは球充填の具体的応用の1つでもある。 球充填(きゅうじゅうてん、英語: sphere packing)とは、互いに重なり合わない球を並べて空間を充填することである。通常は同一の大きさの球と3次元ユークリッド空間を扱う。しかし、球の大きさが一様ではない場合や、2次元空間(その場合の球は円)や高次元空間(その場合の球は超球)、さらには双曲空間(英語版)のような非ユークリッド空間にも適用できる (位相幾何的に定式化される)。 典型的な球充填問題とは、ある空間について最も稠密に球を詰め込む配置を見出す問題である。空間全体に対する球によって占められた空間の比率を充填密度(英: density of arrangement)と呼ぶ。無限に広い空間への充填では、測定する体積によって局所的な充填密度が変わるため、通常は密度の平均を最大化するか、十分大きな体積を測定するときの漸近的な密度を

    球充填 - Wikipedia
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる

    400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる2014.08.13 22:0019,492 satomi コペルニクスが提唱した地動説を、天体運行法則で不動のものにした偉人ヨハネス・ケプラー。 そのケプラーが1611年に提唱した「球は、八百屋に山盛りのオレンジみたいにピラミッド型に並べると一番沢山入る」という説が、400年の歳月を経て、100%正しかったことがコンピュータの力で証明されました。 この立体最密充填の解答は、誰でも直感的になんとなく正しいことがわかります。けれども証明するとなると超厄介で、世界歴代の天才がいくら頭脳を結集しても証明できなくて、ずっと「定理」ではなく「ケプラー予想」と呼ばれ続けてきた難題中の難題です(参考)。 証明したのは、米ピッツバーグ大学のトマス・ヘールズ教授です。もともと氏が1998年に発表し、「フェルマーの最終定理以来の難問が解けた!」と世界中

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • STAP論文共著者 長期休暇へ NHKニュース

    STAP細胞の論文の共著者で、小保方晴子研究ユニットリーダーを指導していたアメリカのハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授が、在籍する病院の麻酔科長を来月退任し1年間の長期休暇を取る意向を示していることが分かりました。 これは、チャールズ・バカンティ教授が在籍するハーバード大学系列のブリガム・アンド・ウィメンズ病院が12日、明らかにしたものです。 バカンティ教授は、科学雑誌「ネイチャー」から正式に取り下げられたSTAP細胞の2の論文の共著者で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーはハーバード大学で研究していたころ教授の指導を受けていました。 病院によりますと、バカンティ教授は来月1日付けで病院の麻酔科長の職を退任し、その後1年間の長期休暇を取る意向を示したということです。 病院には籍を置き、復職後は再生医療の研究や麻酔科医の育成に集中したいとしています。 病院側は今回の退任や

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • ディスカウントジャパン運動 - Wikipedia

    ディスカウントジャパン運動(ディスカウントジャパンうんどう、朝: 디스카운트 재팬[1][2])とは、韓国による国際社会における日の価値や評判を下げて、日の地位失墜をめざす運動のこと[1][3]。2005年に韓国のインターネット運動組織であるVANKが宣言して以降、様々な運動が実施されている[1]。ジャパン・ディスカウントとも呼称される[4]。鈴置高史は、この運動を「世界を舞台に日を貶めて快哉を叫ぶ韓国の国民的運動」と定義し、「卑日」という言葉で表現している[5]。 鈴置は反日との違いは、反日が「日に譲歩をさせて何かを得る」ことを目的であり終着点であるのに対して、この運動は「日を貶める、卑しめる」ことを目的とし、日が誠実な対応をしても、「日の存在」そのものが攻撃対象のために終わりがないと説明している[6]。 概要[編集] VANK[編集] 2005年3月25日、韓国政府が後援

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • echo-news – 西村ひろゆき氏と通話アプリのLINE社、2chの大規模まとめスキームを運営中 ステマを「第三者話法」と呼び変えるNAVER・PRプランも発覚

    エコーニュース>国内>西村ひろゆき氏と通話アプリのLINE社、2chの大規模まとめスキームを運営中 ステマを「第三者話法」と呼び変えるNAVER・PRプランも発覚 西村ひろゆき氏と通話アプリのLINE社、2chの大規模まとめスキームを運営中 ステマを「第三者話法」と呼び変えるNAVER・PRプランも発覚 いわゆる「まとめサイト」については、検索上位に来るにもかかわらずそのコンテンツの薄さや見難さ、他人の書き込みを利用して金儲けをしているなどとして嫌う一部のネットユーザー存在した。彼らによれば、NAVERやLivedoorが運営するのは2chの著作権侵害的なコピーサイトであって、Googleアドセンス等の利用規約に違反しているはずだが、なぜGoogleなどのアドセンス広告が外されないのかという疑問がわき上がっていた。 その説明としてはLivedoorは「プレミアムアドセンス」という特別な広告

    echo-news – 西村ひろゆき氏と通話アプリのLINE社、2chの大規模まとめスキームを運営中 ステマを「第三者話法」と呼び変えるNAVER・PRプランも発覚
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • echo-news – 通話アプリのLINE社 HPにない「ゴースト韓国系役員」が登記簿で発覚 親会社ネイバーのCEOは韓国政府・元司法官僚

    韓国の諜報機関「国家情報院(旧名・KCIA)」により通話とメッセージ全てのデータが傍受されているという疑惑が報道されたLINE社で、ウェブページには記載されていない「ゴースト」韓国系役員が存在したことが判った。 (LINE社の登記簿によれば、歴代監査役5名のうち少なくとも3名が明らかに韓国系の氏名。今の監査役は金井高志氏だが、サイトに出ていない。) 役員をホームページに記載しなければいけないという定めは現行法ではないため違法ではないが、一部の役員についてだけ氏名を省略するのは通常の感覚からして、作為を感じる。 また同社の役員については取締役の過半数が韓国系との週刊文春報道(2014/7/31号)があったところ、LINE社の会社概要ページでは会社法で登記の必要な役員に入らない執行役員というポジションに多数日人を起用してそれを記載。そのため一見すると日人が役員の多数を占めているようにみえる

    echo-news – 通話アプリのLINE社 HPにない「ゴースト韓国系役員」が登記簿で発覚 親会社ネイバーのCEOは韓国政府・元司法官僚
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • echo-news – 通話アプリのLINE社 HPにない「ゴースト韓国系役員」が登記簿で発覚 親会社ネイバーのCEOは韓国政府・元司法官僚

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 嫌韓系まとめブログの6割以上が、韓国系ブログサービスを利用し広告収入を得ていた件

    慰安婦問題と並んで、ヘイトスピーチなどの差別を助長する街宣活動の禁止を日政府に求めています。ここでも念頭にあるのが、韓国中国に対するものです。レイバーネットの報告に取り上げられた経緯が書かれていますので、ちょっと見てみましょう。 ヘイトスピーチについて、イスラエルのシャニイ委員が取り上げた。「韓国人を殺せ」などと叫ぶデモが全国で350件も報告され、広範に起きていることが委員会の場でも確認された。: シャニイ委員が指摘するように、近年の嫌韓国中国のデモ活動が行われているのは事実です。今年1月に公安調査庁が出した「内外情勢の回顧と展望」においても、右派グループのヘイトスピーチについて触れています。 排外主義的主張を掲げ,インターネットで活動参加を呼び掛ける右派系グループは,領土・歴史認識問題など韓国中国との諸問題を捉え,在日公館に対する抗議活動を実施したほか,「国交断絶」を訴える集会や

    嫌韓系まとめブログの6割以上が、韓国系ブログサービスを利用し広告収入を得ていた件
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • アレルギーと戦う人を無知ゆえに傷つける人が許せないのです。 - スズコ、考える。

    ここ数日、アレルギーの話題で紛糾するTLを眺めておりました。 どうも発端はここらしいです。 蕎麦アレルギーだった私が今蕎麦が大好きな理由。|河村直子オフィシャルブログ「理想の自分と出逢う旅」Powered by Ameba いやはや。 そりゃ紛糾もするよね、という内容なのですが、そこで荒れるいろんな声を眺めながらふと思い出したことをツイートしたらとてもたくさんRTされていたので、あぁ関心をもつ方も多いのかなと思ったので書き起こしてみます。 そのツイートは、これ。 アレルギーのことで色々紛糾してんのか。そうねえ、今までで一番おえってなったのは重度のアレルギーで医大入院したあと退院後に薬もらいにいった薬局の薬剤師に「アレルギーは甘え、甘やかすとなるからね、強い気持ちで突き放さないとだめよ」って20分くらい説教されたことかなぁ。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2014, 8月 1

    アレルギーと戦う人を無知ゆえに傷つける人が許せないのです。 - スズコ、考える。
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • ビル・ゲイツが起こした4つの事件とこの上なく誠実で熱い物語

    1.仕事が楽しいということ 2.あなたが何かを任されたら、あなたが一番偉いということ 3.政治的な駆け引きがないということ 4.最後まで自分が責任を持つということ 5.お互いを尊重するということ これは、とあるマイクロソフトの合宿で、ワンワン泣くビル・ゲイツ氏に対し幹部たちが提出した5つの「マイクロソフトの愛すべきカルチャー」である。 米国時間8月4日、Seattle IT Japanese Professionals(SIJP)主催の勉強会「若者たちの描く未来に期待する」が開催された。SIJPは、定期的に勉強会やイベントを開催しているシアトルのITコミュニティ。今回のゲストは、元マイクロソフト株式会社(現・日マイクロソフト、以下「MSKK」と記載)の社長であり、現在慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の古川享氏。古川氏は、マイクロソフト時代に経験したビル・ゲイツ氏とのエピソード

    ビル・ゲイツが起こした4つの事件とこの上なく誠実で熱い物語
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Twitterで話題「すぐ飲めてずっと冷たいペットボトル作成法」が本当に便利だった! 夏コミのお供にぜひ

    夏のおでかけには、キンキンに凍らせたスポーツドリンクが欠かせません。最近はコンビニなんかでもあらかじめペットボトルを凍らせて売っていたりしますよね。 ただ、この手の凍ったペットボトルって、飲みたくてもなかなか中身が溶けてくれなかったり、最後の方になると味が薄くなってしまったりといろいろ不便。ところがそんな問題をスマートに解決してくれる、「すぐ飲めてずっと冷たいペットボトル作成法」がTwitterで紹介されていました。 おおおお……! これなら確かに溶けるのも早く、しかも最後までおいしく飲めそう。 作り方は、ペットボトルの中身を半分だけ取り出し、冷凍庫でナナメに置いて凍らせるだけ。凍ったら冷凍庫から取り出し、残りの中身を注げばできあがりです。ナナメに凍らせることで液体と接触する面積を広くしているのがポイントで、こうすることで溶ける時間を短縮しつつ冷却能力もアップ! というわけですね。 そんな

    Twitterで話題「すぐ飲めてずっと冷たいペットボトル作成法」が本当に便利だった! 夏コミのお供にぜひ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 世界最速(1ピコ秒以下)の連写カメラ誕生!虹の原理を利用したハイスピードカメラ|ガジェット通信 GetNews

    ハイスピードカメラのシャッター速度 シャッタースピードは「スピード」とはいうものの、「時間」を意味する。すなわち、カメラのシャッターが開放され、CCDなどの撮像素子にレンズを通した光があたる(露出する)時間のことである。一番速いシャッタースピードでも、ふつうは1/1000秒や1/2000秒ぐらい。 一方、ビデオカメラは1秒間に30コマしか撮影しない。これを30fps(frame per second)という。1コマのシャッタースピードは、1/30秒程度で、ふつうは1コマに1/1000秒などの高速スピードは使用しない。60fps というと、最近よく聞くハイビジョンになる。 ハイスピードカメラというのもよく聞くが、この場合は1200fps にもなる。つまり1秒間に1200フレーム撮影するので、シャッタースピードも1/1200秒以上の高速になる。市販のデジカメにもカシオ・エクシリムなどに、120

    世界最速(1ピコ秒以下)の連写カメラ誕生!虹の原理を利用したハイスピードカメラ|ガジェット通信 GetNews
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • mySleepButton

    Shuffle Your Thoughts to Sleep… mySleepButton is an app designed to help you fall asleep. It’s based on our contribution to cognitive science. Just press the “Put Me to Sleep” button, close your eyes, and imagine the various things mySleepButton reads to you as you fall asleep. Sleep-onset Reimagined It’s much easier to fall asleep when: you keep your mind off the kind of thinking that keeps you a

  • 覚醒や注意が感覚を鋭くする脳回路を解明 | 理化学研究所

    ポイント 覚醒は大脳皮質抑制性神経細胞を活性化し興奮性神経細胞の反応減衰を促進 前脳基底核から大脳皮質へのアセチルコリン投射系が抑制を強め覚醒効果を起こす 視覚情報処理の効率をあげる回路設計などへの応用が期待 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、覚醒や注意によって感覚が鋭敏になる脳の仕組みの解明に成功しました。覚醒状態では、脳の神経伝達物質であるアセチルコリン[1]の投射系が活性化し、大脳皮質の抑制性神経細胞(介在細胞)[2]の反応が増大することで、興奮性神経細胞(錐体細胞)[3]の反応がより速く減衰して、次にくる刺激に反応しやすくなることが分かりました。これは、理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)大脳皮質回路可塑性研究チームの木村塁研究員、サファリ・ミラ・シャハラム研究員、津忠治チームリーダーらの研究チームによる成果です。 覚醒しているときや何かに注意をはらってい

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • DMM inside

    アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏

    DMM inside
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • 深セン記 - exyk

    最近はもっぱらMakerムーブメントの伝道師として国内外を駆け回っている高須正和さんに誘われて、8月5日から10日にかけて、中国の深センに行ってきた。 深センは、その全ては圧倒的な安さが引き起こしているように感じられた。まず材料費。例えばタミヤが250円で小売しているモーターは、華強北(ファーチャンペー)と呼ばれる電気街だと50円で買えてしまう。きっと原価は恐ろしく安いんだろう。人件費だってとにかく安い。組み立て工場で働く若者の月給は3万円強と聞いた。深センのスタバは日より高いのに、製造業に関してはチビるほど安い。だからこそ、他の国では作れないものが、深センでは作れてしまうのだろう。だからこそ、世界中の仕事が深センに集まるのだろう。その仕事を求めて、中国全土から若い男女がやってくる。先進国からも意欲的な人々が渡ってくる。現地Seeed Studio社のスタッフが言うとおり、深センはゴール

    深セン記 - exyk
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • レノボ、"大和"開発陣に聞いた、まだまだあった「ThinkPad 8」開発秘話

    レノボ・ジャパンが満を持してを投入したWindowsタブレット「ThinkPad 8」。これまで、既に多くのタブレットPCを投入してきた同社だけに、ノウハウは十分、ThinkPad 8もすんなりと開発できたのだろうと思っていたら、どうやら違うらしい。製品発表会では「サラッと」流しすぎたと、同社広報担当者がちょっぴり後悔するくらい、ThinkPad 8の開発には苦労があったとのこと。そのあたりのところを、レノボ 大和研究所で実際に開発に関わった開発陣に伺ってきた。 今回お話を伺ったレノボ・ジャパン 部長 大和研究所 タブレット開発の加藤敬幸氏(左)、レノボ・ジャパン マネージャ タブレット開発・タブレットソフトウェアの内田宏幸氏(中央)、レノボ・ジャパン ThinkPad 液晶&タッチ開発のテイ・イ氏 時代によって移り変わるThinkPadのコンセプト レノボのBay-Trailタブレットと

    レノボ、"大和"開発陣に聞いた、まだまだあった「ThinkPad 8」開発秘話
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • ThinkPad用6セル バッテリー(ThinkPad バッテリー68+) | バッテリー | レノボジャパン

    会員ランク「プラス」特典 • 対象製品が、非会員向け価格から更に最大4%OFF • 専任担当者が御社をサポートします • 年間200万円以上のご購入で、次の会員ランク「エリート」に進み、更にお得になります

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14
  • テスト先に書きたい若者よ - hitode909の日記

    弊社では毎年インターンを受け入れているのだけど,いまもインターンが来てて,テスト先に書きたいけど油断すると先に実装を書いてしまう,とか話してた. 個人的には,テスト先に書くのが大事というよりかは,意識して仕様を先に考えるのが大事だと思っている.テストを先に書くと,先に仕様を考えざるを得ないので,良いスタイルが身につく. 僕がよくやるのは,関連しそうなクラスの絵をひと通りノートに書いてみて,その図だけで,うまく動くことを説明できるくらい考えてみる.その時点でおかしかったら,コード書いてもおかしくなる.ノートに方眼ついてるとクラス図書きやすい.UMLとかじゃなくても,自分で見て分かるくらいでもいいと思う. 紙でうまくいったら,外部仕様だけソースコードに書いてみる.クラス名と,メソッドの定義と,メソッドの上くらいに,ひと通りコメントでも書いてみて,この関数はこういうことをするんです,こういう引数

    テスト先に書きたい若者よ - hitode909の日記
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/14