タグ

2014年8月13日のブックマーク (65件)

  • 部屋を模様替えしました(工作・DIY撮影に特化した作業環境) - nomolkのブログ

    概要 しょうゆをかけすぎる機械とか、麦茶を麺つゆにする機械とか、リステリンに砂糖入れる機械とか、ふざけて作りまくっていたら工作系の仕事がいろいろもらえるようになってきました。 工作の機会が増えるにつれて こういうところで作業をするのがだんだん辛くなってきたので(床でハンダ付けすると3日は腰痛にさいなまれる)、部屋の模様替えを実施しました。 机を広くする 上に貼った写真は旧作業場の様子で、うちには空き部屋がひとつあるのでいままで作業場として使っていた。でもゆくゆくは子供部屋になる部屋なのでいつまでもおとうさんが占有しているわけにはいかない。自分の部屋のデスクを新作業場にすることにした。 改装作業中の写真は撮ってないのでいきなり完成図です。 IKEAの 150cm x 75cm サイズのでかい机をメインにして、今まで使ってた 120cm x 60 cm の机を背後に置いた。ほんとうはL字にした

    部屋を模様替えしました(工作・DIY撮影に特化した作業環境) - nomolkのブログ
  • ビッグデータの粋な活用例! タクシー会社の膨大なデータが生み出す“リアルな観光情報”

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ビッグデータの粋な活用例! タクシー会社の膨大なデータが生み出す“リアルな観光情報”
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • Stylusでは擬似クラス、擬似要素をネストして書いた方がよい

    Stylus(0.47.3)で@extendする時に変なハマり方をした。 .foo:before content '\f101' このような擬似要素のあるセレクターを以下のように@extendするとコンパイルエラーになる。 .bar @extend .foo // こうコンパイルされてほしい // .foo:before, // .bar:before { // content: '\f101'; // } 実行するとFailed to @extend ".foo"と言われる。回避方法は .foo &:before content '\f101' のように:beforeをネストすること。反対にかっこわるいがネストしていないセレクターの表記をそのまま使うこともできる。 .bar:before @extend .foo:before つまりStylusでは@extendする際に元のセレクターと

    Stylusでは擬似クラス、擬似要素をネストして書いた方がよい
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 鉄道路線データをグラフとしてCytoscapeで可視化する 1 - Qiita

    このシリーズは、Cytoscapeを使ってやIPython Notebook、Pandasなどのオープンソースツールを利用し、公開データを元に実際のグラフ可視化を行う過程を紹介する、可視化の実践者向けの記事です。 第一回 第二回 第三回 第四回 グラフ可視化ソフトCytoscapeによる地理情報データの可視化 (Cytoscapeによる東京周辺の路線図可視化。ハイレゾ版はこちら) はじめに 現代の地図はグラフです。そもそも数学的グラフの研究は現実世界の経路問題から始まりました(ケーニヒスベルクの問題)。計算機科学を専攻した方は、学生時代に単純化した最短経路検索や各種経路問題を課題で解いた記憶があるかと思います。そして恐らくそこでクラスNPの問題がどういうものかとか、NP困難とは何か等々込み入った話もそこで知ったはずです。とても身近に見える問題群が複雑な数学の世界に繋がっていることはとても興

    鉄道路線データをグラフとしてCytoscapeで可視化する 1 - Qiita
  • Twitter Streamingを使う時にはエラーイベントも処理しておく - 読み書きプログラミング

    果たしてパッケージの問題なのか、Meteorとの副作用なのか、Node.jsのTwitterパッケージを使ってストリーミング受信すると、例外が発生してMeteorが再起動することが時々起こっていました。 Twitterパッケージの中でJSON.parseに失敗すると、errorイベントを起こすようになっており、errorイベントのためのハンドラを用意していないと例外が発生するようです。 なのでこんな感じにしておきましょう。 twitter = new Twitter ... twitter.stream 'user', (stream) -> stream.on 'data', Meteor.bindEnvironment ((data) -> ... ), (e) -> share.sendErrorMail "stream.on: #{e.stack}" stream.on 'erro

    Twitter Streamingを使う時にはエラーイベントも処理しておく - 読み書きプログラミング
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • LifeLog is depressing because it proves how boring my life is. - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    The idea of life log is interesting. You record your whole life, and supposedly, you will be able to go back, maybe relive those exciting moments. So many precious moments went by in my life, never to be recovered, what a waste. I've seen things you people wouldn't believe. Attack ships on fire off the shoulder of Orion. I watched C-beams glitter in the dark near the Tannhauser gate. All those mom

    LifeLog is depressing because it proves how boring my life is. - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 【理研・笹井氏自殺】「マスコミからの不当なバッシング、理研やラボへの責任から疲れ切ってしまった」遺族が遺書とコメントを発表 - MSN産経west

    STAP細胞論文の共同著者で、5日に神戸市の理化学研究所に隣接する施設で自殺した理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長(52)の遺族は12日、代理人弁護士を通じて遺書の概要を公表した。 記者会見した中村和洋弁護士は、と実兄にあてた遺書には「今までありがとう、という感謝の言葉と、先立つことについて申し訳ない、というおわびの言葉が記されていた」と説明。自ら命を絶った理由については「マスコミ等からの不当なバッシング、理研やラボへの責任から、疲れ切ってしまった」とする趣旨の記述があったという。 中村弁護士は、笹井氏が6月に理研改革委員会がセンターの解体を提言したことに「相当ショックを受けて落ち込んだと聞いている」とし「それが今回のことにつながったのではないか」とも語った。 また遺族は「この半年があまりに長く、私どもも疲れ切っております。今は絶望しか見えません」「職員・研究者の皆

    【理研・笹井氏自殺】「マスコミからの不当なバッシング、理研やラボへの責任から疲れ切ってしまった」遺族が遺書とコメントを発表 - MSN産経west
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • ​Dragon Ball Z Scouter You've Always Wanted is Now Real

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • Coq による定理証明 2014.8

    文サンプル サークル名 Tsukuba Coq Users' Group 著者 坂口 和彦 平井 洋一 サイズ A5 ページ数 36 頒布価格 500JPY 頒布イベント 技術書典2 コミックマーケット91 コミックマーケット89 コミックマーケット87 コミックマーケット86 委託販売 http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=21265

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • Makeblockを体験せよ! vol.3

    Makeblockを体験せよ! vol.3 さて、なんとなく作り始めました。レゴ・マインドストームみたいにモーターが綺麗な箱に入っておらず剥き出しです。なのでモーターマウントを付けるところから。ねじでどうにでも付くようですね。 履帯も作ります。結構凝っていていいです。1コマづつ、繋げては金属の棒で繋いで行きます。腕時計のバンドみたいですね。こういうのって一般的なんでしょうか?素材のゴムが適度に柔らかく金属の棒を締め付けるのでうまいこと固定されて行きます。 更にフレームみたいな部分も作って行きます。作ると言ってもフレームはそういうパーツがあるので、そこに車輪(ギア?)を付けていきます。車輪の部分にはちゃんとベアリングを付けたりします。このギヤにタイヤを履かせることもできますが、やっぱり無限軌道ですよね。なにしろ無限という言葉がよいです。ここで気分よく取り付けていたら、来はこのギアのどっちか

    Makeblockを体験せよ! vol.3
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • AIが本当におもしろいアニメをオススメ

    AIがあなたにぴったりのアニメをオススメしてくれるサービスです。 どのアニメを何話まで見たか視聴記録を残すこともできます。 よくある「このアニメを見た人はこれらも見ています」表示もあります。 自分に合った当におもしろいアニメを知りたい人、よくある人気ランキングだとしっくり来ない人にとくに最適です。

    AIが本当におもしろいアニメをオススメ
  • ネコ顔認識カメラや体重計が合体した自動エサやり機「BISTRO」は、スマホから愛猫の食事風景や体重変化が見られるハイテクネコ管理ツール

    自動エサやり機に、エサと水の重さを量ることでネコがどれくらいエサをべているのかを計測できるエサ置きや、エサをべているネコの体重を測るための体重計、さらにはネコの顔認識機能を備えたカメラなど複数のツールを合体させることで、「愛がどれくらいエサをべているのか」ということや、これまでの体重の変化はどうなっているのかなどを記録し閲覧できるハイテクネコ管理ツールが「BISTRO」です。 BISTRO http://42ark.com/ ネコのとなりに置いてあるコレがBISTRO。重さは5.9キロから7.7キロ程度とのことで、かなり頑丈な作り。 各パーツの詳細は以下の通り。縦に伸びているパーツの上部(food hopper)がキャットフードを入れておくスペースで、「愛がどれだけエサをべているのか」をみて自動でエサを追加してくれます。その下にはエサを置いておくトレイ(feeding tray

    ネコ顔認識カメラや体重計が合体した自動エサやり機「BISTRO」は、スマホから愛猫の食事風景や体重変化が見られるハイテクネコ管理ツール
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • フルカラーシリアルLEDテープ(1m)

    SSCI-019163に置き替えです。ハンダ付け部分が変わりました。 信号線1でフルカラーを制御できるLEDテープです。テープLED(LEDストリップ)タイプの製品から1m(LED 60個分)づつに切り分けて販売します。 ●特徴 ・電源電圧:5V ・最大消費電流:1LED当り約53mA x 60個 =3.18A (当社実測によりますので、電源容量は余裕をみてご検討下さい) ・RGB各色256段階のPWMドライブ ・制御方法:特殊なフォーマットの1線式シリアル通信 ・テープの幅:約1cm ●資料 ・Adafruit製のArduino用ライブラリ (こちらを流用可能です) ・当社マガジン記事「フルカラーシリアルLEDテープを光らせてみた。」 (記事は旧製品向けですが、同様にお使いいただけます) ハンダ付けされている接合部分で、切り分けをしています。テープ両端にはハンダ跡が残っていますので、ご

    フルカラーシリアルLEDテープ(1m)
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • フルカラーシリアルLEDテープを光らせてみた。

    先日、販売を開始したフルカラーシリアルLEDテープを、Arduino Unoで光らせてみました。 Arduino Unoとの接続は、電源の5V,GNDと信号線1だけという非常にシンプルな構成です。Adafruit製のライブラリも流用出来るので、スケッチのプログラミングも非常に簡単です。 まずは動画を見てみてください。 御覧の様に、信号線は1しか使っていないのに、テープ上の個々のLEDを別々の色に光らせることが出来るんです。 今回はとりあえず使ってみるということで簡単な工作だけしています。空き箱に、LED4個分の長さにはさみで切ったLEDテープを両面テープで貼り付け、電極のそばに空けた穴からビニール線で配線し ました。Arduinoからの3をテープの端のDIN,5V,GNDに接続し、反対側のDO,5V,GNDを次のテープのDIN,5V,GNDへと繋いで行きます。一番最後のテープ端はその

    フルカラーシリアルLEDテープを光らせてみた。
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • BlinkyTape – Blinkinlabs

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 「携帯型オシロ」は使い勝手で選べ!

    「携帯型オシロスコープはベンチ型オシロスコープの低スペック版にすぎない」――このような従来の常識にとらわれている方も多いのではないか。しかし、実際には最新の携帯型オシロは性能面で大きな進化を遂げている。また、ベンチ型にはない「携帯性」という大きな特徴も備えている。稿では、携帯型オシロ主要4製品を実際に使用して検証したそれぞれの使い勝手についてリポートする。 「試用」が重要 最新の携帯型オシロスコープは、ベンチ型オシロスコープに劣らない性能を備えている。主な製品には、米AEMC Instruments社の「Model OX 7104-C(以下、OX 7104-C)」や米Fluke社の「199C ScopeMeter(以下、199C)」、米Agilent Technologies社の「U1604A」、米PROTEK Test and Measurement社の「860F」の4製品がある。筆者

    「携帯型オシロ」は使い勝手で選べ!
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 「教育現場でも本物の波形観測を」、テクトロニクスが4万円台のオシロを発表

    教育現場でも物の波形観測を」、テクトロニクスが4万円台のオシロを発表:テクトロニクス TBS1000シリーズ テクトロニクスの「TBS1000シリーズ」は、教育機関、電子機器の設計部門などをターゲットに、4万~13万円台のオシロスコープを発表した。同社のエントリーレベルの従来機種と共通の部品を使用することで価格を抑えている。「学生に正しい信号計測を知ってほしい」(同社)と話す。 テクトロニクスは2012年11月28日、教育機関など向けに、価格を4万~13万円と大幅に抑えたエントリーレベルのデジタルオシロスコープ「TBS(Tektronix Basic Scope)1000シリーズ」を発表した。帯域幅が25~150MHzの間で異なる5機種を用意しており、最低価格は25MHz機の4万8700円、最高価格は150MHz機の13万8000円となっている(税別価格)。同社の担当者は、「テクトロニ

    「教育現場でも本物の波形観測を」、テクトロニクスが4万円台のオシロを発表
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 進化した「4万円台オシロ」、価格そのままで性能と機能は2倍に

    進化した「4万円台オシロ」、価格そのままで性能と機能は2倍に:テクトロニクス TBS1000Bシリーズ(1/2 ページ) テクトロニクスは、エントリークラスのオシロスコープの新製品「TBS1000Bシリーズ」を発表した。最安製品の「TBS1052B」は1GS/秒のサンプルレートに対応する50MHz機ながら4万9500円(税別)という低価格設定となっている。 テクトロニクスは2014年3月19日、エントリークラスのオシロスコープの新製品「TBS1000Bシリーズ」を発表した。最安製品の「TBS1052B」は、4万9500円(税別)という低価格設定ながら、1GS/秒のサンプルレートに対応する50MHz機となっている。 テクトロニクスは2012年から『4万円台 テクトロニクス』をキャッチフレーズに、価格を5万円未満に抑えたエントリークラスのオシロスコープ「TBS1000シリーズ」を汎用的な電子回

    進化した「4万円台オシロ」、価格そのままで性能と機能は2倍に
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 京大、買い物客らを無断撮影 商業施設で追跡技術研究:朝日新聞デジタル

    京都大学が京都市内の商業施設に人物照合用の複数のカメラを設置し、約3年8カ月間にわたって買い物客らに無断で撮影を続けていたことが朝日新聞社の調べでわかった。京都大が国の補助金を受けて参画した研究プロジェクトで、大学から報告を受けた文部科学省は8日、文書で注意した。 プロジェクトは文科省の公募事業で、公共空間で特定の人物をカメラで追跡する技術の確立を目的としている。 無断撮影が明らかになったのは京都市中京区にある複合商業施設「新風館」。京都市営地下鉄烏丸御池駅前にある3階建ての建物で、飲店や衣料品店、スポーツジムなど30店舗・施設が入り、年間約150万人が訪れる。京都大学術情報メディアセンター(同市左京区)はこの館内に計34台のカメラを設置し、2010年9月から来館者を撮影。服装の色などで人物を見分け、最長約1時間にわたって行動を追っていた。 撮影を始める前に、センターは新風館側と覚書を交

    京大、買い物客らを無断撮影 商業施設で追跡技術研究:朝日新聞デジタル
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 進化した「4万円台オシロ」、価格そのままで性能と機能は2倍に

    インタフェースも一新。ディスプレイは、従来のアスペクト比4:3の5.7型液晶から、7型WVGA液晶に大型、高精細化。フロントパネルデザイン、ボタン配置も、現行のメインストリーム製品と同じデザイン、配置を採用し、「エントリークラスからメインストリームへの移行をより容易にしてほしいというニーズに応えた」という。 さらに、標準プローブにもユーザーのニーズを取り入れ、改良を図った。従来シリーズでは、25MHz機、50MHz機に対しても、メインストリーム機でも使用される100MHz対応プローブを標準プローブとして付属していたが、「消耗品であるプローブを買い替える際、4万円台のプローブに7800円(税別)の100MHz対応標準プローブはオーバースペック過ぎる」との声があったという。そこで、TBS1000Bシリーズの製品化に合わせ、新たに50MHz対応の標準プローブを製品化。2800円(税別)の価格設定

    進化した「4万円台オシロ」、価格そのままで性能と機能は2倍に
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • ドローン自身によるドローンのセルフィー(自撮り)

    空飛ぶ無人航空機、ドローンをラジコン操縦して自分の写真を撮る(=セルフィー)ドロニーや、ドローンが自動で自分の周りを飛び回り撮影するプロジェクトなど、安価に入手できるようになってきたドローン + ソーシャルネットワークで […] 空飛ぶ無人航空機、ドローンをラジコン操縦して自分の写真を撮る(=セルフィー)ドロニーや、ドローンが自動で自分の周りを飛び回り撮影するプロジェクトなど、安価に入手できるようになってきたドローン + ソーシャルネットワークで流行が決定的になったセルフィーの組み合わせが人気です。 イタリアのアート集団IOCOSE の作品は、ドローンとセルフィーをまた違う観点から表現したもの。「ドローンによるセルフィー」ですが、「ドローンを使った(人間の)セルフィー」ではありません。 ソーシャルメディア上に流れるセルフィーの多くは、洗面所の鏡とスマートフォンを使って撮影したものだと思いま

    ドローン自身によるドローンのセルフィー(自撮り)
  • サル「自撮り」写真の著作は誰 NHKニュース

    サルが自分で撮った写真を巡ってカメラの所有者であるイギリスの写真家と写真をインターネット上に掲載しているアメリカの財団の間で、著作権の論争が起こっていて、各メディアも大きく取り上げ注目を集めています。 議論が起こっているのは、3年前にインドネシアの森林で撮られた野生のサルが歯をむき出しにして笑うような表情の写真で、イギリスの写真家の男性が持っていたカメラをサルが奪い、自分で撮ったいわゆる「自撮り」の写真です。 この写真がインターネット上に無断で掲載されたため、写真家側が「写真の著作権はカメラの所有者である自分にある」として写真を掲載しているアメリカの財団に対して掲載をやめるよう求め、写真によって見込まれた100万円以上の収入を失ったと訴えています。 これに対し写真を掲載している財団は、サルが撮影した写真である以上、男性に著作権はないと主張し対立しています。 これについてアメリカの雑誌「タイ

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • Pinlight Displays: Wide Field of View Augmented Reality Eyeglasses (SIGGRAPH 2014)

    Video corresponding to "Pinlight Displays: Wide Field of View Augmented Reality Eyeglasses using Defocused Point Light Sources" by Maimone, Lanman, Rathinavel, Keller, Luebke, and Fuchs to appear at SIGGRAPH 2014. Video demonstrates a design and early results for compact and wide field of view optical see-through augmented reality eyeglasses. The eyeglasses operate using a tiled array of micropro

    Pinlight Displays: Wide Field of View Augmented Reality Eyeglasses (SIGGRAPH 2014)
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • Aero Glass Augmented-Reality Glasses

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 「盗品を返さなかったら顔写真を公開する」 まんだらけの「警告」は問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース

    「盗品を返さなかったら顔写真を公開する」 まんだらけの「警告」は問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 48時間、手当たり次第にFacebookで「いいね!」した結果

    米メディアWiredのMat Honan氏が実施した実験「48時間、Facebookで見たもの全てにいいね!」の結末がミステリー・ホラーを感じさせるものになっています。どうなったのでしょうか。 I Liked Everything I Saw on Facebook for Two Days. Here’s What It Did to Me | Gadget Lab | WIRED 実験ルール 実験のルールをざっくり説明すると以下のとおり。 Facebook上で見かけた投稿に全ていいね!する(他のウェブサイトは除外。キツすぎるから) いいね!すると表示される関連ページなどは最初の4つだけにいいね!する(次々に表示されてキリがないから) 知人の親類が亡くなったという投稿だけは、唯一の例外とした 時間無制限(だったが、48時間でギブアップした) Facebookは、ユーザーのニュースフィード

    48時間、手当たり次第にFacebookで「いいね!」した結果
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 地球社会共生学部 | 青山学院大学

    東京都立大学で衛星リモートセンシング、地理情報システムを学び、2001年 東京大学大学院に所属。現在はマップコンシェルジュ株式会社代表取締役として、地図情報コンサルティングを主業務としている。 私は人工衛星を用いた地図情報システムGISを活用した、クライアントの用途に応じた地図の作成や、コンサルティングを行う会社を経営しています。以前行なった仕事ではアマゾンの熱帯雨林の違法伐採を取り締まるプロジェクトに参加。衛星で森林を常に監視する地図情報システムの構築を行ないました。日の常識では考えられませんが、開発途上国には、政府でさえ自国の地図を持たない国があります。そうした世界で十分かつ安全に活動するには、空間情報スキルが不可欠です。 例えば2010年にハイチ地震が起きた際、現地政府には被害地域を把握する地図もない状態でした。では、どうしたか。あらゆる国のボランティアがインターネットを通じて協力

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • http://www.mywebroom.com/

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 片手間状態で始めたWebサービスが年商500万円のビジネスに達するまでの成長録

    By Philippe Lewicki 現在地の郵便番号を入れるだけで近隣の店舗をマップ上に表示させられるウィジェットサービスが「Storemapper」で、欧米を中心に500以上のブランドがウェブサイト上に配置してユーザーの利便性を高めています。設立者のTyler Tringas氏が2011年に立ち上げた時は単なるサイドビジネスとしての位置づけだったサービスは2年後はビジネスの主軸に置き換わったのですが、その試行錯誤の経緯がTringas氏のブログで詳細に公開されています。 Storemapper: Bootstrapped to $50,000/year in 2 years (with live metrics) http://tylertringas.com/storemapper-store-locator-bootstrapped-to-50k ◆サービスを始めたきっかけ St

    片手間状態で始めたWebサービスが年商500万円のビジネスに達するまでの成長録
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 健常者に勝った義足の陸上選手が巻き起こした議論 最先端技術による身体能力向上はどこまで行くのか | JBpress (ジェイビープレス)

    7月26日、南ドイツのウルムという町でドイツ陸上選手権が行われた。そこで、走り幅跳びの1位に躍り出たのが、マルクス・レーム(Markus Rehm)、25歳。右足が義足の身体障害者だった。つまり、身障者の選手が通常の試合に参加し、健常者である他の選手を尻目にドイツ選手権1位を物にしたのである。 ところが、その直後、いろいろな問題が勃発した。このドイツ選手権は、8月12日からチューリヒで開かれるヨーロッパ選手権の選考会でもあった。普通なら、ドイツ大会の上位入賞者がヨーロッパ大会に送り込まれる。ところが、1位を取ったレーム選手は、ヨーロッパ選手権には進めないことになった。 何故か? 彼の義足が跳躍力を大幅に上げているという疑念が持ち上がり、ドイツ陸上競技連盟が、レーム選手の派遣を認めなかったのである。 自己最高記録を次々と塗り替えた義足の選手

    健常者に勝った義足の陸上選手が巻き起こした議論 最先端技術による身体能力向上はどこまで行くのか | JBpress (ジェイビープレス)
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • リバーシブル仕様の新USB規格「Type-C」、仕様策定が完了

    USB 3.0 Promoter Groupが、新しいUSB規格の策定作業を完了したと発表した。 2013年12月に発表された「USB Type-C」と呼ばれる新たな仕様は、現行のUSBのデザインが抱える複数の問題点を解消する狙いがある。おそらく、最も歓迎すべき点は、リバーシブルなプラグの採用で(コネクタを)「正しい向き」にしなくてもよいことだろう。Appleの「Lightning」コネクタと同様、ポートに対して上下どちら向きでも挿入できる。 また、新しいUSBのデザインは、小さくモバイル端末にフィットすると同時に、ノートPCやタブレットにも使用できる頑丈な作りになっている。 USB 3.0 Promoter Group会長を務めるBrad Saunders氏は、「USB Type-Cコネクタに対する関心は、世界的なものになっているだけでなく、業界共通のものになっている」と述べた。「PC

    リバーシブル仕様の新USB規格「Type-C」、仕様策定が完了
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 【やじうまPC Watch】 超堅牢PC「Latitude 14 Rugged Extreme」を落としまくってみた

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 【やじうまPC Watch】 人間の精神力 vs. Latitude 14 Rugged Extremeの耐久性

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 【Hothotレビュー】 デル「Latitude 14 Rugged Extreme」 ~指向性が異なるLatitude 12 Rugged Extremeの姉妹モデル

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • Reactive Extensions

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Reactive Extensions
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • GitHub - Reactive-Extensions/RxJS: The Reactive Extensions for JavaScript

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Reactive-Extensions/RxJS: The Reactive Extensions for JavaScript
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary

    original: The introduction to Reactive Programming you've been missing (by @andrestaltz) (translated by @ninjinkun, reviewed by @ma0e) あなたはリアクティブプログラミングと呼ばれる新しい方法が気になっている。 勉強するのは大変で、良い教材がないのでさらに難しい。私が勉強を始めたときは、まずチュートリアルを探した。見つけたのは一握りの実践的なガイドだけ、しかもそれらは表面をなぞっているだけで、リアクティブプログラミングのアーキテクチャ全体像を構築しようとしてはいなかった。ある関数を理解するのに、ライブラリのドキュメントは役に立たないことがある。 これを見て欲しい。 Rx.Observable.prototype.flatMapLatest(selector,

    【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 超小型PC「Raspberry Pi」で夏休み自由課題・第1回 - Raspberry Piとは? 入手とセットアップ (1) Raspberry Piでコンピューターを学ぼう | マイナビニュース

    プログラミング教育に超小型PC「Raspberry Pi」を 小学校から「コンピューターのプログラミング学習を」という話が出ているようだ(公立小学校で全生徒に利用させているところも)。学校で広く教えるようになるかどうか、そして各家庭の教育方針はともかく、子供に対して自宅でプログラミングに興味を持たせるというのは、親としてアリではないだろうか。 第一歩はコンピューターに親しませること。家族共用のPCではなく、自分用PCを持たせることがキッカケになるはずだが、少々費用がかかる。プログラミングとなるキーボードがほぼ必須で、タブレットという訳にもいかない。 そして、実験・教育用のPCとして近年盛り上がっているのが、Raspberry Piという超小型PCだ。約4,000円と安価で資料も多く、子供に買い与えるには良い機材と思うが、単に渡すだけではまず使えない。初期設定を一緒にやってあげつつ、何らかの

    超小型PC「Raspberry Pi」で夏休み自由課題・第1回 - Raspberry Piとは? 入手とセットアップ (1) Raspberry Piでコンピューターを学ぼう | マイナビニュース
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • まだそんな大きいキーボードを持ってるの?ポケットに入る折りたたみキーボード「FLYSHARK」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ワイヤレスキーボード、持っているとなにかと便利ですよね。わざわざPCにケーブルを繋がなくていいものもありますが、何よりも携帯端末で使えるのが素晴らしいところ。ですが、打ちやすい大きいタイプのキーボードは持ち運びに不便ですし、持ち運びやすい小さめのキーボードは打ち辛いという板挟み状態。 今回は、そんな問題を解決してくれる持ち運びやすさで、さらに使い勝手も良い折りたたみ式のワイヤレスキーボード 「FLYSHARK」を紹介します。

    まだそんな大きいキーボードを持ってるの?ポケットに入る折りたたみキーボード「FLYSHARK」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 華厳の滝が豪雨でハイパー華厳の滝MAXに進化 毎秒30トンの大量放水中

    豪雨によりいつもより水量がマシマシになっている華厳の滝の写真を、日光自然博物館が公開して話題になっています。 落差97メートルを一気に流れ落ちることで有名な華厳の滝は、日三名瀑にも数えられている名所。が、台風11号による豪雨で放水量は普段の5~10倍にまで増え、毎秒30トンの大迫力が楽しめるようになっています。 なお、日光自然博物館では「ワクワク昆虫展」も好評開催中。昆虫とダムと滝が好きな人は日光まで足を運んでみては? advertisement 関連記事 急上昇ワード:自撮ラーの間で流行の兆し? 話題の「虫歯ポーズ」とは 歯痛いの? 高校野球・開幕戦の応援ツイート合戦はどちらに軍配? Twitterがインフォグラフィック公開 甲子園に負けないくらい応援ツイートも盛り上がっていますよ。 台風11号の被害の様子がTwitterに続々 不要不急の外出ならなるべく避けてください。 夏の甲子園、

    華厳の滝が豪雨でハイパー華厳の滝MAXに進化 毎秒30トンの大量放水中
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 飲み会で女子に質問するのが難しい - はてな村定点観測所

    2014-08-12 飲み会で女子に質問するのが難しい 以前、飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味って記事を書いた。その時のブックマークコメントで「飲み会では相手に喋らせてなんぼ」っていうアドバイスがあったけど、私は飲み会で相手に質問するのも得意じゃない。特に女子に対しては何を聞いたらいいのか分からない。 頑張って勇気を出して、「今日はどちらからいらしたんですか?」と聞いてみたりする。「都内です」「あ、私も都内です」「ふーん」「……。」 それで会話が終わって寡黙な自分に戻ってしまう。ここで「都内のどちらですか?」と聞くと不審がられないか心配になる。私が「千代田区に住んでいます」っていうといやらしく感じる人もいるだろう。「秋葉原駅の近くに住んでいます」って言うとドン引きされるかもしれない。 (『闇金ウシジマくん』より) たまに友人が気を利かせて、

    飲み会で女子に質問するのが難しい - はてな村定点観測所
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • ろくでなし子 /Megumi Igarashi on Twitter: "(´-`).。oO(表現規制に反対している有名な某少年漫画家に一年前の正月のパーティで会った。その人はわたしを汚いものを見るような目でみて何度も何度も侮辱してきた。わたしは 表現規制に反対だけど、まんこだけ仲間はずれにする矛盾した表現規制反対派とは肩を並べたくない。"

    (´-`).。oO(表現規制に反対している有名な某少年漫画家に一年前の正月のパーティで会った。その人はわたしを汚いものを見るような目でみて何度も何度も侮辱してきた。わたしは 表現規制に反対だけど、まんこだけ仲間はずれにする矛盾した表現規制反対派とは肩を並べたくない。

    ろくでなし子 /Megumi Igarashi on Twitter: "(´-`).。oO(表現規制に反対している有名な某少年漫画家に一年前の正月のパーティで会った。その人はわたしを汚いものを見るような目でみて何度も何度も侮辱してきた。わたしは 表現規制に反対だけど、まんこだけ仲間はずれにする矛盾した表現規制反対派とは肩を並べたくない。"
  • 神戸新聞NEXT|社会|「不当なバッシング疲れた」 理研・笹井氏が家族宛て遺書

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)の笹井芳樹副センター長(52)の自殺を受け、遺族の代理人を務める中村和洋弁護士(大阪弁護士会)が12日、大阪市内で会見した。笹井氏のと兄宛ての遺書に「今までありがとう」「先立つことについて申し訳ない」などといった言葉とともに、自殺の理由として「マスコミなどからの不当なバッシング、理化学研究所やラボ(研究室)への責任から、疲れ切ってしまった」と書かれていたことを明らかにした。笹井氏遺族のコメントはこちら

    神戸新聞NEXT|社会|「不当なバッシング疲れた」 理研・笹井氏が家族宛て遺書
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 笹井氏の遺書明らかに 家族代理人会見 NHKニュース

    今月5日、自殺をした理化学研究所の笹井芳樹氏の家族の代理人が12日夜、大阪で記者会見し、家族に宛てた遺書の内容を明らかにしました。 記者会見した中村和洋弁護士によりますと、家族に宛てた遺書には、今までありがとうという感謝のことばと、先立つことについて申し訳ないというおわびのことばが書かれていたということです。また、みずから命を絶ったことについて、「マスコミなどからの不当なバッシング、理研やラボへの責任から疲れ切ってしまった」ということが記されていたということです。 家族は、「1週間たった今も心が混乱し、あまりに突然の出来事を受け入れることができないでおります。深い悲しみとショックで押しつぶされそうです」などとするコメントを出しました。 会見した中村弁護士は、「家族の話では笹井氏はSTAP細胞の論文の問題が指摘された3月ごろから心労を感じていた。特に心理的に落ち込んだのが、6月に改革委員会が

    笹井氏の遺書明らかに 家族代理人会見 NHKニュース
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 「疲れ切った」家族に遺書2通 笹井氏遺族代理人が会見 - 日本経済新聞

    STAP細胞論文の共著者の一人で、5日に自殺した理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)の笹井芳樹副センター長(52)が家族に2通の遺書を残していたことが、12日分かった。遺族の代理人を務める中村和洋弁護士が同日、大阪市内で記者会見して明らかにした。「マスコミなどからの不当なバッシングや、理研や研究室への責任から疲れ切った」との趣旨が書かれていたという。2通の遺書は、それぞ

    「疲れ切った」家族に遺書2通 笹井氏遺族代理人が会見 - 日本経済新聞
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 単体テスト(画面単位のテスト)がクソらしいので思ったことを書いてみる - うさぎ組

    なんか2週間くらいずっと画面単位のテストを単体テストと呼んで、手動テストをする現場についていろいろ文句がSNSで流れていた。それについて思うことをバカスカ書く。 これは、誰かを批難したいわけでもなく、ただの感想である。言うなれば街の風景をみたときの日記だ。そうだよ。これは日記だよ? 要約 だいたいの話は僕が2,3年前にTwitterで言いまくった単体テスト/結合テストなんて存在しない - Togetterまとめに似ていると思ったけど、僕の狭い観測範囲では生産的な結論を迎えずに文句の固まりで終わって、こう非常にあーあっていう気持ちが残った。 あと、観測結果として 同僚や上司に加えてkyon_mmに「なぜその手法でテストをしたいの?ねぇ?なんで?」って聞かれても答えられるか。が相手を評価する目安だと僕自身が自覚した。 というのが大きかった。 単体テスト まず、最初に思ったのはTwitterで文

    単体テスト(画面単位のテスト)がクソらしいので思ったことを書いてみる - うさぎ組
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 「アーミッシュのハッカーたち」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Amish Hackers" の日語訳である。 アーミッシュのハッカーたち  Amish Hackers アーミッシュは技術反対論者、すなわち新しい技術の利用を拒否する人たちだという不当な評判がある。よく知られているように、アーミッシュの中でも最も厳格な人たちは、電気や自動車を使わず、手動の道具や馬と馬車を使って農耕をしている。新しい技術を採用することの利点に関する議論では、アーミッシュはそれを拒否するという立派な選択肢を示して、目立つ存在となっている。でもアーミッシュの生活は決して反技術的ではない。実際に私は何度か彼らを訪問してみてわかったのだが、アーミッシュは器用なハッカーあるいは機械職人であり、優秀な製造者であり自作愛好者であり、驚くべき専門的技術を持っている。

    「アーミッシュのハッカーたち」
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 神戸新聞NEXT|精神科医は見た|(21)精神科医は見た 遺書を報じることについて

    何となく気持ちがざわざわしていませんか。 精神科医の松井律子さんが「読むクスリ」をお届けします。 あなたの心に効くことを願いながら。 【プロフィールはこちら】 先日、神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの副センター長、笹井芳樹さんが亡くなり、世界中に衝撃が走りました。直後から研究のことのみならず、私生活にまでおよぶ情報が発信され、遺書の一部まで報道されました。STAP細胞の再現性をめぐる疑惑が取り上げられて以来、ずっとこうした状況が続いていたのです。 亡くなった笹井さんご人やご家族、関係者の気持ちを考えると、個人の心の内奥を反映する遺書を報道することに反発や疑問を抱く人もあるでしょう。これ以上、犠牲者を増やさないためには、情報公開を制限し、そっと精神的な打撃から回復して来られるのを待つべきです。もし関係者のなかに、うつ状態になられたり、強い不安に悩まされている方があれ

    神戸新聞NEXT|精神科医は見た|(21)精神科医は見た 遺書を報じることについて
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 世界最小級&出力1A/5V、太陽光だけでデバイスを充電する「SOLARADE」レビュー

    アウトドアやキャンプなどでは電源がないため、スマートフォンなどの電子機器の充電が難しいものですが、太陽光だけで出力1A/5Vで発電し、iPhone 5なら2時間で満タンまで充電できるというソーラーパネルが「SOLARADE」です。Kickstarterのプロジェクトで出資を行ったところ、実物が編集部に届いたのでその威力を確かめてみました。 SOLARADE, World's smallest Solar Charger. by nolla design — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/159052311/solarade-smart-and-powerful-solar-charger 容量2600mAhのポータブルバッテリー、USBケーブル、SOLARADE体がセットになったチャージャーセットに出資したため、以下の3

    世界最小級&出力1A/5V、太陽光だけでデバイスを充電する「SOLARADE」レビュー
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 「会社は学校じゃねぇんだよ」の松村淳平がどんな一流の仕事をしているのかと思って調べてみたら「2ちゃんねるまとめ」だったでござる

    「会社は学校じゃねぇんだよ」とブログで熱く語り、ネット上で「すごい奴が現れた」と注目を集めた松村淳平が、運営するバイラルメディアBUZZHOUSEにて2ちゃんねるのレスをまとめていることが判明した。 松村淳平はサイバーエージェントから出資を受け、株式会社WAVEST(資金6000万円)を設立した後にバイラルメディアBUZZHOUSE(http://buzzhouse.jp/)を事業として運営し始めていた。 さてバイラルメディアといえば2ちゃんねるまとめブログとは一線を画する新しいサイトというイメージがあったのだが、ネタ切れに苦しんでいたのだろうか…。なぜかBUZZHOUSEでは2ちゃんねるのレスをコピペした記事がたくさん投稿されているのだ。 2ちゃんねるからのコピペで記事を作成 ざっと記事を見たところ、2ちゃんねるまとめの記事が大量に見つかった。いくつか紹介しよう。 (1)元嫁との間の子

    「会社は学校じゃねぇんだよ」の松村淳平がどんな一流の仕事をしているのかと思って調べてみたら「2ちゃんねるまとめ」だったでござる
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ - ブロマガ

    初めて秋葉原に来たときの興奮を覚えているだろうか? 愛知の片田舎でパソコン通信で遊んでいた筆者が初めて秋葉原にいったのは、確か16のときだ。青春18切符を使って大垣発の深夜電車に飛び乗りコミケのついでに秋葉原を見に行った。 「秋葉原にはなんでもある!!!!!!!」 そのときの衝撃は今でも忘れられない。celeronのCPUも、最新のPD(光磁気)ドライブも、怪しい裏ソフトも、同人誌の専門店もある! 雑誌やネットでしか見たことないものが、ここにはすべてそろってるんだ! 「シンセンにはなんでもある!!!!!!」 先日、中国のシンセンに旅行にいき、全く同じ興奮を思い出した。 人生の角度をねじ曲げるほどの強烈なインパクトを味わい、少しでもブログに残そうとおもった次第だ。 レポートは2014年8月5日~10日に、"世界の工場"である中国のシンセンに旅行にいってきたときのものだ。DMM.makeを担

    ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ - ブロマガ
  • テクニウム、ケビン・ケリー著、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    テクニウム――テクノロジーはどこへ向かうのか?を読んだ。 テクニウムとは「グローバルで大規模に相互に結ばれているテクノロジーのシステムをさすもの」としてケビン・ケリーが作った言葉である。”テクニウムはピカピカのハードウェアの範疇を超え、ありとあらゆる種類の文化、アート、社会組織、知的創造のすべてを含む言葉だ。それには手に触れることができない、ソフトウェアや法律、哲学概念なども含む。そして最も重要なことは、われわれが発明をし、より多くの道具を生み出し、それがもっと多くのテクノロジーの発明や自己を増強する結びつきを生み出すという、生成的な衝動を含んでいるということだ。”(18ページ) 書では、複数のテクノロジーをさす場面でテクニウムという言葉を使う。例えば「テクニウムは数々のテクノロジーの発明を加速する」と使う。 ケビン・ケリーは雑誌「Wired」の創刊編集長であり、Whole Earth

    テクニウム、ケビン・ケリー著、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 中学生の教科書だけじゃアメリカ人の英語は理解できない〜省略篇〜 - 英語を喋れるまでがんばるブログ

    2014-08-11 中学生の教科書だけじゃアメリカ人の英語は理解できない〜省略篇〜 会話 スラング 【スポンサーリンク】 教科書の英語だけじゃ、アメリカ人の英語は理解できない。 今まで、ただあいつら早口で喋ってるだけだと思ってたけど、どうも勉強してくうちにそうでは無いことに気付いた。 あいつらは、 早口、省略、スラング、早口、省略、スラング!エンドレス! で喋っていたのだ。 確かに、日語だって変な言葉、表現、省略が多すぎる。国語の教科書みたいな文章をみっちり勉強したって日人の日語が聞き取れるわけないのと一緒だ。 「これべる?」 って聞くとき、いちいち 「あなたはこれをべますか?」 っとか聞かないよね。  では英語ではどう省略されるのか。 喜べ!!日語に似てます\(^o^)/ 例えば、中学生で習う超基礎英語の質問文 Do you〜? 死ぬほどやったよね。大人の私らなら…?^^

    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 日刊工業新聞 電子版

    大学と筑波大学の研究者が核融合スタートアップ、LINEAイノベーション(リニアイノベーション、東京都港区)を立ち上げた。このたびベンチャーキャピタル(VC)のANRI(東京都港... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 大学「オープンラボ」普及へ 研究室、壁を外し交流を - 日本経済新聞

    文部科学省は11日までに、国立大学の施設設計の指針を15年ぶりに改定し、個室になっている研究室の壁を取り払って研究者同士の交流を促す「オープンラボ」方式の普及に乗り出した。交流を通じて研究の場を活性化し、新たな発想を生み出すのが狙い。公立・私立の大学にも導入を呼びかけていく。政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)がイノベーション創出のための大学の研究環境整備を提言したことなどを受け

    大学「オープンラボ」普及へ 研究室、壁を外し交流を - 日本経済新聞
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 「自殺に関する日本のメディアの姿勢は全然駄目」らしいので、海外メディアのトップページを調べてみた - 俺のメモ

    2014-08-12 「自殺に関する日のメディアの姿勢は全然駄目」らしいので、海外メディアのトップページを調べてみた 話題 ニュース 雑ネタ 記録 映画 師曰く、 業界ではよく知られていることですが、自殺に関する報道というのはWHOのガイドラインで注意が呼びかけられています。 と。また師曰く、 「自殺の報道を目立つところに掲載したり、過剰に、そして繰り返し報道しない」「著名な人の自殺を伝えるときには特に注意する」なんてあたり……まぁ、日のメディアではまったくといっていいほど守られていないのが現状です。 と。リンク 「誰かの自殺を報じる記事」をネットでシェアするのはやめましょう : まだ東京で消耗してるの? ということで、海外メディアウェブサイトの2014年8月12日14時49分現在のトップページを調べてみた。 【スポンサーリンク】 ワシントン・ポスト リンク Washington

    「自殺に関する日本のメディアの姿勢は全然駄目」らしいので、海外メディアのトップページを調べてみた - 俺のメモ
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、脱社畜ブログの日野瑛太郎さんによる「仕事の任せ方、頼み方」について。 「人に何か仕事を頼む」という行為は、とても面倒くさいものです。 誰かに仕事を頼む以上、最低限どんな仕事をやってほしいのか説明をしなければなりません。「アレやっておいて」で済む相手であればいいですが、相手がまったくその仕事に通じていない場合は、説明だけでかなりの時間が取られてしまいます。仕事を依頼した後も、質問に答えたり、仕事の結果をチェックしたり、やることは意外と多くあります。 このような状況から、人に任せるのではなく「もう自分でやったほうが早い」と思ってしまうのはある意味では当然です。この考え方は、短期的には正しいと言えるでしょう。納期がピンチだという時に、悠長に

    「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • ハッカー、ピンチョン、スティーブンスン - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    スノウ・クラッシュ〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ニール スティーヴンスン早川書房Amazon シンセンで、ハッカースペースと華強北の電気街と工場とベンチャーとインキュベーション/アクセラレータとその他あれやこれやを見物してきて、非常におもしろかったんでまた後日くわしい報告は鋭意執筆中なんだが…… Haxにいって飯に流れたところへグーグルグラスかけた関係者がやってきて、話をして自己紹介したとき、「ヒロオだ」と言ったらそいつが「ヒロというと、つい『スノウクラッシュ』思い出しちゃうよな」と即座に言って驚愕。ぼくの名前聞いただけでいきなりあの小説のほうに話が飛ぶとは! ちなみに、スノウクラッシュの主人公はピザ配達人のヒロというのです。こんなところで言及してるけど、ぼくは自分と同じ名前のやつが出てくるので私的に喜んでいただけで、でもそれをいきなり連想する人がいるとは思いませんでしたよ。 という

    ハッカー、ピンチョン、スティーブンスン - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 和歌山・熊野川 新宮市で氾濫 NHKニュース

    和歌山県などによりますと、10日午前11時すぎ、新宮市で熊野川が氾濫しました。消防などが詳しい状況を調べています。 和歌山県や和歌山地方気象台によりますと氾濫したのは熊野川の中流、右岸にある新宮市熊野川町の日足地区付近です。 新宮市は、熊野川の水位が10日朝から上昇していたため、日足地区に出した避難準備情報を午前10時半に避難勧告に引き上げました。新宮市では浸水しているおそれがあるとして、和歌山県などは高い場所に避難するなど、ただちに安全を確保するよう呼びかけています。 日足地区は熊野川の流に支流が合流する地点で、3年前の紀伊半島豪雨でも熊野川が氾濫して大きな被害が出ています。 熊野川 氾濫までの経緯 和歌山県によりますと、熊野川の中流、新宮市熊野川町にある観測所の水位は10日午前0時には6メートルほどでしたが、次第に水位は上昇して午前6時前に「避難判断水位」の7メートル30センチを超え

    和歌山・熊野川 新宮市で氾濫 NHKニュース
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 現代を生きる旅好きの若者に読んで欲しい!東浩紀著『弱いつながり 検索ワードを探す旅』

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先日「夏休みに読んでおきたいウェブ系書籍5選」という記事の中でご紹介した『弱いつながり 検索ワードを探す旅』を読了しました。 結論から言うと、久しぶりに「間違いなくオススメ!」と言えるでした。 ものすごくわかりやすく読みやすい上に、分量も少ない。しかし、読み終えた後にとても考えさせられる内容で、決して一筋縄ではいかない奥深いとなっています。 今日はこのがどのような内容だったのかを、簡単にご紹介してみようと思います。 「より深くネットに潜るために、リアルを変える旅」 書の主張を一言で言ってしまえば「今、旅に出よ!」ということです。 ただし、自分探しの旅ではなく、新たな検索ワードを探すための旅。 ネットを離れてリアルに戻る旅ではなく、より深くネットに潜るためにリアルを変える旅。それが東さんの主張する今実践するべき旅のスタイルです。 これだけで

    現代を生きる旅好きの若者に読んで欲しい!東浩紀著『弱いつながり 検索ワードを探す旅』
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 東浩紀著「弱いつながり」から読み解くネット時代に必要なこと

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先日「夏休みに読んでおきたいウェブ系書籍5選」という記事の中でご紹介した『弱いつながり 検索ワードを探す旅』を読了しました。 結論から言うと、久しぶりに「間違いなくオススメ!」と言えるでした。 ものすごくわかりやすく読みやすい上に、分量も少ない。しかし、読み終えた後にとても考えさせられる内容で、決して一筋縄ではいかない奥深いとなっています。 今日はこのがどのような内容だったのかを、簡単にご紹介してみようと思います。 「より深くネットに潜るために、リアルを変える旅」 書の主張を一言で言ってしまえば「今、旅に出よ!」ということです。 ただし、自分探しの旅ではなく、新たな検索ワードを探すための旅。 ネットを離れてリアルに戻る旅ではなく、より深くネットに潜るためにリアルを変える旅。それが東さんの主張する今実践するべき旅のスタイルです。 これだけで

    東浩紀著「弱いつながり」から読み解くネット時代に必要なこと
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13
  • 不特定多数の人が更新する大規模サイトに必要な CSS 設計の思想

    今話題(?)の CSS 設計のメモ。 この「ある程度の規模」というのは、肌感覚としてテンプレートの枚数( ≠ Webサイトのページ総数)が 20P〜50P くらいのイメージ。 また、コーディング完了後に自分以外の人間による断続的な更新が入るという前提。 そして一番重要なのは「更新する人のスキルは定義しない。」ということ。つまり HTML の知識が乏しい人が更新する可能性があることを前提とする。 きっと1ヶ月くらいすれば変わると思うけど、自分の思想のログとして残しておく。 今ぼくは以下のことに気をつけながら CSS を書いている。 コードが長くなることを気にしない セレクタが長くなることを気にしない セマンティクスの実現の難しさを理解し、妥協する 再利用性より保守性 拡張しやすい設計 最初から最適化しようとしない ゴールは目先のパフォーマンス向上ではなく誰が触っても問題が起きにくい設計 ひと

    不特定多数の人が更新する大規模サイトに必要な CSS 設計の思想
    yuiseki
    yuiseki 2014/08/13