タグ

2005年6月24日のブックマーク (18件)

  • 2005-06-24

    グリースモンキー用スクリプト - アンテナ手動更新リンク追加 Firefox のグリースモンキー(Greasemonkey)用スクリプトとして、はてなアンテナの画面にアンテナ手動更新のリンクを追加するスクリプトを公開いたしました。詳しくははてなグリースモンキー を参照ください。 アンテナ画面から手動更新チェッカーを使えた方が良いとのご意見を頂戴しておりましたが、手動更新チェッカーを全ユーザーのアンテナページに置いた場合、チェッカーへのアクセス増による負荷を懸念しておりました。そこで今回、ユーザースクリプトとして機能をご用意いたしました。 どうぞご利用ください。 日のはてなアイデアミーティング 日分のはてな社内ミーティングの内容のうち、はてなアイデアについて検討を行っている部分を録音した音声ファイルを公開いたしました。 また日より、 音声ファイルの始めに録音日を宣言するアイデアについ

    2005-06-24
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    Firefoxグリースモンキー(Greasemonkey)用手動更新リンク追加スクリプト。Opera8.01のuser.jsでも無事稼働。
  • BlogPetモジュール変換スクリプト - 妄想科學倶樂部

    BlogPetのIDは半角英数のみだろうという決めうちでBlogPetタグ→はてなモジュール変換スクリプト*1を作ってみた。そのためだけに登録する気になれなかったので実際のIDでテストしてはいない。動作に問題あればお知らせ下さい。 *1:直にリンクすると表示が許可されないらしいので移動のためだけのページを用意した

    BlogPetモジュール変換スクリプト - 妄想科學倶樂部
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    さくっと作成素晴らしい
  • BlogPet

    Our story About us At Bravecto For Dog, we are dedicated to providing comprehensive information and resources for dog owners, focusing on dog care, dog medicine, and dog parenting. We understand the special bond between humans and their four-legged companions, and our mission is to assist you in providing the best care and support for your furry friends. In the realm of dog care, we strive to be y

    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    ブログペット
  • はてなダイアリー日記 - blogpetモジュールの公開について

    日、自分の日記のサイドバーなどに BlogPet を表示するための blogpet モジュールを公開いたしました。 BlogPetはKDDIさまとワークアットさまにより提供されている「Blogのサイドバーに住む“謎”のPet」です。blogpetモジュールを利用することで、この謎のPetをはてなダイアリーに表示することができます。 利用手順は以下のようになります。 blogpetモジュールをご利用いただくためには、まずBlogPetに登録していただく必要がございます。 BlogPetのサイトにログインします。 ペット設定を行います。 ペット設定画面の最下段、「コード生成」の箇所でご自身の id (後述)を調べます。 日記の設定の詳細デザイン設定から blogpet モジュールをヘッダあるいはフッタに記述します。 BlogPet 用 id は、BlogPet のペット設定で生成されたコード

    はてなダイアリー日記 - blogpetモジュールの公開について
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    わん
  • 含む日記のRSS公開について - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの各キーワードに、そのキーワードを含む日記のRSSを追加し公開しました。これにより、任意のキーワードについての言及をRSSリーダーで追いかけられるようになりました。 どうぞご利用ください。

    含む日記のRSS公開について - はてなダイアリー日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    活用の幅が広まる。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてなブックマーク開発ブログ
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタンを他のブログサービスでも表示させる方法。
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    「ケロログ」とGMO
  • ■ - ishinaoの日記

    ■ TrackBackという言葉(はてなダイアリーへの要望) 現状のはてなダイアリーTrackBackシステムの仕様だとちょっと微妙なんだけど、もしも家TrackBackの仕様(http://www.movabletype.org/docs/mttrackback.html)から、互換性を保たずに大幅に逸脱するようならば、TrackBackという言葉を使わずに「リンク通知機能?」とかにした方がいいかも。 別にTrackBackと名乗らなくても有用な機能ではあるわけだし、今後家仕様のTrackBackを実装する例が増えてきたときに、中途半端にTrackBackを名乗っていると混乱の原因になりそうな気がする。 ■ Re:「はてなダイアリーTrackBackシステム」 ・title ・excerpt フィールドを受け取るよう変更を行いました。 title、excerptフィールドを受け取るこ

    ■ - ishinaoの日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    はてなダイアリーTrackBackシステムに関する(今なお有益な)提言等。
  • メディアの中の人にとってのソーシャルブックマーク - naoyaのはてなダイアリー

    総務省の姿勢を伝えるヨミウリオンラインの「子どもはみなブログを持て!」(今月14日掲載記事)には、都内のネット系雑誌編集者から「多くのブログに引用されている」という情報が寄せられた。 たとえば、ブログサービス「はてなダイアリー」では、85件の日記がこの記事を引用していた(23日朝現在)。さらに、このサービスの利用者がブックマーク(気になるサイトやページ)をコメント付きで公開し合う「はてなブックマーク」(http://b.hatena.ne.jp/)では、121人が引用していた(同)。 はてなブックマークの人気エントリーにも上がっていますし、もう目にされた方も多いと思いますが、YOMIURI ONLINE にてこんな記事が。以前に書いた記事に対してのブックマークでの反応に対して云々...という内容です。 ソーシャルブックマークに記事の反応がたくさん集まるというのは言わずもがななのですが、こと

    メディアの中の人にとってのソーシャルブックマーク - naoyaのはてなダイアリー
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    「こうしてフィードバックが受け取れるということが、新鮮に感じられるのでしょうね」
  • 子供にブログぅ?!…ブロガーたちが大ブーイング : 連載 ブログ利用者 急増中! : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小中高生にブログ(日記風の簡易ホームページ)を持たせ、国のIT(情報技術)力向上を目指そうとする総務省に、ブロガー(ブログの執筆者)たちが猛反発している。 総務省の姿勢を伝えるヨミウリオンラインの「子どもはみなブログを持て!」(今月14日掲載記事)には、都内のネット系雑誌編集者から「多くのブログに引用されている」という情報が寄せられた。 たとえば、ブログサービス「はてなダイアリー」では、85件の日記がこの記事を引用していた(23日朝現在)。さらに、このサービスの利用者がブックマーク(気になるサイトやページ)をコメント付きで公開し合う「はてなブックマーク」(http://b.hatena.ne.jp/)では、121人が引用していた(同)。 また、ブログで引用された記事や書籍などの引用回数ランキングを提供している「1470.net」(http://1470.net/)の集計でも59回(同)を数

    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    事前教育や十分な指導が必要。提言案そのもの全体は妥当な内容だったので提言書を待ちたい。
  • 総務省さん、「傷つく」で終わらないで - StarChartLog

    子供にブログぅ?!…ブロガーたちが大ブーイングというYOMIURI ONLINEの記事に、「新聞社記事の反応に新聞社が答えるようになったのか」と思い、読んでみました。 元はといえば子どもはみなブログを持て!というYOMIURI ONLINEの記事。 情報フロンティア研究会のページにそれらしいものが見当たらないのですが、「ICTリテラシーの向上のために義務教育段階でSNSを利用しよう」みたいなことが報告書案に盛り込まれているのは確認できました。ほんと、「ブログを持て!」なんてどこに書いてあるんだろう。議事の中で出てきたのかな? さて、23日のYOMIURI ONLINE記事に、はてなダイアリやはてなブックマーク、 あるいは1470.netblogmapを通じての反応が紹介されてたんですが、おおむね反発。そうなるもの仕方がないんですよね。教師や親が指導できないのに、子供だけで公開インターネッ

    総務省さん、「傷つく」で終わらないで - StarChartLog
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    「教育者を育成すること、それがICTリテラシーの向上に繋がるんではないでしょうか」
  • 不十分な要求定義はユーザーのせい?

    「要求定義をするとき,ユーザー側の体制が整っていないことが多い。直接の利用者が参加していなかったり,ユーザー側の担当者が途中で交代するといったことがよくある」(35歳男性) 「要求定義に積極的に関与しなかったユーザー部門が,システム・レビューやテストの段階になって意見を言ってくる」(41歳男性) 「合意したはずの要求定義の内容を棚上げにして,ユーザーが変更を求めてくることがある。何のための要求定義だろうかと感じることが多い」(37歳女性)── 日経ITプロフェッショナルは現在,ITエンジニアの方を対象に,要求定義の実態を調査するアンケートを実施している。開始後4日で,すでに900件あまりの回答をいただいた。その内容を見て気になったことがある。 それは,利用者(ユーザー)への不満を訴える声が多いことだ。冒頭のコメントは,アンケートの最後に設けたフリー・コメントの欄の回答から抜粋したものである

    不十分な要求定義はユーザーのせい?
  • 自動トラックバックははてならしさの所以か - jkondoの日記

    今週の火曜日にリリースしたid記法による自動トラックバックのON/OFF機能 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050621/1119347555 について、色々な方からご意見を頂いています。 はてなダイアリーでは、「id:jkondo」と書くと、自動的に相手の日記にトラックバックが送信され、「この人があなたのことを書いていますよ」といった事が記録されます。 この送信をOFFにできる選択肢を追加しましたが、はてなダイアリー日記やはてなアイデアのidea:1855にたくさんの意見が集まっています。 自動的に送信されるからはてなダイアリーのコミュニティの雰囲気ができたのではないか システムが雰囲気を決めることは多い 自動トラックバックははてなの象徴 トラックバックという名前を使わずに「referred」といった名称にすれば良いのではないか 自動トラックバッ

    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    「確かに存在する便利さを他のブログでも利用できるように考えられなかったことに問題を感じています」
  • 自動トラックバック 近藤さんの見解 - おれはおまえのパパじゃない

    id:jkondo:20050624:1119567895 参考:id:hatenadiary:20050621:1119347555 自動トラックバックは滅びぬ! 何度でも蘇るさ!(名前を変えて) と思った。思ったっていうか願望を込めた。 ひとつ伝説的なことを話しますと、「まだトラックバックのことをよくわかっていなかった女子ダイアラーが、(相手を)間違って送ってしまった自動TBが縁で男子ダイアラーと知り合い、交流を深め、ついにははてな初(恐らく初だと思う)のはてなダイアラー夫婦が誕生した」ということが先日実際にありまして、そのとき俺は興奮してしまって、話したこともない会ったこともないメールしたこともない近藤さんにメールしようと思ったのです。「はてなが作った仕組みがきっかけで、こんなことが起きたんですよ。マーベラス!」っつって。結局送らなかったのですけどもね。「んなこと言われてもわしゃ知ら

    自動トラックバック 近藤さんの見解 - おれはおまえのパパじゃない
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    はてな婚……
  • はてなダイアリー婚 - jkondoの日記

    おれはおまえのパパじゃないから、 「まだトラックバックのことをよくわかっていなかった女子ダイアラーが、(相手を)間違って送ってしまった自動TBが縁で男子ダイアラーと知り合い、交流を深め、ついにははてな初(恐らく初だと思う)のはてなダイアラー夫婦が誕生した」ということが先日実際にありまして という興味深いエピソードを教えて頂きました。そうですか、そんなことがあったのですね。上に書いた会話によってできた仕組みで一組の夫婦が出会われたのかと思うと感慨深いものがあります。

    はてなダイアリー婚 - jkondoの日記
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    これまで登録してきたASINページAmazonページをそのまま生かせたらという希望からアイデア登録してみました。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    希望のベット…… コレクション機能→http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20050623/1119513738
  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    沖縄「慰霊の日」