タグ

2005年10月26日のブックマーク (14件)

  • 「日本版Googleを目指す」はてな近藤氏、Web広告研究会トークセッション

    社団法人日広告主協会のWeb広告研究会は25日、「第3回Webクリエーション・アウォード」の「Web人大賞」を受賞した株式会社はてなの近藤淳也代表取締役と「Web人 of the year」を受賞したビーコンコミュニケーションズ株式会社の渡辺英輝インタラクティブストラテジックプランナーを招いてトークセッションを行なった。 まず、「はてなダイアリー」などをはじめとする“コミュニケーション・インフラ”を提供するはてなの各種事業や、渡辺氏の手がけたPodcastingを用いたプロモーションサイトを紹介した。その後、司会を務めたWeb広告研究会の四家正紀広報委員長(株式会社カレン)が2人に対して「目標」や「今後の展望」などを質問した。 ● 「日Googleを目指す」はてな近藤氏 「日Googleを目指す」と回答したのは近藤氏。今では世界企業となったGoogleだが、はてなの目指すGoog

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    「作っているスタッフが1番目のユーザー。使いたいから作るんです」「普段、人と接するような正直さが大事
  • 社会人Cygwinユーザー

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    「初心者用のヘルプと熟練者用のリファレンスをすっぱり分けてあったら非常に嬉しい」知識に応じた読む順番
  • 社会人Cygwinユーザー

    Google検索から来られた方はページ上部の検索フォームにキーワードを入れて日記ボタンを押してください。 トラックバックを送る場合は各記事毎にある Permalink 宛にお願いします。 コメントを書く場合は各記事毎のコメントリンクをクリックすれば入力欄が表示されます。

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    ダイアリーヘルプリニューアルの雰囲気をつかむためにリニューアル「はてなアンテナのヘルプ」を読んだ感想
  • 株式会社はてな、はてなダイアリーの総テンプレート化に意欲 - まんぷく::日記 - 妄想科學倶樂部

    これはテーマ作成者にとっては重大なニュースである。 私としてはその方向性に反対したい。以下にその理由を述べる。 見栄えの崩れ はてなのテーマを形作る「スタイルシート」は、HTMLファイルの構造を元にデザインされる。同一の構造が保持されなければ、テーマ適用時の見栄えは保証できない。 無論、現在でもヘッダーとフッターを任意に編集できるようになっているため、やろうと思えばイレギュラーなHTML構造も作り得る*1のだが、日記文は不可蝕領域でありデザインをスタイルシートに頼らざるを得ないため、そのように強引なHTML編集の需要は極めて低かった。 しかし、HTMLテンプレートを任意に編集できるということは、イレギュラーな構造の可能性が増えるということだ。特に、スタイルシートを十全に操れない初心者ほどHTML部分の編集を行い、その結果表示崩れのトラブルが増えるのではないか-----これまで教えてはてな

    株式会社はてな、はてなダイアリーの総テンプレート化に意欲 - まんぷく::日記 - 妄想科學倶樂部
    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    「イレギュラーな構造の可能性が増える」HTMLテンプレに手をつけるなら勉強してからじゃないと墓穴やな
  • 【特別企画】モバイル新世紀! ウィルコムに聞くW-ZERO3の魅力 (1/4)

    W-ZERO3『WS003SH(B)』。昨年の“京ぽん”フィーバーに続き、新しい“伝説”を作れるか!? 国内初のWindows搭載スマートフォンとして熱い注目を集めた“W-ZERO3(ダブリューゼロスリー)”こと(株)ウィルコムのPHS端末『WS003SH(B)』。携帯電話機やPDAは製品として一定の成熟期に入っており、ASCII24の読者は、もはやちょっとやそっとの機能追加では驚かないだろう。しかしW-ZERO3が備える強力な通信機能とパソコンとの親和性、さらにソフトやアプリケーション面での柔軟性/拡張性に、大きく期待した読者も多いのではなかろうか。 そこでASCII24編集部ではW-ZERO3をより深く知るために、ニュース(20日掲載)、フォトレビュー(21日掲載)に続き、ウィルコムに対し速攻インタビューを敢行。ウィルコム 常務執行役員 コンシューマ営業部長の土橋 匡(つちはし ただ

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    非常に面白いインタビュー。ライバルはPSPかもしれない、Windows Mobile 5.0 for Pocket PCがベストな解、次期製品
  • asahi.com: 「反日は中国指導者に好都合」 小泉首相、米紙に答える - 政治

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    「米政治評論家のロバート・ノバク氏が24日付のワシントン・ポスト紙のコラムで明らかに」
  • プッシュ・トゥ・トークの面白さとは?:ケータイ時代のスタンダード - CNET Japan

    プッシュ・トゥ・トークの面白さとは? 公開日時: 2005/10/25 04:12 著者: 松村太郎 NTTドコモ、KDDIのそれぞれからプッシュ・トゥ・トーク(Push To Talk:PTT)を活用したサービスが発表された。まだ日のケータイでは使われたことのない、新しい音声通信のサービスだが、ドコモとKDDIでは、音声通信へのアプローチが異なっているように思われる。ひとまず僕自身、早く使ってみたい。そんな気持ちを抑えつつ、少し事前学習をしておこうと思う。プッシュ・トゥ・トークって? ケータイ上でのコミュニケーションは、これまでのところ音声通信、文字通信(ショートメッセージ、e-mailなどをひっくるめてケータイメール)、画像通信、動画通信(動画メール、テレビ電話)、物理的通信(赤外線、FeliCa)という5つのモードが備わっていた。今挙げた順番は恐らく登場順で間違っていない

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    プッシュ・トゥ・トーク。音声をIPでやりとり/トランシーバ通話/プッシュトーク対応端末/同報通信
  • 「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan

    無料のフルブラウザアプリケーションとして2005年1月に登場し、高い注目を集めたScope。しかしそのScopeが今、その機能以外の面で話題となっている。 7月に配布されたバージョンにおいて、メール送受信機能を利用するとユーザーのユーザー名やパスワード、POP3サーバ名が漏洩するバグがあるという指摘が2ちゃんねるで書き込まれた。Scopeを提供するプログラマーズファクトリはこの問題について口をつぐんだままで、一切の公式な説明をしていない。このことが逆に、インターネットでの議論に火をつけた。 さらに9月には、エキサイトとの提携関係を解消した。エキサイトはScopeと独占契約を結び、エキサイトバージョンのScopeを配布する計画だった。 Scopeの開発者であるプログラマーズファクトリ代表取締役社長の小林将之氏に、メール送受信機能のバグ疑惑やエキサイトとの提携解消について話を聞いた。 --2ち

    「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan
    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    「無償で提供していますので、サポートはできる範囲でしかできませんし、それ以上のことを要求されても困り
  • youkoseki.com | 日記 | 2005/10/25(火)

    # さっき、はてなブックマークの注目エントリー見てたんです。注目エントリー。そしたらなんか同じようなネタばかりで盛り上がってたんです。で、よく見たらなんかタグがついていて、Web 2.0、とか書いてあるんです。もうね、CNETかと。HotWiredかと。Web 2.0ごときで普段見ないオライリーの論文読んでるんじゃねーよ。Web 2.0だよ、Web 2.0。なんかコメントもいっぱいついてるし。ソーシャルブックマークもWeb 2.0か。おめでてーな。よーし今日からGoogle AdSenseだ、とか書いてるの。もう見てらんない。だってWebはバージョンとか関係ないじゃん。さっきまでWeb 3.1だったのに次はWeb 95だったら焦るじゃん。久々にネットに繋いだらWeb Meはサポート範囲外ですとか言われたら困るっしょ。だからWebにはバージョンがない。そんな雰囲気がいいんじゃねーか。 # そ

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    SBM「「読者を獲得している」というインセンティヴ」がなくただ晒されている感じ/書き手にインセンティヴを
  • 株式会社はてな、はてなダイアリーの総テンプレート化に意欲 - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →株式会社はてなはてなダイアリーの総テンプレート化に意欲(https://ima.hatenablog.jp/entry/20051025/template)

    株式会社はてな、はてなダイアリーの総テンプレート化に意欲 - まんぷく::日記
    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    将来的に
  • 「エクスポート可能か」もblog選びの基準に - StarChartLog

    melma!blog終了について、私は一報を書いただけで終わっていたのですが、blog.bulknews.netにこんな指摘がありました。 サービスの終了自体はプロバイダの都合なのでご勝手にという感じですが、ユーザのデータはちゃんとエクスポートできるんですかね。システム構築費の問題とかいってるぐらいだから、できないんだろうなあ。こういうサービス(事業者)に自分のコンテンツを安心して預ける気にはなりませんねぇ。 知人がmelma!blogを使ってメールマガジンをblog化してたんで確認してもらったら、エクスポート機能そのものがないんだそうです。melma!blogがエンジンを購入したはてなダイアリーはエクスポート機能があるのと比べると雲泥の差です。 INTERNET Watchに当初はmalma!blogからアメーバブログへのブログ移行という対応も検討されたが、移行システム構築費の問題から見

    「エクスポート可能か」もblog選びの基準に - StarChartLog
    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    melma!blog終了から考察。「エクスポート機能があれば、サービス終了になってもあわてなくてすむのですが」
  • はてなダイアリー評議会議題5号 - はてなダイアリー日記

    先週からアンケートを行っておりました、はてなダイアリー評議会議題5号の投票が終了しました。 はてなダイアリー評議会議題5号スク をキーワードとして認めるかhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bc%c9%be%b5%c4%b2%f1%b5%c4%c2%ea5%b9%e6賛成(キーワードの存続を認める) 204反対(キーワードの存続を認めない) 375どちらでもよい 216 反対票多数のため、キーワード スク につきまして、削除予定とさせて頂きました。 キーワードの運用ルールについて 今回は、キーワードの誤リンクが多い、という理由により現行の運用ルールの中でキーワードが削除となりましたが、はてなとしましてはなるべくたくさんのキーワードが登録されて情報が充実して欲しいと考えている事

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    ことばを登録できない情けなさ。削除しなければならなくなったのはなぜか。新キーワードシステムに強く期待
  • 新編集画面 - 妄想科學倶樂部

    http://d2.hatena.ne.jp/ユーザーID/editで新編集画面お試し公開中。 で、あの…… 編集が面上のボタンが効かないようですが(MacOS10.3.7、Safari1.2) B、I、U、Sって……物理要素は止めましょうよ。 論理要素だとスタイルの対応が不明なのかもしれないが、物理要素だってスタイル次第…… というか、これ標準になったらすべてのテーマ改訂して物理要素を無効化しますよ。 グラフィカルな表現だけでなく文字で説明も欲しいと思いました。 内容登録後の画面が何か全体にスタイル適用されずに崩れまくりなのは何だろう。 物理要素絡みで補足。 上記物理要素は意味上「強調(B、I、U)」「削除(S)」を表すもので、論理要素で表現可能である HTML規格上これら物理要素は過去の仕様との互換性のためだけに暫定的な仕様が認められているに過ぎず、論理要素に置き換えることが推奨される

    新編集画面 - 妄想科學倶樂部
    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    2005/1/28。物理要素と論理要素について。
  • 入力支援ボタンによる物理マークアップ挿入は出来るだけやめる方向にすすんでほしい(はてなダイアリーへの要望) - 香雪ジャーナル

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    「太字にしたい」といった素直な要望にこたえるにはいちばん素朴なやり方として太字入力支援ボタン構想、等