タグ

2010年7月30日のブックマーク (11件)

  • 萩尾望都さんが米国コミコンで講演 作品を語る

    萩尾望都さんが米国コミコンで講演 作品を語る
  • Dropboxを使って、Androidアプリをいとも簡単にインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Android携帯はオフィシャルマーケット以外の場所からでもアプリケーションを入手することは出来ますが、大抵の場合、USB転送や、その他のちょっと面倒なブラウザ操作が必要なのですが、ライフハッカー読者cinnamonsterが便利な方法を教えてくれました! それはDropbox経由でインストーラを転送する、という方法。 デスクトップで作業中に欲しいアプリが見つかった場合、Dropboxフォルダに保存します。Android Appsフォルダなどを作ると分かりやすくはなりますが、特別必要というわけではないです。 それからアンドロイド携帯からDropboxアプリを起動させ、ダウンロードしてきた.apkファイルをクリックするとインストーラが起動し、これで作業は完了です。アプリケーション設定でマーケット以外のソースを有効に設定しておく必要があります。 実は気付いていた人多いのかも知れないですね、この

    Dropboxを使って、Androidアプリをいとも簡単にインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本はアジアのイタリアに - Chikirinの日記

    2ヶ月ほど前に「日の将来像をお選び頂けます」というエントリ(→こちら)で、ギリシャ、イタリア、イギリス、スウェーデン、アメリカの5つのモデルを挙げ、「日の将来は、どれだと思いますか?」と書きました。 そのエントリには「日はどれを目指すべきか」、もしくは「私=ちきりんとしては、どれになると思っているか?」は書かなかったんだけど、今日はそれについて自分の考えを書いておくです。 結論からいえば、消去法によっても、日のもつ強みから差別化を考えても、目指すべきは“イタリアモデル”だろうと、考えています。 まず消去法で考えてみましょう。 経済破綻したギリシャにはなんないです。 そんな簡単に日は破綻しない。 消費税を 20%にしたらいいだけだから。 移民を大量に受け入れるイギリスモデルは日国民が選ばない。 日人って移民がやたら嫌いだから。 私は移民賛成派ですが、国全体でそれが政策として選ば

    日本はアジアのイタリアに - Chikirinの日記
  • 「日本の食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省 | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者の浅川芳裕氏は農業専門雑誌、月刊「農業経営者」の副編集長。豊富な取材事例と膨大なデータを基にして、論理的かつ明快に、農水省がいかに国民を欺(あざむ)き、洗脳してきたかを明らかにしている。 まず、日料自給率は決して低くない。農水省は「40%」という自給率を取り上げて、先進国の中で最低水準だと喧伝している。だが、これはカロリーベースの数字であって、生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。 浅川氏によれば、実は40%というカロリーベースの数字自体も、できるだけ低く見せようとする農水省によって操作されたものだという。そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは世界で日だけらしい。 浅川氏は同様に、世界的な糧危機は現実的にはやって来ないこと、日の農業は世界有数の高い実力を持ち、料の増産に成功していることなども論じており、こちらも説得力に満ちている。なにしろ日

    「日本の食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省 | JBpress (ジェイビープレス)
  • <コンタクトレンズ>増える角膜感染症 汚れによる傷が原因、失明も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇毎日こすり洗い不可欠 コンタクトレンズの使用者は年々増え、国民の1割を超す1500万人以上と言われる。これに伴う目の病気も増加傾向にあり、使用者の7〜10%に発生していると推測されている。中でも細菌などによる角膜感染症は、重症化すると視力低下の要因にもなる。こすり洗いなど、毎日の適切なケアが大切だ。【下桐実雅子】 埼玉県越谷市に住む秋葉洋介さん(29)は、ガソリンスタンドでの仕事中、急に右目が白くぼやけるようになった。職場近くのあだち眼科(同県加須市、足立和孝院長)に飛び込むと、右目の視力はメガネで矯正しても0・01しかなく、「見えない状態だった」。角膜に傷がつき、細菌感染の可能性が高いことが分かった。抗生物質の点滴治療などを続け、視力は回復したが、角膜に濁りが残った。 秋葉さんは「仕事柄、油を扱うが、手を洗っても油汚れは落ちにくい。その状態でレンズを扱っていた」と振り返る。それ以

    yukatti
    yukatti 2010/07/30
  • YouTube方式の『Google Music』が登場? | WIRED VISION

    前の記事 充電器までニュースになるApple 「近親者と自分」には性的な魅力 次の記事 YouTube方式の『Google Music』が登場? 2010年7月30日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Eliot Van Buskirk 米Google社が音楽サービスを準備していると報道されている。同社は、他の無数の企業が挑戦してきたが達成困難だった目標――オンライン音楽配信で利益を出すこと――に、ようやく取り組もうとしているのだ。 『Google Music』にオンデマンドの要素があった場合、それは有料になるはずだ。というのも、Google社の音楽担当弁護士は、レコード会社はもはや、広告で費用をまかなう形のオンデマンド音楽サービスにはライセンスを与えないだろう、と述べているからだ。 だが今、新しい可能性が見えて来た。Google Musicが、有料のオンデマ

  • 「こんなにきれい。これが現実」 はやぶさカプセル、帰還後初公開

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月29日、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルの一部などを、神奈川県の相模原市立博物館で、報道陣に公開した。地球に帰還してから初の公開で、30日、31日は一般向けに展示する。 カプセルはきれいな状態で焼け焦げた跡なども確認できない。はやぶさのプロジェクトマネージャーを務めたJAXA川口淳一郎教授は「こんなにきれい。これが現実だ。日の科学技術が作ったんだと知ってほしい」と、物を展示する重要性を訴えかけた。 展示は、小惑星「イトカワ」の砂を入れる容器をのぞいたカプセル体、カプセルを大気圏突入時の高熱から守ったおわん型の2枚組シールド、カプセル内部に搭載されていたた電子機器、着陸時に使われたパラシュート、カプセルの模型の6点。カプセル内部は、7年間・60億キロの旅を経てきたとは思えないほどきれいな状態だ。

    「こんなにきれい。これが現実」 はやぶさカプセル、帰還後初公開
  • HTML5を今すぐ使うためのコツや情報をまとめてみました - EC studio デザインブログ

    この数カ月でHTML5のサイトが国内にも増えてきました。先日10周年を迎えた EC studio のサイトもHTML5で制作しています。マークアップの面でのHTML5の導入となりましたが、難しいと思う以上に勉強になることが多くありました。(今も改善を続けています。) http://www.ecstudio.jp/ 個人サイト以外でHTML5を導入するのをためらっている人が多いと思うので、今からでも使っていくためのコツやノウハウをまとめてみました。 新要素をJavaScriptで生成する HTML5の新要素はIEでは未知の要素です。そのため記述していてもDOMツリーが構成されなかったり、CSSが適用されないという問題が生じます。 そこでdocument.createElement(要素名);により、ブラウザ(ユーザーエージェント)にとって未知な存在の要素を生成し、認識させることができます。

  • 肉じゃが 油揚 - Google 検索

    初めまして、シェアダインのLeeと申します☺料理を作ること、べることが大好きです 御相談やご質問がございましたらお気軽にご連絡下さい☺お待ちしております☺.

    yukatti
    yukatti 2010/07/30
    へえ、肉じゃがと油揚を結びつけて考えたことなかったけど、いろんなレシピがあるなー。
  • 映画『ノルウェイの森』ザ・ビートルズの名曲をBGMに特報映像がついに公開!|シネマトゥデイ

    大自然を舞台にした映像美を楽しもう! - (C) 「ノルウェイの森」村上春樹/アスミック・エース、フジテレビジョン 村上春樹の同名小説を、松山ケンイチ、菊地凛子らで実写化する映画『ノルウェイの森』の特報映像がオフィシャルサイト上で公開され、ザ・ビートルズの名曲をBGMに、映画ならではの世界観をのぞかせている。 松山ケンイチ出演映画『誰かが私にキスをした』場面写真 公開された映像は、映画のワンシーンと共に主要キャスト名と監督名が出るだけの簡単なものではあるが、原作の世界観がどのように映像化されているか気になっているファンは必見。まるで原作の表紙を思わせる森の緑に始まり、松山と菊地が重なり合っている場面の雪の白、夏の日をイメージしたような渓流などの大自然を背景にした、壮大な映像美を堪能することができる。BGMには先日異例の原盤使用許可が出たと発表されたばかりのザ・ビートルズ「ノルウェーの森」が

    映画『ノルウェイの森』ザ・ビートルズの名曲をBGMに特報映像がついに公開!|シネマトゥデイ
  • ヴェネチア国際映画祭に日本から『ノルウェイの森』『十三人の刺客』コンペ出品決定!|シネマトゥデイ

    第67回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門正式出品決定!『ノルウェイの森』と『十三人の刺客』 9月1日から11日まで開催される第67回ヴェネチア国際映画祭で、コンペティション部門に日から映画『ノルウェイの森』『十三人の刺客』の2が出品されることが同映画祭のオフィシャルサイトで発表された。 映画『十三人の刺客』写真ギャラリー 2007年、北野武監督の映画『監督・ばんざい!』にちなみ、「監督・ばんざい!賞 / Glory to the Filmmaker! award」が創設されたことも記憶に新しい同映画祭は、日映画と相性が良いことでも有名。『ノルウェイの森』のトラン・アン・ユン監督は、1995年に映画『シクロ』で最高賞となる金獅子賞の受賞経験があり、『十三人の刺客』の三池崇史監督も、2007年に映画『スキヤキ・ウエスタンジャンゴ』で同映画祭への出品経験がある。 ADVERTISE

    ヴェネチア国際映画祭に日本から『ノルウェイの森』『十三人の刺客』コンペ出品決定!|シネマトゥデイ