タグ

2012年3月14日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:原発周辺自治体、仮の町へ 町外に生活拠点計画

    yukatti
    yukatti 2012/03/14
    3月7日の記事
  • いわき市に「仮の町」構想…大熊町が16年めど : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所事故で全域が警戒区域に指定されている福島県大熊町は13日、同県いわき市かその周辺自治体に町役場や学校などを一時的に移す「仮の町」構想の素案を公表した。 2014年をめどに拠点を決め、16年までに役場などを開設する。原発が立地する同県双葉郡内では、双葉町や富岡町でも同様の構想が浮上しているが、具体的な移転先や時期が示されたのは初めて。 原発事故後、大熊町は同県田村市を経て、昨年4月に会津若松市に役場機能を移転。今年2月29日現在、全町民1万1435人のうち、同市の3371人、いわき市の2633人など8050人が県内で避難しているほか、全国46都道府県に3366人が散り散りになっている。 素案は、13日に開かれた町復興計画検討委員会で示された。14年頃から移転先で街づくりに取りかかり、学校や、現在会津若松市で行っている役場機能は16年度から「仮の町」に移す。この間町

    yukatti
    yukatti 2012/03/14
  • 長期滞在の宇宙飛行士、目と脳に異常 米研究

    【3月13日 AFP】宇宙に1か月以上滞在した宇宙飛行士らに、目と脳の異常が見つかったとの論文が、12日の米学術誌「Radiology(放射線医学)」に掲載された。長期の宇宙探査ミッションの計画が大きく後退する可能性もある。 研究チームは、スペースシャトルミッションか国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に乗船した宇宙飛行士27人のMRI(磁気共鳴画像撮影装置)を分析。宇宙飛行士らの宇宙滞在期間の平均は108日間だった。 シャトルミッションは通常数週間程度だが、ISS滞在は6か月以上におよぶ場合もある。また、数十年後に予定されている火星の有人探査計画は、最長で1年半に上る見込みだ。 研究チームによると、合計で1か月以上宇宙に滞在した飛行士たちには、多様な合併症が発症していた。これらの症状は、脳への原因不明の圧力により生じる症候群と似ていたとい

    長期滞在の宇宙飛行士、目と脳に異常 米研究
    yukatti
    yukatti 2012/03/14
    今後の計画に影響しそう
  • 瓦礫処理の実情について宮城県庁の人に聞いてみました

    こりさ💉fully vaccinated💉 @selenakolisa 県庁に聞いてみるか RT @Veem_atomic: 後、経済面でも疑問があります。半分位を広域処理するとした場合と、現地に焼却設備増設の場合、期間やコストや雇用では果たしてどういった善し悪しがあるか。試算を見かけなくて。 @soratti0824 @hirohiro2k 2012-03-13 17:08:06 こりさ💉fully vaccinated💉 @selenakolisa @hirohiro2k @hanagons まずですね、Veemさんが言っていた広域にした時と現地に設備増設した時の期間コスト雇用でどういった良し悪しがあるか、について。ぶっちゃけこれは比較していないそうです。兎にも角にも被災地が壊滅状態だから。(担当者サん申し訳なさそうデシタ 2012-03-13 18:08:47

    瓦礫処理の実情について宮城県庁の人に聞いてみました
    yukatti
    yukatti 2012/03/14
    子どもたちの遊び場や公園、グラウンド、校庭に積まれている瓦礫。「被災財」。
  • どらねこさん、つらつら。

    感情に振り回されるのはある程度仕方ないんだけど。 でもコントロールすることを避けて通っていたら、結局何も見えなくなってしまうのかも知れない。

    どらねこさん、つらつら。
  • 朝日新聞デジタル:土砂・雪、動き止まらず 新潟・上越の地滑り - 社会

    印刷 地滑りしている山の斜面。手前は避難勧告が出された住宅街=13日午前11時33分、新潟県上越市、朝日新聞社機から、関口聡撮影  新潟県上越市板倉区国川で起きた地滑りは、山すその民家5棟を含む11棟を巻き込んで壊し、13日も土砂や雪の塊が動き続けた。  地滑りの規模は幅150メートル、長さ770メートル以上。土嚢(どのう)を積み上げて広がるのを防ごうとしているが、止められていない。12日午後7時から13日午前7時までに1時間平均で63センチ動き、同日午前7時〜午後2時は同16センチに速度が落ちた。それでも、土砂などは集落を越えた先の県道に達し、さらに民家1棟に迫っている。  一帯では21世帯80人に避難勧告が出ており、15世帯52人は農業関連施設や親類宅などに避難している。  県は山の斜面をボーリングし、地滑りの原因となった雪解け水を抜く作業を急ピッチで進める。北東側の別の集落前にも24

    yukatti
    yukatti 2012/03/14
  • 陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR

    震災から一年たって もうすぐ、人々が集う図書室ができます。 はじめまして、吉田晃子(あきこ)と申します。震災が起きてから、私は陸前高田市モビリア仮設住宅の中に住んでいます。そして今、この仮設住宅の中に図書室の建設を行っています。私たちはそこに図書室を作るために活動しています。 ただ中に入れる棚やがまだありません。 空っぽの図書室をでいっぱいにするお手伝いをしていただけませんか。 撮影:高橋智史 (震災後、図書館がなくなってしまった子どもたちは、移動図書館が巡回に来るたびに熱心にを読んでいました。) (建設途中の写真です、現在はかなり完成に近づいています。) 私たちの街の図書館は津波に飲まこまれてしまいました。 私は岩手県陸前高田市で育ち子供の頃からが好きで図書館によく通っていました。 しかし3.11 東日大震災が起こり、図書館の建物は全壊、図書館員はすべて死亡もしくは行方不明、

    陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR
    yukatti
    yukatti 2012/03/14
    金額を寄付をして本を「寄贈」する仕組み