タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/simauma_dx (7)

  • はてなブックマークでコメントを不可視にしても、新たな問題があるのです - EKKEN♂

    現段階では公式に「コメント欄の閉鎖はない」ことがアナウンスされました。 はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークのコメント欄について 続いてコメント欄の閉鎖についてですが、現在のところコメント欄の閉鎖や制限を行う予定はございません。ただし、上記のような不適切な行為をより簡便に通知できる仕組みについては検討を行っております。 暴力的なコメントがあるから、コメントを見えにくくするとか、廃止するという意見も多く出されたようですが、僕としては反対であったので、まぁ一安心。 誰の目から見ても即「暴力的」と思われても仕方がないコメント(EX.[死ねばいいのに][これはひどい][アタマオカシイ]など)を不可視にした所で、そのフィルタをくぐり抜ける新たな暴力的コメントは尽きない物(EX.[氏ねばいいのに])だし、当事者には意味不明のコメントを作り上げ、一

    はてなブックマークでコメントを不可視にしても、新たな問題があるのです - EKKEN♂
    yukatti
    yukatti 2005/11/29
    ブログランキング
  • アクセス乞食ははてなを使え! - EKKEN♂

    まったく、つまらない記事ばっか書いているやつに限って、アクセス数に拘り、 「どうして俺のブログはアクセスが増えないんだ、こんなに面白いのに!」とかナントカ言いながら、検索トラックバックをやりまくったり、サーバーに過負荷をかける極悪ツール・トラフィックエクスチェンジを使ったりするんだよなぁ。 それでいて他のユーザーに迷惑をかけているという自覚が全くなく、 「こんなイイコト書いているんだから、みんなに読んでもらいたい!」とか、 「ゴキブリホイホイのおかげで500アクセスゲット! アクセスアップにみんなも使おう!」などと、バカ丸出し!! くだらないこと書くのはいいけど、他の人が快適にブログ閲覧する邪魔はするなよ、アクセス乞。 ウンコみたいな内容で記事書いて、使っている単語が同じだけという理由でトラックバックしてくるな。 人に読まれていないアクセス稼いで喜ぶな。 それでもやっぱりアクセスが欲しい

    アクセス乞食ははてなを使え! - EKKEN♂
    yukatti
    yukatti 2005/09/21
    当たってるように思う。前よりも傾向として強まってるかも。最近また変化してきているなあとか思ってる。
  • NGワード:相互リンクお願いします! - EKKEN♂

    いや、別に「言ったらダメだ」とまでは思わないですけどね、激しくシラけますね、「相互リンクして下さい」とか言われたら。たぶん返事しないです、僕の場合は。 最近書店で見かけた、ブログブーム(ブログをやっている人たちの間では、「既にブームと呼ばれる時代は終わった」と言われているのでしょうが…)に乗っかっていくつも出されている、ブログに関するムックに書いてあったのですけど、「アクセスアップに相互リンク依頼を!」なーんて…… すげぇや、オイラも早速ばんばん相互リンク頼んじゃうぜッ!! んなわけねーだろ、コンチクショウッ!!! 相互リンクしてもらうことでアクセスアップが図れるなんて、気で考えているんでしょうか、あの記事を書いた人は。 いや、確かに自分のサイトへの入り口を増やす事に繋がるわけだから、多少はアクセスが増えるかもしれないけれど、相互リンクの依頼をする事で、陶しい人と思われるリスクのこと

    NGワード:相互リンクお願いします! - EKKEN♂
    yukatti
    yukatti 2005/08/30
    そんなことになっているのか
  • ブログで不快にならない為の九つの「〜ない」

    ブログサービスの利用者が増える一方、ブログで不快な思いをして、休止・閉鎖する人もたくさんいるわけです。 そこで思いついた、「不快にならない為に、してはいけないこと」です。 批判されたくないなら、他者の批判をしない 政治・宗教ネタを扱わない ファンサイトにしない アンチファンサイトは見ない 批判に堪えられないのなら、アクセス解析は見ない アクセスアップを図らない 嫌いな奴のブログは見ない コメント・トラバレスを義務とは思わない 思い切ってコメント・トラバを受け付けない 中途半端に九つを挙げたのは、‘ブログで不快にならない為の九つの「~ナイン」’だから……じゃなくて、単にもう一個が思い浮かばなかっただけです。

  • ネット上で議論を仕掛ける事について - EKKEN♂

    議論をする事を好まない人がいるのだから、そういう人に議論を仕掛けるのはよくない、という意見を目にする事がよくあります。 相手がそれを望まないのだから、マナー違反だ、ということらしいです。 議論したがっていない相手に、議論をすんなと思う。 日常会話でわざわざ思いのたけをしゃべるなよ。 なんで、あんたの薀蓄につきあわされるの?と思う。 それと、ムラ子も必ずしも面白いと思わなかったけど、 別にそれについて語りたいと思わないんで、ざっくりと 「面白かった」といってる場合もある。 すごくよくあるよ、それ。 え?日常じゃなく、ネットの話だよって? ネットだと、余計歯止めがきかないかも。 Partygirl☆イラスト付きコラム:フツーに言及ってむずかしい ネット上で見つけたある人の意見に違和感を覚え、それに対する意見をトラックバックやコメントなどを使って申し立てると、すぐにマナー違反だとギャーギャー騒い

    ネット上で議論を仕掛ける事について - EKKEN♂
  • はてブにネガティブ投票はいらない - EKKEN♂

    はてなブックマーク(以下・はてブ)を利用していて、自分以外のユーザーのブックマークをクリックすると、ブックマークしたユーザーの数の割に全然面白くなかった、ということがよくあります。 実際、はてブの熱心なユーザならこういうことを幾度と無く体験しているはずです。つまり、 1. 「最近の人気エントリー」から、人気のあるURLにアクセスしてみる 2. しかし、そのURLは自分には質の低いものに思える 3. なぜこんなURLが人気を集めているのか分からない 4. その気持ちをフィードバックしたい というようなことを。ここで、そういう気持ちをはてブに対してフィードバックできないというのはシステムの欠陥とすら言えるように思えます。 今日の井原 - はてなブックマークにネガティブ投票の機能を実装して欲しい これ、はてブの欠陥ですかね? 僕はそうは思わないのです。 確かに、たいして面白くないURLが、数多く

    はてブにネガティブ投票はいらない - EKKEN♂
    yukatti
    yukatti 2005/08/08
    わたしも、いらない、と思う。
  • 続々・匿名はやっぱり推奨しないのです - EKKEN♂

    匿名が良い・悪いと言う話になると、不毛な言い争いになる傾向があるようなのですが、それはたぶん「ネット上での匿名・実名」という定義をはっきり謳わないで話が進められるからではないでしょうか。 続・匿名はやっぱり推奨しないのですで取り上げた、苫米地さんのブログのことですが…… 僕が考えている「ネット上の匿名・非匿名」は、匿名はやっぱり推奨しないのですでも書いているように、黒木玄さんが書かれた次の文章のものです。 ただし、ここで「匿名」とは、自分自身の趣味・嗜好を明らかにせず、自分の所属も E-mail address も web site の URL も公開してない方のことです。最終的に「匿名」であるか否かの判定は管理者の主観によって行なわれますが、その基準は大体以下の通り。 実名や所属を隠し、ハンドルを用いている方であっても、自分の趣味・嗜好を十分に表現している方は「匿名」とはみなしません。例

    続々・匿名はやっぱり推奨しないのです - EKKEN♂
    yukatti
    yukatti 2005/05/18
  • 1