タグ

ブックマーク / news.ntv.co.jp (223)

  • 【速報】日本維新の会 大阪9区の足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で 足立議員は不服申し立てを行う方針「党と徹底的に戦う」|YTV NEWS NNN

    【速報】日維新の会 大阪9区の足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で 足立議員は不服申し立てを行う方針「党と徹底的に戦う」 日維新の会は1日、大阪市内で役員会を開き、今年4月の衆議院の補欠選挙の期間に党内批判を繰り返したとして、大阪9区選出の足立康史衆議院議員を「党員資格停止6か月」の処分としました。これに対し、足立議員は「党と徹底的に戦う」として不服申し立てを行う方針です。 足立康史院議員は、維新の東京支部が衆議院補欠選挙の期間中に、東京15区の候補者などが掲載された党の機関紙を配布したことについて、「公職選挙法に違反する恐れがある」などとSNSに投稿し、批判しました。 これに対して、維新の東京支部は、「党部の方針のもと、法令に則って行った。選挙中の現場を混乱させた」として、足立議員の除名処分を求める上申書を党部に提出。一方、足立議員も、音喜多駿政

    【速報】日本維新の会 大阪9区の足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で 足立議員は不服申し立てを行う方針「党と徹底的に戦う」|YTV NEWS NNN
  • ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN

    テレビ系列で去年10月から放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんが今年1月、亡くなりました。 芦原さんの大切な作品をドラマ化するにあたりどんな問題点があったのか、日テレビはドラマ制作過程などを調査し、31日、報告書を公表しました。 ◇ 芦原さんは、9話・10話の脚を脚家に代わり自ら担当した経緯をSNSで明かすなどした後、亡くなりました。 今年2月、日テレビは外部の弁護士も加えた社内特別調査チームを設置。 この調査は、ドラマ制作関係者がより一層安心して制作に臨める体制をつくることを目的として、事実関係や問題点などを調べました。 調査では、ドラマ制作サイドの日テレビと原作サイドの小学館との間で、大きな認識の齟齬(そご)やミスコミュニケーションが積み重なったことで信頼関係が損なわれていたことがわかりました。 その結果、原作者や脚家が不満や不信感を蓄

    ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN
  • 島根県丸山知事「ブラックホールの東京が一時的に人口を吸い寄せ 日本の人口を減らす2次的ブラックホールに・・・」と 東京一極集中の問題を厳しく指摘|日本海テレビNEWS NNN

    島根県丸山知事「ブラックホールの東京が一時的に人口を吸い寄せ 日の人口を減らす2次的ブラックホールに・・・」と 東京一極集中の問題を厳しく指摘 過度な東京一極集中は大気汚染と同じ“公害”ー。鳥取市で5月22日に開かれた中国地方知事会で、島根県の丸山達也知事は人口が東京に集中していることについて、厳しい言葉で問題点を指摘しました。 島根県 丸山達也 知事 「東京一極集中を放置しているうちは、人口減少対策をやっていることにはならないと政府には認識してもらいたい」 島根県の丸山知事はこう話し、解消には抜的な改革が必要だとの認識を示しました。強い危機感の背景には、民間の有識者団体「人口戦略会議」が4月下旬に発表した将来的に“消滅”する可能性の高い都市、いわゆる「消滅可能都市」に全国の自治体の約4割に当たる744自治体が含まれていたことがあります。 さらに人口の“ブラックホール”となっている東京

    島根県丸山知事「ブラックホールの東京が一時的に人口を吸い寄せ 日本の人口を減らす2次的ブラックホールに・・・」と 東京一極集中の問題を厳しく指摘|日本海テレビNEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/05/27
  • 立憲・蓮舫議員、都知事選に出馬意向 きょう午後会見へ|日テレNEWS NNN

    立憲民主党の蓮舫参議院議員が、東京都知事選挙に立候補する意向を固めたことがわかりました。 複数の立憲民主党関係者によりますと、蓮舫参議院議員が、来月20日に告示される東京都知事選挙に立候補する意向を固めたことがわかりました。 蓮舫議員は27日午後、記者会見を行い、立候補を表明することにしています。 東京都知事選挙には現職の小池知事が3期目を目指して立候補する方針であるほか、広島県安芸高田市長の石丸伸二氏ら20人以上が立候補を表明しています。

    立憲・蓮舫議員、都知事選に出馬意向 きょう午後会見へ|日テレNEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/05/27
  • ベトナム人労働者の医療保険 母国の家族にも適用へ 県が6月から導入 山梨県|YBS NEWS NNN

    県は県内で働くベトナム人の家族に適用する医療保険制度を6月から導入すると発表しました。 医療保険制度は県内で働くベトナム人の家族でベトナムに在住している人を対象としています。 県によりますと、ベトナムでは健康保険が使える医療機関が限られているということですが、現地の保険会社と連携することでベトナム国内すべての病院で保険が適用されるということです。 また、自己負担も実質1割となるとしています。 ベトナム人は県内の外国人労働者のうち3割近くを占めていて、長崎知事は「安心して働いて暮らしていけるように活用してほしい」などとコメントしています。 家族を対象とした保険制度は全国で初めてです。

    ベトナム人労働者の医療保険 母国の家族にも適用へ 県が6月から導入 山梨県|YBS NEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/05/17
  • 【万博開催の懸念】「なぜここに誘致したのか」港湾関係者の怒り 深刻な“渋滞”&“物流停滞”の懸念 会場アクセスは橋・トンネルの2つのみ|YTV NEWS NNN

    【万博開催の懸念】「なぜここに誘致したのか」港湾関係者の怒り 深刻な“渋滞”&“物流停滞”の懸念 会場アクセスは橋・トンネルの2つのみ 来年4月開幕の大阪・関西万博まで1年を切る中、「建設費・運営費の上振れ」「海外パビリオンの建設の遅れ」など、万博開催への不安や批判の声が相次いでいますが、「交通渋滞」という私たちの生活に直結する重大な課題が浮上しています。取材を進めると、会場となる人工島「夢洲」特有の問題が浮かび上がり、関係者からは「20年以上前から指摘しているのに、なぜここに誘致したのか」という怒りの声も聞かれました。 会場となるのは、大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲ですが、万博の開催期間中には最大23万人近くが来場すると想定されています。1日あたりの平均来場者数は約15万人と見込まれ、これは2023年度の東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた1日あたりの平均来場者数の約2倍にあたりま

    【万博開催の懸念】「なぜここに誘致したのか」港湾関係者の怒り 深刻な“渋滞”&“物流停滞”の懸念 会場アクセスは橋・トンネルの2つのみ|YTV NEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/05/05
  • 【速報】和歌山県町村会が二階氏の三男に出馬要請、引き受ける意向 次期衆院選の新・和歌山2区候補に|YTV NEWS NNN

    和歌山県町村会は23日、次期衆院選の新・和歌山2区の候補者について、不出馬を表明した自民党元幹事長の二階俊博氏の三男・伸康氏に出馬要請することを決めました。 三男・伸康氏は二階氏の公設秘書を務めていて、年齢が若く、和歌山県で暮らしてきたことから、23日に和歌山県町村会の臨時理事会で全会一致で決まったということです。24日に印南町役場で推薦状を渡すとしています。 和歌山県町村会長を務める、岡章・九度山町長は23日の会見で「彼は和歌山県のことでお願いをすると和歌山県のために動いてくれる。推薦したら和歌山のためになると感じた。世襲が気になると思うが、そういう話ではない。出馬要請した理由は世襲批判を和らげる方法の一つだと思った」と話しました。 伸康氏人とも話し、伸康氏は引き受ける意向を示しているということです。 ■裏金問題で不出馬を表明 世耕氏の鞍替え出馬は?新2区の動向に注目 衆院和歌山3区

    【速報】和歌山県町村会が二階氏の三男に出馬要請、引き受ける意向 次期衆院選の新・和歌山2区候補に|YTV NEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/04/23
  • 教育学部が無くなった鳥取県 教員不足の解消に向けた知事の復活案を受け大学側の考えは? その背景と可能性を探る 鳥取県|日テレNEWS NNN

    教育学部が無くなった鳥取県 教員不足の解消に向けた知事の復活案を受け大学側の考えは? その背景と可能性を探る 鳥取県 教員不足の解消につながるでしょうか。鳥取県の平井知事が打ち出した鳥取大学の教育学部を復活させる構想。その背景と可能性を探りました。 鳥取県 平井伸治 知事 「県内養成という機能をですね。鳥取大学ももう一度ちゃんと取ってもらう必要があるんじゃないかと。教育学部復活ということがあれば望ましいですけども」 3月末の記者会見で鳥取大学に「教育学部」を復活させる構想を打ち出した平井知事。背景には、教員の確保に苦戦する鳥取県の状況があります。 鳥取県教育委員会によりますと、去年の採用試験の志願倍率は5.1倍と全国的に見ても高い水準にありましたが、試験後に4分の1ほどが辞退し、予定していた270人を確保できませんでした。鳥取県はほかの都道府県よりも早い6月に試験を始めるほか、関西に試験会

    教育学部が無くなった鳥取県 教員不足の解消に向けた知事の復活案を受け大学側の考えは? その背景と可能性を探る 鳥取県|日テレNEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/04/17
  • 実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化|中京テレビNEWS NNN

    先月26日、一番の繁忙期を迎えていた「教員人材銀行」。愛知県内の学校で非正規の講師として働く先生の登録などを行っています。講師を求める学校からの問い合わせは、多い日で100件以上にのぼります。求人が増える一方で、講師登録者数は減っていて、特に新卒での登録者数の減少が大きいといいます。 深刻化する“教員のなり手不足”。文科省の調査によると、近年、教員採用試験の受験者数は減少傾向にあり、今年度の倍率は過去最低の3.4倍。こうした状況を、学生はどう見ているのでしょうか。 塾講師のアルバイトをしながら教員を目指す、教育学部3年生の寺島和希さんは、勉強の楽しさを教えられるような先生を目指す一方で、不安視するのは教員の働き方。 教育学部3年生 寺島和希さん: 「友達から聞いた話なんですけど、教育実習に行って(他の先生が)朝7~8時に出勤するんですけど、夜も10時くらいまで残ってたよと聞いて、ちょっと不

    実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化|中京テレビNEWS NNN
  • 【独自】安倍派幹部の一部「キックバック再開判断に森元首相関与」新証言|日テレNEWS NNN

    岸田総理大臣から事情聴取を受けた安倍派幹部の一部が「キックバック再開の判断には森元総理大臣が関与していた」と新たな証言をしたことが分かりました。 岸田総理による追加の事情聴取は26日、27日と2日間にわたって行われ安倍派幹部の塩谷立氏、下村博文氏、西村康稔氏、世耕弘成氏の4人が聴取を受けました。 複数の関係者によりますと事情聴取の中で安倍派幹部の一部が「いったん中止が決まったキックバック再開の判断には森元総理大臣が関与していた」と新たな証言をしたことが分かりました。派閥の会長を長くつとめた森元総理の関与について安倍派幹部の証言が明らかになるのは初めてのことです。 岸田総理はさきほど記者団の取材に応じ来週に向け追加の聴取を行う方針を明らかにしました。執行部は今後森元総理や4人以外の安倍派幹部への聴取を検討する考えです。

    【独自】安倍派幹部の一部「キックバック再開判断に森元首相関与」新証言|日テレNEWS NNN
  • 内閣支持 5か月連続20%台 低迷“泥沼化”【NNN・読売新聞 世論調査】 |日テレNEWS NNN

    NNNと読売新聞が今月22日から24日まで行った世論調査で、岸田内閣を支持するか、たずねたところ、「支持する」と答えた人は25%でした。前回2月の調査と、ほぼ横ばい、5か月連続で20%台と低迷が続いています。「支持しない」は62%でした。 自民党の派閥の政治資金をめぐる事件を受け、岸田総理大臣や安倍派幹部らが国会の政治倫理審査会に出席して行った説明に納得できるか、には「納得できない」が81%に達しました。「納得できる」は5%でした。 また、自民党が党則=党の規則を改正し、議員への処分を厳しくできるようにしたことなどが信頼回復につながると思うか、たずねたところ、「思わない」が64%、「思う」は28%でした。 安倍派幹部らに厳しい処分をするべきと思うか、には「思う」が83%で、前回2月の調査の81%と、ほぼ横ばいで高い水準でした。「思わない」は前回より6ポイント下がり、8%でした。 自民党青年

    内閣支持 5か月連続20%台 低迷“泥沼化”【NNN・読売新聞 世論調査】 |日テレNEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/03/25
  • 【速報】奈良・平城宮跡で木簡1000点発見  1300年前の聖武天皇即位の儀式「大嘗祭」の記録も|YTV NEWS NNN

    奈良市にある平城京の跡地から、ちょうど1300年前の聖武天皇即位の儀式を記した記録・木簡が発見されました。 奈良市の平城宮跡の穴から見つかったのは、奈良時代に書かれた木簡、約1000点です。奈良文化財研究所が、去年10月から穴の発掘を始め、木簡を発見。土を洗い流していたところ、「大嘗分」と書かれた木簡が複数見つかりました。 「大嘗祭」とは、天皇の皇位継承にまつわる儀式で、いまの天皇陛下ご即位の際も執り行われました。国や民の安寧や農作物が豊かに実るよう祈る儀式ですが「秘儀」として、その全貌は皇室の外には明かされていません。 今回見つかった木簡は、今からちょうど1300年前、724年に聖武天皇が即位した際の「大嘗祭」に関する記録です。木簡には、聖武天皇の「大嘗祭」の為に運ばれた品々、「炭」や「魚」などの文字が確認できました。 今回の発見は、1300年前も今と同じく「大嘗祭」が執り行われていた考

    【速報】奈良・平城宮跡で木簡1000点発見  1300年前の聖武天皇即位の儀式「大嘗祭」の記録も|YTV NEWS NNN
  • 戦後初 PTSD・心的外傷後ストレス障害とみられる旧日本軍兵士について国が実態調査へ|YBC NEWS NNN

    YBCでは、第二次世界大戦に出征し戦後、PTSD・心的外傷後ストレス障害とみられる山形県内の旧日軍兵士などについて取材を続けています。こうした中、心の傷を負った元兵士の実態について、戦後初めて、国が調査に乗り出す方針が13日、決まりました。 鶴岡市出身の黒井秋夫さん。ホームビデオに映るのは、生前の父・慶次郎さんの姿です。 ホームビデオ「おじいちゃんピースしてくれ早くしてくれよ」 黒井秋夫さん「反応しない。年々こういう状態が進行。ついにはほとんどしゃべらない」 兵士として旧日軍に従軍していた自分の父は戦後、PTSD・心的外傷後ストレス障害などの心の病に苦しんでいたのではないか。 そう考える遺族たちが近年、交流会や証言集会を続けていて、国による実態調査を求める声が上がっています。 戦時中、かつて千葉県にあった国府台陸軍病院では精神疾患の兵士およそ1万人を秘密裏に収容していました。このうち8

    戦後初 PTSD・心的外傷後ストレス障害とみられる旧日本軍兵士について国が実態調査へ|YBC NEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/03/17
  • 【速報】規制区域内に船舶侵入影響か 県知事言及 ロケット「カイロス」打ち上げ延期 和歌山・串本町|YTV NEWS NNN

    速報です。 和歌山県串町で、9日午前に打ち上げが予定されていた民間ロケットについて、打ち上げが延期された理由は、「警戒区域に船舶が入っていたため」であることがわかりました。午後0時半ごろ、和歌山県の岸県知事がスペースワン社からの話として明らかにしました。 宇宙事業を手掛ける「スペースワン」が開発した小型ロケット「カイロス」は、9日午前11時すぎに、串町にある民間の発射場から打ち上げが予定されていました。当初は午前11時1分すぎに打ち上げが予定されていましたが、直前に午前11時17分に延期され、さらに数分前に延期が発表されました。 「カイロス」には、内閣官房の組織の一つ内閣衛星情報センターが運用する人工衛星の代替機が搭載され、衛星が軌道に投入されれば、民間としては国内初となります。 串町では、多くの人が見学に訪れていて、地元で初めてとなるロケット打ち上げに熱気で包まれていましたが、直

    【速報】規制区域内に船舶侵入影響か 県知事言及 ロケット「カイロス」打ち上げ延期 和歌山・串本町|YTV NEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/03/09
  • 津波に流された夫、最後に叫んだのは「私の名前」…あの日の後悔を胸に|中テレNEWS NNN

    福島県相馬市の五十嵐ひで子さん(当時63)は夫の利雄(当時67)さんと娘の基恵(当時37)さんと3人で、「民宿いがらし」を切り盛りしていた。民宿は海岸から約200mの場所にあり、漁港にも近く、ほっき貝や青のりなど新鮮な海の幸をふんだんに使った料理が人気だったという。多い時には1日30人ほどの客が利用し、宿泊部屋の掃除や夕の買い出しなどで大忙しだった。 夫の利雄さんは元々自衛隊員で、現役時代はほとんどが単身赴任だったが、退官してからは、民宿のお手伝いをしていた。ひで子さんと基恵さんが料理を担当する一方で、利雄さんはゴミ出しや事の片付けなど2人が気付かないようなところを先回りして済ませくれるような人だった。口数が少なく、ひで子さんは「夫から名前で呼ばれたことはほとんどない」と話す。 「気が利いて優しい人だったんだけど、いつも私のことは『おーい』とか『かあちゃん』と呼んでたんです。単身赴任も

    津波に流された夫、最後に叫んだのは「私の名前」…あの日の後悔を胸に|中テレNEWS NNN
  • 「2024年問題」対策 大型トラック等の高速の法定速度引き上げを閣議決定|日テレNEWS NNN

    物流業界の「2024年問題」への対策として、大型トラックなどの高速道路での法定速度を時速90キロに引き上げる道交法施行令の改正案が閣議決定されました。 「2024年問題」とは、今年4月1日以降、トラックドライバーなど自動車運転業務に携わる人たちの年間の時間外労働の上限が960時間に法的に制限されることによって、人手不足や輸送量減少が懸念されているものです。 この問題への対策として27日、大型トラックと一部の中型トラックについて、高速道路での法定速度を現在の時速80キロから90キロに引き上げる道交法施行令の改正案が閣議決定されました。 警察庁は去年、有識者検討会を立ち上げて議論し、法定速度を引き上げても交通の安全に大きな影響はないとする提言をまとめていました。運送事業者からは輸送時間短縮に期待の声が上がっていたということです。 大型トラックなどの高速道路での法定速度は、ことし4月1日から実際

    「2024年問題」対策 大型トラック等の高速の法定速度引き上げを閣議決定|日テレNEWS NNN
  • 【特集】「突然…首から下が動かない」新型コロナ後遺症の女子高校生 春の卒業が目標 そして いつか元のように…【長野・岡谷市】  |テレビ信州NEWS NNN

    テレビ信州NEWS NNN【特集】「突然…首から下が動かない」新型コロナ後遺症の女子高校生 春の卒業が目標 そして いつか元のように…【長野・岡谷市】 新型コロナウイルスの感染をきっかけに県内で、その後遺症に悩む高校3年生の女子生徒がいます。突然、首から下が動かなくなってしまった彼女。この春の卒業を目標に頑張っています。 2024年元旦。今年は、諏訪地域からもはっきりと初日の出を拝むことができました。 年が明けてから28日目。青空が広がったこの日、家族一緒に神社へ向かいました。バリアフリーの神社を探してようやく見つけたのが、高校がある松市の神社。今年は、ちょっと遅い初詣です。 岡谷市に住む山田博章さん一家。 長女の幸奈さんは首から下が自由に動きません。自分で手を合わせることもできなくなってしまいました。 母:笑子さん「いい?」「お願いしました?」 幸奈さん「早く、少しずつでも動けるように

    【特集】「突然…首から下が動かない」新型コロナ後遺症の女子高校生 春の卒業が目標 そして いつか元のように…【長野・岡谷市】  |テレビ信州NEWS NNN
  • 【独自取材】“裏金”リスト 自民党の安倍派・二階派議員は現時点で42人|日テレNEWS NNN

    自民党の派閥の政治資金をめぐる事件で、派閥からキックバックを受けたり、パーティー券収入の一部を中抜き・プールしたりするなど、いわゆる“裏金”を受け取っていたことが分かった自民党議員は何人いるのか。そして“裏金”の使い道は。日テレビが緊急取材。 (※安倍派が1月31日午後に届け出た修正分は未反映) ■“裏金”自民党議員は現時点で42人1月31日現在、日テレビの取材で、“裏金”を受け取っていた自民党の安倍派・二階派議員は42人いることが分かった(4人は元国会議員)。“裏金”額の内訳を見ると42人のうち4000万円以上は3人、2000万円以上は5人、1000万円以上は8人、500万円以上は6人、100万円以上は14人、100万円未満は6人だった。 金額の大きい上位10人は以下の画像の通り。11位以下の詳細も列挙する。(敬称略) 1 大野泰正(安倍派)5154万円 2 池田佳隆(安倍派)482

    【独自取材】“裏金”リスト 自民党の安倍派・二階派議員は現時点で42人|日テレNEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/01/31
  • 【速報】50代のビッグモーター社員の男を逮捕へ 川崎市の街路樹を伐採した疑い 神奈川県警|日テレNEWS NNN

    中古車販売大手「ビッグモーター」の店舗前の街路樹が不自然に枯れるなどした問題で、警察は、ビッグモーター社員で50代の男が神奈川・川崎市に植えられた街路樹を伐採した疑いが強まったとして、30日にも逮捕する方針を固めたことがわかりました。 捜査関係者によりますと、ビッグモーター社員で50代の男が、2022年10月に神奈川・川崎市に植えられていた街路樹のオオムラサキツツジを伐採した疑いが強まり、警察が30日、この男を器物損壊の疑いで逮捕する方針を固めたということです。 男は当時、ビッグモーター社に勤務していて、伐採を指示していたとみられるということです。 ビッグモーターの店舗前で街路樹が伐採されたり不自然に枯れたりした問題をめぐっては、県や市が被害届を提出し、警察が店舗を家宅捜索するなどして捜査を進めていました。

    【速報】50代のビッグモーター社員の男を逮捕へ 川崎市の街路樹を伐採した疑い 神奈川県警|日テレNEWS NNN
    yukatti
    yukatti 2024/01/30
  • 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN

    マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」などで知られる漫画家の芦原妃名子さんが28日から行方不明になり、29日、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられています。 捜査関係者によりますと28日午後、漫画家の芦原妃名子さん、名・松律子さんの関係者から行方不明者届が出され、警視庁が行方を捜していましたが、29日、栃木県内で芦原さんが死亡しているのが見つかったということです。遺書のようなものも見つかっていて、現場の状況などから自殺とみられています。 芦原さんの作品はたびたびテレビドラマ化され、現在、マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」は去年10月から日テレビ系列でドラマ化されていました。 先週26日(金)には、芦原さんは自身のSNSでドラマの9話・10話の脚を自ら担当した経緯を明かしていましたが、28日になって経緯のコメントを削除し、「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめ

    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN