タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (31)

  • 「未払い残業代600万円払え!」元従業員から内容証明が! (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    小池都知事が「夜8時には完全退庁を目指す」、日電産の永守社長が「2020年までに社員の残業をゼロにする」など、行政も企業も「残業ゼロ」への動きが急加速中! 株式会社武蔵野は、数十年前、「超ブラック企業」だった。それが日で初めて日経営品質賞を2度受賞後、残業改革で「超ホワイト企業」に変身した。 たった2年強で平均残業時間「56.9%減」、1.5億円もの人件費を削減しながら「過去最高益」を更新。しかも、2015年度新卒採用の25人は、いまだ誰も辞めていない。 人を大切にしながら、社員の生産性を劇的に上げ、残業を一気に減らし、過去最高益を更新。なぜ、そんな魔法のようなことが可能なのか? 『残業ゼロがすべてを解決する』の著者・小山昇社長に、人材育成のヒントを語ってもらおう。 ● それは、ある日突然…… 株式会社FirstDrop(神奈川県/飲店)は、「はなたれ」「The Fis

    「未払い残業代600万円払え!」元従業員から内容証明が! (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/03/08
    あ、なるほど褒め殺しかこれ。
  • 森友学園理事長長男「関係が深い自民党の先生の名前明かす」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    鴻池祥肇・元防災相が緊急会見で「無礼者! とカネは突き返した」と言えば、安倍晋三・首相は国会で「会ったこともない」と繰り返す。国有地払下げ問題の疑惑拡大とともに森友学園と“親交”があった政治家たちが一斉に手の平を返すなか、「あんなに応援したのに、政治家の先生方の物言いには納得がいきません」と怒る新たな証言者が現われた。 森友学園が幼稚園児に教えている君が代や軍歌の斉唱も、教育勅語の朗読も、「安倍首相ガンバレ」の激励を含めて、安倍首相の教育観と親和性が高い。だからこそ首相は国会で同学園の籠池泰典・理事長について最初はこう激賞してみせたはずだ。

    森友学園理事長長男「関係が深い自民党の先生の名前明かす」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 森友学園運営の保育園 退園した保護者の勤務先に苦情入れる (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友学園」に大幅に安い価格で売却された問題では、森友学園の教育方針にもスポットが当たっている。森友学園が運営する「塚幼稚園」では、運動会の選手宣誓で園児が「安倍首相頑張れ! 安倍首相頑張れ!」と連呼。毎朝の朝礼では教育勅語を朗唱していた。

    森友学園運営の保育園 退園した保護者の勤務先に苦情入れる (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/03/04
    これが愛国なの?普通の保守の人でも怒り始める内容だと思うんだけど。
  • 『ラ・ラ・ランド』『君の名は。』が大ヒットする社会の危うさ (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    今週はアカデミー賞の授賞式がありました。最後の作品賞の発表で間違えられるというハプニングばかりが報道されましたが、個人的には『ラ・ラ・ランド』が6部門で受賞したことに興味を覚えました。というのは、『ラ・ラ・ランド』と日で大ヒットしたアニメ映画『君の名は』には2つの共通点があり、日と米国の双方が同じ問題に直面していることを示しているように感じられるからです。 ● 日米で大ヒット『ラ・ラ・ランド』 『君の名は。』の共通点はスマホ? それでは、『ラ・ラ・ランド』と『君の名は。』の共通点とは何でしょうか。個人的に感じたことであり、的外れかもしれませんが、第一にどちらの作品もストーリーより映像の美しさが評価されていることです。 以前この連載でも書きましたが、『君の名は。』は新海誠監督の世界観や映像の美しさで大ヒットした一方で、アニメ業界の大御所は「あれは映画というより100分に渡る壮大なミ

    『ラ・ラ・ランド』『君の名は。』が大ヒットする社会の危うさ (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/03/03
    なんか三題噺でつくられたような文章。無理やり人気作品をdisろうとした気配がプンプンする。
  • 教育勅語を否定する人は「家庭内暴力をどんどんしましょう」「じゃんじゃん浮気しましょう」と言いたいの? (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース

    東日大震災での原発事故をきっかけに反原発運動に参加するもその運動に疑問を持ち、運動から離れた。そのときの体験をもとに、活動や情報発信を行っている千葉麗子。 日のために何が出来るのか模索した結果、現在辿りついた“愛国”とは何なのか?  子供のために、将来のために日に今必要な事を訴える! 『ママは愛国』集中連載シリーズ“教育勅語”!  逆にしたらよくわかる教育勅語!  パヨクとさよならしてから、人前でお話しする時に、私が教育勅語を盛り込んでお話しすることが多いテーマは「親への感謝」かもしれません。きちんと回数を数えているわけではないのですけれども。 私は両親からDVを受けていたというトラウマがありました。それでも「親への感謝」を話そうと思うのは、自分に息子ができたというのも大きいですし、実の親以上に、16歳で上京してからずっと面倒を見てくれている元マネージャーや関係者ら、たくさ

    教育勅語を否定する人は「家庭内暴力をどんどんしましょう」「じゃんじゃん浮気しましょう」と言いたいの? (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/02/28
    安全圏から言う極論は楽しいかね?
  • SMAP元マネが事務所を懲戒解雇 リベート要求の不正行為で (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    2016年秋、SMAPの元マネージャーが事務所を懲戒解雇される事案が判明していた。1億円にも届く不正行為に手を染めてきたというのだ。 「とにかく生活が派手な男で、銀座の飲み屋にしょっちゅう顔を出していました。役員でもないのに、ジャニーズの安月給でなんでそんなことできるの? と言われていたんです」 と話すのは、芸能関係者のひとり。 「もともと警備会社にいて、ジャニーズへ移ってきたアラフィフ社員。そう、丁度SMAPがデビューした25年前ですよ。かつて、飯島チーフのもとで5人のマネージャーをやっていたこともあります。メンバーにそれぞれ担当がつくわけですが、このうちの1人ということ。そのあと、ライブや舞台関係の仕事を取り仕切る子会社に出向中でした」 事実、藤島ジュリー景子副社長がエグゼクティブ・プロデューサーを務める芝居の製作スタッフに幾度となく名を連ねている。 「その会社などに通常の税

    SMAP元マネが事務所を懲戒解雇 リベート要求の不正行為で (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/01/09
    ちょうど良いから潰しとけって感じか。積年の恨みとかだったら怖いな。
  • NHKスペシャルで話題の“マインドフルネス瞑想” 「安易な瞑想は危険」との指摘も (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    マインドフルネス瞑想が大流行の兆しを見せている。 上座部仏教に由来する伝統的な瞑想法だが、最新の脳科学で「ストレス軽減」「集中力アップ」「自律神経回復」などの効果が実証されたことが追い風となり、NHKスペシャルで特集が組まれたり、グーグル社の幹部研修に導入されたり、全世界で注目を集めている。 日でもビジネス層を中心にマインドフルネス瞑想を実践する人が増えているが、その陰で問題化しているのが〈瞑想難民〉だという。 〈瞑想難民〉とは、いったい何か――? 上座部仏教の場ミャンマーで瞑想の修行をした経験を持ち、『自由への旅:「マインドフルネス瞑想」実践講義』を翻訳した魚川祐司さんに話を聞いた。 「〈瞑想難民〉とは、抑うつ症状などを解消しようと瞑想を始めたにもかかわらず、かえって症状を悪化させてしまう人々のことです」 「マインドフルネス瞑想は〈気づきの瞑想〉とも呼ばれ、瞑想によって集中力

    NHKスペシャルで話題の“マインドフルネス瞑想” 「安易な瞑想は危険」との指摘も (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2016/11/25
    野狐禅は魔境に至るぞ、と繰り返し言っておく。
  • 急死のプレイメイト、死因はカイロプラクティックだった (女性自身) - Yahoo!ニュース

    今年2月に米『PLAYBOY』誌のモデル、ケイティ・メイ(34)が、何の前触れもなく脳卒中を起こし、その数日後に死亡した。その原因がようやく明らかになった。 ロサンゼルス郡検視局によると、彼女は亡くなる数日前、首にカイロプラクティックの施術を受けていた。指圧療法士が首を曲げた際、左の椎骨動脈が裂けてしまったという。椎骨動脈は、首の左右に二通る動脈で、脳に血液を送るという重要な役割を担っている。この動脈が傷つけられたことで血流が妨げられ、脳卒中を起こしたことが直接の死因となった。 メイは1月30日に「撮影中に首をひねってしまって、今朝調整してもらったの。すっごく痛い! 他に家でできる治療法を知らない?」とツイートしている。ファンからは「温かい湿布をして横になって」「リラックスしてNetflixを見る! これに限るよ」といったアドバイスが寄せられ、メイは律儀に「ありがとう! やってみる」

    急死のプレイメイト、死因はカイロプラクティックだった (女性自身) - Yahoo!ニュース
  • 実は多い「金が戻る」制度 世代別に34を厳選!〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    年金制度だってどうなるかわからない、先行き不透明な時代。だからこそ資産防衛の術を身につけたい。誌が厳選した「金が戻る」34制度で、その糸口を探してみてはいかがだろうか。 「老後の保障がなくなり、心配になった……」 政務活動費の不正問題で今夏辞職した富山市議会の元議長(69)の反省の弁だ。なんでも2011年に地方議会の議員年金が財政難から廃止となり、市政の活動に使う金に手を付けたとか。結局、利息も含めて返済した額は約875万円。ついでに「飲むのが好きで断れない性格」だそうで、一晩で最低3~4軒をハシゴ酒とか。まったく市民を愚弄(ぐろう)した話である。 だが、真面目に生きる誌読者とて、将来的な不安と無縁ではいられない。年金の支給開始年齢は65歳へ段階的に引き上げられるうえ、そもそも一国の首相が「新しい判断」と称し、数年前に国民と交わした約束さえ守らない。年金制度だってどうなるかわから

    実は多い「金が戻る」制度 世代別に34を厳選!〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • アップル「iPhone 7の欠陥」を認識 早すぎたヘッドフォン端子廃止 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アップルの新型iPhone 7/7 Plusについて最も議論を呼んでいる事の一つが、ヘッドフォンジャックの廃止だろう。アップルはこの決断を同社の英断だったとアピールしたがっているが、状況はかなり厳しい。 ビジネスインサイダーの記事によると、複数のiPhone 7オーナーらが新製品のライトニング端子接続のイヤホン(EarPods)に欠陥があると報告している。音楽を聴くことは可能だが、EarPodsを使用中に音量の操作が不能になる。もしくはSiriの操作が出来なくなると訴えている。 この不具合の原因はソフトウェアにある。これまでの3.5ミリジャックと違い、ライトニング対応のイヤホンやヘッドフォンは、iOS 10 及びiOS 10.0.1で発生したバグに悩まされている。アップルはその事実をビジネスインサイダーの取材に対し認めている。 幸いなことにアップルはこの事象をOSの次期アップデートで解

    アップル「iPhone 7の欠陥」を認識 早すぎたヘッドフォン端子廃止 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • アルバイトの大量退職!飢餓と貧困を撲滅する(?)すき家の労働哀歌 (cakes) - Yahoo!ニュース

    ライターふたりの時事放談、「ワダアキ考」の武田砂鉄さんをゲストにお送りします。今回のテーマは「牛丼」。消費増税してもなお値段を下げた牛丼チェーン「すき家」。消費者からは喜びの声がある一方、そのしわ寄せをくらったアルバイトの大量退職で休店する店舗が続出しているとか。そんな現代の牛丼労働問題について語り合います。 【その他の画像が見られる記事はこちら】 ●増税してもなお値下げする「すき家」 速水健朗(以下、速水) さて、4月に入って、消費税増税が始まったね。一番の話題は、牛丼業界。吉野家が牛丼並を300円に値上げする一方、すき家は280円だったものを270円に引き下げた。 おぐらりゅうじ(以下、おぐら) 3月の終わりに、牛丼チェーンのすき家が人員不足で閉店が相次いだというニュースがありましたよね。その裏ではバイトの人たちが次々と「一人じゃ店まわんねーよ」的な労働環境を訴えたTweetをし

    アルバイトの大量退職!飢餓と貧困を撲滅する(?)すき家の労働哀歌 (cakes) - Yahoo!ニュース
  • 戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授) (PHP Biz Online 衆知(歴史街道)) - Yahoo!ニュース

    戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授) PHP Biz Online 衆知(歴史街道) 9月29日(日)20時23分配信 《『歴史街道』2013年10月号より》 太平洋戦争のターニングポイントとされる戦いにおいて、戦艦大和が効果的に運用されていたら、勝敗は逆転し、日が優勢となる可能性は高かった。さらに戦術的レベルに留まらず、戦略的活用に踏み切っていれば、大和は世界大戦の帰趨さえ変えてしまう力を秘めていたのである。 ◆ミッドウェー海戦の IF◆ 戦後の日では、大和をして「万里の長城、ピラミッドと並ぶ、三大馬鹿」とまで評する声がある。まさに何をかいわんや。確かに、大和はその実力を発揮する機会を与えられなかったが、それだけを理由に「無用の長物」と批判するのは見当違いも甚だしい。それはスポーツにおいて、出場機会を与えられなかった名選手を、

    yuki_2021
    yuki_2021 2013/10/03
    軍事はよく知らんが、兵站をまるっきり無視してる事ぐらいは分かる。
  • auのKDDI、あきれた二枚舌営業〜購入時に虚偽説明、強いクレームには特別に補償対応 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    auのKDDI、あきれた二枚舌営業〜購入時に虚偽説明、強いクレームには特別に補償対応 Business Journal 9月29日(日)23時57分配信 米アップルのiPhone 5s/5cの発売、およびNTTドコモのiPhone商戦への参入で話題沸騰の携帯電話業界。その陰で、KDDI(au)の不誠実な消費者対応が大きな問題となる可能性がある。その行為は、「詐欺的」と言われても仕方ないもので、消費者は今後、auの動向に注目していく必要がある。 KDDIは今年5月21日、不当景品類及び不当表示防止法の規定に基づく措置命令を消費者庁から受けた。その概要は、昨年発売したauのiPhone 5の高速通信規格4G LTEで、受信最大75Mbpsの人口カバー率を96%とうたって販売しておきながら、実際には14%でしかなかったことに対して、消費者庁が一般消費者に正しい事実を伝えるように措置命令を下した

  • 片付けブロガーが教える モノを捨てるか迷った時の「4つの判断基準」 (BOOKSTAND) - Yahoo!ニュース

    「これいる? いらない?」が口ぐせであるというmegruさんは、夫とと共に2LDKのマンションに住んでいる主婦。夫のすすめではじめたブログ「メグメグの好奇心」の片付け方や、自宅の収納術に関する記事が反響を呼び、いつしか人気ブロガーとなりました。 好きなものだけに囲まれたシンプルな暮らしのために、試行錯誤を繰り返しているmegruさん。誰でもマネ出来る北欧テイストのかわいい部屋づくりと、それを実現するための機能的な収納アイデアのコツを書籍『メグメグのシンプルかわいい片づけ生活』(9月13日発売)で紹介しています。 決して広くはないmegruさん邸ですが、家を訪ねるお客さんから「開放的な空間があるね」と言われることが多いそうです。それは、なるべく床が見えるように余計なものを置かず、棚や引き出しの中まできちんと収納しているから。自分好みで心地よい空間にするために、ムダなものをそぎ落としてい

  • “韓国の性犯罪” 欧米も注意喚起 強姦件数は日本の9倍!(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「人面獣心」。去年判決の出たレイプ事件韓国メディアはこう報じた。17歳の女子高生が交通事故に遭った。運転していた男たちが、事故で怪我を負った女子高生を車に乗せ、人気のないところで強姦した非道な事件である。 ‘06年には、伝説的な3連続強姦事件も起きた。強姦の被害に遭った16歳の女子高生が、被害を相談した別の男にもレイプされ、警察に届け出るために乗ったタクシーの運転手にまで強姦された。女子高生は警察の事情聴取に、「すべての男たちがケダモノのようで、外に出るのが恐ろしい」と語った。 “性犯罪大国”韓国は統計上も明らかだ。国連麻薬犯罪事務所(UNODC)が’10年に発表した資料によると、韓国の10万人あたりの強姦件数13.3件は、日の1.5件の8.9倍にも達する。 「最近目立つのは、性犯罪の被害者が高年齢と低年齢層にも広がっていることです。上は80代から、下は10代どころか、ひと桁の年

  • 内田樹「ツイッターの炎上は出来の悪い芸へのブーイング」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    バイト先の冷凍庫に入るなどの“悪ふざけ”行為をネットで公開し、炎上するケースが相次いでいる。思想家の内田樹さんは、炎上をたきつける人たちの行為を「さらけ出すという芸に対するブーイング」だと見ている。 「リスクを冒して常識を逆なでするという“芸”にはそれなりの熟練と計算が要る。素人が簡単に真似できるものじゃない。出来の悪い芸に対して観客がブーイングしているのが炎上なんです。だから、炎上させる側にも加害者意識なんておそらくないです。“くだらない芸で受けると思うな”と見巧者のつもりで批評しているんです。個人情報をさらすというのも“演者”に生卵やトマトを投げつけるような気分でしていることではないんでしょうか」 悪ふざけをする人たちの行為こそが問題であることは間違いない。しかし、精神科医の香山リカさんは、悪ふざけ画像を投稿する人と炎上させる人の心理は同じだと分析する。 「悪ふざけをする人は、自

  • 韓国、強まる反日姿勢は韓国経済危機の表れ?国際協定を無視する韓国司法に懸念の声も (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    韓国、強まる反日姿勢は韓国経済危機の表れ?国際協定を無視する韓国司法に懸念の声も Business Journal 8月21日(水)6時1分配信 終戦の日の8月15日、歴史認識問題で対日批判をエスカレートさせる中国韓国の動向を各メディアが伝えた。 68回目の終戦の日を迎えたこの日、安倍晋三首相は靖国神社への参拝を見送り、自民党総裁名で玉串料を奉納した。中国韓国との関係悪化を避けるため、首相としては参拝せず、自民党総裁として私費で玉串料を奉納することで、戦没者に尊崇の念を表する姿勢を示したかたちだ。 しかし、安倍首相や閣僚の靖国神社参拝をめぐっては、やはり中国韓国から批判が相次いだ。同日付朝日新聞によると、中国外務省の洪磊副報道局長は14日、「日側が言動を慎み、実際の行動でアジアの人民や国際社会の信を得るよう促す」と参拝を控えるように求めるコメントを発表。また、中国共産党機関紙「

  • 「日本の高校野球は狂気的」済美・安楽の敗退に安堵する米国人記者 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    熱戦が続く第95回全国高校野球選手権。大会最注目右腕の済美高校・安楽智大投手は17日、延長戦の末に花巻東高校に敗れ、3回戦で姿を消した。 延長10回、183球の熱投実らず大粒の涙を流した安楽。そんな16歳の姿を、海の向こうから胸を撫で下ろして眺めている人々がいる。 準優勝を収めた今春のセンバツ大会、安楽は9日間で5試合に登板し、計772球を投げた。世間が新たな怪物の登場に湧く一方、高校生の“投げ過ぎ”を問題視する声が、日のみならずアメリカ各地でも上がったことは記憶に新しい。 アメリカの野球界は、とにかく投手の球数にセンシティブだ。「投手の肩は消耗品」という考え方が広く浸透しており、若い投手の投球過多は将来の故障リスクを高めると考えられている。そのためアメリカでは、小学生のリトルリーグですら投手の投球数が管理されている。 米国最大のスポーツ専門ケーブル局『ESPN』のスタッフは今年

  • 日本に必要なのは「金持ち優遇」が当たり前の社会 --- 内藤 忍 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    消費税の議論が始まっています。上げるべきか、上げざるべきか。様々な意見がありますが、いずれにしても目的は国の税収を増やし、財政の立て直しをしていくことだと思います。私は税の専門家ではありませんが、この税金に関して、日では国の戦略というのが、とてもわかりにくいと思います。 最近、いわゆる富裕層の人たちが海外に出ていくという現象が指摘されています。正確な数字はわかりませんが、私の周りにもシンガポールに拠点を移すという人が、かなりの数で存在します。 彼らが口々に言うのは「日ではお金持が尊敬されない」という不満です。むしろ、お金を稼いでいると何だか悪いことをして儲けたようにさえ思われたりする。そんな世の中で、コソコソしているのは嫌だと海外に出て行ってしまうのです。 税制もお金を持っている人、お金を稼いでいる人から徴収しようという仕組みになっています。頑張って稼ぐと、褒められるのではなく、

  • ネット時代に、なぜ「読書」が大事なのか?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ネットメディアの浸透、電子書籍の普及などで、変わりつつある読書のかたち。ネット時代における読書の意義とは何か?  読書によってどんな能力が培われる のか?  読書好きの経営学者、楠木建一橋大学大学院教授と、『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』などのヒットを生んだ、カリスマ漫画編集者、佐渡島庸平コルク社 長。ともに幼少期を南アフリカで過ごした2人が、読書について語り尽くす。 ※ 対談(上)はこちら:あなたの「読書」にセンスはあるか?  【詳細画像または表】 ■ 企業も商品も「ストーリー」が必要な時代 楠木:佐渡島さんの仕事は、その人が商業的に成功して有名になる前から、才能のあるなしを判断するわけですね。目利きという話でいうと、佐渡島さんはどんなジャンルでも、全方位的に人の才能を見分けられるのか。それともご自身が才能を見極められる幅が、ある程度決まっているのですか。 佐渡島:全方位という訳ではない

    yuki_2021
    yuki_2021 2013/08/12
    タイトルに反して物語論だった。面白い。/