タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネットワーク外部性とキャズムに関するyukio2005のブックマーク (1)

  • ネットワーク外部性の本質 | ZEROFACES

    「みんなが使ってるから私も使う」は「みんなが使ってないから私も使わない」になる、ということです。 【速報】TonchidotのSekai Cameraについて15分調べて1時間ブレストしたレポート (ZEROBASE BLOG) これを理解せずに、「一気に流行ります」とティッピング・ポイントを「超えてから」にばかり注目するアマチュアなベンチャー起業家がいるのですが。。。(※注:セカイカメラがそうだとか言ってるわけではありません、あったこともありませんし、誤解しないでください) ティッピング・ポイントを超えたら成功なのは当たり前で、問題は「超えられるか」なんですけどね。つまり、ほとんどのネットワーキング型ビジネスモデルのベンチャーは、流行る前に死ぬわけで。 ネットワーク外部性は鶏と卵のジレンマ。それを超える方法は「製品が単体で役に立つ」ようにすることです。「単体で」を言い換えると「ネットワー

    yukio2005
    yukio2005 2009/04/06
    ネットワーク外部性は鶏と卵のジレンマ。それを超える方法は「製品が単体で役に立つ」ようにすることです。「単体で」を言い換えると「ネットワークされていなくても」という意味
  • 1