サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
7月1日に株式会社ハートレイルズで勤務し始め、3週間ちょっとが経ちました。 最初は色々不安もあったリモートワークという働き方ですが、なんだかんだで上手く回っている気がします。仕事の方もそれなりに貢献出来ていると思いますw このエントリーではリモートワークをして感じたこと、気づいたことを簡単にまとめてみます。 生活リズムが安定するようになった 朝起きる時間、寝る時間が前に比べて安定するようになりました。 私の平日のスケジュールは大体こんな感じです。 AM6:00 起床(天気が良ければジョギングor散歩) AM6:45~7:30 朝食・シャワー・身支度 AM7:30~AM8:50 洗濯、掃除、ギター弾く、本読む、提督業務、ネットをダラダラ見る AM9:00 自宅で業務開始。hangoutで社員と朝の挨拶、進捗共有、雑談などをしてから業務開始 PM2:00頃 昼休み。家で適当に作って食べるか外食
KAIZEN platform Inc. は、新しい働き方をいろいろ試してみようという会社でそのひとつにリモートワークがある。リモートワークの良さあるいは良くないところについては、以前に Rebuild.fm の ep.32 でも話した。 ちかごろは、オンラインミーティングのための道具、情報共有のための道具もクラウドサービスがたくさんあるので、その辺を使って工夫すれば一昔前に比べてだいぶリモートワークも現実的になってきている。実際、KAIZEN には大阪からリモートワークしている人とか、最近リモートワークを前提に都内から鎌倉に引っ越したメンバーなんかもいる。 リモートワークとアジャイル開発 HipChat、Google Hangout や Qiita Team なんかを使うことで、日常の会話、ミーティングや情報共有についてはもともと特に困ったこともあまりなかった。特に Qiita Team
Ruby on Railsの開発などでもお馴染みのスーパーテクノロジー企業37signalsが、リモートワークを取り入れた話をベースにリモートワークのススメをまとめた本「強いチームはオフィスを捨てる」。原題のREMOTEと比べるとちょっとださい邦題だなーとおもいつつ、このくらいの方がわかりやすいのかもしれません。 強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」 ジェイソン・フリード Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 どこにいても世界中の人と簡単にコミュニケーションできるのに、なぜオフィスが必要? 人生の大切な時間を通勤に費やすのはナンセンス! 優秀な人材と一緒に働きたければ、物理的距離なんて関係ない! 前作『小さなチーム、大きな仕事』で圧倒的な支持を集めたカリスマ経営者たちが、今回取り上げたのは「リモートワーク」。 世界に散らばる36
Windows8 から 8.1 へアップグレードしたところ、Remote Desktop 接続が出来なくなってしまった。 バージョンは Remote Desktop Client for Mac 2.1.1。 ID が確認できません的なエラーメッセージで、認証の手前で切られてしまう。 ググって以下に行き着いた。 http://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/en-US/0b865c92-5e0b-4518-9092-790aed895f5b/remote-desktop-connection-for-mac-os-x-cannot-connect-to-windows-81 検索で "gpedit.msc" を入力 次のようにドリルダウン: ローカルコンピュータポリシー コンピュータの構成 管理用テンプレート Windows コンポー
Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。マルチモニターやマルチコーデックにも対応しています。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 動画やゲームのような動きの激しい映像をスムーズに描画可能 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、静止画無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストール不要、本体 + 映像圧縮コーデックの2本構成 独自開発の映像圧縮コーデック「 GaeBolgVideoCodec 」を用いる事により、高画質を維持しつつ高速な映像転送処理を実現しています。 SupportOS Windows7/Vista/XP/2000 (x86/x64) WindowsServer2008R2/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く