タグ

ニセ科学に関するyyamaguchiのブックマーク (114)

  • 無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 朝日新聞に妙な記事が出ました。無添加にこだわり19年 杉並のパン屋が閉店という見出しです。 自家製酵母が自慢のパン店が閉店。添加物を入れたパンで湿疹ができた経験を経て、無添加パンのベーカリーコンサルタントに。国内外に400店近くを開き、さらに19年前に東京・杉並に自分の店をオープン。福島原発事故後は、「原材料の安全性が保てない」と休業し、再開後は原材料の放射性物質の検査をしていたという。店を閉めた後は体調を整え、コンサルタント業を再開する——というのが記事のおおまかな中身です。 変だなあ、と思うことは二つあります。まずは、この

    無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/09
    「「添加物が悪いという思い込みを利用して、競争関係にある業者の製品よりも著しくいい、という優良誤認を招いている景表法違反だ」という見方もあります」
  • まさか今時ニュートンを否定している人なんていないですよね? - NATROMのブログ

    間違い方は多様である。説明のためにごく単純な例を挙げよう。算数の問題で、「1+1=」と問われたら、正しい答えは「2」しかない。一方で間違った答えは無数にある。「1+1=1」「1+1=3」「1+1=4」「1+1=5」。すべて間違った答えである。また、一般的に、間違い方はそれぞれ矛盾する。「1+1=1」という答えと、「1+1=3」という答えのどちらも正しいということはありえない。 算数から離れると、たとえば二進法では「1+1=10」という答えもありうる。自然科学や医学の問題では、必ずしも算数のように唯一の正解があるとは限らない。しかしながら、間違い方は多様であるという原則は変わらない。定説を否定するトンデモ説はきわめて多様である。教科書にも載っている定説を否定する人たちは、しばしば相互矛盾する複数のトンデモ説を信じることがあり、興味深い。定説を否定することが重要であり、トンデモ説自体の正しさに

    まさか今時ニュートンを否定している人なんていないですよね? - NATROMのブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/11/29
    「高橋宏氏は、現代医学を否定する説はほぼ無批判に信じているように見える。たとえば、千島学説とソマチッドを同時に信用しているようである。」
  • 新谷弘美と内海聡。トンデモ健康本をも少し考える。

    トンデモ」健康の検証は続きます。日は新谷弘美氏と内海聡氏です。 「自然免疫力」は「自然」とは関係ない、という話 新谷弘実著「新谷式 病気にならないべ方の習慣」(アスコム)というを検討します。書は「免疫力を高めれば病気にならない!」と称して「自然免疫力」を高める事をすすめています。 自然免疫力を賞賛する「トンデモ」健康は多いです。「自然」というキラキラワードが、その手の人たちに魅力的に響くだからでしょう。人工的、現代科学的な汚染被害を受けていない純粋な自然免疫力ってイメージです。 しかし、ここでいう「自然免疫」の「自然」とは英語のnatureのことではありません。「自然環境」という使い方をする「自然」とは別物なのです。 英語で免疫のことをimmunityといいます。「自然免疫」はinnate immunityです。innateというのは「生まれもった」という意味です。誤解を与え

    新谷弘美と内海聡。トンデモ健康本をも少し考える。
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/10/28
    「その怯えがヒステリーにまで発展…そして、「そんなものを食べると健康になれない」といって他者に毒を振りまき、脅迫するようになるのです。このような社会が豊かで素晴らしい社会といえるでしょうか」
  • なぜ整体やカイロ、無免許マッサージは放置されているか。

    2015/4/28 大阪地裁で初公判 "被告側は「(起訴事実に対する主張を整理するため)医学的知見を踏まえた検討が必要」とし、認否を留保" 「男児を死に至らしめたおわびとして、保釈は求めていない」 リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 乳児施術死亡事件で被告が認否留保…大阪地裁 大阪市内で昨年6月、マッサージのような施術を受けた生後4か月の男児が死亡した事件で、業務上過失致死罪に問われた元NPO法人理事長・姫川尚美被告(57)の初公判が28日、大阪地裁であった。被告側は「(起訴事実に対する主張を整理するため)医学的知見を踏まえた検討が必要」とし、認否を留保した。

    なぜ整体やカイロ、無免許マッサージは放置されているか。
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/09/13
    「国家資格を持たない施術者による独自マッサージにより乳児が2人死亡。なぜこのような業者が野放しになっているのか、また一般の方ができる自衛策などをつらつらと。」
  • ニセ科学入門

    大阪大学サイバーメディアセンター 菊池誠 この論文は大阪大学大学院文学研究科文化形態論専攻広域文化形態論講座文化基礎学専門分野共同研究「科学と社会」(代表者: 溝口宏平)報告書(平成16年2月発行)に掲載されたものです。基的には大阪大学の全学共通教育科目として毎年開講しているオムニバス講義「科学と人間」の中で私が担当している「科学とニセ科学の間」の回のレジュメを拡大したものです。 マイナスイオンの項に追記しました。でも、まだよくわからない(2006/2/23) はじめに 論文にしてはケッタイなタイトルなの で、面らっておられるかたも多かろう。現代市民社会の特に日常生活と科学とのか かわりを考えるとき、私個人は「ニセ科学」の問題は極めて重要であると考えるのだ が、恐らくはこの問題に注目していない研究者(自然科学者・科学論者・社会科学者 を問わず)がほとんどだろうし、それどころか問題の存在

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/09/04
    「マイナスイオンはニセ科学の中でも悪質な部類に属する確信犯的な ものだった」「まきこまれた大手家電メーカー(特に掃除機の吸い込み口に トルマリンを練りこんだ某メーカーなど)の開発者には同情を禁じえない」
  • 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ

    2016.2.22 田口たつみさんとのコラボによる解説記事のリンクです。 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(1)扇情的な見出し・結果の曲解 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(2)「利益相反」 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(3)「相関関係と因果関係の混同」 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(4)推測表現 (おまけ:「科学的風だけど実は科学的証拠ではないもの」の例) 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(5)小さすぎるサンプルサイズ/代表的でないサンプル 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(6)対照群がない/盲検試験が行われていない 2014.6.26改定 ファイル名が「.JAPなのはヤバイ」というご指摘を受け、「.JP」に直しました。 元サ

    「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/06/25
    「このリストの目的は、単に、科学記事を読んだり、研究を評価する際に注意を払うべき点についての大まかな指針を提供することです。」
  • 疑似科学とのつきあいかた ~教師を目指す皆さんへ~(pdf)

  • アトピー体験記:間違った情報に振り回されて | 認定NPO法人 日本アレルギー友の会

    幼少時からのアトピー性皮膚炎に悩まされ、体質改善をしようと飲み始めた健康品で全身が悪化。ステロイドに対する強い恐怖心から治療を避けていたが、心配した夫が買ってきたにアトピービジネスで悪化した人のことが書いてあり、自分の症状と一致することがわかった。紅皮症と診断され大学病院に入院して標準治療をして腫れあがっていた顔の症状も軽快。今はお子さんにも恵まれ、幸せな日々を送っています。 (埼玉県 N・Nさん / 29歳女性) アトピー治療の模索 1才の頃よりアトピー性皮膚炎と診断され、除去療法を行っている小児科に通い、薬も補助的に使用していました。その小児科では除去が積極的な治療法で、薬での治療は消極的とされていたようです。 病院での治療を小学校3年生位まで続けていましたが、除去の効果があまりなかった事と、ステロイドの副作用を心配した両親の考え―この先ずっと薬を使い続けることに対する不安、

    アトピー体験記:間違った情報に振り回されて | 認定NPO法人 日本アレルギー友の会
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/05/11
    「今まで読んだ本の中にはなかった「アトピービジネス」という言葉があり、そのページに書かれていた内容が、健康食品会社のやり方とピッタリ同じだったのです。」
  • 放射能は微生物では消せません - 日経トレンディネット

    今回のテーマ:放射能とは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などの放射線を出す物質の性質のことだ。放射線を出す性質を持っている物質が、放射性物質。この放射性物質を除去できる微生物は存在しえるのだろうか? 東日大震災に伴う東京電力・福島第一原子力発電所の事故が起きてから、早くも3年近くが経とうとしている。1号機のカバーは完成し、4号機燃料プール内の使用済み核燃料の取り出しは始まったが、今なお先が見えない印象だ。ストロンチウム90を含む高濃度の汚染が地下水から検出されてもいる。忘れてしまっても構わないと言える状況では決してない。 その一方で、今になっても被災地を中心に怪しい対放射能グッズを売り込む動きが後を絶たないようだ。今回はそのうちの一つ、「放射能を消すことができる有用微生物」を取り上げてみよう。 結論を先に書くと、微生物で放射性物質を消滅させることはできない。もしできたら、それはノーベル賞

    放射能は微生物では消せません - 日経トレンディネット
  • 乳糖を分解してもカルシウムはできないよ - とラねこ日誌

    こんなどうしようもないような、いい加減な情報を見かけた。 牛乳は体に悪い? 知られざる秘密 http://news.livedoor.com/article/detail/8323070/ よくある牛乳有害論なのだけど、説明がちょっとぶっ飛んでいたので興味をひいてしまった。 記事より引用 人間、特にアジア人(成年)は牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する分解酵素が体内で分泌されないために、うまく吸収できないケースが多いのだ。 乳糖はガラクトースとグルコースという単糖類が2つ結合した糖であり、カルシウム元素を含んでおりません。う〜ん、頭痛いです。 でも、牛乳有害論はしぶといので何がおかしいのかをちゃんと説明しておこうかなと思い、ツイッターで連続ツイート解説してみました。どらねこのツイッターを追っかけていない人も多いと思いますので、ブログにも転載して紹介しておきます。 ■ツイッターで少し説明し

    乳糖を分解してもカルシウムはできないよ - とラねこ日誌
  • スズメ8さんが酵素ジュースで実験してみた

    スズメ8 @Hornet_B 酵素ジュースを作ろうとしてましてね。4人の協力者を得てですね。みんなに同じびんをくばりまして、同じような果物と、あと、濃度を替えて、お砂糖を配りまして、毎日かき混ぜてもらいます。温度をそろえるために、インキュベーターを35度に設定して、真夏のクーラーなしの状態を想定します。 スズメ8 @Hornet_B で、漬けてから2日後、4日後、7日後、10日後についてそれぞれサンプルを採取して、清涼飲料水の試験をする方法の中で、国に定められた方法(公定法といいます)に準じたやりかたで、大腸菌群、一般生菌数、あとブドウ球菌について測定します。

    スズメ8さんが酵素ジュースで実験してみた
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/10/03
    「カビすごい入ってる。生えてはきてないものも、培地にまくとすごいかびる。これ健康にいいかあ?」
  • 「白砂糖は危険な魔薬?」トンデモ食育の罠 - とラねこ日誌

    (この記事は2008年11月に今は無き旧ブログどらねこ日誌に掲載したものを元に新規に書き起こしたものです) ■砂糖のべ過ぎやめさせたいけど 砂糖は甘くて美味しいですよね。ですけれど、べたあとに口をゆすがなかったり、そればっかりべれば虫歯になる危険性が高くなりそうです。また、砂糖をべた後の満足感から事を控えてしまえば、身体を成長させるための栄養素が十分にとれなくなってしまう可能性もある事でしょう。 何事もほどほどに・・・なのですが、美味しいがゆえについつい手が伸びてしまうわけで、子供の健康を心配する親御さんとしてはビシッと明確な理由で子供の砂糖摂取を止めたいと思うのはごく当たり前な心情なんじゃないかなと、どらねこは思います。そうしたニーズのせいか、砂糖については危険性を過剰に煽る系の言説が未だに教育現場や子育てママさんの間に出回っている現状があります。 学校で行われる育にも、砂糖

    「白砂糖は危険な魔薬?」トンデモ食育の罠 - とラねこ日誌
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/09/25
    「不安を煽る典型的なヤリ口というのを学ぶ機会をもう少し用意した方が良いのではないかと思います。」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/09/24
    「「危ない」と危機感をあおって、これで危険から回避できると自社の商品を売り付けるマーケティングの方法を、マッチポンプ商法と言い、古くから使われています」
  • あなたの隣のニセ科学 - warbler’s diary

    ※このエッセイは、JOURNAL of the JAPAN SKEPTICS Vol.21に寄稿したものを転載しています。 普段、私が主に扱っているのは、 "科学を装っている"けれども実際は科学ではない「ニセ科学」です。この"ニセ"という言葉には批判的なニュアンスが込められています。一般的に言う疑似科学は"科学っぽく見える"ものが対象なので、「ニセ科学」よりも概念の範囲が広くなります。例えば、機動戦士ガンダムの「ミノフスキー粒子」は疑似科学ですが、ニセ科学の対象とはなりません。 「ニセ科学」の中でも深刻なのが、健康関係のものです。効果が無いばかりか、それによって健康を害したり、害が少ないものであってもそれだけの治療に頼りきってしまうことで、病状が悪化して死に至ったりします。「手かざし」等による"気を注入して治す"などのあやしげな治療はどちらかというとオカルトに属すでしょうが、理論を科学的に

    あなたの隣のニセ科学 - warbler’s diary
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/06/09
    「私が特に憤りを感じるのは、ニセ療法者が不安を煽ると同時に子を守ろうとする親の気持ちを上手く利用することです。同様なことは、アトピーや発達障害などの子どもの親に「ニセ療法」が群がってくることにも」
  • まるで蟻地獄…… 自己啓発セミナーにどっぷり浸かった筆者が語る抜け出せないワケ

    書店にある「自己啓発」の書棚に行くと、左から右までぎっしりと自己啓発書が並べられています。 スキルアップをしたい、考え方を変えたい、ワンランク上に行きたい、人生を変えたい、そんなときに自己啓発は味方になるものですが、逆に入れ込み過ぎるとただお金だけが飛んでいき、人生仕事をおかしくしてしまう危険性もあるんです。 ロングセラー『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』(マイナビ新書)の著者、齊藤正明さんが自己啓発の教材やセミナーに注ぎ込んだ額は、なんと600万円以上。就職した直後から研究所の所長の執拗なイジメに悩まされ、人間関係を良くしようと、藁にもすがる思いで記憶力がアップするというカセットテープ教材(なんと150万円!)に手を出します。そして、そのままズルズルと自己啓発の世界に埋もれていくのです。 そんな齊藤さんの自己啓発にどっぷり浸かった日々と、その顛末が書かれているのが『「自己

    まるで蟻地獄…… 自己啓発セミナーにどっぷり浸かった筆者が語る抜け出せないワケ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/05/18
    「上級コースでは「周囲の人間を初級コースに勧誘する」という任務が課せられます。」
  • 山崎パンがカビない件についてのvjrobaさんツイート

    vjrobaさんによると最初のツイートのきっかけはfacebook記事だったそうですが、「facebook記事リンクは個人攻撃に繋がる可能性があり、それは意ではない」とのvjrobaさんのご指摘を尊重し、facebookの該当記事へのリンクは削除しました。 なお、記事の内容は以下のtwitpic投稿のとおりです。

    山崎パンがカビない件についてのvjrobaさんツイート
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/05/12
    「山崎パンが腐らないのは使われてる臭素酸カリウムのせいだ、うちで作った肉入りパンは常温放置すれば半日ももたないのに、という記事を読んだが、無菌状態で袋詰めすりゃそりゃ腐らないよ、缶詰知らないの?」
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/03/27
    「自然育児・自然出産の根底にあるもの。それは、はっきり言ってしまえば、強者の論理である。自分たちは健康であるという自信の上に、弱い者のことは何も考慮されていない。」
  • 覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報
  • 親学のムック - 新小児科医のつぶやき

    親学について書こうと思い、情報を集めだしたのですが、どうにも見えてこないです。それなりに情報は転がっているのですが、もう一つよく判らないのが親学です。批判をするにも評価をするにしても概略ぐらいをつかまないと如何ともしがたいのですが、非常に手強い感じです。ボツボツと情報を集めながら考えて見たいと思います。 ■高橋史朗氏 たぶんですが親学推進協会が親学の主要団体の一つであると見ています。親学関係の重要人物として各所に名前が挙がる、高橋史朗氏が理事長として名を連ねられています。ちなみにプロフィールには、 明星大学教授、玉川大学大学院講師 元埼玉県教育委員長 感性・脳科学教育研究会会長、師範塾理事長、日家庭教育学会常任理事 著書に『親学対談』『親が育てば子供は育つ』『これで子供は当に育つのか』(MOKU出版)など多数。 もう少し補足しておきたいのですがwikipediaより、 高橋 史朗(たか

    親学のムック - 新小児科医のつぶやき
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/12/25
    「言い切れば発達障害を予防するために昔は良かった式を導入したいのではなく、昔は良かった式を導入する事のみが本来の目標であると言う事です。」
  • 女の体を、脅すな<生理用ナプキンの真実> | プレタポルテ by 夜間飛行

    子育て中のお母さんからビジネスマンまで! 若林理砂さんの新刊 若林理砂著『安心のペットボトル温灸』 火を使わないから安全で安心! 誰でもできて効果を実感できる! 火をつける従来のお灸よりも簡単に効果を出せると評判です!! 全国からたくさんの感想が! 「手足の冷えがかなり楽になりました」30代女性 「疲れが翌日に残りません」40代女性 「苦しかったせきが1回で治りました」20代女性 「肩や首のこりに効果がありました」50代女性 子供の寝付きがよくなりました」30代女性 単行: 184ページ 出版社: 夜間飛行 (2014/4/15) 言語: 日語 ISBN-10: 4906790089 ISBN-13: 978-4906790081 定価:1500円+税 amazonで購入する 布ナプキンって使わなくちゃいけないの? 真夜中、インターネットをうろうろしていたら、ある布ナプキンのサイトにた

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/10/30
    「「高分子ポリマー(合成化学物質)は女性器を通して子宮に吸収されます」 →吸収されません。これ、バックナンバーを参照してもらうといいんだけど、化粧品が皮膚から吸収されないわけと同じなのよ。」