タグ

ブックマーク / hokkaidofan.com (29)

  • 道内地域エリア分け大全! 道央・道南・道東・道北ってどこなの?

    なお、かつて道内には、3県、11国時代もありました。 大分類:道央・道南・道北・道東一方で、最も馴染み深い区分といえば「道央」「道南」「道北」「道東」の4区分でしょう。支庁を基準にしています。西というのは基的に使うことはありません。 3区分(支庁別):道央を道南に統合した形・「道南」:石狩・空知・後志・胆振・日高・渡島・檜山 ・「道北」:上川・留萌・宗谷 ・「道東」:網走・十勝・釧路・根室 4区分(支庁別)・「道央」:石狩・空知・胆振・日高・後志 ・「道南」:渡島・檜山 ・「道北」:上川・留萌・宗谷 ・「道東」:網走・十勝・釧路・根室 ・「道央」:石狩・空知・後志(国土交通省は道南に含める) ・「道南」:渡島・檜山・胆振・日高 ・「道北」:上川・留萌・宗谷 ・「道東」:網走・十勝・釧路・根室 または ※市町村を別の圏域に含めるパターンはいくつもあるが最もポピュラーな例で、富良野地区を道央

    道内地域エリア分け大全! 道央・道南・道東・道北ってどこなの?
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/02/17
    「胆振と日高はつながりがある、十勝は絶 対的に他に分割されない単独のエリア、釧路と根室は一緒になることが多 い、渡島と檜山は必然的に道南になる」
  • 41種の新鮮な紅茶がズラリ勢ぞろい!狸小路の「紅茶専門店ディコヤ」

    41種の新鮮な紅茶がズラリ勢ぞろい!狸小路の「紅茶専門店ディコヤ」 2016/03/29 北海道を味わう カフェ, スイーツ・洋菓子, 札幌市, 札幌市中央区, 石狩管内, 道央圏3761view 2016年2月、オープンから16年目を迎え、札幌東区から中央区狸小路ナナイロビルに移転リニューアルした「紅茶専門店ディコヤ」。新鮮な紅茶と道産材を用いた紅茶に合うスイーツを堪能できる1軒です。 専門店ならでは! 全41種類がズラリ勢ぞろい!ナナイロビル4階について、エレベーターの扉が開くと、紅茶の香りと、ワッフルやスコーンなどスイーツがこんがりと焼きあがる芳ばしい匂いに欲がそそられます。 クラシック音楽の流れるティーサロンは、こぢんまりしているのに開放感があり、ほっとくつろぐ空間です。 紅茶メニューは専門店ならではのバリエーションで、ストレートティーやミルクティー、スパイス・ハーブのアレンジ

    41種の新鮮な紅茶がズラリ勢ぞろい!狸小路の「紅茶専門店ディコヤ」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/30
    「所在地:札幌市中央区南2条西4丁目1 札幌ナナイロビル4階 TEL:011-211-1930 営業時間:10:30~19:00(ラストオーダー18:20) 定休日:無」
  • 日本で唯一!流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ船長に聞く ガリンコ号の今昔

    で唯一!流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ船長に聞く ガリンコ号の今昔 2015/02/22 北海道を旅する laufenのkita-note, オホーツクまち発見!!旅紀行, オホーツク管内, 体験・アクティビティ, 紋別市, 自然景観, 道東圏652view みなさんこんにちは。 オホーツク観光大使ラウフェンCukaです。 こちらの記事では、laufenが担当しているAir-G'(FM北海道)の番組「laufenのkita-note」で知床、オホーツクについて取材した模様を文字と写真でリポートします。 <第27回ゲスト>ガリンコ号船長・山井茂さん(2015年2月12日放送)―― laufenのkita-note、Cukaがお送りしています。 番組では北海道に関する様々な方をゲストにお迎えします。 先週も流氷について伺いましたが、皆さん流氷砕氷船のガリンコ号は知っていますか? 今日は紋別の流氷に

    日本で唯一!流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ船長に聞く ガリンコ号の今昔
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/03/09
    「ドリルはねじの原理を利用していて、薄い氷は船をまわしているとパラパラ割れてしまうのですが、厚い氷は割れないので、らせん状のスクリューで氷に乗り上げて船の重さで割るという仕組みの船なんです。」
  • マイナス10度の野外で焼き肉を食べるまち北見―その起源とは?

    マイナス10度の野外で焼き肉をべるまち北見―その起源とは? 2015/01/26 北海道トピックス laufenのkita-note, イベント, オホーツクまち発見!!旅紀行, オホーツク管内, 北見市, 道東圏341view みなさんこんにちは。 オホーツク観光大使ラウフェンCukaです。 こちらの記事では、laufenが担当しているAir-G'(FM北海道)の番組「laufenのkita-note」で知床、オホーツクについて取材した模様を文字と写真でリポートします。 <第23回ゲスト>北見観光協会・大西基さん(2015年1月15・22日放送)―― laufenのkita-note、Cukaがお送りしています。 番組では北海道に関する様々な方をゲストにお迎えしています。 来月北見で行われる『北見厳寒の焼き肉まつり』を皆さん知っていますか?マイナス10度の厳寒の野外で1500人が焼き肉

    マイナス10度の野外で焼き肉を食べるまち北見―その起源とは?
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/28
    「お肉は全て生で用意するのですけど、準備をする間に冷凍肉になってしまいます。 あとは焼肉のタレがシャーベット状になってしまいますので、七輪でお肉を焼いていただいて、その熱でタレを溶かして食べて」
  • 1日1往復!始発が最終列車!日本一列車本数が少ない駅「上白滝駅」

    1日1往復!始発が最終列車!日一列車数が少ない駅「上白滝駅」 2014/11/07 北海道を学ぶ オホーツク管内, 交通, 道東圏, 遠軽町, 鉄道6562view 【遠軽町】遠軽町白滝に、鉄道ファンならだれでも知っている秘境駅がある。それが「上白滝駅」。列車は通るのだが、ほとんどの列車が通過してしまい、止まるのは上下各1、つまり1日1往復のみという。各方面、始発がイコール最終列車であり、日数が少ない駅なのだ。あまりに不便な同駅を訪れた。 峠に近い山間の集落にある小さな駅上白滝駅は1932年10月1日、石北線最後の未開通区間だった中越(上川町)~白滝間が延伸開業・全通した際、上越駅・奥白滝駅・上白滝駅を設けたのが最初。[地図] 上白滝駅は1978年3月に貨物扱い、1983年1月に荷物扱いをそれぞれ廃止し、無人駅となった。かつては貨物引込線があり、線も2面2線で向かいにもホーム

    1日1往復!始発が最終列車!日本一列車本数が少ない駅「上白滝駅」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/11/08
    「当駅の始発はそのまま各方面への最終列車になる。2両編成で運行されるのが普通で、下りは上川6:16発・網走11:46着の普通列車が7:04に当駅を、上りは遠軽16:12発・旭川20:05着の普通列車が17:08に当駅を発車する。」
  • 岩の上から下まで魅力満載!遠軽「瞰望岩」の2つの楽しみ方とは?

    岩の上から下まで魅力満載!遠軽「瞰望岩」の2つの楽しみ方とは? 2014/09/10 北海道を旅する オホーツク管内, 自然, 道東圏, 遠軽町6439view 【遠軽町】遠軽町のシンボルといえば、市街地のあらゆる場所から見ることのできる「瞰望岩」。遠軽町民にとってはおなじみの巨大岩は、観光で訪れても楽しい。頂上からの眺望はもちろん素晴らしいが、それだけでなく、岩の下にはSLが置かれていたりと、瞰望岩の上から下まで楽しめるのだ。 瞰望岩の成り立ち「瞰望岩」(がんぼういわ)は地上約78mの高さで聳える火山礫凝灰岩の岩丘だ(標高は160.8m)。遠軽駅南側の鉄道分岐のちょうど西側に位置する[地図]。近くを流れる湧別川が長い期間をかけて平野部を作ってきたが、この岩の部分だけは非常に固く、取り残されてしまったと考えられている。 岩の周辺からは旧石器時代以降の遺物が多く発見されてきた。中腹には洞窟が

    岩の上から下まで魅力満載!遠軽「瞰望岩」の2つの楽しみ方とは?
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/10/14
    「古くからアイヌの人たちが神祭りの神聖な場所として周辺を眺望し見張っていたといい、この岩を指すアイヌ語「インカルシ」(見張りをする所の意)が、やがて遠軽の町名の由来になった」
  • イカを一枚まるごとプレス! 大漁番屋虎杖浜の「いかせんべい」が旨い!

    イカを一枚まるごとプレス! 大漁番屋虎杖浜の「いかせんべい」が旨い! 2014/08/24 北海道を味わう 白老町, 胆振管内, 道央圏, 魚介類2310view 【白老町】たらこを筆頭に、豊富な海産物で有名な白老町虎杖浜。 その虎杖浜にある海産物の土産店「大漁番屋 虎杖浜」で実演販売されている「いかせんべい」が、この地を訪れる観光客の間でじわじわと人気を集めているようです。 開いたイカを1枚まるごとプレス国道36号線を室蘭から苫小牧方面へ向かって走ると、虎杖浜に入ってすぐ右手にあるのが海産物の土産店「大漁番屋 虎杖浜」です。 さっそくお店のなかに入ったとたん、思わず「う~ん、旨そうな匂い!」と声を出してしまうほどの、ふんわりと香ばしい香りに包まれました。 後から入ってきた観光客のみなさんも「美味しそうな匂い」と声を上げるほどの香ばしい香り。 店の入口で訪れた観光客を次々と魅了する香りの正

    イカを一枚まるごとプレス! 大漁番屋虎杖浜の「いかせんべい」が旨い!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/09/26
    「 店の入口で訪れた観光客を次々と魅了する香りの正体はこちら、近海でとれたイカを一夜干しして、1枚まるごと高温でプレスした「いかせんべい」です。」
  • 路線バスで北海道縦断!? 沿岸バスが函館~稚内間の行程表を作成

    路線バスで北海道縦断!? 沿岸バスが函館~稚内間の行程表を作成 2014/09/13 北海道トピックス 交通, 殿堂入り2197view 路線バスだけを乗り継いで、道南の函館から道北の稚内を目指すとどうなるのか―。2014年9月12日に報じられた、函館バス社長が提唱した北海道縦断路線バスの旅プランを受けて、13日、沿岸バスが詳細な行程表を作成しTwitterで公開したところ、予想以上の反響があったようなのでご紹介しよう(以下「沿岸バス」は同社ツイッターアカウント)。 発端となった旅プランは、10社21路線を乗り継ぎ、長万部、岩内、小樽、札幌、旭川、名寄、雄武経由で、5日間かけて稚内に到着するというもの。高速乗合バスではなく、函館バス、ニセコバス、北海道中央バス、ジェイ・アール北海道バス、夕鉄バス、空知中央バス、道北バス、名士バス、北紋バス、宗谷バスの一般路線バスを利用する。 それに対して沿

    路線バスで北海道縦断!? 沿岸バスが函館~稚内間の行程表を作成
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/09/14
    「函館バス、ニセコバス、ジェイ・アール北海道バス、夕鉄バス、北海道中央バス、空知中央バス、名士バス、北紋バス、宗谷バスを使って稚内を目指すもので、20回乗り換えて、合計20,870円」
  • 大泉洋さん北海道福知事就任!『ぶどうのなみだ』完成記念イベントで

    大泉洋さん北海道福知事就任!『ぶどうのなみだ』完成記念イベントで 2014/08/28 北海道トピックス イベント, カルチャー, ニュース, 道央圏313view 【札幌市】2014年10月4日(土)に北海道先行公開となる映画『ぶどうのなみだ』のPRキャンペーンが2014年8月28日、札幌市内で行われた。新しく誕生した北3条広場で行われた完成記念イベントでは、主演を務めた北海道出身のタレント・大泉洋さんに対し、高橋はるみ北海道知事から北海道「福」知事の辞令が交付された。 大泉洋さん北海道特別「福」知事就任12:00から北3条広場で行われた映画完成記念イベントには大勢の人たちが駆け付けた。同イベントには、三島有紀子監督、大泉洋さん、安藤裕子さん、染谷将太さんが登壇し映画をPR。映画北海道について、また、撮影中の様子についてトークを繰り広げた。 大泉洋さんの印象については、『太陽みたいなみ

    大泉洋さん北海道福知事就任!『ぶどうのなみだ』完成記念イベントで
  • 旭山動物園に合わせて立ち寄りたいカフェ特集(2)―ロースターコースター

    旭山動物園に合わせて立ち寄りたいカフェ特集(2)―ロースターコースター 2014/06/27 北海道を味わう カフェ, 上川管内, 東川町, 道北圏200view 【東川町】 我、コーヒーには人よりうるさいんだよネというそこのあなた。是非その挙手した手を上げたまま前進していただきたい。さあ向かう先は東川町「コーヒーショップ&Bar ロースターコースター」。 実は筆者が5月に執筆した「ベジパルフェ」の取材後に訪れたコーヒーショップなのだが、自身の注文を待っている間、カウンターに座っていた男性のお客様が「旭川の喫茶店を全部回ったけれどやっぱりここのエスプレッソが一番だ」という言葉を耳にした。これは気になる!!そしていただいたコーヒーはまさに圧巻というか新感覚というか初体験というか……。苦味が少ないのにしっかりコーヒーの味がある。これはいつか書かせていただかなければという使命感をひしひしと手の奥

    旭山動物園に合わせて立ち寄りたいカフェ特集(2)―ロースターコースター
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/06/27
    「いただいたコーヒーはまさに圧巻というか新感覚というか初体験というか・・・。苦味が少ないのにしっかりコーヒーの味がある」「旭山動物園から一番近い道の駅、ひがしかわ「道草館」の通りを挟んで斜め向かい」
  • 稚内の案内標識はロシア語併記が当たり前! ロシア語看板を探してみた

    稚内の案内標識はロシア語併記が当たり前! ロシア語看板を探してみた 2013/10/28 北海道を学ぶ 交通, 宗谷管内, 根室市, 根室管内, 稚内市, 道北圏, 道東圏13130view 【稚内市】 皆さんは、道路に掲げられている青地の案内標識(青看板)を見たことがきっとあることだろう。交差点前に掲げられていれば交差する道路の行き先を示しているし、それ以外でも、この先何キロ進めば街に到着するかキロ数を表示することもある。通常この標識は、日語が大きく書かれ、英語が併記されているのが普通だが、道内の港町の中にはもう一段、ロシア語が併記され、三段構成になっているものが存在する。(写真:稚内駅前ロータリー) 特にロシアに近い港町にはロシア語を見かけることが多い。案内標識以外では釧路市の交番、小樽市のショップ、紋別市の港湾の施設などでも見かけることがあるが、やはり群を抜いているのは最東端のまち

    稚内の案内標識はロシア語併記が当たり前! ロシア語看板を探してみた
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/04
    「案内標識は主要道はほぼすべて、日本語と英語の下にロシア語併記、歩行者への案内標識や、稚内駅付近の商店街アーケード、2012年に全面開業した新・稚内駅ビル内にもしっかりとロシア語表記がみられた」
  • 404エラー│北海道ファンマガジン

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/02/18
    「『樺の木』は、とろけるような濃厚ミルククリームをしっとりしているのにふんわりとした最上級なる舌触りのスポンジで包んだ柳月自慢のロールケーキ」
  • 道内179市町村はふるさと納税の特典として何を贈呈しているのか

    道内の自治体に対し寄付できる「ふるさと納税」。「寄付金のうち2000円を超える部分について、一定限度額まで、原則として所得税と合わせて全額が控除される」(総務省説明)というもの。生まれ故郷や応援したい自治体に寄付をし、地域振興に役立ててもらうことができる制度として近年注目されている。 ふるさと納税をすると、自治体によっては特典をもらえる場合もある。では、道内の179市町村は特典があるのだろうか、また、あるならどんな特典を用意しているのだろうか。そこで2014年1月現在のふるさと納税特典事情について調査した(※写真はイメージ)。 道内自治体の半数以上が特典を用意ふるさと納税の特典制度を採用している自治体は、道内では179市町村のうち半数以上の100市町村近くにのぼる。そのほかの自治体では導入しないか、導入検討中または検討予定。特典を導入する市町村が増加している傾向にあるが、導入に慎重な自治体

    道内179市町村はふるさと納税の特典として何を贈呈しているのか
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/02/02
    「町外在住の場合、5000円以上で、えんがるギフト詰め合わせ、または漫画家安彦良和氏の瞰望岩イラスト入りタオルセット(10000円以上で美容セットもつく)」
  • ヴィンテージレトロ古民家で過ごす贅沢。和の寛ぎカフェ「さかい家」でほっこり

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/02/01
    「店前に立つ看板によると、道路側の下屋は母屋から蔵(木骨石造)まで一体に続き、蔵は前後に2棟並んでいて、母屋の1階は店先として開放できる引戸が入っていたとの事です。」
  • 工藤俊作の探偵事務所を再現! 誰でも探偵気分を味わえるバー「工藤珈琲事務所」

    工藤俊作の探偵事務所を再現! 誰でも探偵気分を味わえるバー「工藤珈琲事務所」 2014/01/27 北海道を味わう カフェ, 小樽市, 後志管内, 道央圏2572view 【小樽市】1979年から1980年にかけて放映された故松田優作氏主演のドラマ「探偵物語」の主人公・工藤俊作の探偵事務所を再現したバーが、昨年2013年7月26日に札幌より小樽市色内1丁目に移転オープンし、営業を続けています。 松田優作氏といえば昭和の有名俳優ですが、俳優の松田龍平さん・松田翔太さんの父親といえば分かる方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はその昭和の有名俳優・松田優作氏を大いに知る事ができるバーに潜入してみました。 マスターと松田優作氏の出会い 『工藤珈琲事務所』のマスターである丸山 浩さん(写真)は小樽出身。小学生の頃に兄の影響で松田優作氏を知ってファンになり、更に高校生の頃に再放送されていた「探偵

    工藤俊作の探偵事務所を再現! 誰でも探偵気分を味わえるバー「工藤珈琲事務所」
  • 凍る水槽! 滝つぼ水槽! アイデアが光る「おんねゆ温泉 山の水族館」

    凍る水槽! 滝つぼ水槽! アイデアが光る「おんねゆ温泉 山の水族館」 2013/10/28 北海道を旅する オホーツクまち発見!!旅紀行, オホーツク管内, 動物園・水族館, 北見市, 道東圏488view みなさんこんにちは。 オホーツク観光大使ラウフェンCukaです。 もうすっかり秋になりましたが、秋と言えば川を鮭が登っていく……私の中ではそんなイメージ。 私の故郷知床では秋になると鮭が川にたくさんいたので、よく見にいってました。 今回は「おんねゆ温泉 山の水族館」をご紹介致します。 山の水族館は1978年に開館。 2012年に水族館プロデューサー・中村元さんの監修により、現在の山の水族館にリニューアルしました。 まず入り口から入って目に映るのは、ダイナミックな「滝つぼ水槽」。 魚達が滝つぼに集まっているのですが、それは敵から身を守るためだそうです。 滝つぼの中を見る機会なんてもちろん

    凍る水槽! 滝つぼ水槽! アイデアが光る「おんねゆ温泉 山の水族館」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/11/08
    「冬になると、なんと水槽が凍るそうです。こちらは世界初! 冬の寒さが厳しい留辺蘂という土地を生かした素晴らしいアイデアの水槽です。 普段は絶対に見れない、氷の下を泳ぐ魚を見ることができます。」
  • もりもとが小樽に初出店! 小樽店限定スイーツ2つを食べてみた

    もりもとが小樽に初出店! 小樽店限定スイーツ2つをべてみた 2013/09/03 北海道を味わう スイーツ・洋菓子, 小樽市, 後志管内, 道央圏227view 2013年6月末から徐々に店内がリニューアルされている長崎屋小樽店。2013年9月現在、2階は若い女性向けのファッションフロアに改装、3・4階は一部店舗を残してドン・キホーテのフロアが拡大となるなど、今までの長崎屋の記憶が頭に残っている人にとっては衝撃的なリニューアル具合となっていますが、1階の飲店ゾーンに『もりもと 長崎屋小樽店』が2013年8月10日(土)にプレオープン、8月31日(土)にグランドオープンしました。 筆者はグランドオープン翌日に行ってみましたが、もりもと小樽初出店という事もあり、店舗はお馴染みの「はかり売りパン」やケーキを購入する買い物客で賑わっていました。そんな中、来であれば「はかり売りパン」コーナーで

    もりもとが小樽に初出店! 小樽店限定スイーツ2つを食べてみた
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/09/03
    「『余市りんごモンブラン』。余市産のりんごを使用しているとの事で、りんごムースとスポンジが層になった上にチーズクリームが絞られており、アクセントとなっているりんごの果肉が丁度良い甘さを引き立てて」
  • 感動の美瑛ブルーを巡ろう! 青い池・青い川・スイーツを楽しむ

    感動の美瑛ブルーを巡ろう! 青い池・青い川・スイーツを楽しむ 2012/07/30 北海道を旅する スイーツ・洋菓子, 上川管内, 殿堂入り, 美瑛町, 自然景観, 道北圏2290view 涼しげな青い色の「青い池」がブームです。名付けて「美瑛ブルー」は、暑い夏にピッタリ!青い色というだけで爽やかになれそうな気がしてきます。このエリアには「青い池」だけでなく、同じく青い色をした美瑛川「ブルーリバー」もありますし、青い池グッズ、青い池スイーツやドリンクも誕生しています。青い池を存分に楽しめるようになりつつあります。今夏は「青い池」がある美瑛町白金温泉まで足を運んでみませんか? 景観スポット巡り1 「青い池」 一般的な水の色ではなくコバルトブルーの美しい小さな池。堰き止め工事によりできた人工池で、上空から見ると扇子を広げたような形になっています。ちょうど扇子の直線部分に当たる堰き止め部分の縁を

    感動の美瑛ブルーを巡ろう! 青い池・青い川・スイーツを楽しむ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/06/14
    「何より晴れている時とそうでないときの水面の色の美しさが異なりますので、とにかく晴れているときに行くのがベストです」
  • 一家に一冊! 銘菓を凝縮した「ほっかいどうお菓子グラフィティー」

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/01/28
    「北海道の銘菓は歴史を学ぶのにも役立つ。まさにこんな本を待っていた!というほどの内容である。道民もお菓子が好きな人も必読である。1冊1470円、240ページ、札幌市の亜瑠西社から発刊」
  • 道庁屋上から景色を見ながら頂くお料理は最高!「たかはし料理店」

    道庁屋上から景色を見ながら頂くお料理は最高!「たかはし料理店」 2013/01/16 北海道を味わう 札幌市, 札幌市中央区, 石狩管内, 道央圏, 堂249view 【札幌市】札幌市中心部のビル街を見下ろしながらリーズナブルで美味しい料理べることのできる料理店がある。札幌市役所の屋上や道庁の屋上にはそうした料理店がある。今回は、道庁屋上に位置する絶景レストランのランチをご紹介しよう。 道庁庁舎屋上にあるのが「たかはし料理店道庁店」である。道庁にあるから道庁職員しか利用できないと思わないでほしい。実は一般の人も入ってお事を楽しめることはあまり知られていない。とはいっても利用者のほとんどは道庁職員なのだが。道庁だから北海道らしさが随所に盛り込まれた堂となっている。 道庁の屋上へはエレベーターが便利。エレベーターを降り階段を上ると、早速レジカウンターに並ぶ。昼時になると行列ができる

    道庁屋上から景色を見ながら頂くお料理は最高!「たかはし料理店」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/01/16
    「道庁にあるから道庁職員しか利用できないと思わないでほしい。実は一般の人も入ってお食事を楽しめることはあまり知られていない。とはいっても利用者のほとんどは道庁職員なのだが」