(2014・2・15日本新聞博物館) 日本新聞博物館主催の「2013年報道写真展 記者講演会」が14年2月15日(土)、同館のニュースパークシアターで開かれ、「見せましょう!日本の底力を」-JR南浦和駅で車体とホームの間に挟まれた女性の救出劇の様子を捉え、2013年東京写真記者協会賞(グランプリ)を受賞した読売新聞東京本社・繁田統央記者、「今年もふたりで~福島県飯館村の春~」で自宅の縁側で桜を見るお年寄り夫妻の姿をルポして企画部門奨励賞を受賞した毎日新聞社・須賀川理記者が講演しました。コーディネーターは東京写協の花井尊事務局長。講演のあと会場からの質問に答えながら、日ごろの取材活動、紙面だけでは語り尽くせない報道への思いなどについても語って頂きました。現代社会で写真・映像による報道に求められている役割や写真ジャーナリズム全般についても話し合いました。(以下はその抜粋です) 【花井コーディネ
Last Updated on 2020年8月7日 by TSサイト担当2 こんにちは、てんてんです! 先日、福岡市の大濠公園にてイノシシが現れ大捕物となったそうです。 新型コロナの影響で自粛期間中には、主に海外で市街地に野生の動物達が現れるというニュースは見かけましたが、そもそも昨今の住宅事情などでなかなか餌にありつけない結果、市街地に現れるというニュースも増えています。 それはある意味で、動物たちの生きる場所を減らしていると考えると少し申し訳ないとも思えるのですが、こういうニュースを見る度に、少しほっこりするのは私だけではないのでは?とも思います笑 そんなイノシシのニュース、それ自体も充分に話題になっていましたが本来の趣旨と時間が経つにつれ論点がずれていくという、ある種の「SNSあるある」によって案の定違う方向で話題になっていました。 その話題とは記事に使われている写真が、とても躍動的
写真通し「ありがとう。」 宮本さんは広告や雑誌など商業写真の撮影を仕事とする一方、アザや顔の変形など外見に症状がある夫婦、ダウン症のある子とその母親、日本で暮らす難民といったマイノリティや社会問題にかかわる写真展を開催してきました。 今回のテーマは「ありがとう。がんばろう。」。コロナ禍で、多くの人たちが不安に陥っている今、写真家としてできることは何かと、宮本さんは考えました。 「医療従事者の頑張りが、コロナ禍にある社会を支えてくれています。『彼らに感謝を示そう』とよく耳にしますが、抽象的な言葉だけではなかなか実感がわきません。写真を通し、リアルな存在として医療従事者を感じてもらえれば、感謝の気持ちも自然にわきでるのではないかと思いました」 「カメラマンとしての興味もありました。私は『顔ににじみ出る内面』をカメラに収めたい。治療に邁進している医療従事者は、きっと『いい顔』をしているのではない
iOS11以降、iPhoneで写真を撮影すると、デフォルトの設定ではJPGではなく、HEIC画像で保存されます。 Macに写真を取り込んだり、iPhoneユーザー同士で写真を共有したり、ソーシャルに写真をアップする場合は自動でJPGに変換されますので、iPhoneユーザーの大半はHEIC画像を意識しないで使っているはずです。 ところが、iPhoneの写真をGoogleフォトにアップロードすると、HEIC画像のままアップロードされます。 パソコンで写真を使う場合、Googleフォトの写真をダウンロードすると、JPGではなく、HEIC画像がダウンロードされます。HEIC画像は、Windows10で開けなかったり、メルカリに出品する際にアップロードできなかったりと、あまり使い勝手がよくないです。 今日のエントリーは、Googleフォトに保存されたHEIC画像をJPGに変換する方法を紹介します。
コロナ禍で様々な業界が大ダメージを受ける中、少しでも収入の足しに、と数多くの飲食店が「テイクアウト」にチャレンジしておられます。 このエントリーはそうした飲食店の皆様への一助になればと思い、 「その辺に置いて撮るだけ」よりは綺麗で美味しそうに撮れる方法 を公開します。 完璧といえる方法ではないのですが、ここからエッセンスをもぎ取ってもらって、それぞれで改良していただければ幸いです。 iPhoneで撮影してるので、データの色の揃いがなくて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020.4.13追記 今記事はあくまで、どうしてもテイクアウトに踏み切らざるを得ない飲食店様へ向けての記事です。 外出を推奨するものではありませんので、その旨ご留意ください。 1)まず用意するもの パッキングされたお料理(今回はコンビニ弁当を使用) スマートフォン(今回の機種はiPhoneXR) 真っ白いボード
料理の写真をきれいに撮りたい! でも、いざ撮影してみると、色があまりよくなくて、美味しそうな雰囲気がなかなか出せない…。料理を撮影するにはコツが必要ですが、実はとっても簡単! Nadia Artistとしても活躍するプロの料理写真家に美しい料理写真を撮るテクニックをお聞きしました。 ありのままを写す気持ちでシャッターを切ろうInstagramなどのSNSやレシピ投稿サイトが盛り上がり、料理写真がブームです。Nadia Artistのみなさんのページを見ても、どれもきれいで、美味しそうな料理写真が並んでいますよね。 そんな料理写真を撮りたいと憧れる一方で、「私の料理はまだまだだから」とか「インスタグラマーさんのようなかっこいいスタイリングはできないし」と敷居が高いと感じて、二の足を踏んでいるあなた。料理写真のキモは本当にシンプルなんです。飾り立てたり見栄を張ったりする必要はありません。日々の
「Googleフォト」のユーザー数が10億人を超えたそうです。Googleのサービスとしては、Google検索、YouTube、Android、Chrome、Gmail、Googleドライブ、Googleマップ、Google Playストア(順不同)に続く9番目。 2015年のデビューから約4年で10億超えはなかなかのものです。例えばYouTubeでも2006年の買収後、10億人超えたのは、約7年後の2013年でした。 Googleフォトは2015年のデビュー前は、2011年に誕生したあの悲しい運命のFacebook対抗サービス「Google+」の1機能でした。最初は、Google+アプリで撮影した写真をアップロードして友達と共有するだけの機能。 それがなんだか妙に便利になっていって、Google+はいらないけど、この写真機能はすごいなぁと思っているうちに、2015年3月に、当時まだ製品担
初心者向けのカメラとして流行しているミラーレス一眼カメラ。 各メーカーが販売するミラーレス一眼カメラでは、それぞれ特色が異なり、デザインや機能性、操作性に違いが出てきます。 2019年最新おすすめミラーレス一眼カメラ10選!初心者でも失敗しないカメラの選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス] そんなミラーレス一眼カメラでも初心者に優しく、おしゃれなデザインで人気を集めるのがオリンパスから販売されているPENシリーズです。 今回は初心者におすすめ、「OLYMPUS PENシリーズ」のカメラを徹底比較していきます。 OLYMPUS PENシリーズとは? オリンパスのカメラシリーズである「PEN」は、伝統あるカメラシリーズとしてフィルム時代から存在します。 高性能ながら低コストを実現することを目標に開発されたシリーズですが、その方針はデジタル化した今も受け継がれています。 現在P
どうもです。 先日iPhone6sからiPhone8 Plusへと機種変した希少な人間です。 そもそもiPhoneXの発売を待つつもりもなく、iPhoneでポートレート写真を撮ることが目的の私は早々にiPhone8 Plusに乗り換え。 果たしてiPhone8 Plusを持っている人って何人ぐらいいるのでしょうね。 かなりレアなiPhone端末になりそうな気がします。 まぁそんな話はさておいて今回はiPhone写真の新フォーマットHEICをPhotoshopで加工するためにJPEGフォーマットに変換する便利ソフトの紹介です。 HEICって? 拡張子のHEICって何? それはiPhoneで新しく採用された画像データ・フォーマットの拡張子です。 iPhoneのカメラの性能が上がれば当然JPEGの容量も上がります。 カメラの性能が上がる度にデータサイズはどんどん増えていきデータ転送スピードが重く
東京大学法学部・法科大学院卒。2007年弁護士登録。埼玉弁護士会。刑事事件から家事事件、一般民事事件や企業法務まで幅広く担当し、「何かあったら何でもとりあえず相談できる」事務所を目指している。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 インスタグラム(Instagram、インスタ)を使う人が増え、こぞって「インスタ映え」を気にするご時世。写真がインスタグラムで見栄えすることを狙いすぎて、法的に問題になるケースが増えている。インスタでの写真撮影の問題点としては、大きく分けて(1)撮ってはいけないものを撮ってしまった(「写り込み」問題と「有名人を被写体にする」問題などの撮影対象の問題)、(2)撮ってはいけない場所で撮ってしまった
1959年の来日時にチェ・ゲバラが撮影した広島の写真©2017Centro de Estudios Che Guevara 革命家・政治家エルネスト・チェ・ゲバラが撮影した写真を日本初展示する同展。「チェ」はアルゼンチンで使われているスペイン語の方言の「ねぇ君」という呼び掛け言葉で、ゲバラが多用していたことから愛称となった。 1928年アルゼンチン生まれのゲバラは、ブエノスアイレス大学で医学を学んだ。1955年にメキシコ市内でフィデル・カストロ(キューバ前国家評議会議長)に出会い、革命戦争への参加を決める。1959年に独裁体制を敷いていたフルヘンシオ・バティスタが国外逃亡しキューバ革命が成立すると、キューバ国籍が授与された。1965年にソ連と対立しカストロとも折り合いが悪くなり、キューバ国籍と職位を返上。1967年、ボリビア政府軍との戦闘で捕らえられ処刑された。 写真は、大学卒業後に友人と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く