タグ

ブックマーク / aniota.hatenablog.jp (8)

  • 「グループアイドル進化論」読了 - ex

    キャンディーズ・ピンクレディーから始まり、現在の「アイドル戦国時代」までを総括したグループアイドル。AKBブームやK-POPブームは何故起きたのかの検証、ピンチケに代表されるアイドルオタクの変遷まで。 現在、もはやCDが売れなくなってしまったという反面、ライブは動員数を伸ばしているという。地下アイドル現場を見てきてずっと思っている事だけど、ライブってやっぱり物販込みなんだよね。出演料なんて微々たるもんで物販売れなきゃマネージャーの人件費や下手すりゃ往復の交通費で赤字だ。同じCDを買わせる商法には色々批判もあるけれど、音を言えばさすがに同じCDは買っても聞かないので、だったらその日やったライブの音源が欲しい*1。マスタリングなんてそこそこでいいから安価で売ってくれないかな。これ同じ事を年始に怒髪天の増子直純が言ってた。 K-POPアイドルブームが巻き起こった理由について、俺もあんまり把握

    「グループアイドル進化論」読了 - ex
  • うしじまいい肉撮影会 - ex

    お誘い受けたので行ってきました。今回スタジオでの屋内撮影だったので、こないだ買った16-45mmF4用にK10Dをメインに据え、50mmF1.4用として長いこと眠ってたK100Dをサブとして引っ張り出した。夢の2丁づかい! [rakuten:mapcamera:10043296:detail] これは田丸ピロチ先生からの頂き物とのことでレモンドTシャツ。レイモンドじゃないのか? レイモンド 1 (ドラゴンコミックス 56-5) 作者: 田丸浩史出版社/メーカー: KADOKAWA(富士見書房)発売日: 2007/03/01メディア: コミック購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (89件) を見る 股間隠してるは声優あさのますみの。ウルは空色魔女(1) はじめての魔法クッキー (角川つばさ文庫) 作者: あさのますみ,椎名優出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング

    うしじまいい肉撮影会 - ex
  • ワンフェスにうしじまさんを撮影しに行ったよ@幕張メッセ - ex

    一昨年、ビックサイトでのエスカレーター事故があったせいで去年のワンフェスは中止、今年は会場を幕張メッセに変えて開催するも、メッセの短いエスカレーターが使用禁止になっているのがスタッフの何とも言えないトラウマを封じ込めてるようで面白かった。 ワンフェスは初参戦。元々プラモ・フィギュア関係は自分のヲタ趣味の切っ掛けであったんだが、極めてコストパフォーマンスの悪い趣味なので(おもちゃ会社勤めてる時の上司が借家一軒借り切っておもちゃ倉庫にしていて某TV番組にも出てたりしてて、そんなレベルのを見ちゃうとマジ末恐ろしい。)おもちゃ関係はたまにリボルテック買うくらいのヌルオタです。そんな俺がワンフェスに参上したのは完全に実写のうしじまさん目当て。 うしじまさん@デザフェス - ex この時のは、デザフェスでフッチーが撮ったのを記事書くためにもらっただけだから自分は実際に見てないんだよね。俺がデザフェス会

    ワンフェスにうしじまさんを撮影しに行ったよ@幕張メッセ - ex
  • うしじまさん@デザフェス - ex

    5/17はデザフェス行きました。俺が会場に着く寸前に先に会場入りしていたフチザキさんからtwitterで俺宛にPost。 http://twitter.com/fuchizaki/status/1823395788 @aniota なぞなぞ:四足でビキニ、これなーんだ。答えは帰ってから。 わかんねぇよ! まもなく会場に着いた俺に見せてくれた写真がこれ。 確かに四足でビキニ以外の何者でもない! 凄いねこの違和感。すると宗像さんが「この写真ゴリラブーツに載ってる子じゃん」と指摘。 ゴリラブーツ あ!ホントだ!つかゴリラブーツのこのトップ写真の子はゴリラブーツに定期的に貼られる子、うしじまさんだよ! うしじまのブログZ うしじまのブログZ ピーポくんフロムヘル あと今日KADOYAに行って http://www.ekadoya.com/product/the_head_factory/RID

    うしじまさん@デザフェス - ex
  • 蛭子さんの娘かわいいな! - ex

    今日のさんま御殿に蛭子さんと一緒に出ていた蛭子さんの娘、蛭子希和がかわいい。女優とのことだけど情報がほとんど無い。現在はWikipediaから削除されてるが また娘の蛭子希和は、杉作J太郎率いる男の墓場プロダクション製作の映画にて、「希和」の芸名で女優デビューを果たしている。 とのことで杉作J太郎監督作品「怪奇!幽霊スナック殴り込み!」に出演していたようだが定かではない。 http://ameblo.jp/bystander/entry-10058591325.htmlより、 週刊朝日の親子対談記事によると後の娘らしい。

    蛭子さんの娘かわいいな! - ex
    zenibuta
    zenibuta 2008/11/12
  • アイドルというフォーマットの広さ - ex

    賛否両論あった『GAME』の擁護側の意見として「Perfumeなんだから何でも許容される」と言うような意味の発言をそこかしこで見かけた。それは間違っちゃいないけど、正確には「アイドル(フォーマット)だから何でも許容される」んですよ。それは俺がCutie Paiに感じた「ここまで振れ幅大きくてもアイドルというフォーマットに収まっている」ことの凄さ。Perfumeは振れ幅が小さい分ある点において突出しているけど、それでもアイドルというフォーマットは十分これを許容できる。個人的な話だがここんところテクノエレガンスでのサエキけんぞうやヌキ天でのローリーなどからもCutie Paiを評して如何にアイドルフォーマットが広いかという話が聞かれるようになった。 usayamaさん(ちょうかわいい)のCutie Pai評 - exも参考。 ヘンに格的に捉えるから話がややこしくなるのであって、基アイドル

    アイドルというフォーマットの広さ - ex
    zenibuta
    zenibuta 2008/04/22
    自分の好みじゃないからって半可通ぶって安易に捨て曲云々言ってる輩はみんな死ねばいいですよ
  • さあGAMEの始まりです - ex

    PerfumeのNewアルバム『GAME』、なんか賛否両論渦巻いてますね。とりあえず『GAME』を聞いた。昔は色々思う事あったのだがクイックジャパンvol.74の中田ヤスタカインタビューを読んで以来、あまり思う事は無くなった。それは諦めではなく、納得である。中田ヤスタカには時代の先端を走らなければならないという気負いはあまり感じられず、ただ自分がやりたいことをPerfumeを通してやっているだけという認識を持っている。なので既発曲である『Baby Clusing Love』や『セラミックガール』を聞いていた事もあり大まかな部分は想定内。『Baby Clusing Love』は俺はあんまり好きじゃないんだけどね。 クイック・ジャパン74 (Vol.74) 作者: Perfume さまぁ~ず銀杏BOYZ出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2007/10/12メディア: 単行購入: 11人

    さあGAMEの始まりです - ex
  • 芸能界の闇 - ex

    http://blog.livedoor.jp/diamantehime/archives/64578957.html 応援してくださったみなさん。 当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、あゆみはグラビアの世界から引退することになりました。この仕事はあゆみにとって大きな夢で憧れでとても大好きなことでした。 『好き』を仕事にしてたくさんの壁にぶちあたりました。 今回の事務所や撮影会の話、来月は4泊で沖縄のDVDロケも控えていました。 ですが耐えられない限界な出来事がありました。 なぜこんな結果になったかと言うと… あゆみは応援してくださった方に嘘はつけないので素直に話します。 仕事と引き替えにあゆみの体をお金で買おうとした人がいました。 きっとこのブログを見つけられたら消せと言われるでしょう。 ただあたしはどんなに大好きな仕事の為でもそれはできない。 仕事をしていく中で何で体を売らなき

    芸能界の闇 - ex
  • 1