タグ

2016年10月26日のブックマーク (2件)

  • 身の丈にあった暮らしをしてはダメらしい

    とある初老の男性に人生の目標を尋ねられたので、 「自分は身の丈にあった暮らししたいですね。今の年収をキープして、細々と生きていきたいです」と言ったら、 えらい剣幕で叱られた。「若いのにそんな低い意識でどうする。もっと多くを望め!」だそうだ。 若いといっても、自分は今年で30代中盤だし、これ以上人生に大きな変化が起きるとは思えない。 年収は平均よりも結構低い。仕事は辛い。幸い非正規ではないけど、将来に明るい展望があるわけでもない。 だから、いつの間にか無駄に夢を見るよりも、今の年収で身の丈にあった暮らしを続けていきたいな、と思うようになっていた。 そういえば、昔から親に「テストで100点獲ったら欲しいモノを買ってあげる」と言われても、 100点獲るのは面倒だからと、欲しいモノを諦めるという子どもだった。 自分の兄妹は100点を獲ろうと頑張る性格だったから、自分の諦め癖のようなものは親の遺伝と

    身の丈にあった暮らしをしてはダメらしい
    zilog80
    zilog80 2016/10/26
    これが下流志向というやつか。
  • 安倍首相「シン・ゴジラ、官房副長官に薦められた」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相 アジアの若者たちが東京にやって来て、世界に向けて発信する。世界の人々が東京に来ればアジアがわかる。そんな映画祭として成長してきたことを当にうれしく思います。 いま話題になっている「シン・ゴジラ」も上映されるようであります。からも随分勧められました。結構、リアリティーがあると言われたんです。萩生田(光一)官房副長官がやけに「あれは当に参考になりますよ」と私に薦めるなと思ったら、官房副長官が随分活躍する映画だそうで、私もぜひ見てみたいと思っております。(東京国際映画祭のオープニングセレモニーで)

    安倍首相「シン・ゴジラ、官房副長官に薦められた」:朝日新聞デジタル
    zilog80
    zilog80 2016/10/26
    安倍さんはいいから、小池さんの感想を早う。忙しいだろうけど。