タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/manamerit (2)

  • 恐怖!ヒヤリハット事例ビデオを正視できないSEが続出 - さまざまなめりっと

    客先のファイルシステムをバックアップなしで消し飛ばした事あるけど、 特にトラウマになってないな。 多分、最初の時点で「終わった」って気分になったからだと思う。 人間、助かるかどうかの瀬戸際にいる時が一番精神が削れる。 もうどうやったって助かりようがない、という状況に置かれたら、特に迷ったり気を揉んだりする事もない。 (残業しないで済むかどうか、休日出勤しないで済むかどうか、という瀬戸際が一番疲れるのに似てる。 「しないで済むわけがない」という状況なら、定時は気にならない)

    zilog80
    zilog80 2013/10/01
    ぜんぜんヒヤリでもハッとでもないよ。阿鼻叫喚とはこのことだろ。古傷が痛むらかこんなことしないでくれ。
  • 大人が友達をつくる基本 - さまざまなめりっと

    -@hassotoilet【大人が友達をつくる基】 ・いつもと違う席に座る ・リスクのある方を選ぶ ・長い電話を1より短い電話を3かける ・ドタキャンされても怒らない ・コミュニティーをつくる ・相手の手数を減らす連絡をする ・相手に言って欲しいことを相手に言う #有益なことをつぶやこう 2013/04/22 19:30:32 -@hassotoilet【大人が友達をつくる基】 ・新規開拓より関係のメンテナンスを重視 ・違う意見を尊重する ・相談できる相手を3人つくる ・感動を共有する ・人間関係のトラブルが増えることを喜ぶ ・他人の顔色をうかがわない ・正しいか間違いか決めない #有益なことをつぶやこう 2013/04/22 19:40:31 -@hassotoilet【大人が友達をつくる基】 ・趣味派閥をつくる ・共通点を探す ・付き合いが悪い人を怒らない ・相手に高めてもら

    zilog80
    zilog80 2013/04/23
    良い人ではなく、感じの良い人を目指す/これが難しい。
  • 1