GoogleとMicrosoftに関するzoffyのブックマーク (12)

  • MSN、グーグルへの挑戦で新局面--最高幹部が1年間の長期休暇へ

    Microsoftは、MSN最高幹部が4月から1年間の長期休暇に入ることから、Googleへの挑戦を取り仕切ることができる新たな人材を必要とするようだ。 Seattle Post-Intelligencer紙によると、MSNシニアバイスプレジデントのDavid Cole氏が、社員にあてた米国時間2月17日付けのメモで、MSNの方向が正しいと信じており、長期休暇をとるという判断はあくまでも自分で下したものだと述べたという。 また、Cole氏はメモのなかで「市場におけるわれわれの取組みは、まだ十分な成果をあげていない。しかし、われわれの戦略、さまざまな投資活動、そしてリーダーシップは、われわれを勝利に導くと確信している」と述べたとPost-Intelligencer紙は伝えている。 1986年にMicrosoftに入社したCole氏だが、同社が業界最大手のGoogleからシェアを奪いとろうと検

    MSN、グーグルへの挑戦で新局面--最高幹部が1年間の長期休暇へ
    zoffy
    zoffy 2006/02/23
    MS、休む。
  • MSとYahoo!、Google対抗で手を組む?

    Microsoftは、同社がYahoo!に関心を持っているかもしれないとの噂を否定したが、両社は少なくとも研究レベルで話し合いをしてきた。 北京に勤めるMicrosoft Research Asiaのマネージングディレクター、ハリー・シュム氏は、最近Yahoo! Researchの責任者と検索機能の強化およびGoogleとの競争について話したことを明らかにした。 今年初めに、MicrosoftYahoo!を買収しようとしたとの噂が流れた。Los Angels Timesは匿名の情報筋の話として、Microsoftが800億ドルでYahoo!買収を提案し、Yahoo!は安すぎるとして拒否したと報じた。 1週間後、Microsoftのスティーブ・バルマーCEO(最高経営責任者)は、Yahoo!の買収提案は行わなかったときっぱり否定したが、両社がより密接な提携の可能性について話し合っているとい

    MSとYahoo!、Google対抗で手を組む?
    zoffy
    zoffy 2006/01/14
    敵の敵は味方。
  • Google が200ドルパソコンを Wall-Mart で販売!?

    時差ぼけで眠ずにネットサーフィンをしていたら見つけたのが LA Times の Industry Feeling Presense of the 800-Pound Google という記事。(ちなみに、「800ポンドの」は「巨大で目の前にあるものを何でも押しつぶす」ぐらいの意味を持つ形容詞で、今まで業界の人は主に Microsoft に冠していたのだが、ついに Google にも使われるようになったのが意味深い。) ちなみに、この記事には幾つか興味深い噂や予想が書かれているのに注目。 一つ目は、Google が独自OSを搭載した安価なインターネット・パソコンを、米国の小売王 Wall-mart を通じて200ドルぐらいで売ろうとしている、という話。今週ラスベガスで開かれる CES でLarry Page が基調講演をするのだが、そこで発表するのでは、との予想。 どうも信じがたい話だが、パ

    zoffy
    zoffy 2006/01/05
    早いなあ。
  • PC vs ダム端:Google vs P2P

    ずいぶん間があいてしまったが、PC vs ダム端 そして囚人のジレンマの続き。前回の主旨は 「Googleの各種サービスのように、何でもインターネットの先のデータセンタのマシンが処理してくれるなら、手元にPCいらないよね、ダム端でいいよね」 ということだったが、今回は、この流れを押しとどめようと奮闘するP2Pについて。「囚人のジレンマ」は、その後考えたら、やっぱり違う、ということになったので、題は「PC vs ダム端:Google vs P2P」に変更します ;-p Googleは、「ダム端(的thin client)と高度なサーバ」という構造をプッシュ、IntelやMicrosoftは、「高度な処理能力を持つPCが偏在(じゃなくて遍在・・がりゅう-san 指摘Thanks)」する構造をプッシュ、という陣営わけです。 ちょうど良く、前回のエントリを書いた後、Googleがダム端老舗のWys

    PC vs ダム端:Google vs P2P
    zoffy
    zoffy 2005/12/20
    うむ。Google vs. MSのまた一つの切り口です。
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051109_asp/

    zoffy
    zoffy 2005/11/14
    もう勝ち負けにこだわってる場合じゃないと思うけどね。
  • GoogleにならったMSのWebソフトサービス

    各方面で予想されていた通り、Microsoftは11月1日、「サービスとしてのソフト」戦略を発表した(関連記事参照)。この取り組みは、さまざまなデバイスからWeb経由でアクセスできる各種サービスを提供することで、顧客と企業データ、個人データをシームレスに接続する。 Microsoftの会長兼チーフソフトウェアアーキテクト、ビル・ゲイツ氏はこの計画を「Live Software」と呼び、またソフトとは別にWebベースサービスを提供するWindowsとOffice向けの新サービス「Windows Live」と「Office Live」を発表した。この日ゲイツ氏とともに講演した同社CTO(最高技術責任者)レイ・オジー氏は、Live Softwareによって、顧客が同社ソフトと一緒に、あるいは単独で利用できるあらゆるWebベースサービスを提供する計画だと語った。 「Microsoftの目的は、一般

    GoogleにならったMSのWebソフトサービス
    zoffy
    zoffy 2005/11/07
    "Live"についてのさらにわかりやすい解説。
  • 「iPodを手本に」--R・オジー、マイクロソフトの方向性を示唆

    サンフランシスコ発--Microsoftのサービスに関する今後の方向性を理解したければ、まずiPodを調べることから始めるべきかもしれない。 Microsoftでサービス関連の責任者に新たに任命されたCTO(最高技術責任者)のRay Ozzieは、ハードウェアとソフトウェア、そしてサービスを結びつけた製品の「完璧な例」として、Apple Computerの有名な携帯音楽プレイヤー「iPod」を挙げた。同氏はまた、電子メールデバイス、サーバベースのソフトウェア、そしてワイヤレスデータサービスを統合したResearch In Motionの「BlackBerry」にも言及した。 ポイント Microsoftでサービス分野の責任者を務めるRay Ozzie(CTO)は、同社の進むべき方向を示す例として「iPod」を挙げ、さらにGoogleの成功が同社の「目を覚まさせた」と語った。先月の大規模な組

    「iPodを手本に」--R・オジー、マイクロソフトの方向性を示唆
    zoffy
    zoffy 2005/10/28
    さすがレイ・オジー。MSがどう変わるか、見もの。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    zoffy
    zoffy 2005/10/16
    競争の軸を変えて競合を無力化、と。
  • サン幹部:「OpenDocumentは世界を一変させる」

    Sun Microsystemsのある幹部によると、OpenDocumentフォーマットには世界を一変させる可能性があるという。 Sunのウェブテクノロジー担当ディレクターTim Brayが語ったところによると、標準化団体のOASISが開発した同ファイルフォーマットは、ウェブと同じように世界を一変させるポテンシャルを秘めているという。同氏は、先週後半にスロベニアで開催されたOpenOffice.orgカンファレンスでそう語った。 Brayは同カンファレンスで、「共通かつオープンで障害のない再利用可能なデータフォーマット、すなわちOpenDocumentが世界中のデスクトップで幅広く普及すれば、世界が再び爆発的に拡大し、すべてが一変する可能性がある。今後10年の間には、ウェブの再来のような状況が見られるだろう。たぶん面白いことになる。早く見てみたい」と語った。 Brayの主張によると、「Mi

    サン幹部:「OpenDocumentは世界を一変させる」
    zoffy
    zoffy 2005/10/05
    Googleとの共同作戦でMicrosoftを喰う、と。
  • ITmedia エンタープライズ:次は「Google Office」?

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にEnterprise トップページに自動的に切り替わります。

    zoffy
    zoffy 2005/10/05
    詳しい解説
  • グーグルとサンが提携へ--StarOfficeなどのウェブアプリ化を検討か

    Sun MicrosystemsとGoogleが米国時間4日、提携を発表する。一部のアナリストらは、両社がこの協同の取り組みを通じて、OpenOffice.orgとJavaソフトウェアパッケージについて検討するのではないかと推測している。 Google CEOのEric SchmidtとSun CEOのScott McNealyは、4日にカリフォルニア州マウンテンビューで開く報道向け発表会の席上で、この計画の詳細を発表する予定だ。両社はこの提携を利用して、Microsoftの支配するパーソナルコンピューティング分野を、Googleが得意とするネット上へとシフトさせようとしている可能性がある。 この目的に対し、両社には互いに補完しあえる資産がある。Sunにはオープンソースの「OpenOffice.org」とそれから派生した「StarOffice」がある。また同社のJavaソフトウェアは、ネッ

    グーグルとサンが提携へ--StarOfficeなどのウェブアプリ化を検討か
    zoffy
    zoffy 2005/10/05
    Google、Microsoftを喰う気満々
  • ジム・オールチン退職決定で、背水の陣を敷くWindows Vista

    ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ ジム・オールチン退職決定で、背水の陣を敷くWindows Vista ●3事業部に主力を統合したMicrosoftMicrosoftは9月20日、それまで7つあった事業部を3つに統合するリストラを発表した。同社Webサイトを見る限り、すでにこのリストラは実施されているようで、役員プロフィールもすでに更新されている。 このリストラ以前のMicrosoftの事業部構成は、3つの分野に分類される7つの事業部で構成されていた。すなわち以下の7つだ([]内は分野、()内は事業部長)。 [PC eXPerience] ・Information Worker(ジェフ・レイクス) ・Windows Client(ウィル・プール) [Server & Business] ・Business Solutions(ダグ・バーガム) ・Server and Tools(エ

    zoffy
    zoffy 2005/09/30
    つまりはWindowsもGoogleに習ってWeb OSを目指すってことかな。
  • 1