タグ

2006年10月16日のブックマーク (32件)

  • 「人に禁止を強制するなら当然**すべきである」 - 焚書官の日常

    id:DocSeriさんの「所定のアドレス以外のリファラをもつアクセスを、別ページにリダイレクトするJavaScript」(これを敢えて「無断リンク禁止スクリプト」、と呼ぶのは冗談みたいなものと理解)を読んだ。 http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20061014/1160810110 ブックマークコメントの 穴はあるけど,禁止論者は喜んでこれをつけてもらいたい。それすらしないのに禁止を叫ぶのは,ドアを開けっ放しにして泥棒を嘆くのに似ている。 というのは何だろうと思った。 以下思ったことを数点。上のコメントをしたid:myrmecoleonさんにってかかる意図はない。どちらかというと、常々思っていることをブクマエントリを触媒にして言語化してみる感じで。 「リンク禁止論者」と「リンク禁止論ヘイト論者」というのがいると設定して書く。 1.泥棒がいるという主張を妄言だと

    「人に禁止を強制するなら当然**すべきである」 - 焚書官の日常
  • MIYADAI.com Blog - オタク問題についての対談(森川嘉一郎さん)での宮台発言抜粋です。

    MIYADAI.com Blog (Archive) > オタク問題についての対談(森川嘉一郎さん)での宮台発言抜粋です。 « [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました | [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました » 宮台/90年代に入る頃から街が島宇宙化ないしトライブ化しますが、インターネット化によって種族ごとに棲み分けるこの作法が強化されます。インターネットは距離コストと探索コストを低減し、趣味のマイノリティでも性的マイノリティでも仲間を容易に見つけられるからです。ピンポイントなフェチでもパートナーを見つけられる。一見多様性が広がったと見えますが、個々のプレイヤーからすると多様性を経験しなくて済むのがポイントです。同質性の高い仲間と同質的な情報空間にどっぷり浸かれる。僕は「摩擦係数の低いコミュケーション」と呼びます。

  • いじめを認めない沈黙のスクラムとは

    子どもたちの「いじめとの悲劇」が相次いで伝えられている。現実に、いじめを苦にしてサインを残し、亡くなってしまった子どもたちの声を押し殺し「何の問題もなかった」とつくろってきたことが明らかになり、批判を呼んでいる。私の実感から言えば、「氷山の一角」である。あまり伝えられていないが、いじめを理由として生命を絶った子どもたちの親は、二重三重の衝撃を受けてきた人が多い。実は、「いじめはなかった」と繕うのは学校だけではない。多くの場合、同級生の親たちも地域丸ごと「もう済んでしまったことじゃないか。学校の評判が下がるから騒がないでほしい」と有形無形の圧力をかけられる。 いじめた側は、子どもの生命が失われたのに、平然と日常生活を送る。葬儀から何日もおかないうちに別の子をターゲットとしたいじめに入ったり、遊び歩く姿が子どもを失った親からすれば辛い。ひとりひとりクラスメイトの話を聞いて、いじめの輪郭を掴んで

  • REVの日記 @はてな - いじめとその周辺

    NIFTYのフォーラムがうまくいった理由! http://d.hatena.ne.jp/fuzzy2/20061015/p1 一時期、ユーザのグループといえば(作家のFCとか)、Forumだったり、パティオだかHPだか、だったような気がする。いわゆる草の根BBS、個人宅にPCと電話回線を備えて、というのは、結構負担が大きいものだし。そのまま、ニフティーからForumとかそういうものが移行するのかと思っていたけど、そういうわけではなかったみたい。きっちり移行すれば、Mixiみたいなものになっていたかも、とさっき思った。 非ネット環境での情報の調べ方→Web 2.0の先 http://d.hatena.ne.jp/fuzzy2/20061015/p2 昔と違い、今は講演会で、聴講者がその場でぐぐるって質問をしちゃったりする時代、と聞いたことがある。IT系なんて特にそうだろう。それどころか、講演

    REVの日記 @はてな - いじめとその周辺
  • http://d.hatena.ne.jp/bluecamel/20061016

  • http://d.hatena.ne.jp/bluecamel/20061016

  • 啓蒙という名の愉快犯 - なつみかん@はてな

    cantorの日記 - 騙されてここへ飛ばされてきた人へ これはセキュリティの啓蒙でも何でもなく、ただの愉快犯に過ぎません。啓蒙したい人が 何人騙されるかちょっと楽しみです。 などと言うでしょうか。気で啓蒙したいなら方法は慎重に選ぶべきです。これについては 「こういうのって悪ふざけが過ぎると思う。見ていて不快だ」と受け止められるので、やり方注意(うぅぅんさん) セキュリティに限った話ではないかもしれませんが、力ずくで解らせるような行為は反発を招きますし、信用を失う恐れもありますので、注意が必要です。(れいまさん) というお二方の意見に同意します。また、 あなたは「信頼できないサイトに設置されている[B!]ボタンは押してはいけない」という教訓を得ることができました。 という「俺様が教えてやったから感謝しろ」と解釈されかねない表現はどうかと思います。 id:cantor氏はスゴイ事を思いつい

    啓蒙という名の愉快犯 - なつみかん@はてな
  • 《言葉からの疎外》を歓迎する - たいしゅううんどう

    http://blog.livedoor.jp/hesalkun/archives/50597428.htmlこの文章を見て妙に感動した。福岡中央警察署は、わがデモ隊のバカ騒ぎに呆れ果てて交通整理の仕事を放棄!おかげで公安のジジィだけがゾロゾロ20名近くも付いてくるというバカげた事態に。公安のジジィちゃまは「このデモには理念がない」などとありがたーい御意見を披露してくれたそうだが、おいおい、あたりめぇだろ、何が「理念」だこのバカヤロウ、ワレワレは世の中が気にわないから暴れたいだけだ!お前らに何の「理念」があって、我々のめでたいデモに対してあんな馬鹿げた恐喝・介入をするんだ?このゲーム脳が。そういえば、高円寺サウンドデモや秋葉原サウンドデモのときに、同じようなことを呟いた人々がたくさんいたように記憶している。僕がちょっとだけ思ったのは、これらのサウンドデモは(似たような人達がやっているから

    zonia
    zonia 2006/10/16
    端的に言ってしまえば「言葉で理解できないものとどう向き合うか」ということなのだろうか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • シナトラ千代子 - ブログ温度計というものを考えてみた。

    それぞれのエントリをブックマークするときに、以下のようなボタンが現れる。 ボタンを押すと、それぞれのブックマーカーの押したボタンの綜合値が「エントリ温度計」に表示される。 こんな感じ。 数値はusers数(図では15users)。 つまり「15人が受けたこのエントリの印象」がグラフィックとして表示されている状態。 表示される場所はそれぞれのエントリでもいいし、ブックマークエントリ画面でもいいし。 以下、「エントリ温度」の説明。 で、それぞれの色の意味は? こんな感じ。 三色ボタンがそれぞれに対応するわけですが、ブックマーカーがブックマークするときに 「××だ。ブックマークしよう」 という××にあてはまる「印象」をポチっとするわけです。 ブログ温度計とエントリ温度計 そのサイトのエントリがどの色に分布するか、はこんな具合に表示されるといいかもしれない。 サイトの上のあたりとかに。 最初のを「

  • そっとしておけばいいのに(と他人をみると思う/要自戒)

    はてなブックマーク - Yoko's Blog はてな事務局にメールした はてなブックマーク - 無断でページ単体やコンテンツにリンクを貼る烏合の衆 Yokoさんはクレーマーになるのが精一杯で、社会を動かし法を変えていくような運動を起こす力を全く持っていないと予想されるので、これをおもちゃにして遊んでいる人の気分はわからないでもない。 しかし私は感心しないね。あなたの身の回りに無断リンクを嫌がる人はいないのか? いない、という人は仮の話として聞いてほしいのだけれども、その人にもYokoさんにぶつけているのと同じような言葉で対応するのかな? とはいえ、そんなのは瑣末なことかもしれない。 私が一番気になっているのは「これは当に事実認識の問題なのであって、価値観のぶつかりあいではないと思っているの?」これなんだ。そして、自分たちが現在、多数派であり、未来永劫、多数派であり続けられる、という自信

  • Future is mild : 日本のサイトにおける"nofollow"属性導入状況

    Movable TypeやそのASP版であるTYPE PADのOEMを利用している業者においては導入が進んでいるものの、ほとんどのサイトで未導入であることが分かりました。特にがっかり感が強いのはGooです。 Gooは先日ブログを除外した検索をオプションとして提供しはじめました。その時俺は コンテンツの重要性を判断してこその検索結果であるべきであり、物凄く大ざっぱな対応だなあ、と思います。 と結びに書いたのですが、まさかnofollow属性も利用せず、こういった施策をとるとは意外でした。 最近は、トラックバックを利用して集客するサイトが増えましたが、同時にくそみたいな内容で平気でトラックバックをとばすサイトも増えました。また、このブログにもたまに来ますが、自動でリンクを作成してTBをまき散らすスプログも耐えません。 ブログサービス提供業者及びトラックバック受付サイト各位におかれましては粛々と

    zonia
    zonia 2006/10/16
  • オンライン世界に通信社が出来た(技術) / 科学ニュースあらかると

    This domain may be for sale!

    オンライン世界に通信社が出来た(技術) / 科学ニュースあらかると
  • 真性引き篭もり/entry - ライブドアニュースの見るに耐えないでたらめ翻訳。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • REVの日記 @はてな - "うさだBlog - ワールドシミュレータ開発の失敗とMMORPG教の終焉--"

    BEAMSとUAとトモロヲランドとSHIPSをまわってみた。 うーん。革のボマ(ムートンでないもの)で6万くらい、ライダースで6万〜10万は必要なのね。裏革のブルゾンも6万くらい(BEAMSだったかな)。アンティークというかウオッシュというか、加工したレザーのブルゾンというかジャンパー*1もなかなか。BEAMSだったか、ビビッドな発色の、コットンのショートコートがあったけど、マキントッシュのじゃなかった。 財布は、Whitehousecoxのが2〜3万くらい。 エロゲ屋をまわってみた。 いつかみた雪、を探したけど、やっぱり在庫なんていなかったね。 螺旋回廊2、は見送る。 近いところの近作は、ちょっとパス。サマイズとか、おたしぐらとか。 サマイズは、リニューアル後に期待。 販売数と人気投票の乖離について 歌は、聴いていい曲ならユーザーはCDを買う。エロゲは、プレイして面白かったから製品を買う

    REVの日記 @はてな - "うさだBlog - ワールドシミュレータ開発の失敗とMMORPG教の終焉--"
  • また君か。@d.hatena 「空気」の前は何を読んでいたか?

    「空気」とか「文脈」とか便利語が多いので最近はなんでもそれで説明できてしまう。こういう用語にも流行がある。エヴァンゲリオン当時のアニメ界隈で用語「気分」が流行ったようなものだろうか。いやあれは果たして流行っていたのだろうか。まあそれは置いとこう。 以下チャット概要。 我々って、空気以前にはなにを読んでましたっけ。 「距離感」だったかな。 「空気読めない」「距離感がズレてる」 「空気」は対多人数語、「距離」は対個人語ってかんじ。 そう考えると、読むべきが距離より空気になってきた=社会化してきた(ムラ形成が可能な密度に場が成長してきた)ってことでいいのか? 空気前提の場にシフトすると、空気系のパワープレイで距離を一気に跳躍してくるプレイヤが出てくるため、場の流動性が高まる(守備戦術面で旧来の「距離感」前提での構築しか採ってこなかったプレイヤが足元をすくわれるというような場面も)。 気配は?←そ

    また君か。@d.hatena 「空気」の前は何を読んでいたか?
  • 歴史は流れ。 - エロゲの歴史を考える - - sixtysevenの日記

    美少女ゲーム年代記 コンスタントに記事が追加されているので面白い。これでまだ進捗率20%いってないんですか・・完成したらすごい密度になりそう。id:genesisさんの記述はもちろんの事、一つ一つの項目に対するネット上の記事を集めていてとても面白い。うちの記事も載ってたりなんかしちゃったりして・・・ 2003-「終わりなき日常」 - 美少女ゲーム年代記 んで、さらっと読んでて思ったのは、せっかく年代史と銘打ってるんだからもっと歴史の流れが分かるようなまとめ方が出来ないかなあ?ってことです。年代順に並んではいるんですがもうちょっと分野ごとの流れって言うかなんていうか。進化の過程が分かるようにしたら面白いんではないでしょうか。んで自分なりの解釈で具体的に書いてみると wizardryーーーーーーーーーーーDQ→RPGへ / / ポートピア連続殺人事件ー弟切草ーーかまいたちの夜ーーーーーーーーー

    歴史は流れ。 - エロゲの歴史を考える - - sixtysevenの日記
  • 2006-10-15

    まもなくはてなで書き始めて一年になるのですっかりはてな住民と呼ばれそうなsetofuumiさんこと俺であるのだが、一年前まではwebryの方でなんやらかんやら書いていたのでそこらへんも絡めて書いてみようと思う。 まずwebryの印象であるが、ほとんど何も無い。yas-toroさんがいるなあ、くらいか。せいぜいhttp://webryblog.biglobe.ne.jp/ここからいくらかたどって読んだ経験程度しかない。で、その経験からすると、概ね日記であり、コメントは常連や仲良しさん(ブログ外関係者も含む)からであり、トラバは大抵ニュース紹介調だったような。とまあこれは俺の経験なので、実際にwebry全体でどうなのかは確かなことはいえないし、俺が見ていないところで色々あったとは思う。ちなみにタイミングよくhttp://d.hatena.ne.jp/yas-toro/20061014/p5で紹

    2006-10-15
  • 404 Blog Not Found:子会社の賠償責任は親会社に及ぶか?

    2006年10月15日23:00 カテゴリMoney 子会社の賠償責任は親会社に及ぶか? 私自身、法の専門家でないので人にこう言われると少し不安になります。 池田信夫 blog:Google/YouTubeの深いポケット なお法的リスクについて、GoogleはYouTubeの株主にすぎないので有限責任だという説明があるが、これは誤り。GoogleはYouTubeを完全に買収したので、法的には両者は一体であり、賠償責任はGoogleがすべて負う。 というわけで調べてみました。 カリフォルニア州における会社開設、維持、閉鎖ガイドブック (PDF; HTML by Google) 子会社と支店の違い 子会社支店 損害賠償責任の裁判を起こされた場合の親会社の責任 なし。子会社のみ。 あり。親会社に及ぶ 法人税の対象子会社のみ支店と親会社 維持費を親会社の経費として計上する 原則計上不可能 全額計上

    404 Blog Not Found:子会社の賠償責任は親会社に及ぶか?
    zonia
    zonia 2006/10/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    「百年の孤独」を粘り強く読んだら、読書スピードが上がった件 最近、を読むスピードが速くなってきた。片道の通勤電車で50ページだったのが、70ページくらい読めたりする。 理由は先日、百年の孤独をなんとか読み終えたことが大きい気がする。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者:ガルシア=マルケス,ガブリエル 新潮社 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • from dusk till dawn - ため日記

    05:26 | って映画の名前だったんですね。初めて知りました。夕方から朝まで。フロム・ダスク・ティル・ドーン出版社/メーカー: 東芝デジタルフロンティア発売日: 1999/04/23メディア: DVD

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061015/p1

    zonia
    zonia 2006/10/16
    「いじめ的状況」というタイトル、というかタイトル以外の内容には同意。/本人はこれがいじめであると認識・発言したか?
  • 此処録? - ブクマ晒しといじめ

    suVeneのあれ: 無断リンクにまつわる何だかなぁって話(追記: 2006/10/14 14:00) いじめと断ずるには、対象となってる人がどう感じてるかってのが大きなウェイトを占めると思うんだけど、その点tinycafe氏は自分がいじめられてるとは思ってないんじゃないかな。 いじめの構図っていうのは、少数が多数による圧力をかけられて苦しんでいるというもの*1。たしかに外部から見ればその構図にどんぴしゃりなんだけど、tinycafe氏にとっては自分は決して少数などではなく、むしろ自分の意見こそが王道、主流だと思ってるはず*2。主流であるところの自分の意見に、はてなという変な少数意見集団がかみついている、という認識の下で、自分がいじめられている側だとはあんまり思わないのでは。クラスに悪ガキが一人いて、みんながその悪戯に困り果てている……というシチュエーションを、いじめとは呼ばないでしょ。

    此処録? - ブクマ晒しといじめ
  • 属性探しは自分探し - たまごまごごはん

    オタクの好みと一般人の好みって逆転してない?(ウィンドバード::Recreation) どらみそら。さんコメント こういうの面白い考え方なので、あんまり難しいこと考えずに直感的に自分も書いてみます。 ってか難しく考えたら、色々負けだ!と思う。 たとえばギャルゲーや乙女ゲー、あるいは格闘ゲームのキャラで、一瞬で見て「ズキューン!」とくるのって、ある人は「いかにもいそうなキャラ」、そしてある人は「属性に長けたキャラ」だと思います。 たとえば格闘ゲームのキャラでいえば、前者はユリ・サカザキみたいので、後者はブリジットたんみたいのだと思います。ユリみたいな子は現実にいても普通になじんでそうですしネ。手から衝撃波撃ったりしませんが。しかし、ブリジットたんみたいなのは、絶対いないしいてもどう対処すればいいか見当も付かない。でもかわいい!のです。あ、全部私見です。かわいいですよ。うん。 マリみてだと前者

  • 飲み会で言いたくても言えないことをはてなで書く - 月がでたでた月がでた

    今日の(暫定)あるあるNo.1記事。 ― kj日記第3号物件 余剰班 http://d.hatena.ne.jp/kj-3plus4/20061013/p1 世のはてなダイアリーで書かれている事の半分は 来「飲み会」でする内容だ、という冗談みたいな音を思いついた。 ちなみにMixi日記は昼時の雑談だ。 飲み会で言いたくてもなんか言えなかったような、そういうスタンスのことをはてなで書いてることに気付いた。 ちょっと昔はそういう類の言いたいことの8割くらいは楽に言える仲間がいたけれど、今はほとんどいない。 大人になるって辛い。 最初「はてなで書くようなことを飲み会で話すかぁ?」と思い、ブクマでもそうコメントしたけれど。 当は「はてなで書くようなこと=飲み会で言いたくて言えなかったこと=来飲み会でする内容」だったことに、日記を書こうと思った瞬間気付いた。そんなことにもすぐ気付けなかった

    飲み会で言いたくても言えないことをはてなで書く - 月がでたでた月がでた
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zonia
    zonia 2006/10/16
    「頭が不自由なネット弱者をさらしものにすることに喜びを覚える変質者がこれほど多い」
  • たった一人の読者に向けて - 一本足の蛸

    ウェブで公開する文章は、基的には不特定多数の人々に読まれることを前提としている。だが、必ずしも不特定多数の人々に向けて書かれているというわけではない。特にウェブ日記の場合には、主として特定の少数の人々に向けて書き、ついでにその他の不特定の人々にも読まれうるということにも多少配慮する、ということがよくある。ついでに言えば、不特定の人々に全く配慮しない文章も多々あるが、ここでは取り上げない。 さて、「特定の少数の人々」をぎりぎりにまで絞り込むと、たった一人の読者に向けた文章ということになる。それなら私信と同じではないか? いや、そうではない。たった一人の読者に向けて書かれた文章であっても、それはやはり不特定多数の人々に読まれることを前提としているのであり、自ずと私信とは別の書き方になっているはずだ。 「たった一人の読者に向けた文章」というと、何だか大事のように思うかもしれないが、多くの場合は

    たった一人の読者に向けて - 一本足の蛸
    zonia
    zonia 2006/10/16
  • 気になる本 - 適宜覚書はてな異本

    統計学の簡単入門、出来れば手動かして覚える奴。とりあえず苦手意識、拒否感が払拭出来れば良いので専門的である必要は無い。 マンガでわかる統計学 マンガでわかる統計学 回帰分析編 完全独習 統計学入門 Excelで学ぶ統計解析―統計学理論をExcelでシミュレーションすれば、視覚的に理解できる 統計のはなし―基礎・応用・娯楽 (Best selected business books) 確率のはなし―基礎・応用・娯楽 (Best selected business books) QC数学のはなし―品質管理を支える統計の初歩 (Best selected business books) それはそれとして 気になるで挙げたを後から引っ張り出す用にタグつけておいた方がいいかも。後になるほどやるの面倒。今でも既に面倒。うーん。 Rって何だろう? はてなブックマーク - 適宜覚書はてな - 気

  • 一休み HITOYASUMI

    一休のイラストサイト