タグ

2007年1月7日のブックマーク (63件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:なぜシミュレーションRPGは寂れてしまったのか

    1 うりぼう 投稿日:2007/01/06(土) 12:30:50 ID:0C3bq4OG0 ?PLT(10142) ポイント特典 2006年1月にプレイステーション2で登場したシミュレーションRPGが、Xbox 360で リニューアル。主人公のゼロスを中心に、魔力を秘めた宝石を巡る戦いが描かれているぞ。 作だけの新要素として、Xbox Liveを利用したサブクエストなどの配信があるのだ。 http://www.famitsu.com/game/coming/2006/12/16/104,1166245671,64606,0,0.html

  • 能動的なハレとケの同化 - 俺は此処に居る

    女子高生VIPPERがコンビニに突撃! 「人の迷惑省みず、やってきました電線軍団」と言えるのもバラエティ番組内だけの事だ。「ネタ・面白いから・目立つから」でそれを楽しめない人たちを巻き込むのは単なる嫌がらせだ。「こんな馬鹿な事を平然とやるのはアメリカ人的だなぁ」と少し思ったが、よくよく考えたらアメリカ等でのこういう馬鹿映像って、自宅のレンジにコンドーム突っ込んだりする形式が多いから微妙に違うよなぁ。*1 前にもラジオでネタにしたけれども、こういうのを見ると恒常的に「祭」=「ハレ」を欲する人達が如何に異常かわかるよなぁ。それほど日常が屈しすぎているのか、日常から逃げたいのか。いずれにせよ、「ハレ」は心待ちにするべき物ではあっても、恒常的に求める物ではないような気がする。コミケ等のイベントにしても、耐え忍ぶ日常(仕事や製作過程等)があってこそ楽しいし、だからこそ終わった後は「胸にぽっかり穴が

    能動的なハレとケの同化 - 俺は此処に居る
  • 素晴らしい民営図書館 - ほどよい司書の日記

    民営化とは、公営のものを民営にすることを普通言う。 公立図書館については、私はこれははっきり反対である。 しかし、民営図書館を価値がないと思っているわけではない。はじめから民営の図書館で素晴らしい図書館はいくつもある。 まず、いわゆる「公共図書館」というよりも、「専門図書館」である、多くの私立の図書館だ。これらは宗教関係の団体だったり、企業だったりする。ただ、残念なのは、企業の場合、安定的に継続することが難しい場合があることだ。 それから、一般の市民がやっている図書館というか図書室もある。これは当に頭が下がるような苦労をされている。 あと、非常に有名なのだが、大宅壮一文庫がある。これは、ジャーナリストの大宅氏のコレクションから出発しているが、まともなマスコミ人なら皆、お世話になっているだろう。私が非常に印象に残っているのは、ここに電話したときに、あちらのスタッフの方が、来はこういうこと

    素晴らしい民営図書館 - ほどよい司書の日記
  • 声優ウォッチ!:田村ゆかりのアイム移籍の理由はやはりマネージャー絡みだったらしい

    2ch」によると、ラジオ「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ 第197回」放送の冒頭でアーツビジョンからアイムエンタープライズへの移籍を理由には触れずにファンに報告したとのこと。移籍に関する話はこれだけだと思われたが、番組終了直前に再びこの話題に触れ「さっきもお話ししたとおり事務所を変わりまして八巻さんが止めてしまって当に色んなことがありまして‥人手不足とか色々あってアイムさんには津田さんがいたんでそっちの方にお世話になると言うことで一月からお世話になることになりました。当はね、ちゃんと真面目に途中で言おうかなって思ったんだけど津田さんがいたから言えなかったの(笑)なんかね、気恥ずかしくって言えなくて。今津田さんは別の現場に行ったんで言ってるわけですけど。でも津田さんラジオとか車で聴いてるんだよな(笑)と言うことでこれからも変わらず応援して頂けると嬉しいなって思います」と、事務所移籍がマネ

    zonia
    zonia 2007/01/07
  • Platinum Penguin Cafe: やっと今日熱が下がりましたが

    鼻水とせきがひどすぎる… 今年初めてパソコンの前に座りましたが、ブログが荒らされていたので とりあえず消しました。コメントも不可にします。 紙袋の件ですが、お正月に電話がありスタッフ全員に何があったのか確認等とりました。 某サークルの紙袋を持った人を列からはじいたことは真実とのことです。(紙袋を他の紙袋に入れて見えないようにした方は普通にならんでいただけたようです) 上記のことは、列整理スタッフの方からの提案だったようでサークル責任者代理の者が承知してしまったようです。 私の方には一切連絡はありませんでした。このことは責任者代理の方から謝罪されました。もちろん私が不在だったために起こった事なので、すべて私二責任があります。 ただ、突き飛ばしたなどという暴力行為などは一切ありませんし、混乱、暴動などもまったくありませんでしたとのことです。(そういうことがもしあったら、起こった時点で販売停止に

    zonia
    zonia 2007/01/07
    解決編。
  • 「正月だから変わった肉を食え」って……米アマゾンで風変わりな食肉販売中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年01月07日 08:45 【家アマゾンでアーケードゲームの筐体も販売開始】や【「代わりにこんな商品を買ってますよ!」・家アマゾンで「おすすめ紹介」に新機能】など、デジタル好奇心をくすぐりまくる仕様や商品展開を次々と提供してくれる米アマゾン。先の記事をまとめている際に気に止まった「妙な宣伝文句と商品」をここで紹介。宣伝コピーいわく「This Year, Try Something Different」。直訳すれば「今年はちょっと変わったものを」。写真には妙な形をした肉製品が並べられている。これってつまり「正月だから変わった肉をえ」ってこと? リンク先は皮肉にも【Gourmet Food(グルメな品)】。昨年夏に米アマゾンでは品の販売もはじめるようになったが(【参考:アメリカのアマゾン、品のオンライン販売に進出】)、いつの間にかレパートリーがかなり増えているようだ。チョコ

  • はてなブックマークから自衛する - ぼくはまちちゃん!

    さいきんなんだか、インターネットに マナーのわかっていない子供ちゃんたちが増えてるよね!!! たとえばTOPページ以外へ無断リンクしちゃう子とか! とくにひどいのが、はてなブックマーク?とかいう、ネットウォッチ掲示板!! あれはひどい…! あんなの、アメリカなら100回訴えられててもおかしくないですよ! なんかそういうのって、 サーバーの設定とか、スクリプトとか使えば弾くことができるって教えてもらったけど、 オタクの人とかでもない限り、そんなの無理だし…! そこで! ぼくやきみでも、お手軽かんたんに、はてなブックマークされない方法を考えてみたよ! ↓やり方は、ファイル名をながーくして、urlを 257文字以上にするだけ! http://hamachiya.com/junk/0123456789abcdef0123456789abcdef0123456789abcdef0123456789a

    はてなブックマークから自衛する - ぼくはまちちゃん!
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    zonia
    zonia 2007/01/07
    持ってるw
  • リンクの許諾制が Web を加速させた - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    2007 年春の某判決以来、リンクには、許可が必要になりました。 そして、ブロガー達は、「ぶろぐ」に新しい記事をエントリーする度に、GoogleYahoo! などの検索エンジンから、リンクに対する許可を求めるメールを、毎日のように受け取り、許可や拒否の返信をするようになりました。 また、はてなブックマークのユーザー達からも、同様のメールを何通も受け取ります。そして、許可や拒否の返信を書きます。同様にその他のソーシャルブックマークシステムのユーザーや一般のブロガーからも、メールが来ます。そして、許可や拒否の返信を書きます。 とっても、面倒でした。 そこで、リンクについての許諾取得のやり取りを代行するシステムを、Google が開発したわけです。ブロガー達は、こぞって登録しました。 こうして、Web3.0 時代は始まったのです。

    リンクの許諾制が Web を加速させた - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

  • WWFの刊行物

    ホームインデックスへ戻る ■WWFの刊行物 ☆定期的(のはずなんだが……)に「WWFナンバー」を発行。 ☆また不定期刊行物として「WWFセカンドシステム」等、非常に多数。 WWF正規ナンバー

  • [WWF]「動物化」って何?――東浩紀氏の「動物化」論を読む

    WWFNo.26のページへ戻る 座談 「動物化」って何? ―― 東浩紀氏の「動物化」論を読む―― へーげる奥田 ■まつもとあきら ■清瀬 六朗 ■鈴谷 了 ■岩田 憲明 ■雨読 (発言順) ■奥田 経緯としましてですね、今回の企画立案者であるところのまつもと氏の案として、まずはテーマとなるをみんなで読んだ上で、その周辺をめぐっての話をしよう、ということになったんですが。東浩紀『動物化するポストモダン』(講談社現代新書、二〇〇一年)と、東浩紀・笠井潔の往復書簡『動物化する世界の中で』(集英社新書、二〇〇三年)なんですけど、私、字がいっぱい書いてあるてニガテでして。 という訳で、買ったもまだほとんど読んでないんですが、よく考えたらそれ以前に私はポストモダンとかそのへん全然知らないデシタ。アイゴー。 そういう状況ですんで、ワタシにわかるように今回のテーマとか、ポストモダンとコミックマーケッ

  • 不快 - kou21058のメモ。

    これらのコメントに不快感を感じた。こんなのに時間かけるわけにはいかんので、とりあえず並べるだけ。 追記 : コメントつけた。 これに関してはてな側からは公式にコメントが出ていないが、はてブの利用者としてさすがに不快感を感じた。 訴えることに対して不快感を感じるってのはどーなんだろ。金や力のある企業や組織(ジャスラックとか)ならともかく、個人が企業に、だよ。 2007年01月06日 yositune となりのサイコさん [これはひどいコメント] 2007年01月06日 garamani1983 無断リンク 当に訴えたならば、馬鹿げてる。判例で「無断リンク禁止は無効」と出たらいーなーと思うね。自由なリンクは却下すると言う彼女の主張は検閲=言論規制を禁じた憲法に反する↑id:idot817さんの言は狭義の解釈では? 馬鹿げてるってのは、そうかもね。「憲法に反する」って言い方がなんか不快。強引に

    不快 - kou21058のメモ。
    zonia
    zonia 2007/01/07
  • はてなダイアリーのPermalink - ぼくはまちちゃん!

    長年、疑問に思っていたことが、ひとつ解決しました!!! それはなにかっていうと、話せば長くなるんだけど…! 「ARTIFACT@ハテナ系」っていうブログがあるんですよ! すごく有名なところ! ここって、ぼくと同じはてなダイアリーのはずなのに、 エントリーのurlが、なぜかいつも、すてきurl…! ↓たとえば、このエントリー ARTIFACT@ハテナ系 - 高木浩光さんのシュッシュッブックマーク ( http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061226/hiromitsu ) ほらちゃんとurlの末尾が hiromitsu になってるでしょ! なんですかこれ! ぼくもこんなふうにしたいです>< もういつもARTIFACTさまのエントリーをみかけるたびに、いいなーどうやるのこれ!っておもって設定をいじりまわして、さっぱりわかんなくてあきらめて なんでぼくのPermalin

    はてなダイアリーのPermalink - ぼくはまちちゃん!
    zonia
    zonia 2007/01/07
    しられざるはてダの秘密。/めんどいからやってない。
  • 無断リンクを辿ってはイケナイ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    無断リンク禁止を謳うリソースに無断でリンクするのは晒し上げだという人は、そのリンク或いはアンカーをクリックして、閲覧してはなりません。 無断リンクを嫌うのは、不特定多数に閲覧されるのを嫌うからであり、誰もクリックしないリンク或いはアンカーは、無断であろうと問題ないわけで(だって機能してないもん)、その無断リンクを辿って大勢(特に批判的な人達)が押し掛けて来なければいいわけなのです。 ということは、無断リンク禁止を謳うリソースに対して、無断で為されたリンクを辿って閲覧する行為は、晒し上げに加わることになるわけですから、無断リンク禁止を謳うリソースに無断でリンクするのは晒し上げだという人は、そのリンク或いはアンカーをクリックして、閲覧してはなりません。 つまり、明示的に許諾されたリンク以外のアンカーをクリックしてはイケナイのです。 が、現状、世の中のリンクは許諾されたモノかどうかの区別がほとん

    無断リンクを辿ってはイケナイ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 大月市の借金相談/返済の無料相談【おすすめ3社】弁護士と司法書士/債務整理・任意整理・自己破産・個人再生

    「なぜこんなことに…。」 借金が増え、多重債務を抱え、自分ひとりではどうしようもない…。 そういった状態なら、今すぐ司法書士・弁護士に相談するのが一番です。 弁護士・司法書士に借金返済・債務の悩みを相談して、最善の解決策を探してみましょう。 大月市でお金・借金の相談をするなら、まずはネットの無料相談サービスを使ってみては? スマホやパソコンのネットで、自分の今の悩みや状況を冷静に相談できるので安心です。 当サイトでは大月市にも対応していて、インターネットで無料相談ができる法律事務所・法務事務所を紹介しています。 借金返済の悩み解決のために、できるだけ早く弁護士・司法書士に相談することをオススメします。 大月市の債務や借金返済解決の相談なら、この事務所がおススメ。 弁護士が対応してくれて、しかも全国対応の法律事務所です。 初期費用が無料なので、現在の手持ちがなくても安心して相談できます。 弁

  • しなもんにっき

    zonia
    zonia 2007/01/07
    かわいさアップ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 琥珀色の戯言 - 「テキストサイト」と「ブログ」の今後

    http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070106/text ↑を読んで思わずハッとさせられました。 もう「テキストサイト」とか「ブログ」には新しい人なんて入ってこないのよね。いやそれなりに入って来てはいるんだけど、コア(核)となる人がいつまでも変わらない。SFやマンガ、サブカルと同じようなものか。 世代交代してメディアが元気になる、ということではなくて、別のメディアで自己表現する、という感じでしょうか。 ミステリーも「新格」の新しい書き手は出て来てはいるんだけど、多分小説で何かを表現したい人は、文学系か恋愛小説に行ってしまってるんだろうな。 「このミス」の最新版などを見ていると、もう「王道」では通用しなくなってしまっていて(「王道」には、それぞれ人気作家がいますしね)、新しい人たちはみんな、いかに「ストライクゾーンギリギリいっぱいのところに投げるか」で

    琥珀色の戯言 - 「テキストサイト」と「ブログ」の今後
  • 九十九式の活動停止と「テキスト系サイト」の現在 - 琥珀色の戯言

    テキストサイト『九十九式』の歴史 ↑を読みながら、かなり感傷的になってしまいました。ああ、活動終了なんだ、『九十九式』。僕にとっての『九十九式』というのは、まさに「ザ・テキストサイト」とでも言うべき存在で、その更新様式とか語り口とかネタとか他のサイトとのつながり方とか、その「テキストサイト的なもの」のすべてにおいて、ひとつのゴールデン・スタンダードだったような気がするのです。 でも、その一方で、『九十九式』のこの「区切り」のエントリを読んでいて、閉鎖の寂しさというよりは、むしろ爽やかな「やり遂げた感」みたいなものが伝わってくるのは、まだこちら側にいる僕としてはちょっとせつなかったりもするんですよね。 ところで、僕がこのエントリを読んで、いちばん印象に残ったのは、この部分でした。 九十九式が事故に巻き込まれて真っ白になっていた空白期間に、「夏の自由研究」と称して、別の場所でブログをやってみた

    九十九式の活動停止と「テキスト系サイト」の現在 - 琥珀色の戯言
  • 書評「タイアップの歌謡史」

    日は、速水健朗さん(犬にかぶらせろ!のgotanda6さん)に「タイアップの歌謡史」を献して頂いたので、そちらの書評をしてみようかと思います。 ついでにですが、もう一つ、池田先生(池田信夫 blog )の「電波利権」も絡めて、お話したいと思います。 現在、音楽産業やメディア産業は、インターネットに代表されるデジタル情報流通の発展によって、大きな産業構造自体の転換期にあるわけで、それに対応して、様々な議論がおこなわれるようになってきています。 昨今、はてなブックマークなどで、著作権関連のエントリが人気を博しているのは、そういう事情が一つにはあるでしょう。 著作権は、メディア・音楽産業にとって、なくてはならない権利でした。と、同時に、そのシステム自体が、インターネット時代にはいり、その限界を見せてきており、非効率さを露呈してきている時期が今でもあります。 現在の状況だけで、このような問題を

    書評「タイアップの歌謡史」
  • https://anond.hatelabo.jp/20070107171832

  • lookeastのブックマーク - はてなブックマーク

    ナインティナインに関しては、「オールナイトニッポン」を聴いている人と聴いていない人では、お笑い界での立ち位置とか意味合いについての印象が、全く違うんじゃないかと思います。 いまのネタ番組全盛、テレビよりも舞台だというムードが強いお笑い界において、もしかしたらナイナイはかなり低く見られている可能性もあるけど、でも僕はナイナイはダウンタウンというより、とんねるずを目指している人だと思っていて、とんねるずというのはお笑いとして先鋭であることよりも、長くメジャーの位置にいることを選んだ人であって、そのフォロワーであるナインティナインは正当な後継者になっているというのが、こういう記事を読むとよく分かります。 千原兄弟やジャリズムがダウンタウンを掲げていて、ナインティナインがとんねるずを掲げているというのは、凄い今の状況というよりは、90年代の関西の若手お笑い界を考える素材として、かなり重要なモノがあ

  • はてなは、ユーザーに“スペース”と“システム”を与えるだけである。 は..

    はてなは、ユーザーに“スペース”と“システム”を与えるだけである。 はてなは、はてなが想定する「美しいはてな」を、ユーザーに押し付けてはならない。 ましてや、一部のユーザーが主張する「美しいはてな」を、はてなが実現することなど、どうしてできようか。

    はてなは、ユーザーに“スペース”と“システム”を与えるだけである。 は..
  • フィクションとリアルは区別しなきゃいけないよ。 - はてな匿名ダイアリー

    普段はアニメを観ない人が、萌え系のアニメなんかを観てまず指摘するのが、「目が大きすぎる」とか「こんな設定はありえない」とかなんだよな。 アニメ世界と現実世界を重ね合わせて見ているうちは、アニメを楽しめない。 フィクションとリアルは区別しなきゃいけないよ。 いや、区別というか、頭のどこかの部分では現実世界と重ねながらも、別の部分ではアニメ世界だけを受け入れている、というような。 「ありえねーよw」って口では言いながら、しっかりと感情移入するような。 そんな視聴態度が良いと思う。

    フィクションとリアルは区別しなきゃいけないよ。 - はてな匿名ダイアリー
  • アニメをあまり見ない人による、ぱにぽにだっしゅの感想

    「ぱにぽにだっしゅ」というアニメを勧められたので、第一話と第二話を見てみた。以下、箇条書きにて感想。 みんな目が異常にでかい。登場人物が女ばかりだ。スカートがすごく短い(のに、ぱんつが見えない)。うさぎみたいなのが可愛い。11歳で教師という設定が、どうしても呑み込めない(まだエイリアンのほうがしっくりくる)。ベッキーを見ていると、母性能がくすぐられるようだ。 奇妙にハイテンションな部分があって、これはついていけないと思う場面もいくつかあったけど、全体的な雰囲気としては癒される感じというか、ほのぼのとできて見ていて楽しかった。今まで「萌え」という単語がよく理解できなかったのだけど、例えばこのアニメでベッキーを見て「母性能がくすぐられるような、奇妙にくすぐったい感じ」を受けるのは、「萌え」と関係があるのだろうか。

    アニメをあまり見ない人による、ぱにぽにだっしゅの感想
  • 君がキモオタと言われるか否かは、君がコミケに通っているか否かとは関係ない - シロクマの屑籠

    脱オタ、という言葉はちょっとややこしい。 なぜなら、この言葉は一見すると「オタク趣味を放棄すること」を指しているようにしかみえないからだ。しかし現実には、「脱オタ」という言葉はオタクファッションを改善することだったり、コミュニケーションスキル/スペックを改善させることだったりする場合が多い。*1 秋葉原の大通りを行きかう男性オタク達の服装がまだまだ十分にみすぼらしかった2000年頃において、ピンバッジだらけのリュックを普通のバッグに変えてみる・穴の開いたTシャツをやめてみる・風呂に入る・無精ひげを剃る・電車の中で奇声を発しながらエロゲートークをしない、etc...これらのちょっとした気配りはオタ個人の社会適応を改善するうえでそれなり意義があった(逆に、それらさえおざなりにしていたオタクが多かったとも言える!)。総武線の電車のなかで冷笑される可能性を、脱オタメソッドはある程度減弱させる効果を

    君がキモオタと言われるか否かは、君がコミケに通っているか否かとは関係ない - シロクマの屑籠
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/483

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/483
  • OpenOffice.org 2.1日本語版が正式リリース

    OpenOffice.org 日プロジェクトは1月5日,オープンソースのオフィス・ソフトの新版「OpenOffice.org 2.1日語版」を正式リリースした。 OpenOffice.org 2.1は,プレゼンテーションソフトImpressでマルチモニター機能をサポート。表計算ソフトCalcでは、HTMLエクスポート機能を強化したほか,データベースソフトBaseではMicrosoft Accessのサポートを強化したとしている。 OpenOffice.org 2.1はOpenOffice.orgのサイトなどからダウンロードして無償で使用できる。

    OpenOffice.org 2.1日本語版が正式リリース
    zonia
    zonia 2007/01/07
  • ZAKZAK

    ユーチューブに閉鎖命令…スーパーモデル盗撮映像掲載 【サンパウロ=時事】ブラジルのサンパウロ州最高裁は4日までに、インターネットで盗撮映像が流されている同国出身のスーパーモデル、ダニエラ・シカレリさん=写真、AP=の訴えを受け、米動画投稿サイト「ユーチューブ」に対し、映像が完全に削除されるまでブラジル国内で同サイトの閲覧ができなくする措置を取るよう命じた。 同サイトでは、シカレリさんと恋人がスペインのビーチで性行為に及んでいる模様を盗撮した映像が昨年9月ごろから掲載され、シカレリさん側はユーチューブに削除と、掲載に対して1日当たり25万レアル(約1400万円)を支払うよう求めて提訴。地元メディアによると、裁判所は映像削除をユーチューブに命じたが、削除しても利用者が再び投稿するといういたちごっこが続いていた。 シカレリさんは2005年にサッカー界のスター、ロナウド選手(レアル・マドリード)と

  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/01/post_617.html

  • 「C:drive.」、『おいしい魔法のとなえかた。』が凄くアレな件について - かちぼし

    http://www.game-style.jp/special/200612/21/04oma_cd.php http://cdrive-soft.com/ 新ブランドのC:drive.が放つ注目のデビュー作は、魔法をテーマにした特殊なエッチが満載のオカズゲーム『おいしい魔法のとなえかた。』。魔法学園の教師となって、魔女っ子の卵たちをエッチな授業で指導していこう! ところでこの作品を見てくれ。こいつをどう思う? すごく・・・そっくりです・・・。 どう見ても某大人気ライトノベルのキャラクターです。当にありがとうございました。まるでハルヒファンから金品を吸い出すバキュームカーみたいだ。『おいしい錬金術のとなえかた。』か『おいしいエロゲのつくりかた。』に改名したら、ネタゲーとしてエロゲーの黒歴史に名を刻めるのではないかと。 初回特典 なんと、大ヒットしたしーしーADV「シス×みこ」を丸々1

    「C:drive.」、『おいしい魔法のとなえかた。』が凄くアレな件について - かちぼし
  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 「グーグル八分とは何か」(吉本敏洋)

    グーグル八分とは何か 作者: 吉敏洋出版社/メーカー: 九天社発売日: 2006/12メディア: 新書購入: 2人 クリック: 189回この商品を含むブログ (72件) を見る 一昨日購入し、昨日、一気に読みました。グーグルについては、明暗の明、正負の正の側面が脚光を浴びがちですが、このでは、後者、すなわち「暗」「負」の側面に光があてられています。インターネットが広く普及し、人々の検索エンジンへの依存度が高まれば、情報が検索できるかできないかが、検索対象(特に「検索されたい」人や組織)にとって死活問題にもなり、検索結果の表示に不公平や恣意性等が持ち込まれてしまえば、種々の問題が生じてくるのは事実でしょう。その意味で、こので指摘されている問題は、軽視できないものであり、今後、さらに深刻な問題へと発展してゆく可能性をはらんでいると思います。 ただ、検索サイト運営者としては、検索結果表示に

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 「グーグル八分とは何か」(吉本敏洋)
  • みなさんは、「ニセブクマ」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 - はてな匿名ダイアリー anond:20070106215828

    みなさんは、「ニセブクマ」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 これは、見かけはブックマークのようだけれども、実は、ブックマークとはとても言えないもののことで、「疑似ブクマ」や「似非ブクマ」などとも呼ばれます。 『そんなものがどこにあるんだ』とお思いの方も、例として、「無断リンク禁止」や、「これはひどい」などのタグを挙げれば、『ああ、そういうもののことか』と納得されるかもしれません。それとも、かえって、『え?』と驚かれるでしょうか。 例えば、皆さんもよくご存知のように、『無断リンク禁止は間違い』と盛んに言われ、ひところは大手ブックマーカーもこぞってブクマするほどのブームになりました。無断リンク禁止関連のエントリーがブクマされたのは、もちろん、無断リンク禁止は間違いということに確かな裏づけがあると信じた人が多かったからでしょう。はてな界隈でも頻繁に取り上げられましたから、それを疑えとい

    みなさんは、「ニセブクマ」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 - はてな匿名ダイアリー anond:20070106215828
  • 「多様な価値観」を認めないのは誰だ:ekken

    ブロゴソフィアで居酒屋で美について講釈たれるオヤジに喩えられるのは、‘論客ブロガー’じゃなくて‘粘着コメンテーター’とか‘ネットイナゴ’じゃないですかね? 論客ブロガー=居酒屋で美について講釈たれるオヤジ - はてな匿名ダイアリー それと同じように、今の論客ブロガーというのは 多様な価値観が跋扈するインターネットの世界で ありもしない狭い空間を自分の都合の良いように 定義して、その空間内で相手に対して論争を挑んでいく。 こんなの誰にも求められていないのは明らか。 しかし、そんなことおかまいなしに自分の価値観を押し付ける。 すげー雰囲気悪くなります。 この匿名さんにとっての論客ブロガーが「ヒトサマのブログのコメント欄において議論を強いる人」という定義ならともかく、自分のブログで自分の価値観に基づいて意見を発することには何の問題も感じない。 「いや、それこそがオマエの価値観であって、俺はそ

  • はてなクオリティ

    いじめが起きようと、ユーザーが狂おうと はてなの運営サイドは何一つ策を講じないんですね

    はてなクオリティ
    zonia
    zonia 2007/01/07
    基本的に自治ですから。
  • http://d.hatena.ne.jp/bluecamel/20070106

    zonia
    zonia 2007/01/07
  • tinyへのブクマ

    実際、どういう意図でやってるのかちょっと知りたい。 「無断リンク禁止論者」のサンプルとして 「揉め事」のサンプルとして 啓蒙(効果ある?) 少なくとも、[となりのサイコさん]ってのは誹謗中傷になるよね。 全員がそういうつもりじゃないっていうのは分かってるけど、実際晒しあげようとしている人がいる以上問題なのは変わらないと思う。ここで一人ずつ「私は違う」って宣言しても意味ないでしょ。

    tinyへのブクマ
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070107

  • 科学と宗教(試論):Chromeplated Rat

    ニセ科学に関連して、宗教に言及すべきだとは以前から考えている。でも、ぼくの思考能力の限界の低さもあってさっぱり簡潔にまとめることができない。テーマがでかすぎるのだ。でも、good2ndさんの「穏健な宗教」と云うエントリを読んで少し感じたことがあったので書いてみる。自分の中でしばらく出そうにない結論に向かっての、途中のステップとして。 以前にも書いたけれど、ぼくは科学も宗教も「世界を理解し、その中に自分自身を含む人間と云うものを位置づけるためのメソッドとツールのセット」であると考えている。その意味では、「信じること」から始めるのは宗教の質ではない。科学も宗教も、来は「疑うこと」から始まっている、はずだ。 ひとが生きていく、その過程の中で、神や霊魂の実在を感じることは実際に発生する。それが科学的事実かどうかはともかくとしても、感じることはあるのだ。神とか霊魂とか云う云い方がまずいなら、シン

  • 穏健な宗教 - good2nd

    ちょっと前の話題ですが、ニセ科学がらみで「穏健な宗教と科学は共存できる」というような言い方がされてました。でその、「科学と共存できる穏健な宗教」ってどんなんだろう、というのがどうもよくわからない。「穏健」というのが、単に狂信的でないとか暴力的でないとか反社会的でない、というのであれば、まあ日にある大抵の宗教は穏健ということになるんでしょうが、「科学と共存」というのがどうも。科学者の人とか信者の人とかは結構はっきりした考えがあったりするんでしょうかね。よくわからないので、科学も宗教もろくに知らないなりに考えてみました。 まず、自分にとっての宗教っていうと、法事には一応出席する、仏壇の前や墓参りの時はなんとなく心のなかで死者に語りかける、各種お祭りはわりと好き、神社仏閣に行けばお参りする、くらいのものでしょうか。僕は基的に科学を信用していて、神とか霊魂とかはある種のファンタジーだと思ってま

    穏健な宗教 - good2nd
    zonia
    zonia 2007/01/07
    あれ、霊魂って科学的に否定されたんだっけ? 存在し得ない、までは否定されてないよね。
  • 本質を突くよ

    俺は文章読めば人格まで伝わってくるものだと思ってる。実際わかるし。 読もうとするかいなかというより、読みゃわかるだろうと。 でもわからない人にはわからないみたいだね。 大きな声じゃ言えないけど、それって読解する能力に含まれてる要素だよ。 意図的に人格を想像しないっていう工夫はできるかもしれないけど、 読めば意味と同時に主体の人格もある程度は伝わってしまうのは避けられない。 ただ、はっきりいえるのは、大多数のはてなユーザーは、文章なんて読んでない。 『誰がどんなことを書いてるのかを知りたいだけ』 その文章に興味なんてないんだよ。そこに書いてある内容を教えて欲しいんだよ。 それが皆さんの言う衆愚ってことなんでしょきっと

    本質を突くよ
    zonia
    zonia 2007/01/07
    無理だね。
  • ITmedia Biz.ID:第1回 マルチディスプレイはこんなに便利!

    「マルチディスプレイ」は便利そうだけど「高くない?」「難しいんでしょ?」といった不安も多い。導入手順をはじめ、1度試せばやめられなくなる活用例やウラ技などをご紹介しよう。 PCで作業を快適に行うには、デスクトップの作業領域が広いほうがいいはず。そこで思いつくのが「マルチディスプレイ」ですが、導入コストや技術的な問題など不安も多いでしょう。今回の短期集中連載では、1度試せばやめられなくなる「マルチディスプレイ」の導入手順や活用例、ウラ技などをご紹介します。 →5つの構築ステップはこちら →便利な活用法やTipsはこちら 「マルチディスプレイ」とは? 「マルチディスプレイ」とは、1台のPCに2台以上のディスプレイを接続してデスクトップ領域を広げることです。複数のウィンドウを並べたまま作業が行えるようになるため、ファイルを参照しながらの入力作業や、ウィンドウ間でコピー&ペーストを頻繁に行う場合に

    ITmedia Biz.ID:第1回 マルチディスプレイはこんなに便利!
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070104-OHT1T00165.htm

  • 感覚が主で思考が従 - hasenkaの漂流記

    例えば自転車に乗れるようになる事もこれに当てはまる。いくら頭で考えても自転車に乗れるようにならない。自転車に乗れるというのは感覚的なもので思考ではどうにもならないものだ。しかし乗れるようになってからこれはどのような事が起こっているんだろうと考える事はできる。それは乗れるようになる前では決して分からない事が解明される場合もあるかもしれない。 こういった頭だけ思考だけでは分からない事がスポーツの世界ではある。最近は科学的分析がかなり進んできているが少し前まではホームランを打つときのイメージトレーニングとかはそういう感覚的なものもと理解されてきた。しかしいつまでも感覚的なものであるではスポーツも進化しないので分析的解明が進むのだろう。しかし入り方として感覚的に自然を把握して、思考で反省や分析を進めるというのが大事なのだろう。そこを感覚を無視して思考だけで進めるとうまくいかなくなってしまう事がある

    感覚が主で思考が従 - hasenkaの漂流記
    zonia
    zonia 2007/01/07
  • 2006年「YouTube」が愛された理由 - @IT

    2007/01/05 「悔しい……」。2006年10月に開催された米オラクルの大規模イベント「Oracle OpenWorld」で、米デルの会長 マイケル・デル(Michael S.Dell)氏が基調講演を行った。記者は別の取材があり、講演を聞くことはできなかったが、講演でIT業界の重鎮が登場するアニメが流されたと出席したほかの記者から聞き、猛烈に悔しくなった。海外のイベントで流されることが多いこれらのアニメはIT業界のトピックスを取り上げ、デフォルメされた重鎮たち(のキャラクター)が大騒ぎする内容。競合する企業を中心とした比喩や皮肉、ジョークがとても楽しい。 デルのアニメをYouTubeで発見 デル氏の講演はさておき、アニメだけは見てみたかった。記者はホテルに戻り、「Youtube」にアクセスした。検索ボックスに「dell oracle anime」などと検索キーワードを入力するとあっさ

  • 好きなものを見つけるほうが何倍も難しい

    他人のブクマはもはやフィルターの役割を果たさない気がする。 トラブルや自意識バトルが好きだったり、面白いって方々がたくさんいるし、目立つので 仕方が無いか。 面白いものを探したいわけなんですが、そう簡単にはいかないね。 簡単にするのがブクマだと思っていたわけなんですが。

    好きなものを見つけるほうが何倍も難しい
  • 言葉は要らないのか、の追記

    大須は萌えているか? 言葉は要らないのか 先日書いたエントリに言及を頂いていたので、もうちょっとこの話に触れてみたいと思います。 煩悩是道場 - 喫煙の自由、喫煙者を睨む自由 言わなければわからないという意見は理解出来ますが、同時に「そのくらい、言わなくてもわかれよ」とも思うわけです。 タバコの煙というものは喫煙者の意思とは無関係にその周辺に漂うわけです。 店が禁煙にしていないというのはエクスキューズで、公共スペースでは個人の自由よりお互いに迷惑をかけないようにするのがマナーではないかと思います。「禁止されていなかったらやっても良い」というのはちょっと違うんじゃないですかね。 このようなご指摘をいただくと、確かに私の配慮不足も痛感せざるを得ません。 Θtype II 煙というものがどのくらいの範囲で拡がって迷惑を及ぼすものなのかということがまるで分かっていないですね。 この時点で既に相互理

  • ゲームセンターに明日はあるの? - あなたが人を裏切るなら僕は誰かを殺してしまったさ。

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    ゲームセンターに明日はあるの? - あなたが人を裏切るなら僕は誰かを殺してしまったさ。
    zonia
    zonia 2007/01/07
  • NaokiTakahashiの日記2007-01-04

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • asahi.com :ネット検索業者育成 著作権の許諾不要に - ビジネス

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zonia
    zonia 2007/01/07
    俺はなぜか女性、特に年長の女性がまわりにいることが多かった。ただ単に潜在的に好色なだけか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zonia
    zonia 2007/01/07
    淡々とブクマ。ひたすらブクマ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 顕名・実名について。あえて匿名で。 - はてな匿名ダイアリー

    顕名・実名について。あえて匿名で。顕名って、http://www.kotono8.com/2005/05/30anonymous.html でいう仮名だよね。二つの軸というのは分かりやすいと思った。 実名(現実世界での名前、通名・芸名も)⇔非実名(それ以外)と、記名(実名・固定ハンドル)⇔非記名(捨てハン・名無し)の二つの溝があると。前者は現実世界(リアル)的な区切りで、後者は仮想世界(ネット)的な区切りだと思った。 ネットに不慣れで、リアルの価値観をネットに持ち込むやからを実名陣営とでも呼ぼうか。実名陣営は非実名は一緒くたにしてるけど、ネットでは記名・非記名で区切るべきだと思うんだよね。 第一さ、ネットで実名を書いたところで、実名かどうかの確認は困難だよね。銀行口座開示とか身分証明書うpでもするか? それに改竄防止やなりすまし防止や否認防止ができるわけでもないよね。電子署名でもしないと。

    顕名・実名について。あえて匿名で。 - はてな匿名ダイアリー
  • https://anond.hatelabo.jp/20070106111253

  • ゲーム産業はフラット化するのか?

    『フラット化するゲーム産業』 http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000005012007&cp=2 を読んだ感想。 いろいろ思うところはあったのだが、特に下の記述に違和感を感じた。 しかし、日人にとっての最大のハンディは、我々が日人であることである。 一部だけ切り取って批判するのも問題があると思うので、記事の要旨を推測してみたら、こうなった。 「IT革命によって世界はフラットになった。その結果、ゲーム産業にとっても最大のコスト要因は人件費になった。英語圏は、スケールメリットがあり、情報量とアウトソーシングの面で有利である。(ので、日人も英語圏へ飛び込もう!?)」 普通に考えて、現行の英語教育システムには問題があると思うし、英語を学んでも損はないと思うが、日人であることがハンディキャップに

    ゲーム産業はフラット化するのか?
  • 中二病

    はてブのコメントを眺めていたら旧仮名遣いで書いている人がいて、その人のダイアリーを見てみたら「なぜ自分は旧仮名遣いを使うのか」みたいな事がつらつら書いてあった。んで、まァ案の定ヲタっぽい感じの人で「ああ中二病ってやつなのかな」ってなんか納得してしまった。

    中二病
  • 論客ブロガー=居酒屋で美食について講釈たれるオヤジ

    いやね、正月に地元に帰った時に、 安くて有名な居酒屋に行ったんですよ。 ご主人とも顔馴染みで、友達も交えて 楽しく話しながら飲んでいたら、 突然隣のオヤジが「こんなモノえるか!」 と、叫んだのです。 なんでもこのお客さん、 もつ煮に化学調味料が入っていたことに たいそうご立腹だったようで 「こんなものに金を払えるか」とブチ切れ。 僕も友人もご主人も( ゜д゜)ポカーンとなってました。 おまけに自分がどれだけに対して造詣が深いかとか 「もつ煮はどうあるべきか」とか どうでもいいことに関してずーーーっと ご主人+我々2人に講釈をたれ続け、 「今度来るときまでに自分が言った通りに 味を改善しておかないと悪い噂を立ててやる」 みたいな趣旨のことを吐き捨て出て行ったんです。 それを見た我々はまた( ゜д゜)ポカーン まあそれで何が言いたいのかっていいますと、 このウザさ全開のオヤジさんが 昨今の

    論客ブロガー=居酒屋で美食について講釈たれるオヤジ
    zonia
    zonia 2007/01/07
    「ありもしない狭い空間を自分の都合の良いように定義して、その空間内で相手に対して論争を挑んでいく。」それ、君のことだよ。
  • 「問題ある?」とのこと - 地を這う難破船

    たとえば、国立大学に通う卒業間近の女子が言う。靖国神社に参拝するような総理大臣は私は支持できない。別に個人が靖国神社に行くことは自由であるけれども、総理大臣が参拝するのは、私はよいこととは思わない。ごく私的な集まりにおいて、言ってのける。私はそう思うから、問題ある?その人は20年弱の半生において、靖国神社の境内に足を踏み入れたことはない。大鳥居をくぐったことはおろか、大鳥居の存在すら知らない。大村益次郎誰それ?むろんのこと、遊就館に至っては、そんなものがあるの、という反応。当然のことながら、彼女は日の近代史についても神道についても先の戦争についてもいわんや東京裁判についてもまったく無知にして無関心であり、見識など望むべくもない。確たる宗教観や慰霊観など持ち合わせているはずがない。そもそもそうした事項を個人的に問題とはしていないし、彼女の内部においてはそれを問題として検討する必要自体を感じ

    「問題ある?」とのこと - 地を這う難破船
    zonia
    zonia 2007/01/07
    ちょっとテンプレ化できそうな気も。