2020年5月7日のブックマーク (146件)

  • Cytokine storms: When the body attacks itself

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 読書録:「知性とは何か」「学ぶとは何か」まで踏み込んで日本・フィンランド・中国・シンガポール・カナダの学校にプロの研究者が泊まり込んだ教育体験記。邦題以外最高。「日本の15歳はなぜ学力が高いのか?」ル…

    ■最高の旅行冒険記でもある 彼女の調査方法がまたすごい。 お仕着せの学校訪問、地元の教育関係者がアピールのためにアレンジした理想コースを避けるために、彼女は自力で各国の教師に、公開されているメールアドレスを頼りにアポイントをとり、ホームステイさせてくれる教師を探す。 そして教師の家に泊まり込みながら、1ヶ国のなかだけでも複数の学校に潜り込んで教鞭をとり、1ヶ月以上生活をともにする。その中で子どもたち、教育関係者、両親特に母親と様々な対話をする中で、文化含めてその国が教育に期待してるものを抽出する。その旅行記としてだけでも面白い。 僕は彼女が調査した中で、日中国とシンガポールには、住んでいたしそれなりに詳しい。たぶん言葉の理解とかを含めれば彼女より詳しいだろう。その僕から見ても、彼女のこの3カ国での体験は、文化の深いところをきちんと捉えている。教育にまったく興味がない人でも、そうした文化

    読書録:「知性とは何か」「学ぶとは何か」まで踏み込んで日本・フィンランド・中国・シンガポール・カナダの学校にプロの研究者が泊まり込んだ教育体験記。邦題以外最高。「日本の15歳はなぜ学力が高いのか?」ル…
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 東京都内 複数のパチンコ店で営業再開 都は引き続き休業要請 | NHKニュース

    店は、営業再開にあたってパチンコ台やドアの消毒を定期的に行い、店の入り口にアルコール消毒液を置くなどの感染防止対策をとっているとしています。 店を訪れた60代の客の男性は「家でじっとしているのが耐えられないから来てしまった。世間の風潮からすれば『けしからん』と言われるかもしれないがかまわない。パチンコ店よりも三密状態で営業している飲店などがほかにあると思う」と話していました。 東京都内では都による休業の要請を受けて先月末の時点で、すべてのパチンコ店が休業したことが確認されました。 関係者によりますと7日は、複数の店で営業を再開しているのが確認されたということです。 先月から休業を続けているパチンコチェーン店の幹部は「われわれは要請に応じ、売り上げが一切ゼロの状態で我慢しているので、抜け駆けのようなことはやめてほしい。要請を無視して一部の店が営業すると、ほかの店も追従して再開するのではない

    東京都内 複数のパチンコ店で営業再開 都は引き続き休業要請 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 緊急事態宣言の解除「検査の抜本的な増加が前提」共産 志位氏 | NHKニュース

    共産党の志位委員長は記者会見で、緊急事態宣言の解除について「政府が判断基準を作ることが必要だが、PCR検査を抜的に増やすことなどが大前提だ。感染の実態がわからないのは非常に危うく、検査を大規模に展開する必要がある」と述べました。

    緊急事態宣言の解除「検査の抜本的な増加が前提」共産 志位氏 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 営業再開しても「ぜひ来てと言えない」 宿泊施設から不安の声 | NHKニュース

    大型連休の終了に合わせて、休業要請の対象から宿泊施設などを外す県も出てきています。しかし、引き続き県をまたいだ移動や外出自粛が求められていることなどから、営業再開を見送る施設も相次ぎ、先行きへの不安の声はいまも聞こえています。 今週末からの営業再開を目指している渋川市の伊香保温泉の旅館では、浴場や部屋を掃除したり、従業員と宿泊客ができるだけ接触しないようにする感染防止策をまとめた案内文を用意したりしていました。 しかし、県をまたいだ移動や外出の自粛が引き続き求められていることから、営業を再開しても客足が戻るか不安を抱えるところも多く、伊香保温泉にある44軒の旅館やホテルのうち営業を再開したのは5軒でした。 「美松館」の高橋秀樹代表取締役は「再開できるのはうれしい反面、『ぜひいらしてください』とは言えないので複雑な気持ちです」と話していました。 渋川伊香保温泉観光協会の大森隆博会長は「右足で

    営業再開しても「ぜひ来てと言えない」 宿泊施設から不安の声 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • イギリス ことしのGDP 前年比14%減少の見通し 新型コロナ | NHKニュース

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 都内のスナックなどの組合 都や国に家賃補助要望へ 新型コロナ | NHKニュース

    全国有数の繁華街の銀座や新宿など、東京都内のスナックやバーが加盟する組合は、緊急事態宣言の延長で経営が一段と厳しくなることが避けられないとして、都や国に店の家賃の補助を求めていく方針を決めました。 会合では、休業が続き、売り上げがほとんどない中で、店によっては数百万円もかかる家賃が経営の大きな負担になっていることが報告されました。 そのうえで、緊急事態宣言の延長で経営が一段と厳しくなることが避けられないとして、都や国に店の家賃の補助などを求めていく方針を決め、来週中にも要望書を提出することになりました。 また会合では、雇用調整助成金や持続化給付金などの申請手続きを円滑に進めるため、相談体制を整備することを確認しました。 塚口智理事長は、「宣言の1か月の延長によって社交飲業は当に厳しい現状で、家賃を負担するにも限度がある。東京都や国に対してしっかりと要請したい」と話していました。

    都内のスナックなどの組合 都や国に家賃補助要望へ 新型コロナ | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 休業要請解除も 接待伴う飲食などから複雑な声 高知 | NHKニュース

    zu2
    zu2 2020/05/07
    “店は開けていいが客は来るな、という対応だ。補償があれば休業を続けていたが、生活がかかっているため再開せざるをえない”
  • 大阪府 新たに8人感染 80代男性が再度感染 新型コロナ | NHKニュース

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 京都市 病院などで感染者出た場合 接触可能性ある全員を検査へ | NHKニュース

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 1週間感染ゼロの地域 14日めどに宣言解除も 西村経済再生相 | NHKニュース

    今月末まで延長された緊急事態宣言をめぐり、西村経済再生担当大臣は記者会見で、新規の感染者が1週間確認されていない県が17あるとしたうえで、こうした地域は今月14日をめどに宣言を解除する対象になりうるという認識を示しました。 そして感染者数や医療提供体制などを踏まえて解除を検討する方針を重ねて示し「一つ一つの基準について専門家と具体的に詰めた議論を行っているので、急いで方向性を出していきたい」と述べ、判断基準の作成を急ぐ考えを強調しました。 政府の専門家会議のメンバーで日医師会の常任理事を務める釜萢敏氏は記者会見で、緊急事態宣言を解除する際の基準について、「医療提供体制について、数値化や、全国一律の評価はなかなか難しい。実際の検討では、いろいろな指標を総合的に見ているので、都道府県と緊密に情報交換しながら国が対象地域や期間を決めていくべきだ」と述べました。 一方で、釜萢氏は「仮に宣言が解除

    1週間感染ゼロの地域 14日めどに宣言解除も 西村経済再生相 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
    病院のキャパをみないと
  • 外交評論家の岡本行夫氏が死去 新型コロナウイルスに感染 | NHKニュース

    外交評論家で、小泉内閣や橋内閣で内閣総理大臣補佐官を務めた岡行夫氏が、新型コロナウイルスに感染し、亡くなっていたことが、外務省関係者への取材でわかりました。74歳でした。 その後、小泉内閣でも総理大臣補佐官に任命され、イラク戦争が終結したあとの復興に向けた政府の支援策の検討にあたりました。 総理大臣補佐官を退任したあとは、外交評論家としてテレビに出演するなど活動していましたが、外務省関係者によりますと、新型コロナウイルスに感染し、先月下旬、亡くなったということです。

    外交評論家の岡本行夫氏が死去 新型コロナウイルスに感染 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 心血管疾患として捉えたCOVID-19

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    心血管疾患として捉えたCOVID-19
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • レムデシビルを投与されたCOVID-19患者の転帰

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    レムデシビルを投与されたCOVID-19患者の転帰
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 透明ポリ袋を被ってでもCOVID-19をトリアージ

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    透明ポリ袋を被ってでもCOVID-19をトリアージ
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • SARSとCOVID-19のウイルスはどこが違う?

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    SARSとCOVID-19のウイルスはどこが違う?
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 血栓止血学から見たCOVID-19の診断と治療戦略

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    血栓止血学から見たCOVID-19の診断と治療戦略
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 番外編:フェイスシールドを自作しよう!

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    番外編:フェイスシールドを自作しよう!
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • コロナ危機の碁会所を応援しよう

    新型コロナの第1波が落ち着いたこと、 碁会所のオンラインサービスが浸透したことを受け、 サイトの公開を一旦終了致します。 第2波までそのまま置いておこうかとも思ったのですが、 情報が古くなってしまう可能性もある為一旦非公開と致します。 星合先生をはじめ拡散にご協力下さった皆様、当にありがとうございました! 2020.06.26 現在のオンライン情報は各碁会所のホームページでご確認下さい。

    コロナ危機の碁会所を応援しよう
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 「地域の歴史よみがえる」 京都-奈良間を1時間でつないだ奈良電バス、停留所看板を発見|社会|地域のニュース|京都新聞

    「地域の歴史よみがえる」 京都-奈良間を1時間でつないだ奈良電バス、停留所看板を発見 2020年5月7日 13:10 かつて京都-奈良間を約1時間で走った奈良電鉄(現・近畿日鉄道)バスの停留所看板が、京都府城陽市内の民家で見つかった。市民団体「城陽の緑と文化財を守る会」が保管するとともに、市民から当時の思い出を聞き取っており、会の福富城介代表(73)は「市史などの文字が示す地域の歴史が、よりリアルによみがえる」と話す。 看板は木製で縦72センチ、横38センチ。福富さんが昨年末、同市寺田北東西の民家を訪れた際、窓を補強する板材として打ち付けられているのを偶然発見した。「奈良電鉄バス」「寺田停留所」と書かれた青い字や、赤字の「切符賣(売)場」が読み取れる。 住人の芦田清文さん(71)によると、自宅でかつて芦田さんの祖母が菓子などを売る商店を営んでいた。店前の旧国道24号(現在は府道)に京都行

    「地域の歴史よみがえる」 京都-奈良間を1時間でつないだ奈良電バス、停留所看板を発見|社会|地域のニュース|京都新聞
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • コロナ超悲観派の私ですが、ここ数日、コロナはたぶん早期に解決できると思うようになりました。その理由と仮説をメモ的に書いておきます。

    コロナ超悲観派の私ですが、ここ数日、コロナはたぶん早期に解決できると思うようになりました。その理由と仮説をメモ的に書いておきます。コロナの不思議も解決します。 ここ数日、コロナはたぶん早期に解決できると思うようになりました。たしかにアメリカなどでは厳しい状況がつづきますが、集団免疫ができずワクチンが登場しない場合でも、たぶん終息までもっていけそうな気がします。 私が悲観的かつ批判的なスタンスを保持しつつも、楽観的な見通しを得るにいたった仮説を以下に記します。 なお、私は医学・免疫学に関しては専門知識はない門外漢です。医療関係で働いたこもなく、一般的な知識しかありません。専門的な論文を読む能力もありません。以下に言っていることは一般的に世の中で手に入る、ニュース、報道、シンプルな数字などを元に、私が考えた(現時点での)仮説です。私の仮説なので、エビデンスはないのです。仮説というと偉そうなんで

    zu2
    zu2 2020/05/07
    BCGの部分はヨタだとして。私も感染時の暴露量が症状の重さを決めているように思えるんだよな。三密は感染しない条件ではなく、重症になる条件ではないかと。
  • 菅氏が「魔よけ」のマスク着用 「お守り兼ね、アイヌ文化を発信」 | 毎日新聞

    アイヌ文様が入ったマスクを着用して記者会見する菅義偉官房長官=首相官邸で2020年5月7日午前11時45分、竹内幹撮影 菅義偉官房長官は7日の記者会見に、左側に刺しゅうが施された手作りの布マスク姿で臨んだ。マスクの由来を問われた菅氏は「北海道・登別のアイヌの方から頂戴した。刺しゅうの模様には『病気を体に入れない』という魔よけの願いが込められている。お守りも兼ねて、アイヌ文化の発信に資することから着用している」と説明…

    菅氏が「魔よけ」のマスク着用 「お守り兼ね、アイヌ文化を発信」 | 毎日新聞
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 競技プログラミングで頻出の「ダブリング」を解説する

    競技プログラミングでは頻繁に出てくる「ダブリング」という手法について説明しようと思います。 競プロをはじめて間もない人や、競プロ外の人に向けて書きたいと思います。 最初に予防線を張っておきますが、内容が正しいかどうかは保証しません。 繰り返し二乗法繰り返し二乗法という有名なアルゴリズムがあります。 例えば、3の100億(10^10)乗を計算せよと言われた時に、 1回1回計算していたのでは時間がいくらあっても足りません。 しかし繰り返し二乗法を使えば、log(100億)くらいの計算量で計算出来るようになります。 具体的にどういう仕組みかを説明するために より小さな場合として3の11乗を計算するとした時に、 3^11 = (3^8) x (3^2) x (3^1) と3^(2^k)の積に分解出来るならば、 11を1011と2進数で表した時の1の数分だけで計算が終わることになります。 (a^bは

    競技プログラミングで頻出の「ダブリング」を解説する
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 中国のホテルで14日間の隔離生活を体験した

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    中国のホテルで14日間の隔離生活を体験した
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 感染パーティーはNG

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    感染パーティーはNG
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 【茨城新聞】新型コロナ、境の集団感染 ホームパーティーで二次感染疑い 茨城県内、感染者計139人に

    茨城県は19日、県内で新型コロナウイルスの感染が新たに4人確認されたと発表した。うち2人は古河市の50代会社員男性と県外の学校に通う10代女子学生で、いずれも境町の会社における集団感染から広がった二次感染の濃厚接触者。ほかは、阿見町の30代会社員男性とつくば市の40代会社員女性。県内の感染者は計139人となった。 古河市の50代男性は、17日に感染が判明している20代女性の父親。この女性は、境町の会社(計4人が感染)に勤務の20代女性が4月上旬に自宅で開いた会に出席していた。同市の10代女子学生は、同じ会に出席した10代男性の知人。県によると、この会の出席者は計6人で、このうち5人が感染、1人は陰性となった。 県保健福祉部の木庭愛部長は「境町の会社の感染者が開いたホームパーティーで(二次感染者として)4人が感染した可能性が高い。さらに、その家族や友人にも広がっている。自宅だとしても、

    【茨城新聞】新型コロナ、境の集団感染 ホームパーティーで二次感染疑い 茨城県内、感染者計139人に
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 布製マスクの都道府県別全戸配布状況

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    zu2
    zu2 2020/05/07
    東京以外は準備中
  • 現金10万円給付 オンライン申請に必要な暗証番号忘れ 窓口混雑 | NHKニュース

    現金10万円の一律給付を受けるためのオンライン申請が今月1日から順次、始まっています。申請にはマイナンバーカードの暗証番号が必要ですが、連休明けの7日、それを忘れたという人が、再設定のため、各地の自治体の窓口を相次いで訪れました。 現金10万円の一律給付は、市区町村から送られてくる申請書を返送して申請するか、マイナンバーカードを使って専用のサイトでオンライン申請をする必要があります。 このうちオンライン申請は、今月1日から順次、始まりましたが、連休明けの7日、オンライン申請に必要なマイナンバーカードの暗証番号を忘れたという人が各地の自治体の窓口を相次いで訪れました。 自治体の窓口でないと暗証番号を再設定できないからで、このうち、東京 港区役所の芝地区総合支所は午前中から窓口が混雑し一時4時間待ちの状態となりました。 区は、混雑緩和のために受付番号の紙を配り一定の時間がたってから再び訪れるよ

    現金10万円給付 オンライン申請に必要な暗証番号忘れ 窓口混雑 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 交付金「リーマン時より多い」はずが…自治体肩すかし:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    交付金「リーマン時より多い」はずが…自治体肩すかし:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “実際には大幅に下回る自治体が相次ぐ。根室市は前回は3億1382万円だったが、今回示された交付限度額は1億5291万円と半減した”
  • 千葉市:新型コロナウイルスに関する市長メッセージ(3日連続、感染者発表はゼロ、特別定額給付金などについて)

    3日連続、感染者発表はゼロ、特別定額給付金などについて 4月30日の感染状況 昨日(4月30日)の感染者の発表はありませんでした。これで千葉市は3日連続感染者はゼロです。千葉県全体でも5日連続1桁となっています。 また、感染がピークだった時期に入院された方々の退院が一気に14人増えて、入院中46名、退院43名となりました。今後も退院が続き、病床に若干ですが余裕が出てきます。まだ軽症者用ホテルに移った方はいません。 市内医療機関の病床確保が進んできたこと、感染者数の減少と退院者の増加により、千葉市では入院待機中の方がいない状況を維持できています。 今後も緊張感を緩めず、以前のピーク時よりも患者が増えた時にも対応できるよう、さらなる病床確保を準備していきます。 千葉県全体では東葛北部・南部医療圏で病床が不足し、自宅待機が多い状況でしたが、ここへきて病床確保が少しずつ進みつつあります。 まだ楽観

    千葉市:新型コロナウイルスに関する市長メッセージ(3日連続、感染者発表はゼロ、特別定額給付金などについて)
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 在宅勤務で消費も急変 パソコン復権、化粧品急落 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大は消費に大きな変化をもたらした。在宅勤務が増えたためにパソコンが復権した一方、化粧品は急減した。オフィス近くでの品販売が減ったコンビニエンスストアも苦戦している。コロナ禍は在宅勤務が普及する弾みになりそうで、特殊な状況の中に新たな消費の形も浮かんでいる。経済産業省がまとめた4月20~26日のPOS(販売時点情報管理)データによると、家電大型専門店でのパソコンの販売

    在宅勤務で消費も急変 パソコン復権、化粧品急落 - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 北海道に第2波、米国も注目 宣言解除後に待つものは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北海道に第2波、米国も注目 宣言解除後に待つものは:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 名古屋モーニングもピンチ コロナで「客は8割減った」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    名古屋モーニングもピンチ コロナで「客は8割減った」:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 家賃3分の2、事業者に半年給付 最大50万円、自公が大筋合意 | 共同通信

    自民、公明両党は7日、新型コロナウイルスの影響を受けて家賃の支払いが困難になった中小・小規模事業者や個人事業者への支援策について大筋で合意した。一定の割合で収入が減ったことを条件に、全業種を対象として家賃の3分の2を半年間、国が給付する自民案が柱となる。月額最大50万円とする方向で、8日にも与党案を決定し、政府に提言する。政府、与党は2020年度第2次補正予算案編成の検討に入った。 自民案の対象は、収入が前年同月比で半分以下になるか、3カ月で30%以上落ち込んだ中小・小規模事業者、個人事業者。

    家賃3分の2、事業者に半年給付 最大50万円、自公が大筋合意 | 共同通信
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “自民案の支援対象は、収入が前年同月比で半分以下になるか、3カ月で30%以上落ち込んだ事業者”
  • コロナ届「日本ついにデジタル」 米紙、ファクス脱却と報道 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】「新型コロナウイルスのデータをファクスで集めていた日が、ついにデジタルへ」―。米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は6日までに、日政府が医療機関に新型コロナ発生届を手書きしてファクスするよう求めていた仕組みから脱却し、今月中旬からオンラインで行われるようになると伝えた。 同紙は、先進技術が使われる日では「広範な役所仕事で古い技術を強要する政府」に多くの人が不満を抱き、代表例が「はんこの使用」と紹介。「医師が前時代的と不満を抱いたプロセスを合理化」する動きと指摘した。 呼吸器内科医が「手書きの発生届」への不満をツイートしていた。

    コロナ届「日本ついにデジタル」 米紙、ファクス脱却と報道 | 共同通信
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 二分探索のココロは「境界を探す」

    ソート済の整数列に対してlower_bound(x)メソッドを使うと、目的の整数xを探し出せることは誰でも知っています。 そこで使われているアルゴリズムが二分探索と呼ばれて、その計算量がO(log N)であることも誰でも知っています。 標準ライブラリを使ってポポポポーンです。 しかし、競技プログラミングに入門するとまずぶち当たるのが 「条件に対して二分探索を行う」という考え方です。 上で挙げた「整数xを探す」と質的には同じことなのですが、整数という具体的なものではなく 条件に置き換わってしまっているため、一段飛躍があります。 逆にいうと、この飛躍をなくせば、有利になります。 これは度々出題される上、応用範囲も広いため、完全に理解するとよいです。 そこでこの記事では、二分探索をフレームワークとして抽象化することを通じて、 二分探索を完全に理解します。 二分探索とはFalseとTrueの境界

    二分探索のココロは「境界を探す」
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • LinuxコミュニティはRustを受け入れた

    私が最近注目しているプログラミング言語がある。Rustだ。Rustとは、錆のことである。何が錆なものか。JJだ。 RustはMozillaが開発しているプログラミング言語である。恥ずかしいことに私はRustの存在をつい最近まで知らなかった。私がRustの存在を知ったのはkernelvmでのことである。発表をustで聴いたあと自分で調べるとなるほどこれは私の望んでいた言語だと思った。そしてそれは、Linuxコミュニティが望んでいた言語でもあったのだ。 昨今、Go言語なるものが流行っている。も杓子もDockerの実装言語として採用されているためだ。しかし、Goは私のテイストに合わない。プログラミング言語というのは、異性のようなもので、一目見ただけで良いとか悪いとか感じるものである。これがまさにテイストということであり、言語にこだわりがないなんて人は、「誰でも良い」と言ってるようなものである。

    LinuxコミュニティはRustを受け入れた
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • TOKIO松岡も高橋一生も「トイレ男子」 素手でトイレ掃除すると大成伝説は本当か? | AERA dot. (アエラドット)

    高橋一生 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る TOKIOの松岡昌宏(42)主演の『家政婦のミタゾノ』(テレビ朝日系)の第3シーズンが1年振りにスタートし好調なすべり出しを見せている。 その松岡が出演したバラエティ番組『家事ヤロウ!!!』(4月20日放送・同)で「トイレは素手で掃除する」と衝撃発言。スタジオに用意されたトイレを使って実際に掃除をして見せたことで、ネットでも驚きの声があがった。 こちらが大ヒットした「トイレの神様」 「松岡は便座やフタなどをトイレットペーパーで乾拭きすると、今度は素手で便器の中を洗い始めたんです。共演していたバカリズムやカズレーザーも、さすがに引き気味で驚いていました」(テレビ誌記者) 同じく、俳優の高橋一生(38)が「素手でトイレ掃除をしている」と同様の発言をしてファンから驚きの声があがったことがあった。 「高橋は『しゃべくり007』(2月25日放送・

    TOKIO松岡も高橋一生も「トイレ男子」 素手でトイレ掃除すると大成伝説は本当か? | AERA dot. (アエラドット)
    zu2
    zu2 2020/05/07
    馬鹿発見機ではあると思う
  • 新型コロナで人出に変化 絶滅危惧種への影響心配する声 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、遠出を控えた親子連れが住宅地の自然豊かな場所に多く訪れ、なかには繁殖期を迎えた絶滅危惧種の生息に影響が出ないか、心配する声も聞かれます。 気軽に自然に親しんでもらおうと立ち入りの制限などは行わず、ふだんから親子連れが魚取りなどの水遊びを楽しんできましたが、ことしの春は訪れる人の数が急増しているということです。 こうした中、産卵期を迎えているホトケドジョウを絶滅危惧種と知らずに取り過ぎてしまうおそれがあるほか、護岸が崩され川底の生息場所が埋まったり、水草が踏みつけられて抜けてしまったりしているということです。 スマートフォンの位置情報のデータから、東京都内のホトケドジョウの生息地で水遊びができる3か所の人出を調べたところ、ある生息地では4月の最初の日曜日の人出が去年より6割増え、別の生息地では29日、祝日に去年の3倍余りになっていました。 住民グループの代表の女性

    新型コロナで人出に変化 絶滅危惧種への影響心配する声 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • トランプ米大統領、アリゾナ州のマスク工場視察 自身は着用せず

    5月5日、トランプ米大統領(左から2番目)は、南西部アリゾナ州を訪れ、医療用マスクを生産するハネウェル・インターナショナルの工場を視察した。ただ、大統領自身は視察の際、マスクを着用しなかった(2020年 ロイター/Tom Brenner) [フェニックス 5日 ロイター] - トランプ米大統領は5日、南西部アリゾナ州を訪れ、医療用マスクを生産するハネウェル・インターナショナルの工場を視察した。ただ、大統領自身は視察の際、マスクを着用しなかった。

    トランプ米大統領、アリゾナ州のマスク工場視察 自身は着用せず
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • “ねずみ”が日中住宅街に 飲食店の営業自粛などで行動変化? | NHKニュース

    緊急事態宣言が出された先月以降、SNSでは住宅街で日中にねずみを目撃したという映像などが投稿されていて、専門家は飲店の営業自粛や外出自粛でねずみの行動が変化している可能性があるとしています。 撮影した40代の男性によりますと、ねずみを目撃したのは先月19日の午前11時ごろ、東京 練馬区の住宅街で、夢中で植え込みの草をべていて撮影のために近寄っても逃げようとしなかったということです。 男性は「繁華街でねずみを見かけたことはあるが、このあたりで見たことはないので珍しいなと思った。人間が活動しなくなるとネズミはこんなに活発に動くようになるんだなと感じた」と話していました。 ほかにも、先月26日の午後5時ごろに東京 町田市の駅の近くの交差点で撮影したとされるねずみや、今月3日、夕方に群馬県の住宅街の歩道や富山市の用水路にいたというねずみの写真などが投稿されています。 駆除を行う全国の業者でつく

    “ねずみ”が日中住宅街に 飲食店の営業自粛などで行動変化? | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • ぼくはパチンコで救われた 編集者が語る「不要不急」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ぼくはパチンコで救われた 編集者が語る「不要不急」:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • パチンコの3店方式は実質的に違法だよねえ - novtanの日常

    news.yahoo.co.jp いやいやいやいや。こういう詭弁を弄する人でしたっけねえ。 みんなのイメージしている「パチンコ」ってのは3~5万くらいぶっこんで運が良ければ10万くらい返ってくる「ギャンブル」のことですよね。5000円くらいで遊んで4000円くらいの景品を持って帰る遊技じゃないですよね。 「パチンコは賭博か遊技か」という論争は一種の神学論争の様な様相になっており、パチンコ業界側は「賭博ではない遊技だ」と言いがちですし、一方の反パチ派は「遊技じゃない賭博だ」という。その結果、そこに対する多くの人の表現が「グレーゾーン」というものに落ち着くわけです。 でもね。専門家として、この果てない神学論争を根底から引っ繰り返す事実をお伝えして良いですか?そもそも「パチンコは賭博か遊技か」という論争の命題自体が大きな間違いで、パチンコは法律的にいえば「賭博であり、同時に遊技である」んですよ。

    パチンコの3店方式は実質的に違法だよねえ - novtanの日常
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 大阪のパチンコ店営業再開 数百人行列 知事は再び休業要請表明 | 毎日新聞

    営業を再開したパチンコ店に入っていく客たち=大阪市旭区で2020年5月7日午前10時8分、山田尚弘撮影 大阪府の休業要請に当初は応じず店名を公表され、その後に店を閉じていたあるパチンコ店は7日に営業を再開。大阪市旭区の店の前では数百人の客が長蛇の列を作り、午前10時の開店とともに店内に入っていった。 従業員は敷地内の立体駐車場に客を誘導し、2メートル程度の間隔を保って並ぶよう呼び掛けた。店の入り口にはマスクの着用やアルコール消毒…

    大阪のパチンコ店営業再開 数百人行列 知事は再び休業要請表明 | 毎日新聞
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 大阪のパチンコ店が営業再開 開店前に300人並ぶ - 社会 : 日刊スポーツ

    大阪府の吉村洋文知事(44)が新型コロナウイルス特別措置法45条3項に基づき、休業指示を出すことを検討していたが、指示の判断が下される直前に臨時休業に入った大阪市、堺市、高槻市のパチンコ3店が7日、営業を再開した。 堺市内の大型パチンコ店には午前10時の開店前には300人以上が並んだ。 3店舗は大阪府の特措法に基づく休業要請には応じず、店名公表後も営業を継続。休業指示が出る直前の4月30日から臨時休業していた。7日ぶりの再開となった。 常連客の男性(32)は「臨時休業に入る前よりも人が多い」と話した。大阪府狭山市から来た30代の男性会社員は「6日まではパチンコを自粛していたけど、きょうから“解除”です」と列に並んだ。 同店では感染防止対策として体温測定用のサーマルカメラを設置、開店前に並ぶ際には、前後の間隔を2メートル以上空けるなどを呼び掛けた。 愛知県から来た自営業の男性(41)は「昨夜

    大阪のパチンコ店が営業再開 開店前に300人並ぶ - 社会 : 日刊スポーツ
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 都市空間の格差--COVID-19と都市計画 その4|饗庭伸

    COVID-19が新たな格差を生み出しているのではないか、という報道や議論があれこれと出てきています。筆者は都市計画の専門家ですので、格差が空間としてどう顕在化してくるか、そこにどういう手立てが必要なのか、ということを考えてみます。 災害がそれまで社会の中にあって見えにくかった格差を拡大し、顕在化させることはその通りだと思います。しかし、「格差の拡大」という言葉で想像してしまう、「富める者はますます富み、貧しい者は一様に貧しくなる」、という単純なことが起きるわけではありません。 例えば、地震災害の場合、それは広い範囲の大地を揺らしますが、被害は土地の揺れと建物の壊れやすさの掛け合わせで出てきます。結果的に古い木造の建物が壊れることになり、そういった建物に住んでいた人たちに被害を与えます。1995年の阪神淡路大震災では、都心に近いところに戦後に形成された古い木造住宅に、昭和の時代を生き、なん

    都市空間の格差--COVID-19と都市計画 その4|饗庭伸
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 余剰と公共空間の再配分-COVID-19と都市計画 その3|饗庭伸

    東日大震災の前後から、防災や復興の専門家の中では、「レジリエンス」という言葉がよく使われるようになりました。防災や復興の専門家だけの言葉ではないのですが、「回復力」「復元力」「弾力性」といった意味で使われます。要するに「どんな災害にも絶対壊れない都市」をつくることは不可能であるので、災害にあったあとに回復する力を鍛えましょう、というふうに、防災や復興の専門家の議論も変わってきたということです。 レジリエンスがどう社会の仕組みの中に組み込まれているのか、岩手県の綾里地区というところで、東日大震災の復興を手伝いながら考えたことがあります。細かな成果は昨年に出版した「津波のあいだ、生きられた村(鹿島出版会)」というにまとめたのですが、そこでの考えかたは、社会の仕組みがいくつかのサブの仕組みで構成されていて、それぞれの仕組みごとにレジリエンスがどう蓄積されているのかを見てみよう、というもので

    余剰と公共空間の再配分-COVID-19と都市計画 その3|饗庭伸
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “社会がとても安定していて、予測可能な来年が、5年後が、10年後が待っているのであれば、余剰はなるべく捨てるほうが賢いのですが、予測がつかない状態にあるときは、余剰はなるべく持っておいた方がいい”
  • 「Google Chrome 81」に3件の脆弱性 ~修正版のv81.0.4044.138がリリース/深刻度は“High”

    「Google Chrome 81」に3件の脆弱性 ~修正版のv81.0.4044.138がリリース/深刻度は“High”
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • コロナは米史上最悪の攻撃、「真珠湾」と「9.11」よりひどい トランプ氏(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は6日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を米史上最悪の攻撃と呼び、旧日軍による1941年の真珠湾(Pearl Harbor)攻撃と2001年9月11日の米同時多発攻撃よりもひどいと述べた。 【写真特集】都市封鎖下の生活を支える不可欠な存在 「第二線」で働く人々 トランプ氏はホワイトハウス(White House)で記者団に対し、「われわれは、わが国史上最悪の攻撃を経験している。これは当に、わが国史上最悪の攻撃だ」「真珠湾よりも、(米同時多発攻撃でハイジャックされた旅客機が突入した)世界貿易センタービル(World Trade Center)よりもひどい」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

    コロナは米史上最悪の攻撃、「真珠湾」と「9.11」よりひどい トランプ氏(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 新型コロナ感染拡大でプーチン大統領の支持率低下 | NHKニュース

    ロシアでは、厳しい外出制限や休業措置にもかかわらず、新型コロナウイルスの感染者数が16万人を超えて感染拡大に歯止めがかからない事態になっています。プーチン大統領は、はじめて大統領に就任してから7日で20年になりますが、感染拡大を阻止できないとして支持率の低下に直面しています。 ロシアでは、新たな感染者が今月に入って1日におよそ1万人と急激に増えて、感染者の数は6日の時点で16万人を超え、亡くなった人は1500人を上回りました。 プーチン大統領が6日、主要な閣僚らを集めて開いたテレビ会議では、厳しい外出制限や休業措置、さらに原油価格の急落などによって、国内経済の規模がおよそ3分の2に縮小したことなどが報告されました。 こうした状況に対してプーチン大統領は「われわれは前進し続けなくてはならない」と述べたものの、規制措置の緩和など今後の具体的な見通しは示しませんでした。 こうした中、国民の間では

    新型コロナ感染拡大でプーチン大統領の支持率低下 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • プーチン時代20年 露呈した変わらぬ石油依存 編集委員 坂井光 - 日本経済新聞

    ロシアのプーチン氏が大統領に就任して20年。ソ連崩壊後の混乱から長期政権を確立した。それを経済面で支えたのが石油だ。憲法改正で最高指導者としてスターリンの29年を超える任期に道を開こうとする今、その石油に足をすくわれようとしている。2000年5月7日、クレムリン。47歳の若き指導者は憲法に手を置き「憲法を順守し、誠実に人民に奉仕する」と宣誓した。苦難の船出だった。前任のエリツィン氏から引き継

    プーチン時代20年 露呈した変わらぬ石油依存 編集委員 坂井光 - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 千葉県内、感染経路不明6割 民間検査の導入準備 【新型コロナ】

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    千葉県内、感染経路不明6割 民間検査の導入準備 【新型コロナ】
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • ホンダ、▲マークで事故防止 : ニュース : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ホンダは19日、狭い路地での接触事故などを防ぐため、全車種のフロントガラス2か所に小さな黒色の「三角マーク」をつける方針を明らかにした。 一部車種で試験的に導入したところ、無意識のうちに視線が安定する効果が確認され、海外も含めたすべてのホンダ車にマークを順次つけることにした。日を含め、世界各国で特許を申請中だ。 マークは1辺4~5ミリのセラミック製で、フロントガラス左右の両端に、視線よりもやや上の位置につける。ほとんど目立たないが、すれ違いや右左折の際に車幅を把握しやすくなり、接触事故を大幅に減らす効果が期待できるという。 ホンダは、車1台がやっと通れる幅3メートルの左折路を車で通過する際、運転手の視線がどのように動くか1000件以上のデータを集めて分析した。 その結果、運転が得意な人は、視線を水平方向に動かしていたが、運転が苦手な人は、視線が上下左右に乱れる傾向があった。マークをつける

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 狭路左折時に走行軌跡を安定させる視覚アイテムの効果について | 文献情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター

    J-GLOBAL ID:201102261505184830 整理番号:11A0981842 狭路左折時に走行軌跡を安定させる視覚アイテムの効果について 出版者サイト 複写サービスで全文入手 {{ this.onShowCLink("http://jdream3.com/copy/?sid=JGLOBAL&noSystem=1&documentNoArray=11A0981842&COPY=1") }} 高度な検索・分析はJDreamⅢで {{ this.onShowJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=11A0981842&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=S0434A") }}

    狭路左折時に走行軌跡を安定させる視覚アイテムの効果について | 文献情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 新型『フィット』にもある「謎の三角形」で走行が安定するって本当?【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)

    フィットの謎の三角形2016年の秋、クルマ業界に衝撃が走った。トヨタ、ご乱心か? なんたって、車両にひと巻き数百円のアルミテープを数センチ、ぺっと貼るだけで空力が向上するというんだもの。「放電用アルミテープでの空力最適化」って、言われても、ねえ。 しかし、実際は当に向上する。アルミテープには放電作用があるためフロントウィンドやらバンパーの四隅やらハンドルの軸の部分やらに、ぺっと貼ると空気が整うのだ。ゆえに、現在も販売されている車両のいくつかに、しっかりぺっと貼ってある。乗り心地の違いは、わかる人ならクルマを走らせたらすぐに、わかるらしい。らしい、というのは、すみません、私、わからない人だと思うので(実際は、乗り比べしていない)。 2016年にトヨタはアルミテープによって走行性能が向上することを発表した。(写真は当時のテスト車) ふうんと思っていたら、実はもうひとつ、乱心かオカルトか! と

    新型『フィット』にもある「謎の三角形」で走行が安定するって本当?【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 菅官房長官、「集団免疫」戦略採らず 新型コロナ:時事ドットコム

    菅官房長官、「集団免疫」戦略採らず 新型コロナ 2020年05月07日17時28分 菅義偉官房長官は7日の記者会見で、新型コロナウイルス対策として、国民の多数が感染して体内に抗体を持つ「集団免疫」による抑制戦略を採用しない考えを示した。「(日は)可能な限り重症者の発生と死亡者数を減らしつつ、治療薬開発や医療体制強化の準備時間を設けることを目的として対策を講じてきている。国民が集団免疫を獲得することを目的としていない」と述べた。 社会 新型コロナ最新情報 元法相夫事件 IR汚職

    菅官房長官、「集団免疫」戦略採らず 新型コロナ:時事ドットコム
    zu2
    zu2 2020/05/07
    フラグ
  • 菅官房長官、「集団免疫」戦略採らず 新型コロナ:時事ドットコム

    菅官房長官、「集団免疫」戦略採らず 新型コロナ 2020年05月07日17時28分 菅義偉官房長官は7日の記者会見で、新型コロナウイルス対策として、国民の多数が感染して体内に抗体を持つ「集団免疫」による抑制戦略を採用しない考えを示した。「(日は)可能な限り重症者の発生と死亡者数を減らしつつ、治療薬開発や医療体制強化の準備時間を設けることを目的として対策を講じてきている。国民が集団免疫を獲得することを目的としていない」と述べた。 社会 新型コロナ最新情報 元法相夫事件 IR汚職

    菅官房長官、「集団免疫」戦略採らず 新型コロナ:時事ドットコム
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • プーチン氏支持率、最低水準に コロナ対策に不満か―ロシア:時事ドットコム

    プーチン氏支持率、最低水準に コロナ対策に不満か―ロシア 2020年05月06日19時45分 【モスクワ時事】ロシアの独立系世論調査機関レバダ・センターは6日、4月の調査でプーチン大統領の支持率が59%だったと発表した。2000年5月の大統領就任後で最も低い水準。政権の新型コロナウイルス対策への不満を反映しているとみられる。 国際 ミャンマー政変 日韓関係 ウイグル問題

    プーチン氏支持率、最低水準に コロナ対策に不満か―ロシア:時事ドットコム
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 八代弁護士、韓国の外出自粛解除で見解…「韓国礼賛の中ですが…日本とは違うシステムをかなり導入している」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    八代弁護士、韓国の外出自粛解除で見解…「韓国礼賛の中ですが…日とは違うシステムをかなり導入している」 7日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)で、韓国が新型コロナウイルス感染拡大防止で行ってきた外出などの自粛が解除され、日常生活の中で感染対策を行う生活防疫への移行が始まったことを伝えた。 番組では自粛が緩和された理由を、韓国では2015年にMERSが流行した時の対応に失敗したことを教訓にし、民間セクターでのPCR検査を前もって許可するなどの対策で感染者数が減少したことを解説していた。 韓国の動きに、コメンテーターでリモート出演した八代英輝弁護士は「各国は各国の闘い方があることで、日には日の闘い方がある」とした上で「韓国礼賛の中ですが、例えば韓国って住民が外出禁止になっている隔離者が外出したら申告する制度とか、検査拒否罪であったり隔離対象者をGPSで24時間監視する

    八代弁護士、韓国の外出自粛解除で見解…「韓国礼賛の中ですが…日本とは違うシステムをかなり導入している」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 新型コロナウイルス軽症者等の搬送事業者の募集について

    ※募集は終了しました。短期間にも関わらず複数の事業者の方々からお申し出をいただき、まことにありがとうございました。 新型コロナウイルス軽症者等の搬送事業者の募集について 大阪府では、今後の軽症者等の宿泊療養施設への搬送をより円滑に実施していくため、患者搬送にご協力いただける事業者を公募します。 詳細につきましては以下をご確認ください。患者搬送にご協力いただける事業者のみなさまからのご連絡をお待ちしております。 契約概要・契約期間  令和2年10月1日(木曜日)から令和2年12月31日(木曜日)まで ・車両     ワンボックスタイプ普通乗用車 乗車定員が11名未満で、運転席と助手席を除く乗車エリアに3列以上のシートがある車両 ・台数     3台 (ただし、患者搬送数の増加等により、移送車両の追加が必要と判断した場合、2台まで追加を要請することがある) ・業務内容  医療機関及び患者自宅等

    新型コロナウイルス軽症者等の搬送事業者の募集について
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • Yahoo!ニュース

    市川猿之助、俳優廃業の可能性 一家心中事件で「捜一が動いています」の情報 両親の顔にビニール袋…今後も予断許さず

    Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • イギリス 新型コロナの死者3万人超 難しい対応迫られる | NHKニュース

    イギリスでは、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が3万人を超え、深刻な状況が続いていますが、ビジネス界を中心に経済活動の再開を求める声が高まっていてジョンソン首相は、難しい対応を迫られています。 イギリスでは、感染のピークは過ぎたものの、亡くなった人がアメリカに次いで多くなっていて、介護施設を中心に依然として深刻な状況が続いています。 ジョンソン首相は6日、議会で「介護施設で感染が続いているのは、非常に残念だ。感染を抑えるための対応を続けている」と述べました。 一方で、ジョンソン首相は、感染拡大を抑えるために続けてきた厳しい制限措置について、緩和する計画を10日に発表し、その一部は、翌11日から実施したいとする考えを示しました。 ただ、緩和を一気に進めれば、再び感染が拡大し、はかりしれない経済的な損失につながるとしていて、緩和する計画を慎重に進めると見られます。 イギリス国内では、ビ

    イギリス 新型コロナの死者3万人超 難しい対応迫られる | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • ドイツ、経済再開へ大幅緩和 大型店含め営業認める - 日本経済新聞

    【ベルリン=石川潤】ドイツ政府は6日、国内の全商店の営業やプロサッカー「ブンデスリーガ」の再開などを認める経済規制の緩和策を発表した。4月20日から小規模の商店に限って営業を認めてきたが、新型コロナへの新規感染者数は減り続けており、さらなる正常化が可能と判断した。メルケル首相は記者会見で「少しだけ大胆になれたが、引き続き注意が必要だ」と語った。メルケル首相とドイツの全16州の州首相が電話会議で

    ドイツ、経済再開へ大幅緩和 大型店含め営業認める - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 食材1週間分を学生に提供 アルバイトできず生活に不安、龍谷大が支援|社会|地域のニュース|京都新聞

    新型コロナウイルス流行の影響で、アルバイトができない学生らに対し、龍谷大(京都市伏見区)が2日、材を提供する支援を始めた。大学職員が、深草キャンパスなど3カ所で、米や野菜、インスタント品など1週間分の材約500を学生に手渡した。 同大学が約3600人の学生に調査したところ、1人暮らしの学生のうち、約半数が生活に不安を持っていることが分かった。そこで、教職員や卒業生に寄付を募り、学生や留学生に対し1100円で支援を行うことにした。 初回は無償で、キャンパスごとに3回に分け、入澤崇学長ら職員が、うどんやパスタ、肉類や調味料とともに、レシピが入った材セットを一人ずつ学生に手渡した。経営学部2年の男子学生は「飲店2カ所でバイトしていたが、4月はどちらも休みになった。バイト代が生活費の4割だったので非常にありがたい」と話していた。同大学は、8月まで支援を続ける予定。

    食材1週間分を学生に提供 アルバイトできず生活に不安、龍谷大が支援|社会|地域のニュース|京都新聞
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 「出前館」急成長のカギは“新聞配達員”、最短20分で届く日本最大の出前専門サイト|食品産業新聞社ニュースWEB

    〈ネット上で情報発信とオーダー受注の両方を行う仕組みを確立〉 夢の街創造委員会(大阪社・大阪市、中村利江社長)が運営するネット宅配注文ポータルサイト「出前館」が急速な成長を遂げている。加盟店舗数、利用者数ともに日最大の出前専門サイトとして確固たる地位を築く同事業の飛躍的な成長の契機は、新聞配達員を活用した配達パートナーによるシェアリングデリバリーサービスの導入だという。16年12月に朝日新聞社との提携で格スタートした同サービスは、78拠点まで拡大。人手不足から配達機能を持てない飲店の収益拡大につながる画期的サービスとして注目を集め、加盟する店舗も右肩上がりで拡大中だ。 これまで「チラシ」で情報を発信し、「電話」でオーダーを受け取るという2つのアクションで成立していた“出前”。インターネット上で情報発信とオーダー受注の両方を行う仕組みを確立し、2000年に日初の宅配ポータルサイトと

    「出前館」急成長のカギは“新聞配達員”、最短20分で届く日本最大の出前専門サイト|食品産業新聞社ニュースWEB
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • ウイルスを中和する「有望な」抗体発見、オランダ研究 新型コロナ

    米疾病対策センター(CDC)が作成した新型コロナウイルスのイメージ図(2020年2月3日入手)。(c)AFP PHOTO /CENTERS FOR DISEASE CONTROL AND PREVENTION/ALISSA ECKERT/HANDOUT 【5月6日 AFP】新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の細胞への侵入を阻止できる抗体を、オランダの研究チームが実験室内での試験で同定した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療法開発に役立つ可能性のある研究成果だという。 4日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された論文によると、新型コロナウイルスを中和したこの抗体は「COVID-19の予防や治療に向けた可能性をもたらす」という。動物実験や臨床試験はまだ実施されていない。 オランダのユトレヒト大学(Utrecht

    ウイルスを中和する「有望な」抗体発見、オランダ研究 新型コロナ
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • マスクにわかに飽和状態 道路脇や自販機、商店街を席巻:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    マスクにわかに飽和状態 道路脇や自販機、商店街を席巻:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
    元々、雑貨屋や衣類を売る小規模な店舗は、品物をaliやtaobaoから仕入れていて、そのルートがマスク輸入に使われただけ。4月上旬からaliのマスク販売数が増えたので、それが日本に流れてきている。
  • 断食月のエジプトで感染拡大 「コロナと共存」と割り切り - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 花で伝える「もうすぐだから」 休校児童へ運動場に描く 石垣・大浜小 - 琉球新報デジタル

    休校が続く児童を励ますため大浜小学校の教員が造った花文字(同小HPより) 【石垣】新型コロナウイルスの感染拡大を受けて休校が続く児童を励ますため、沖縄県石垣市立大浜小学校(浦崎喬校長)の教員が「コロナにマケルナ きっともうすぐだから」との花文字を造った。学校ホームページで公開し、学校再開を待ち望む児童にエールを送っている。 サルビアやベゴニア、マリーゴールドが咲くプランターを運動場に並べて、4月23日に花文字を作成した。「きっともうすぐだから」という言葉は、市出身バンド「きいやま商店」が、外出自粛をする人たちを応援するメッセージソングの曲名から取った。 きいやま商店メンバーのマストが浦崎校長の元教え子で、同級生の教員もいる縁で、同小はマストに児童向けの歌の作成を依頼した。快諾したマストが「きっともうすぐだから」の歌詞を児童向けに変え、大浜小に届けた。大浜小はその曲に学校風景の写真を並べた動

    花で伝える「もうすぐだから」 休校児童へ運動場に描く 石垣・大浜小 - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 分散で登校、1カ月ぶりの学校 3密避け1クラス数人 - 琉球新報デジタル

    分散登校が行われ、閑散とした教室で学習内容などを確かめる児童ら=7日午前、豊見城市の豊見城小 新型コロナウイルス感染症対策で臨時休校中が続く沖縄県内の学校で、密閉、密集、密接の3密を避けた分散登校が始まった。豊見城市立豊見城小学校では、始業式以来、約1カ月ぶりに児童が学校に姿を見せた。1クラス数人の生徒が登校し、担任が休校中の学習や生活状況を確認した。【琉球新報電子版】

    分散で登校、1カ月ぶりの学校 3密避け1クラス数人 - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 安倍首相「緊急事態宣言解除の判断基準 専門家に依頼し作成」 | NHKニュース

    緊急事態宣言の延長を受けて、安倍総理大臣は6日夜、インターネット番組に出演し、今月半ばをめどに専門家から意見を聴き、宣言を解除するか判断する意向を改めて示したうえで、判断にあたっての基準を、専門家に依頼して作成する考えを明らかにしました。 そのうえで「どういう基準で解除したのか、あるいは、解除しなかったところは、どういう基準でしなかったのかを示したい。専門家に基準を作ってもらおうと思っている」と述べ、判断にあたっての基準を作成する考えを明らかにしました。 一方、大阪府が、施設の再開などを判断するための独自の基準を決定したことについて「大阪が実施を決めた営業自粛などに対する解除の基準であり、国が決めたものとは違う。各業態にどういう自粛を求めるかは、各自治体が判断するのが特別措置法の基的な考え方で、それにのっとって知事が判断したのだろう」と述べました。 また、安倍総理大臣はウイルス検査につい

    安倍首相「緊急事態宣言解除の判断基準 専門家に依頼し作成」 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
    沖縄県はすでにロードマップ出してる。有能。 / 段階的な活動再開の目安「全県で入院14人未満」 沖縄県がロードマップ - 琉球新報 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1117933.html
  • 感染者とあえて交わる「コロナパーティー」に警鐘、米当局

    米メリーランド州で、新型コロナウイルス感染が疑われる現場に対応する消防隊員と救急医療隊員ら(2020年5月3日撮影)。(c)Alex Edelman / AFP 【5月7日 AFP】米北西部ワシントン州当局は6日、新型コロナウイルスにわざと感染する目的で非感染者が感染者と交流する「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)パーティー」を計画する人々がいるとの報告について、懸念を表明した。 【関連記事】「免疫パスポート」めぐり賛否、抗体あれば再感染しない? ジョン・ウィースマン(John Wiesman)州保健相は、「パンデミック(世界的な大流行)のさなかに集まるのはとてつもなく危険で、入院どころか死亡する危険が高まる」と指摘。「その上、COVID-19から回復した人が長期的な免疫を獲得するかも、分かっていない」「このウイルスについては、まだ分からないことが多い。感染者に長期的な健康問題が

    感染者とあえて交わる「コロナパーティー」に警鐘、米当局
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 米国務長官、新型コロナ起源「確信ない」 武漢研究所説断定避ける:時事ドットコム

    米国務長官、新型コロナ起源「確信ない」 武漢研究所説断定避ける 2020年05月07日07時46分 6日、ワシントンで記者会見するポンペオ米国務長官(AFP時事) 【ワシントン時事】ポンペオ米国務長官は6日の記者会見で、新型コロナウイルスの発生源がどこかに関し、中国湖北省武漢市のウイルス研究所が発生源とする説には「多くの証拠がある」というこれまでの主張について「正しい」と強弁したが、「確信は持っていない」と認めた。政府高官から「武漢研究所説」に慎重な見方が出ていることを受け、断定を避けた形だ。 武漢研究所説「多くの証拠」 具体的説明は避ける―米長官 ポンペオ氏は、発生源が明確になっていないのは、中国が新型コロナのサンプル提供や研究所への立ち入りなどを認めていないからだと指摘。批判の矛先を中国に向け、「米国人は危険にさらされたままだ」と強調した。 これに先立ち、米軍制服組トップのミリー統合参

    米国務長官、新型コロナ起源「確信ない」 武漢研究所説断定避ける:時事ドットコム
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • PCR検査の「陽性率」正確な把握へ集計方法など検討 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染しているか確認するPCR検査で、陽性だった人の割合「陽性率」を正確に把握できていないことから、厚生労働省は集計方法などを検討する方針です。 厚生労働省は全国の都道府県などから報告される検査人数や陽性者数、その割合について公表しています。それによりますと、ことし1月15日から今月3日までの累計で全国で検査を受けた人は15万3581人、このうち陽性だった人の数は1万4895人で、必要な修正を加え算出した割合は9.5%となっています。 ところが検査人数は検査をした日、陽性者数は陽性と報告された日の集計で、数日のずれが生じることなどから1日ごとの正確な数値は示していません。また、検査人数も実態を正確には反映しておらず、このうち東京都の検査人数には医療機関で行った検査の一部が含まれていません。 厚生労働省によりますと退院などの際に同じ人が複数回検査を受けることもあるため、検査

    PCR検査の「陽性率」正確な把握へ集計方法など検討 厚労省 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 東京都 新たに23人感染確認 5日連続で100人下回る 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は7日、都内で新たに23人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで都内の1日の感染者は、5日連続で100人を下回りました。 都内の1日の感染者は今月3日以降、5日連続で100人を下回りました。 また、30人を下回るのは、先月7日に緊急事態宣言が出されて以降では初めてです。 23人のうち15人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。 残る8人はこれまでに感染した人の濃厚接触者だということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて4771人になりました。 また、都は、これまでに感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。 都によりますと、5人のうち、90代の女性と80代の男性は、患者や医師など少なくとも90人を超える集団感染があった中野区の中野江古田病院の入院患者だということです。 この2人を除いた3人の中には、自宅で亡くなっ

    東京都 新たに23人感染確認 5日連続で100人下回る 新型コロナ | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 新型コロナ 感染防ぐ抗体を人工的に作製 北里大学など | NHKニュース

    新型コロナウイルスが細胞に結び付くのを阻害し、感染を防ぐ抗体を人工的に作りだしたと北里大学などの研究グループが発表しました。新しい治療薬の開発に応用できる可能性があるとしています。 ウイルスなどに感染すると、体内で複数の種類の「抗体」と呼ばれるたんぱく質がつくられ、このうち、「中和抗体」はウイルスに結び付くことで、ヒトの細胞の表面にウイルスが結び付くのを阻害し、感染を防ぐとされています。 北里大学の片山和彦教授らの研究グループは、新型コロナウイルスの表面にあるたんぱく質を分析し、ウイルスに結び付くのに必要な遺伝子の情報を解析しました。 そして、この情報をもとに、ウイルスに結合する中和抗体を人工的に作り出したということです。 研究グループで、人工的につくった中和抗体に感染を防ぐ効果があるか調べたところ、中和抗体を加えなかった場合は、ほとんどの細胞がウイルスに感染して死滅したのに対し、中和抗体

    新型コロナ 感染防ぐ抗体を人工的に作製 北里大学など | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 新型コロナ、人への感染は19年終盤から 英大学が遺伝子分析

    英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)の研究チームは6日、新型コロナウイルスの人への感染が2019年終盤に始まり、急速なペースで世界各地に広がったことを示すデータを発表した。独ベルンで4月撮影(2020年 ロイター/ARND WIEGMANN) [ロンドン 6日 ロイター] - 英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)の研究チームは6日、新型コロナウイルスの人への感染が2019年終盤に始まり、急速なペースで世界各地に広がったことを示すデータを発表した。 研究チームは世界各地の7500人以上の新型コロナ感染者から検出されたウイルスの遺伝子を分析。約200の反復突然変異が確認され、研究者はウイルスが人への感染とともに進化している可能性があるとの見方を示した。

    新型コロナ、人への感染は19年終盤から 英大学が遺伝子分析
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 「実は金王朝の傍流」という金正恩、与正兄妹の出生の秘密 露呈した米国の情報収集能力の低さ | AERA dot. (アエラドット)

    金王朝の傍流だった金正恩、与正兄妹(C)朝日新聞社 5月1日、北朝鮮の酸肥料工場の竣工式に参加し、テープカットを行った金正恩氏(C)朝日新聞社 「重体説」や「死亡説」が取り沙汰された金正恩・朝鮮労働党委員長が健在だったことが明らかになり、米国の情報収集能力に疑問符が付いた。 【写真】健在をアピールした金正恩氏 北朝鮮メディアは5月2日、正恩氏は1日に北朝鮮西部の順川(スンチョン)で行われたリン酸肥料工場の竣工式に参加し、テープカットを行ったと報じた。4月11日の党中央委員会政治局会議の出席以降、20日ぶりに公の場に姿を現した。手にタバコを持ち、健在ぶりを誇示した格好だ。 米CNNが4月21日(日時間)に正恩氏の「重体説」を報じると、米国の首脳たちは思わせぶりな発言をくり返していた。トランプ大統領は「彼が無事であることを願っている」、ポンペオ国務長官は「彼の姿をとらえることができていない」

    「実は金王朝の傍流」という金正恩、与正兄妹の出生の秘密 露呈した米国の情報収集能力の低さ | AERA dot. (アエラドット)
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 品薄のマスクが東京・新宿区の雑貨店に山積みされている理由  | AERA dot. (アエラドット)

    箱詰めのマスクがあふれる新宿区の大久保通り沿いの店 マスクの販売量が充実している新宿区の大久保通り沿いの店 韓国レストランや韓流ショップが軒を連ねる都内新宿区の大久保通り。先日、通りを歩いていて、思わず足を止める光景が目に入ってきた。 【画像】箱入り以外のマスクも充実… 店内の様子はこちら コスメやアクセサリーショップ、雑貨店の店頭に、なぜかマスクが山積みにされているのだ。 そのうちの一軒に入ると、満面の笑みで店員が対応してくれた。 「1箱50枚入りで税込み3800円ですよ。中国製ですが、3層構造のフィルターを織り込んだ不織布マスクです。個数制限は特にありません。1日当たり300~400箱は売れています。来、マスクパックをメインにした韓国コスメの専門店ですが、今では売り上げのほとんどが(普通の)マスクですね」 新型コロナの影響で、全国のスーパー、ドラッグストアの店頭からマスクが消えて約3

    品薄のマスクが東京・新宿区の雑貨店に山積みされている理由  | AERA dot. (アエラドット)
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • コロナ時代のマンション選び 人気の「東西線」と「武蔵小杉」が敬遠される理由とは | AERA dot. (アエラドット)

    武蔵小杉駅付近に林立するタワマン。ウイルス時代にも今の需要を維持できるか。(C)朝日新聞社 コロナ危機で世界が激変するなか、マンションという住まいのあり方にも大きな影響がありそうだ。「コロナ後」にマンション選びの基準はどう変わるのか。30年以上にわたり、マンション市場を分析してきた住宅ジャーナリストの榊淳司氏が寄稿した。 【写真】億ションでも内部はボロボロ?マンション施工ミスの実態 *  *  * いつまで続くか分からないコロナ騒動も、必ずどこかで沈静化する。 PCR検査や抗体検査の簡易キットが開発され、量産に入ったというニュースも見かけるようになった。各国が取り組んでいるワクチンや特効薬の開発にも期待できる。コロナ騒動の“終わり”がやってきそうな兆候は見え始めている。 しかし、見えにくいのが「コロナ後」の社会だ。 コロナは世界を大きく変える可能性がある。ここ数カ月ですら、私たちの暮らしや

    コロナ時代のマンション選び 人気の「東西線」と「武蔵小杉」が敬遠される理由とは | AERA dot. (アエラドット)
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • PCR拡充が必要 専門家会議が会見(全文1)他国と比べて明らかに少ない(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    「日の10万人当たりのPCRの検査数というのは、単純な比較は難しいものの、他国と比較して明らかに少ない。これは間違いない」と尾身氏 新型コロナウイルス対策を検討する政府の専門家会議は4日夜、記者会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「新型コロナ「新しい生活様式」とは? 政府の専門家会議が会見(2020年5月4日)」の中継開始時間に対応しております。 【動画】新型コロナ「新しい生活様式」とは? 政府の専門家会議が会見 ◇     ◇ 第13回の会議を午前8時30分から開催時事通信:じゃあそれではよろしくお願いいたします。 脇田:よろしくお願いいたします。新型コロナウイルス感染症対策専門家会議、座長をしています国立感染症研究所、脇田と申します。今日は第13回の専門家会議を今日の午前8時30分から行いま

    PCR拡充が必要 専門家会議が会見(全文1)他国と比べて明らかに少ない(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • <コロナ緊急事態>感染研も出勤8割減? 厚労省指示 先月中旬5割、「業務に支障出ず」:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染拡大防止に重要な役割を担う国立感染症研究所(感染研)に対して、直轄する厚生労働省が国の方針に沿って、出勤者を8割削減するよう指示していたことが分かった。 (市川千晴) 厚労省の担当者は「新型コロナ対策の丸的な組織であり、頑張らなければいけないので出勤八割削減に葛藤はあるが、感染研を含めた削減は首相の強い指示だ。業務に支障が出ないようやっている」と説明する。しかし、現場の職員からは「総力を挙げて当たる時なのに、こんな手薄な状況でよいのか」と疑問の声が上がる。

    <コロナ緊急事態>感染研も出勤8割減? 厚労省指示 先月中旬5割、「業務に支障出ず」:東京新聞 TOKYO Web
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “一方、ある職員は「予算も人手も削減されているが、”
  • 「これが俺のマスクだ」注意され、女性店員の服に…

    マスクを着けるよう注意された買い物客が驚きの行動に出ました。 店内を歩く青いシャツを着た男。おもむろに女性店員に近付くと服をつかんで鼻をふき、その場を立ち去りました。アメリカCNNによりますと、2日にアメリカ・ミシガン州のディスカウントストアで女性店員が68歳の男にマスクを着けるよう注意したところ、男は「これが俺のマスクだ」などと言って女性店員の服に鼻水を付けたということです。地元警察は防犯カメラの映像から暴行の疑いで男の身柄を拘束したということです。ミシガン州では小売店の従業員と客にマスク着用が義務付けられています。

    「これが俺のマスクだ」注意され、女性店員の服に…
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 40年前に開発の薬 コロナに有効か 大村教授が開発

    新たな治療薬となるのでしょうか。ノーベル賞受賞者の北里大学・大村智特別栄誉教授は約40年前に開発した薬が新型コロナウイルスに有効であるとの期待を示しました。 2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した北里大学の大村教授。その大村教授が開発したイベルメクチンが新型コロナウイルスの治療薬の一つとして期待されています。西村大臣は6日に大村教授らと意見交換し、開発を後押しする考えを伝えました。 新型コロナ対策を担当・西村経済再生担当大臣:「総理も非常に高い関心を示しておられまして、非常に強い期待を持っておられます」 北里大学・大村智特別栄誉教授:「1979年に発表されたんですけども、動物薬として1984年から20年間、世界売り上げナンバーワンでずっと来たと」 当初は寄生虫を駆除するための動物用の薬だったイベルメクチン。その後、ヒトにも効果があることが分かり、特に失明を引き起こすオンコセルカ症という

    40年前に開発の薬 コロナに有効か 大村教授が開発
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 相次ぐ保証会社トラブル|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    視聴者の皆さんから寄せられた身の回りの疑問を調べる、「おはサタ調査班」。 今回は40代の男性から、「賃貸マンションを借りたとき、『保証会社と契約しなければ、マンションは借りることができない』と不動産業者に言われた。これについて調べてくれませんか」。 この「保証会社」、最近ビジネスとして急激に拡大しているのですが、その一方で、戸惑ったり不満を感じたりする人が多くいることが分かりました。 会社員の山口英正さん(46)。横浜市で、と娘と暮らしています。 投稿のきっかけは、ことし(2020年)1月、マンションを借りたとき。大家側から保証会社との契約を求められたことでした。 山口英正さん 「この保証会社さんとの保証契約を結ばないと、こちらの物件は賃貸借契約できないと(言われた)。」 保証会社との契約が家を借りるための条件、と言われたのです。収入のある父親に連帯保証人になってもらうつもりでしたが、大

    相次ぐ保証会社トラブル|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 米大学の新型コロナウイルス研究者が自宅で死亡、知人が射殺か

    (CNN) 新型コロナウイルスについて研究していた米ピッツバーグ大学の研究者が、自宅で銃撃されて死亡しているのが見つかった。警察は、無理心中だった可能性もあるとみて捜査している。 警察によると、ピッツバーグ大学のビン・リウ助教は2日、自宅で死亡しているのが見つかった。頭部と首、胴体、手足には、銃で撃たれた痕があった。 警察は、リウ助教が別の男性に射殺されたとみて調べている。この男性は車の中で死亡しているのが見つかった。警察によれば、この男性がリウ助教を射殺した後、自分の車に戻って自殺したと思われる。 男性の身元は公表されていないが、リウ助教の知り合いだったと警察は推定。「リウ助教が中国人だったことを理由に狙われた痕跡はない」としている。 同大コンピューター&システム生物学部の同僚は、リウ助教の研究について「新型コロナウイルス感染の根底にある細胞の仕組みと、続く合併症の細胞基盤について、解明

    米大学の新型コロナウイルス研究者が自宅で死亡、知人が射殺か
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • UEFI読本 Linux編 - 海洋軟件 - BOOTH

    Unified Extensible Firmware Interface (UEFI)は標準化されたBIOSの規格とその実装であるが、UEFIでのOSの起動手順を解説した資料は非常に少ない。書ではUEFIからLinuxを直接起動するEFI stubをターゲットにどのようにUEFIからLinuxが起動するのかを追跡する。書は技術書典5において「UEFI読 基礎編 Linux編」として頒布され、「Linux編」を改訂したものである。 全36ページ 目次 - BIOSとは - Legacy BIOSとUEFI - LinuxにおけるUEFI対応 第1章 Linux kernelのヘッダ 1.1 EFI stubが有効なbzImageのヘッダ 1.2 PEフォーマットの生成方法 1.2.1 PEヘッダエントリポイントの設定 1.3 bzImageの0x46f0以降とefi_pe_entry

    UEFI読本 Linux編 - 海洋軟件 - BOOTH
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 上村雅之さん 大いに語る。 ファミリーコンピュータ インタビュー(後編)(2013年10月号より) – Nintendo DREAM WEB

    上村雅之さん 大いに語る。 ファミリーコンピュータ インタビュー(後編)(2013年10月号より) 2018.07.212023.01.10インタビュー 今回の記事では生誕30周年のときにニンテンドードリームで行われたインタビューを再掲載します。 ファミコンの生みの親である上村雅之さんが語る、当時の開発秘話。 聞き手はこちらも一世風靡したゲーム雑誌「ファミマガ」こと、ファミリーコンピュータマガジン初代編集長である山森尚さん。じっくりお楽しみください。 前編はこちら 上村雅之さん プロフィール 1943年、東京都生まれ。千葉工業大学を卒業後、早川電機(現シャープ)に入社。1971年に任天堂に移籍し、ファミコンおよびスーパーファミコンの開発責任者を務める。2004年に任天堂の開発アドバイザーになると同時に立命館大学の特任教授に就任。現在は同大学の客員教授およびゲーム研究センター長を務める。 ワ

    上村雅之さん 大いに語る。 ファミリーコンピュータ インタビュー(後編)(2013年10月号より) – Nintendo DREAM WEB
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • イギリスでは貧困地域ほど死亡率高い=政府統計局 新型コロナウイルス - BBCニュース

    英イングランドとウェールズでは、貧困地域に住む人の方が、新型コロナウイルスによる感染症「COVID-19」を発症した場合、死亡する確率が高いことが明らかになった。イギリス政府の国家統計局(ONS)が1日、分析結果を発表した。 ONSによると、3月1日から4月17日にかけて、イングランドで最も困窮する貧困地域では人口10万人につき55.1人がCOVID-19関連で死亡したのに対し、最も裕福な地域では25.3人にとどまった。

    イギリスでは貧困地域ほど死亡率高い=政府統計局 新型コロナウイルス - BBCニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 非日常的に非日常的な連休が明けるのが怖い - 関内関外日記

    街で見かけたパン屋さんの貼り紙。おれとはなんの関係もない。 5月6日の26時にこれを書いてる。正確な意味で連休は終わってしまった。だが、眠るのが怖い。会社に行くのが怖い。会社で暇に過ぎていく時間を過ごすのが怖い。おれはひとけのないアパートからひとけのない地区にある会社に自転車で通う。はっきり言って、濃厚接触どころか人との接触すらないといっていい。だから、小声で言うけれど、新型コロナウイルスに感染する怖さ、自分が感染していてだれかにうつしてしまう恐怖というのはほとんどない。ただ、怖いのは仕事が暇なことであり、会社に金が入らないことであり、おれの給料がなくなることであり、職を失ってしまうかもしれないことである。 それはおれの日常の終わりだ。おれはおれほど環境の変化を好まない人間はいないんじゃないかと思うくらいだし、おれはのんべんだらりと生きて、安い飯をって、安い酒を飲んで、たまにスコッチを飲

    非日常的に非日常的な連休が明けるのが怖い - 関内関外日記
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 新型コロナ軽症患者 都道府県が宿泊施設への強制入院可能に | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した軽症の患者はホテルなどでの宿泊療養が基となっていますが、患者側から拒否されるケースがあることから、厚生労働省は都道府県が強制的な入院措置を取れるようにすることを決めました。 感染を拡大させるおそれや容体の急変に対応できないおそれがあることから、厚生労働省は、都道府県が状況に応じて強制的な入院措置を取れるようにすることを決めました。 宿泊施設が新型コロナウイルスの「臨時医療施設」に指定された場合、感染症法に基づく強制的な入院措置の入院先に含めるということで、この方針を6日、都道府県などに示しました。 厚生労働省は、この措置を取るよう必ずしも求めるものではなく、都道府県に選択肢を用意したとしていて、地域の実情に合わせた対応を進めてほしいとしています。

    新型コロナ軽症患者 都道府県が宿泊施設への強制入院可能に | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 中国 つり橋が大きく波打つ現象 防護壁が原因か | NHKニュース

    中国南部の広東省にある大型のつり橋が大きく波打つ現象が発生し、交通当局は、補修工事のために設置していた防護壁に風があたったのが原因とみて詳しく調べています。 このつり橋は23年前に開通し、片側3車線の高速道路が通っていて交通量が多く、交通当局は、揺れが発生したあと、現地を通行止めにしました。 国営の管理会社などによりますと、専門家が調査したところ補修工事のため道路の両脇に臨時に設置された高さ1.2メートルの防護壁に風が当たり、風の流れが変わったことが原因と見られるということです。 壁はその日のうちに撤去されましたが、一部メディアは6日も5日ほどではないものの揺れが起きていたと伝えています。 交通当局などは通行止めを続けて全面的な検査を行い原因を詳しく調べるとともに、早期の復旧を目指すことにしています。

    中国 つり橋が大きく波打つ現象 防護壁が原因か | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “壁はその日のうちに撤去されましたが、一部メディアは6日も5日ほどではないものの揺れが起きていたと伝えています”
  • 遺伝子でたどる新型コロナの起源 中国最初の症例前に他国で感染あったのか

    走査型電子顕微鏡で撮影した新型コロナウイルスSARS-CoV-2。米国立衛生研究所提供(2020年3月12日提供)。(c)National Institutes of Health / AFP 【5月7日 AFP】中国が新型コロナウイルスの最初の症例を報告したのは2019年12月だ。だが、その時点ですでに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は静かに広まっていたのだろうか。この問題を解明するために、科学者らはウイルス自体の進化の跡をたどることで「患者第1号」を見つけようとしている。 この調査は新型コロナウイルスの系統樹をさかのぼって調べるもので、最初の感染症例が公式に記録される以前に、別の国でウイルスが拡散していたかどうかを明らかにする助けになる可能性もある。 フランスでは、2020年1月下旬にクラスター(感染者の集団)が発見された。だが、抗菌薬の専門誌IJAAで発表された最新研究で

    遺伝子でたどる新型コロナの起源 中国最初の症例前に他国で感染あったのか
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “患者の1人が新型コロナウイルス陽性であることが明らかになった。この患者は仏国内に住む42歳の男性で、中国への渡航歴はなかった。男性が入院したのは12月27日だった”
  • ポストコロナに起こる5大変化「今は苦境のフリーランスが台頭する」

    1968年兵庫県西宮市生まれ。東京大学法学部卒業後、1990年外務省入省。エジプト、イギリス、サウジアラビアへ赴任。対中東外交、地球環境問題などを担当する。また、首相通訳(アラビア語)や国連総会を経験。外務省を退職し、2000年、日総合研究所入社。2009年、稲盛和夫氏よりイナモリフェローに選出され、アメリカ・CSIS(戦略国際問題研究所)にて、グローバルリーダーシップの研鑽を積む。2010年、グローバル発想や行動ができる経営幹部育成を目的としたグローバルダイナミクスを設立。累計で世界96カ国を訪問し、先端企業から貧民街・農村、博物館・美術館を徹底視察。ケンブリッジ大学大学院修士(開発学)。高野山大学大学院修士(仏教思想・比較宗教学)。ビジネス・ブレークスルー大学大学院MBA、大阪大学大学院国際公共政策博士。京都芸術大学学士。芸術文化観光専門職大学教授・神戸情報大学院大学教授。五感を満た

    ポストコロナに起こる5大変化「今は苦境のフリーランスが台頭する」
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 「チャンスなのに…」公立のオンライン授業、普及への壁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「チャンスなのに…」公立のオンライン授業、普及への壁:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 五輪に反対言いづらい空気 ネットで中傷、不気味な封書:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪に反対言いづらい空気 ネットで中傷、不気味な封書:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • エマニュエル・トッド「高齢者を救うために若者を犠牲にすることはできない」 | 政治家は私たちをここまで無防備にしていたのか

    ソ連崩壊、リーマンショック、イギリスのEU離脱を予言し、世界にさまざまな警鐘を鳴らしてきたフランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド。彼はこのコロナ時代をどう見ているのか? 仏紙「レクスプレス」がインタビューした。 フランスではロックダウン(都市封鎖)が始まるや否や、都会を脱出する人たちが続出したが、人口学者・人類学者のエマニュエル・トッドもその一人だった。 もっともトッドは、そろそろ69歳なので、ブルターニュ地方の別荘に逃げ込みたくなる当然の理由があったといっていいだろう。 聞く人をゾクゾクさせる分析で知られるトッドだが、これまで新型コロナウイルス感染症の危機については発言を控えてきた。わかっていないことが多い状況で何かを言うのは無分別に思えたからだ。 フランスでロックダウンが始まってから1ヵ月が過ぎたいま、トッドがフランスの週刊誌「レクスプレス」に登場し、コロナウイルスによって白日の

    エマニュエル・トッド「高齢者を救うために若者を犠牲にすることはできない」 | 政治家は私たちをここまで無防備にしていたのか
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • iOS 和暦の落とし穴 - 将棋プログラミング

    iOS で、西暦年を取得する際、大きな落とし穴がある。 これが原因で、10年程前にトラブルが起き、以来、注意していたが、最近も失敗してしまった。 iOS の Objective-C で、西暦年を4桁の数字で取得する際、次のようなコードとなる。 NSDateFormatter *formatter = [[[NSDateFormatter alloc] init] autorelease]; formatter.formatterBehavior = NSDateFormatterBehavior10_4; formatter.dateFormat = @"yyyyMMdd"; NSDate *today = [NSDate date]; NSString* dateStr = [formatter stringFromDate: today]; NSLog(@"### dateStr='%

    iOS 和暦の落とし穴 - 将棋プログラミング
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 【サイボウズ社長・青野慶久】全員オンラインで気づいた情報格差。「僕はもう出社しちゃダメだ」と大反省

    コロナショックにより、少なからぬ企業が「在宅勤務」にシフトしたことで、改めて働き方が大きく問われている。会社と個人の関係、出社することの意味、マネジメントスタイルや職場内でのコミュニケーションのあり方。そして評価制度まで……。各企業の経営・マネージメント層に取材し、在宅シフトで新たに気づいたこと、コロナ後に向けての経営課題を聞いていく。 第1回目は、グループウェア開発会社のサイボウズ・青野慶久社長。副業OKで働き方も自由、リモートワークを他社に先駆けて進めてきた同社。リモートワークには日頃から全社員が慣れている。それにも関わらず、リモートワークのあり方について「大反省中」だと言う。なぜなのか。 僕はもう今、大反省しているんです。リモートワークは、他社よりずっと積極的に進めてきたつもりでした。東日大震災のときも「在宅シフト」の経験があり、リモートにしたい人はいつでもできる体制を整え、必要な

    【サイボウズ社長・青野慶久】全員オンラインで気づいた情報格差。「僕はもう出社しちゃダメだ」と大反省
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 「帰国者接触者相談センター」のマニュアルがひどすぎて検査にたどり着けない - 読む・考える・書く

    厚労省、ようやく受診目安の見直しへ 相談から検査までのフローを示すマニュアルの内容 ステップ1:発熱4日ルール ステップ2:厚生労働省令で定める「擬似症」基準 ステップ3:健康安全課での再チェック これでは関門が多すぎて検査までたどり着けない 厚労省、ようやく受診目安の見直しへ いまごろになって、ようやく厚労省は新型コロナウイルス感染症の受診目安を見直すのだという。(東京新聞5/5朝刊) www.tokyo-np.co.jp 新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安を巡り、厚生労働省が「三七・五度以上の発熱が四日以上続いた場合」などとしてきた項目を見直す方針を固めたことが、関係者への取材で分かった。「三七・五度」を除外し、息苦しさや強い倦怠(けんたい)感があれば、すぐに受診してもらうことを求める内容で、近く都道府県や保健所に通知する文書に明記する。 (原田遼) (略) 二月十七日に通知さ

    「帰国者接触者相談センター」のマニュアルがひどすぎて検査にたどり着けない - 読む・考える・書く
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • JR東日本などが割販法の安全対策期限を守れず、カード不正利用増加の懸念

    2020年2月から3月にかけて身の回りのクレジットカードの扱いが突然変わったことに気づいた人は多いかもしれない。JR東海は2月半ば、「新幹線切符予約サービス『エクスプレス予約』で予約した切符の受け取り方法が一部変更になります」という案内の電子メールを会員に送った。 従来はWebサイトでクレジットカード情報を入力して切符を予約・購入し、カードを駅の発券端末に挿入して切符を受け取る流れだった。ところが3月21日以降は、原則としてカードでの受け取りができなくなり、代わりに予約時に発行される「受け取りコード」を発券端末に打ち込んで切符を受け取る方法となった。カード業界を規制する割賦販売法(割販法)に基づく措置だという。 スカイマークも3月18日以降、飛行機への搭乗手続き方法を変更した。従来は予約時に使ったカードを空港のチェックイン機に挿入して搭乗券を受け取る流れだった。この方法を廃止し、予約時に発

    JR東日本などが割販法の安全対策期限を守れず、カード不正利用増加の懸念
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • セグメントとパケットとフレーム、通信データの単位はなぜ3種類もある?

    コンピューターネットワークでは、データを「セグメント」「パケット」「フレーム」といった単位に分割してやりとりする。それぞれ異なる通信プロトコルで定義された単位である。セグメントはTCP、パケットはIP、フレームはイーサネットで使う。 一般的なLANはイーサネットでつながっている。そうしたLANの境界を越えてつながるようにするのがIPの役割だ。TCPはエラー制御や通信相手のアプリケーションの指定などを担当する。 アプリケーションがデータを送ろうとすると、データは分割されてTCPセグメントが作られる。そこからIPパケットが組み立てられ、IPパケットからイーサネットフレームが形成される。これがネットワークに送り出されて通信相手に届くと、逆の順番でデータが取り出される。 セグメントとパケット、フレームには、それぞれヘッダーと呼ばれる制御情報が付加される。 TCPのヘッダーには、宛先と送信元の「ポー

    セグメントとパケットとフレーム、通信データの単位はなぜ3種類もある?
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 政府や企業の「面白くないコメディー」の犠牲でいいのか、IT担当者は転職を | 日経クロステック(xTECH)

    新型コロナ対策の成功例として台湾が注目を集めている。台湾がコロナ感染拡大阻止をうまく行っている理由はいくつかあるが、その1つとしてIT担当大臣(正確にはデジタル担当政務委員)のオードリー・タン氏の存在がある。 タン氏は1981年生まれの39歳という若さで、しかもIT担当大臣に就任したのは4年前というから35歳前後からその重職を担っているのだ。タン氏はIQ180以上の天才プログラマーといわれ、シリコンバレーでの起業経験もあるまさにITの申し子である。 一方で我が国のIT担当大臣はどうか。現在のIT担当大臣は竹直一氏79歳。その前はサイバーセキュリティ担当大臣として桜田義孝氏70歳が担っていた。桜田氏は「パソコンは使わない」発言でマスコミやネット上で袋叩きにあった。竹氏も「はんこがテレワークの問題になるのは民間同士の問題」と発言し物議を呼んでいる。 まったくもってお粗末な話だが、このお二人

    政府や企業の「面白くないコメディー」の犠牲でいいのか、IT担当者は転職を | 日経クロステック(xTECH)
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • オープンソースでどう稼ぐ?品質は優れている?伝説の計算機科学者が答える

    プリンストン大学で1999年の秋から行われている一般人向け講義「Computers in Our World」。最終回は、ソフトウエアの「標準」と「オープンソース」についてブライアン・カーニハン氏が語る。 標準とは、いくつかの成果物がどのように作られるか、またはどのように機能することになっているかについて、正確かつ詳細に説明したものです。 Wordの.docや.docxといったファイル形式のような標準は、「事実上の標準」(デファクトスタンダード)と呼ばれます。それらは正式に標準の地位にあるわけではないのですが、誰もがそれを使っているからです。 「標準」という言葉は、政府機関やコンソーシアムなどの準中立的な団体によって開発および管理されている、何かが構築または運営される方法を定義する正式な説明に対して当てはめることが、最もふさわしいものです。その定義は十分に完全かつ正確であるため、別々の主体

    オープンソースでどう稼ぐ?品質は優れている?伝説の計算機科学者が答える
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 新型コロナで変わる「あたりまえ」、1人ひとりが考えるきっかけになるか

    新型コロナウイルスの世界における累計感染者数は350万人、死者は24万7000人を超えた。日国内では感染者が1万5000人、死者は550人を超え(いずれも2020年5月4日時点)、政府は5月6日までとしていた緊急事態宣言を同月末まで延長すると発表した。 世界の経済活動への影響は計り知れない。個人の生活に対しても同様だ。日々の通勤、事、買い物、娯楽、通院――。これまで何気なく「あたりまえ」に取っていた行動において感染リスクの最小化が最優先事項となった。 新型コロナとの戦いはさらなる長期戦が予想される。過去の感染症に学び第2波、第3波に備える必要もある。収束後の世界「アフターコロナ」を見据えて経済回復への準備を進めると同時に、今の状態が続くことを前提とした「ウィズコロナ」時代に適応するため、既存の考え方や事業形態を変化させることが重要だ。 新しい「あたりまえ」を模索するコンソーシアムが発足

    新型コロナで変わる「あたりまえ」、1人ひとりが考えるきっかけになるか
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 談合裁判で異例の「無罪」

    自治体の土木工事を巡る談合事件で、異例の無罪判決が出た。裁判では、「入札不調を防ぐ受注」が犯罪に当たるかどうかが問われた。判決から浮かび上がるのは、事件を誘発した入札制度の問題だ。 採算の取りにくい工事で入札不調が問題となるなか、東京都青梅市で「不調を防ぐ受注」が談合事件に発展。その後、東京地裁が2019年9月に無罪判決を下した(図1)。

    談合裁判で異例の「無罪」
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 新型コロナで工事を中断すべきか?知っておきたい工事続行の法的リスク

    建設現場で新型コロナウイルス患者が発生、工事が中断するという事態が現実となっている。国土交通省は2020年4月8日付で「適切な措置を講じること」とする通知を出したが、民間工事を止めるのはそう簡単なことではない。建築・住宅分野を専門とする匠総合法律事務所の秋野卓生弁護士の寄稿として、コロナ禍による事業リスク要素を整理した。(日経クロステック/日経アーキテクチュア) 秋野卓生氏。 匠総合法律事務所代表社員弁護士。1973年千葉県生まれ。96年慶応義塾大学法学部法律学科卒業。2001年4月に秋野法律事務所を開設。03年に現事務所名へ改名。18年度から慶応義塾大学法学部教員(法学演習/民法) (写真:匠総合法律事務所) コロナウイルス感染症発生リスクを避けるべく、工事中断に踏み切る建設会社が出てきました。その一方、発注者に迷惑が掛かる、工期延長に伴って増大した販管費が建設会社側の損失となってしまう

    新型コロナで工事を中断すべきか?知っておきたい工事続行の法的リスク
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 「3C分析」をきちんと理解しよう 自社のポジショニングは?

    今回もマーケティング戦略立案について解説します。マーケティング戦略の立案プロセスである「STP」のうち、前回は「S=セグメンテーション」、「T=ターゲティング」について考えました。STPの仕上げとなる「P=ポジショニング」を詳しく学びましょう。 「Customer(顧客)」「Company(自社)」「Competitor(競合)」の3つの頭文字のCを取った用語で、戦略立案を支援するためのフレームワーク。STP分析における「P=ポジショニング」を考える上で大変役立つ考え方だ(画像提供/博報堂) STPを使って「向き合う生活者=向き合うニーズ」が決まったら、次は「あなたが担当する商品やサービスがどんな価値を提供するか」を考えていきます。 まず忘れてならないのは、向き合うニーズ市場には競合各社の商品やサービスがひしめいていることです。提供する価値を決めるには市場にいる顧客と、あなたが担当する自社

    「3C分析」をきちんと理解しよう 自社のポジショニングは?
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 世界70カ国調査で見えた“アフターコロナ”時代の新・消費者像

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、消費者の意識はどう変わったのか――。米調査会社のニールセンは2020年3月、世界70カ国以上を対象に大規模調査を実施した(i)。感染の流行度合いやそれぞれの国や地域における消費者の受け止め方にばらつきがあったタイミングだが、そこから見えてきた消費者意識の変化をデータで浮き彫りにしたい。 米調査会社のニールセンが世界70カ国以上を対象に実施した大規模な消費者調査から、アフターコロナ時代の消費者の実像が浮かび上がってきた(写真/Shutterstock) 新型コロナウイルスによって、消費者は生活の変化を余儀なくされている。外出自粛によって「やらないこと」ことが増えた一方で、やり始めたり頻度が増えたりしたことも多い。顕著なのは、オンラインショッピングや在宅勤務だろう。どちらも人との物理的接触を避けるための強制的な手段ながら、利用拡大の流れに拍車がかかっている

    世界70カ国調査で見えた“アフターコロナ”時代の新・消費者像
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 新型SEは分解しても“iPhone 8”だった、同じ設計を6年使い回すアップルのすごみ

    2020年4月24日に米Apple(アップル)が世界で発売した新型iPhone SE(以下、SE)。外観や機能からiPhone 8(以下、8)の流用部品で作られているのではないかという推測が成り立つが、果たして実際はどうなのか。電子機器の分解・分析を専門とするフォーマルハウト・テクノ・ソリューションズの柏尾南壮ディレクターとともに迫った。 分解の結果を述べる前に、公開されている仕様からSEと8を比較してみる(図1、表1)。SEのサイズは、液晶パネルが4.7型、外形寸法が138.4mm×67.3mm×7.3mmである。これは外観も含めて8と全く同じ。生体人認証も8と同じく指紋を使うタッチIDであり、iPhone X以降の機種に搭載される顔認証のFace IDは持たない。背面カメラも1個だ。

    新型SEは分解しても“iPhone 8”だった、同じ設計を6年使い回すアップルのすごみ
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 組み込み仮想化技術の活用で、複写機はオフィスの王様機器へと化ける

    組み込み仮想化技術の活用で、複写機はオフィスの王様機器へと化ける [仮想化が変える組み込みシステムの姿]元 某ハイテクメーカー 半導体産業OB氏 産業機器や医療機器、さらにはクルマに搭載する組み込みシステムにおいて、仮想化技術を積極的に活用する機運が高まってきた。仮想化技術は、それぞれ異なる仕様のハードウエアを想定して開発されたOSやアプリケーションソフトウエアを、1台のハードウエアでほぼリアルタイムに動作させるためのソフトウエア技術のことだ。OSやアプリケーションソフトウエア側から見て、あたかも来のハードウエアを専有して使っているかのように見せかけるのである。既に、将来車に搭載する車載システムに向けて、数多くのECUに分散していた制御処理や情報処理を、仮想化技術を使って1つの高性能コンピューターに統合することを前提としたシステム開発が進められている。 同様の動きは、産業機器や医療機器な

    組み込み仮想化技術の活用で、複写機はオフィスの王様機器へと化ける
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 中国企業がマスク緊急生産、裏で支える日本の電池メーカー

    の電池メーカーに白羽の矢 「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態に該当する」。世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長がこう宣言したのは2020年1月30日。新型コロナウイルス感染症が「中国だけでなく、他の国々で発生している」(同氏)と明かした。 そのころ、中国ではすでにマスクの需給バランスが崩れていた。1日に数億枚のマスク需要があるにも関わらず、生産能力は同数千枚にとどまっていたのだ。2月上旬、ジャンCEOの指示を受け、エンビジョンは「マスク工場の立ち上げに向けたタスクフォースの活動を開始した」(同社)という。 マスクの量産に向けて課題となったのが、クリーンルームの構築だった。清潔で高い品質を確保したマスクを製造する上で、細菌やごみ、ほこりが入らないように設計した作業空間が欠かせなかった。 エンビジョンがマスク生産の拠点として選んだのは、子会社であるエンビ

    中国企業がマスク緊急生産、裏で支える日本の電池メーカー
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • ガウンやフェースシールドの生産に続々と名乗り、ヤフーは人出減少率マップ公開

    ガウンやフェースシールドの生産に続々と名乗り、ヤフーは人出減少率マップ公開 2020年5月1日までの新型コロナウイルス関連ニュース 新型コロナウイルスによる製造業への影響について、2020年5⽉1⽇までに分かった主な出来事を以下にまとめた。 2020年5月1日 <電機・通信> ヤフー、東京・大阪エリアの人出減少率を可視化したレポートを公開。1月との比較で週末の人出減少率を可視化した「ヒートマップ」を作成した。 シャープ、自社生産マスクの個人向け販売について毎週水曜日に抽選を実施すると発表。 <自動車> トヨタ自動車九州、医療機関にフェースシールド2000個を提供。 三桜工業、2020年3月期連結決算の発表を延期。当初は5月14日を予定していた。日程が決まり次第、改めて発表する。 <機械・素材> ヤマハ発動機、フェースシールドや次亜塩素酸水の生産開始を決定。フェースシールドは、5月中旬をめど

    ガウンやフェースシールドの生産に続々と名乗り、ヤフーは人出減少率マップ公開
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • デンソーの20年3月期は利益8割減、新型コロナの“5倍”響いたリコール費用

    デンソーは2020年4月30日、2020年3月期の連結決算を発表した(図1)。売上高は前年度比3.9%減の5兆1535億円、営業利益は同80.7%減の611億円だった。減収減益の要因として、新型コロナウイルス以上に響いたのが、自動車部品のリコール対策費用である。トヨタ自動車は、デンソー製の燃料ポンプに不具合があるとして、これまでに世界で322万台のリコールを発表している。

    デンソーの20年3月期は利益8割減、新型コロナの“5倍”響いたリコール費用
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 元社長に懲役5年判決、ペジーのスパコン詐欺とは何だったのか

    「懲役5年」。2020年3月25日、東京地方裁判所が斉藤元章被告に実刑判決を言い渡した。同被告は、スーパーコンピューター(スパコン)向けプロセッサーを開発するPEZY Computing(ペジーコンピューティング、社・千代田)の創業者であり、「天才」とも称された元社長だ。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの助成金の詐取や法人税法違反(脱税)の罪で懲役刑を受けた。だが、この事件を「個人の詐欺事件と解釈してはならない。日にテックカンパニーを育成する健全な環境をつくるために生かすべきだ」と警鐘を鳴らすのが、メディアスケッチ(東京・千代田)最高技術責任者(CTO)の江崎寛康氏だ。この事件をどう解釈すべきか。同氏に聞いた、その前編。(聞き手は近岡 裕)。 PEZY Computing(以下、ペジー)の元社長による助成金詐欺事件をどう見ますか。 江崎氏:カリスマ社長ともてはやされた

    元社長に懲役5年判決、ペジーのスパコン詐欺とは何だったのか
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 休業中 解答その1

    40-1 兵四進一 将5平6 砲一平四 40-2 兵四平五 将5進1 砲一進後 40-3 兵六進一 将5平4 馬三進四 40-4 馬一進二 士5退6 馬二退三 士6進5 兵四進一 5月24日まで休業中です

    休業中 解答その1
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 【写真特集と動画】沖縄各地で浸水 連休最終日も大荒れ - 琉球新報デジタル

    大雨の影響で水びたしになった農園=6日午前9時ごろ、八重瀬町 6日午前、沖縄島中南部を中心に各地で荒れた天候に。那覇・南城両市で1時間当たり5月としては最多を記録したほか、各地で浸水などが相次いだ。気象台は、大雨や洪水に加え、落雷や突風などに警戒を呼びかけている。【琉球新報電子版】 冠水した住宅街で水を引かせる作業をする住民=6日午前8時すぎ、糸満市潮平 大雨の影響で浸水した住宅街=6日午前6時45分ごろ、糸満市糸満(読者提供) 道路の片側をふさいだ土砂崩れ=6日、午後1時7分ごろ、南城市玉城喜良原付近の市道 車が浸水したため、バンパーを外しエンジンルームを整備する男性=6日午後1時35分ごろ、糸満市糸満

    【写真特集と動画】沖縄各地で浸水 連休最終日も大荒れ - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 沖縄の大雨「恐怖しかない」10分で深さ1メートルに…浸水48件 土砂崩れも - 琉球新報デジタル

    大雨の影響で氾濫寸前の報得川(むくえがわ)=6日午前7時25分ごろ、糸満市兼城(読者提供) 6日の沖縄島地方は、前線や湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定になり、大雨や強風に見舞われた。琉球新報のまとめでは、南城市で土砂崩れが1件あったほか、島中南部で道路冠水や家屋の浸水など44件、車両浸水4件の被害計48件が確認された。いずれも人的被害はなかった。 沖縄気象台は、島中南部は6日の夜遅くまで土砂災害に注意を呼び掛けている。 那覇空港は午前5時53分に最大瞬間風速17・5メートルの強い風を観測。那覇市具志の中古車販売店は突風でテントが壊れる被害も発生し、沖縄気象台が現地調査を行った。結果は7日にも公表される。 「記録的短時間大雨情報」が発表され、早朝の1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降った糸満市は、農道が冠水するなどの被害が出た。自宅の駐車場に止めていた軽自動車が浸水で動かなく

    沖縄の大雨「恐怖しかない」10分で深さ1メートルに…浸水48件 土砂崩れも - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 那覇公設市場と沖縄県立博物館、20日まで休業延長  - 琉球新報デジタル

    第一牧志公設市場=2020年4月、那覇市松尾 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための政府の緊急事態宣言や県による休業要請の延長を受け、精肉や魚などを扱う那覇市の牧志第一公設市場は6日、今月20日まで引き続き臨時休業すると発表した。 沖縄県立博物館・美術館(那覇市)も、臨時休館を20日まで延長すると発表した。今後の状況により、休館はさらに延びる可能性もある。【琉球新報電子版】

    那覇公設市場と沖縄県立博物館、20日まで休業延長  - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 沖縄で7日連続感染ゼロ 新型コロナ、48件を検査【5月7日】 - 琉球新報デジタル

    沖縄県は7日、新型コロナウイルスの検査の結果、感染者はゼロだったと発表した。検査件数は48件だった。検査で陽性反応が出ないのは7日連続。【琉球新報電子版】 コロナ最新情報・家庭での対策は?

    沖縄で7日連続感染ゼロ 新型コロナ、48件を検査【5月7日】 - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • マスクにわかに飽和状態 道路脇や自販機、商店街を席巻:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    マスクにわかに飽和状態 道路脇や自販機、商店街を席巻:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “3月の売り上げは開店当初の1月の半分ほどに。家賃などを払った後の手元のお金は3千円。金融支援も受けられず、マスク販売は「当座をしのぐためには必要な商売」になったという”
  • WEB特集 新型コロナは“神が与えた罰”? せめぎあう科学と宗教 | NHKニュース

    1300年近く前のこと。時の日の指導者は相次ぐ飢きんや感染症による社会不安を鎮めようと奈良に大きな大仏を作りました。そして時代は令和。ネットには再び「大仏建立しかない」という声も見られます。感染症が広がり多くの人が亡くなってきた歴史の中で、人類はたびたび宗教に救いを求めてきました。しかし、一部の国では、今、宗教が新型コロナウイルスを拡散させるリスクとなっています。(エルサレム支局長 澤畑 剛) ことし4月から5月にかけては主要な宗教行事が続いています。ユダヤ教の過越祭(ペサハ)、キリストの復活祭(イースター)、そしてイスラム教の断月(ラマダン)です。 こうした宗教行事では大勢の人が密集して祈りをささげます。韓国では新興宗教団体の教会で起きた集団感染が初期の感染者増加につながりました。マレーシアでも3月初めのイスラム教の宗教行事がきっかけとなり、感染が広がったと見られています。 神経をと

    WEB特集 新型コロナは“神が与えた罰”? せめぎあう科学と宗教 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 【やじうまPC Watch】 富士通の歴代PCが描かれた巨大壁画がFCCL本社に登場

    【やじうまPC Watch】 富士通の歴代PCが描かれた巨大壁画がFCCL本社に登場
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “FM-DESKPOWER(1993年)” だけリンクがないのが寂しい。黒歴史?
  • 川崎市:川崎市立高等学校におけるコンピュータ・ウイルス感染について

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 見えない敵~"新型コロナウイルス"との闘い~ | MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送

    新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。2019年の暮れ、中国で発生した新型コロナのニュースが伝えられた時点で、数ヶ月後のいまの状況を想像した人は少ないはずだ。WHOは3月12日、今回の新型コロナが世界的な感染症の流行を意味する「パンデミック」だと表明した。同時に人々がいま、さらされているのは「インフォデミック・情報の伝染」だ。ネットを中心に根拠のないデマに翻弄され、日常生活を送ることに罪悪感さえも覚えさせる。経験したことのない新興ウイルスによる感染拡大の一方で現代社会の脆さも見え隠れする。 クルーズ船「ダイアモンド・プリンセス」の検疫は、厚生労働省の脆弱さがあらわになった。神戸大学の岩田健太郎教授の告発に賛否もあるなか、日の感染症対策の弱さが少なからず明らかになった。国のDMAT(災害派遣医療チーム)要請に応じた医療者が批判を受け、二次感染者も現れた。地震や自然災害の現場に踏み込んで

    見えない敵~"新型コロナウイルス"との闘い~ | MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “地震や自然災害の現場に踏み込んでいくことを得意とするDMATの医療者たちは、クルーズ船に入ることが果たして正しかったのか、今後の検証は必ず必要だ”
  • No.143 安易な1ビット思考が日本を蝕む - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座

    2019年9月5日 京都大学大学院経済学研究科 特任教授 安田 陽 記号論理学の世界 今回はいつも普段から言ってることをちょっと趣向を変えて書くことにします。はじめに数学の話をしましょう。記号論理学や数理論理学の分野では、存在量化子 existential quantifier という記号があり、∃と表記されます(アルファベットのEを反転したものです)。また、全称量化子 universal quantifier と呼ばれる記号もあり、これは∀と表記されます(アルファベットのAを逆さにしたものです)。 前者は「ある?」もしくは「少なくとも一つ存在する」ということを表す記号であり、∃xは「ある(少なくとも一つの)xについて」ということを意味します。また後者は「すべての」を表す記号であり、∀xは「すべてのxについて」という意味を表します。 ここで、任意の対象xに対して任意の属性Pが与えられた際に

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • Iwata Kentaro - 読書メーター

    登録日2018/08/23(2091日経過)記録初日2018/08/23(2091日経過)読んだ1086冊(1日平均0.52冊)読んだページ273551ページ(1日平均130ページ)感想・レビュー1081件(投稿率99.5%)棚0棚

    Iwata Kentaro - 読書メーター
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • ニコ生で語る首相に山中教授ツッコミ「1年で準備は…」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ニコ生で語る首相に山中教授ツッコミ「1年で準備は…」:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • ドイツ、封鎖措置を大幅緩和 プロサッカーも月内再開

    ドイツのメルケル首相は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けたロックダウン(都市封鎖)措置を緩和すると発表した。代表撮影(2020年 ロイター) [ベルリン 6日 ロイター] - ドイツのメルケル首相は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けたロックダウン(都市封鎖)措置を緩和すると発表した。パンデミック(世界的大流行)の第1段階は過ぎ去ったとする一方、先は依然として長いとの考えを示した。

    ドイツ、封鎖措置を大幅緩和 プロサッカーも月内再開
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “計画には「緊急ブレーキ」という措置も含まれ、新たな感染者が1週間で住民10万人当たり50人以上出た地域では規制が再び導入される”
  • 無駄の多さから予算が半減していたクールジャパン事業が新型コロナ緊急対策支援で約30倍、878億円に増額して復活している件|ヒロ・マスダ / Hiro Masuda|note

    無駄の多さから予算が半減していたクールジャパン事業が新型コロナ緊急対策支援で約30倍、878億円に増額して復活している件 新型コロナウィルス禍のトンネルの先の日映画産業に光はあるのか? Part2 『日映画産業を殺すクールジャパンマネー 経産官僚の暴走と歪められる公文書管理』を書き終えた後、私は「あとがき2:新型コロナウィルス禍のトンネルの先に光はあるのか」を加筆し、最後をこう締め括りました。 新型コロナウィルス危機の暗闇を抜けたトンネルの先に、日の映像産業が希望の光がある ように、迅速かつ適切な対策が生まれることを真に願います。 しかし、私の願いは通じなかったことを今日知りました。 経産省は、新型コロナ緊急対策支援の令和2年度補正予算「コンテンツグローバル需要創出促進事業」に878億円の予算を計上しています。 経産省 令和2年度補正予算の事業概要https://www.meti.

    無駄の多さから予算が半減していたクールジャパン事業が新型コロナ緊急対策支援で約30倍、878億円に増額して復活している件|ヒロ・マスダ / Hiro Masuda|note
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “無駄が多いとの理由で予算が半減していたと思われるクールジャパン事業の予算が、新型コロナウィルスの緊急対策支援にかこつけて30倍近く跳ね上がっていることになります”
  • 旅行ポスターはがし「伝言板」を復活 24歳駅員の思い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旅行ポスターはがし「伝言板」を復活 24歳駅員の思い:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • NSS北村局長、増す存在感 64日連続で首相と面会 官邸内の権力構造に変化? | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、国家安全保障局(NSS)の北村滋局長(63)が2カ月以上にわたって毎日、安倍晋三首相と面会するか会議で同席するなどして政権内での存在感が増している。2月末に首相が提起した一斉休校方針が、菅義偉官房長官を外した形で決められるなど、菅氏の影が薄くなっていることとも相まって、首相官邸内の権力構造の変化を示しているかどうかが注目されている。 毎日新聞の「首相日々」によると、北村氏が首相と面会したのは1月は11日間だった。感染拡大が明確になった2月は26日間と大幅に増加し、2月29日以降は5月2日まで、週末も含めて64日連続で面会している。 新型コロナ対策を巡る加藤勝信厚生労働相や西村康稔経済再生担当相らとの会合への同席もあるが、1日複数回の面会や、単独で首相と会っているケースもあり、面会回数は際立っている。外交安保政策を取り仕切るNSS局長として、首相との関係

    NSS北村局長、増す存在感 64日連続で首相と面会 官邸内の権力構造に変化? | 毎日新聞
    zu2
    zu2 2020/05/07
    この手の憶測記事、旧ソ連とかDPRKっぽい
  • 「Zoom」がテレワーク需要で不具合 自宅の無線LANトラブルが原因の苦情も

    関連キーワード コミュニケーション | リモートオフィス | Slack | Web会議 Web会議サービス「Zoom」を提供するZoom Video Communicationsは2020年3月中旬に、サービスを安定して稼働させることに苦戦していた。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な大流行でテレワークの需要が高まり、利用が急増したことが背景にある。 併せて読みたいお薦め記事 チームコラボレーションは今 コラボレーションツールに期待が集まっても、意外と普及しないのはなぜ? 「UCaaS」とは? ユニファイドコミュニケーション(UC)の5大動向 カリフォルニア州立大が旧式のビデオ会議システムから「Zoom」に乗り換えた理由 テレワークの動向について詳しく 中国全土の従業員をテレワークに移行させたCitrix、実現のために何をしたのか? 「在宅勤務の方が効率が上がる」企業と

    「Zoom」がテレワーク需要で不具合 自宅の無線LANトラブルが原因の苦情も
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • アルコール度数2倍“濃縮日本酒”は衝撃の味

    熱を加えることなく物理的に日酒を濃縮し、アルコール度数を約2倍にした世界初の酒「concentration 作 凝縮 H」(以下「凝縮 H」)が、2017年3月に発売された。 販売元は三重県鈴鹿市にある、1869年(明治2年)創業の酒蔵・清水清三郎商店。三菱ケミカルと共同で開発を進め、同社が開発した「ゼオライト膜 KonKer(以下、ゼオライト膜)によって同蔵の純米酒「作 穂乃智」のアルコール度数 を30 度までアップさせた。 醸造酒は発酵によってアルコールやうまみ、香り成分を生み出す酒。だが発酵のみでアルコール濃度を高めるには限界がある。蒸留酒は加熱で濃度を高めることができるが、熱によってうまみや香り成分が変性してしまうことも多い。 そこで、三菱ケミカルは水とアルコールの分子の大きさの違いに着目。結晶構造の中に分子サイズの細かな穴がたくさんある鉱物の一種「ゼオライト」を通すことで、水分

    アルコール度数2倍“濃縮日本酒”は衝撃の味
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • たつき監督、脅迫に対する被害届提出を報告 悪質まとめサイトにも抗議

    人気アニメ『けものフレンズ』『ケムリクサ』で知られるたつき監督が6日、自身のツイッターを更新し、脅迫に対して警察に被害届を出したことを報告した。また、悪質なまとめサイトについても抗議した。 たつき監督は「嫌なツイートですが、先月〇害予告を受け被害届を提出・捜査していただいてます」と切り出し、連続でツイート。自身以外も脅迫を受けていることを明かし「現在これについて一部まとめサイト等が僕やお客さんの名を加害者側と誤読させアクセス稼ぎに利用している様です」と現状を伝えた。 悪質なまとめサイトについて「まだ全て把握できていませんが即時削除と訂正謝罪掲載を求めます」と訴え、「警察での被害届提出の際これらまとめサイトの悪質さについての話も出ており、内容により今回の犯人・犯罪と関連付けて捜査も可能とのことです。各種サイトが改善されないようであれば追って報告し打診します」と明かした。 まとめサイトについて

    たつき監督、脅迫に対する被害届提出を報告 悪質まとめサイトにも抗議
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • GoのORMを作った - keroxpのScrapbox

    Gormがとんでもなくヤバい核地雷だと発覚したその後の数日で自前でORMを作ることを決断して実際に作った by keroxp.icon

    GoのORMを作った - keroxpのScrapbox
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • Gormが本番テーブルの数億件のデータを消そうとした話 - keroxpのScrapbox

    MySQLの場合、--safe-updatesオプションを利用することでこういった不慮のUPDATE/DELETEを防げるようです

    Gormが本番テーブルの数億件のデータを消そうとした話 - keroxpのScrapbox
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 第44回沖縄県高等学校文化連盟囲碁将棋夏季大会のお知らせ - 沖縄県高等学校文化連盟

    5月16日(土)に予定していた第44回沖縄県高等学校文化連盟囲碁将棋夏季大会は、コロナウィルス蔓延により中止となりました。しかし、全国高等学校総合文化祭高知大会及び全国高等学校囲碁選手権大会については実施の方向でいますので、有段者のみの県内選抜大会を検討しているところです。5月中旬まで様子を見て選抜大会を実施するかどうかを決定します。決定後は、各学校に公文送付しますので、よろしくお願いいたします。

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 『子供手作り「ポリ袋防護服」 兵庫・宝塚の学園 医師会に1400着寄贈 | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『子供手作り「ポリ袋防護服」 兵庫・宝塚の学園 医師会に1400着寄贈 | 毎日新聞』へのコメント
    zu2
    zu2 2020/05/07
    金で買うべきだと思うし、お金ないならそっちを工面すべき
  • https://web.archive.org/web/20090301143906/http://islandwalker.at.infoseek.co.jp:80/shop.htm

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 地理学者の青木栄一さん死去 「鉄道忌避伝説」を研究 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

    地理学者で東京学芸大学名誉教授の青木栄一さんが5月4日、死去した。87歳。日地理学会などが明らかにした。 現在の東京都品川区出身。千葉大学を卒業後、東京教育大学の修士課程と博士課程を修了し、東京学芸大学や駿河台大学の教授を務めた。鉄道マニアとしても知られ、鉄道誌『鉄道ジャーナル』にローカル線の経営や海外の保存鉄道などに関する記事を寄稿した。 また、日の鉄道の黎明(れいめい)期、鉄道システムへの理解不足から各地で建設反対運動が巻き起こって建設ルートが変更されたとする都市伝説(鉄道忌避伝説)に早くから疑問を呈し、当時の史料や文献の研究によって鉄道忌避伝説のほぼすべてが実際には存在しなかったとした。 国鉄分割民営化の議論では、国鉄再建監理委員会が示した6地域の分割案について、分割案が発表された直後の論文(『鉄道ジャーナル』1985年9月号)で「幹線や大都市周辺の路線で生ずるであろう黒字によっ

    地理学者の青木栄一さん死去 「鉄道忌避伝説」を研究 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
    zu2
    zu2 2020/05/07
  • Silver Bullet

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 感染確認6日間ゼロも外出自粛を|NHK 沖縄県のニュース

    zu2
    zu2 2020/05/07
    “ただ、県は「大型連休で人と人が接触した機会が増えた可能性がある」として引き続き警戒を緩めず、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています”
  • 陸自オスプレイ輸送船 沖縄寄港|NHK 沖縄県のニュース

    zu2
    zu2 2020/05/07
  • 那覇市 小中学校21日再開へ|NHK 沖縄県のニュース

    那覇市は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため休校としている市内の小中学校について、県の方針に沿って今月21日から再開することを決めました。 城間市長が6日、那覇市役所で記者会見して明らかにしました。 それによりますと、県が今月21日から県立学校の再開を決めたことを受けて、市内にある小学校36校、中学校17校について同様に21日から再開するということです。 市内の小中学校では入学式が行われておらず、式を行う場合は新入生1人に対して保護者2人までに制限し、時間も短縮するなどの対策をとっていきたいとしています。 さらに、城間市長は、感染拡大を受けて国が1人あたり現金10万円を一律に給付する「特別定額給付金」について、今月25日の週をめどに申請用紙を各世帯に郵送する考えを示しました。 また、石垣市の中山市長は6日、市役所で記者会見を開き、9日までに石垣市内で新たな感染が確認されなければ、市内の

    那覇市 小中学校21日再開へ|NHK 沖縄県のニュース
    zu2
    zu2 2020/05/07
    “県が今月21日から県立学校の再開を決めたことを受けて、市内にある小学校36校、中学校17校について同様に21日から再開するということです”