タグ

技術に関するzyugemのブックマーク (425)

  • 全生徒に配ったMacBookのカメラで生徒を見張る高校

    みなさ~ん、そのウェブカム...大丈夫? 誰かに遠隔操作で見られてませんか? というのも、今アメリカのとある高校で全生徒に支給したMacBook内蔵カメラを学校側が遠隔操作して、そこを鍵穴のように生徒の自宅の様子を監視・盗撮していた疑惑が浮上して大問題になっているんですよ。 問題の学区は、ペンシルバニア州フィラデルフィア市の富裕層が住むLower Merion学区(LMSD)。帰宅後も一緒に勉強できるよう、ウェブカメラ内蔵のMacBookを所轄の2つの高校に通う在校生2300人全員に支給しています。どんだけお金持ちなんでしょう。 そこまではいいんですが、昨年11月、在校生のブレイク・ロビンス(Blake Robbins)君が「自宅で良からぬことをしている」と教頭に叱られたんですね。なんで知ってるんだろう? といぶかしく思ったら、なんと証拠の写真が教頭の手元にあるではあ~りませんか! そうで

    全生徒に配ったMacBookのカメラで生徒を見張る高校
  • サービス終了のお知らせ

  • 魂で空飛ぶ操縦桿

    ピュアな心で見てください。そしてサン=テグジュペリを読みましょう。お借りしたBGM: sm4423506 【初音ミク】 さよならアストロノーツ 【宇宙風PV・オリジナル曲】空撮動画: Flying Through Clouds http://www.youtube.com/watch?v=0GC-yL7tYYU効果音: Pure Merlin Engine Sounds "Without Music" http://www.youtube.com/watch?v=P2nlGN6aS8g 自作動画>mylist/3016166

    魂で空飛ぶ操縦桿
    zyugem
    zyugem 2010/02/10
    ステキ!心遊ばせる正しきオモチャ。
  • 【隠れた世界企業】宇宙技術が救うガン患者:日経ビジネスオンライン

    脳神経外科手術用の顕微鏡で世界の5割以上のシェアを握る。陰で支えるのが天体観測で培った高度な光学技術。宇宙から医療、さらには太陽熱のエネルギー利用まで。新規分野の開拓は止まらない。 「この機械で何十万人もの命を救う手伝いができた」。三鷹光器の中村勝重社長は、機械を操作しながらこう語る。同社は医療用機器や天体機器を開発・販売する。脳神経外科手術用顕微鏡は世界で半分以上のシェアを持つ。 脳外科手術は一歩間違えれば患者の体に麻痺などが残る難易度の高い手術だ。命を取り留めて病気部分を取り除くだけでも手術としては成功とされる。だが中村社長はそれでは満足しない。「手術を受けた患者が麻痺で動けない状態ではなく、日常生活に戻れるかが大事」とさらに高い目標を掲げる。 ガンを光らせ残さず摘出 それを実現するのが三鷹光器が開発した、腫瘍部分がモニター上で光って見える外科手術用顕微鏡だ。取り残すと転移の可能性があ

    【隠れた世界企業】宇宙技術が救うガン患者:日経ビジネスオンライン
  • ドリル好き必見、ねじ込んで埋葬する「ドリル棺桶」

    海底軍艦轟天号やゲッターロボ2号など、ドリルを主兵装としている架空のメカは昔からたくさん存在し、その力強さから「ドリルは男のロマン」という言葉が生まれるほど人気があります。そんな人生の最後をドリルで締めくくりたいドリル好きにぴったりの「ドリル棺桶」がアメリカで発明されたようです。 US20070050958A1 - Easy inter burial container - Google Patents https://patents.google.com/patent/US20070050958A1/en 通常の棺桶の場合、埋めるために結構な労働力が必要となるため埋葬の手間がかなりかかってしまいます。カリフォルニアのドナルド・スクラッグ氏が申請した特許によると、このように全体をドリル型とすることで埋葬を容易にしながら、全体的なコストを引き下げるというのがコンセプトとなっている模様。 従来

    ドリル好き必見、ねじ込んで埋葬する「ドリル棺桶」
  • 【社会部オンデマンド】「海の新幹線」テクノスーパーライナーは今? かさむ燃料費…決まらぬ就航先 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【社会部オンデマンド】「海の新幹線」テクノスーパーライナーは今? かさむ燃料費…決まらぬ就航先 (1/4ページ) 「東京と小笠原諸島・父島を結ぶ航路に導入予定だった高速旅客船『テクノスーパーライナー』(TSL)は原油高で就航が頓挫後、どうなったのですか。原油価格が下がっても、就航しないのでしょうか。また、博物館などで展示されていれば教えてください」=匿名国費に頼った開発 「海の新幹線」と呼ばれたTSLは、大量の貨物や人員を高速で運ぶ海上交通システムとして、平成元年から旧運輸省(現国土交通省)が推進した国家プロジェクトだった。しかし、現在は運用されているTSLは1隻もなく、事実上、失敗した形になっている。 速度50ノット(時速約90キロ)、貨物積載重量1千トン、航続距離500カイリ(約930キロ)などを目標に、国から39億円の補助を受けた大手造船7社が開発に取り組んで2隻の実験船が完成したほ

    zyugem
    zyugem 2010/02/07
    海のコンコルド
  • ガタがあるからうまくいく - レジデント初期研修用資料

    先週の日曜日には、熱を出した子供さんが100人近く来た。休みが明けて、外来が始まって、 もちろん「それ以上」を覚悟していたのだけれど、外来は、平和なままだった。 インフルエンザはたしかに流行しているんだけれど、パンク寸前の休日外来は、 みんな「休みだから」病院に来てたわけで、「熱が出たから」病院に来た人は、実は案外少なかった印象。 遊びが減ってこうなった 社会から「遊び」要素が減って、平日にみんな、休めなくなった。 土日をずらして営業していた病院というのもあって、一時期はうまく機能していたんだけれど、結局みんな止めてしまった。土日外来の収益自体はよかったのだけれど、世の中が土日休みで回ってるから、役所とか学校とか、「平日」を要求する場所がシビアになって、スタッフに子供ができると、組織が瓦解しちゃうんだという。 世の中の遊びが減って、しわ寄せが、緊急避難装置的な場所に集まって、結果として、救

  • asahi.com(朝日新聞社):東海道新幹線のボルト締め忘れ、ベテラン社員も見逃す - 社会

    週末のダイヤを大混乱に陥れた東海道新幹線の停電事故は、架線でも車両でもなく、作業員のボルト付け忘れという単純な人為ミスが原因だった。JR東海は「普段から人為ミス防止に向け、対策や教育をとっているが、機能しなかった」と釈明した。  JR東海などによると、事故で外れたパンタグラフ上部の「舟体(ふなたい)」には、架線から車両に電気を取り込む「集電舟」などがある。  通常、舟体は年数回ある格検査の際しかボルトの着脱は行わないという。簡易検査主体の大井車両基地にとっては、今年度初の作業だった。  ただ、ボルトを付け忘れた社員2人はそれぞれ3年と10年程度の経験しかない若手と中堅だったとはいえ、確認役の車両技術主任は約30年の経験を持つベテランだった。3人は事故後の同社の聞き取り調査に、当初は「自分たちは、しっかりやった」と話したという。しかし、同時に交換を行った6号車のパンタグラフには付いていた確

    zyugem
    zyugem 2010/02/02
    ベテラン作業員かどうかは関係ないわけだ。人である以上忘れたり作業ミスしたりするから。それを防ぐ体制が用意されていたかが問題。
  • WindowsからUbuntuに移行したまとめ - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 昨年末から今年にかけて、自宅のメインPCWindowsXPからUbuntu9.10に移行しました。最大の目的はとあるツールの導入にあるのですが、これについては次の記事で。 WindowsはOS自体に魅力が無くとも、有志による優れたフリーソフトによって使い勝手のよい環境が実現できるので、他OSへの移行はなかなか面倒なものです。 私自身まだ完全にWindowsの時の水準まで環境を整備しきれたわけではありませんが、とりあえず今回は移行の際のいくつかのポイントを覚え書きとしてまとめておきます。 Ubuntuのインストール Ubuntuを使い始めるに当たり、Windowsの環境を丸々上書きしてしまう必要はありません。専

  • 1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www11.big.or.jp/~kkk/pico/?date=20100127

    こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。 いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。 http://www11.big.or.jp/~kkk/pico/?date=20100127 403 Forbidden (動作禁止です) 申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。 弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。 もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。 何卒ご容赦下さい。

  • 「iPad」誕生の裏に日本の匠の技─出荷に向け作業追い込み - bogusnews

    米アップルが28日に発表したタブレット型電子端末「iPad」が世界的な注目を集めている。従来型iPodを思わせる薄さはそのままに、画面サイズ9.7インチにまでサイズアップ。アップル信者の所有欲をくすぐらずにはおかないガジェットに仕上がっている。しかし、このタブレット状iPodが実現できた背景に日の匠の技があったことは、あまり報道されていない。 トンテンカン、トンテンカン…都内大田区で町工場がひしめき合う一角から、小気味よい金属音が響き渡る。吉沢源三郎さん(72)が経営する吉沢板金加工社。アップルと技術提携し、今回のiPad実現の立役者となった。間近に迫った出荷を前に、源三郎さんはiPadの製作に追われている。 同社の朝は早い。アップルから送られてくるiPhoneの不良在庫を加工場に広げ、一台一台を板金加工の技術で叩き延ばしiPadに仕上げてゆく…。げんのうを繰り返し振り落とし、iPhon

    zyugem
    zyugem 2010/01/29
    そうだったのか!
  • asahi.com(朝日新聞社):ISSの尿再生装置詰まる カルシウムで「結石」? - サイエンス

    国際宇宙ステーション(ISS)で、尿を飲料水に再生する装置が詰まるトラブルが起きている。宇宙飛行士が無重力状態に長期間滞在すると、骨の密度が下がる骨粗鬆症(こつそしょうしょう)になる。体内のカルシウムが余分に尿の中に排出されるためで、装置内に「結石」が起きたとみられる。  米航空宇宙局(NASA)の見方として、ロイター通信が伝えた。NASAの技術チームは、2月7日打ち上げ予定のスペースシャトル・エンデバーに交換部品を載せることを検討している。  再生装置は2008年11月に設置され、09年5月から使われている。使用開始時には、若田光一さんを含む飛行士たちが再生水で乾杯した。  遠心分離したり、加熱したりして再生する仕組みで、水の補給が困難な将来の火星有人探査などでは「尿の完全再利用」が必須の技術になると考えられている。地上試験では正常に作動していた。  宇宙航空研究開発機構によると、宇宙に

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
  • にわか映画ファンの駄目な日常  3D映画の方式について

    3D映画の方式について ど〜も。休日出勤でアバターに行けて無い、きゅうべいです。 とはいえ暇なんで、、、仕事サボってこんな駄文を書いてみます(笑 個人的にはそんなのはどうでもいいんでアバター観たいw ふと先月の当ブログのgoogle検索を見ていたら、3D映画の方式を検索して訪問いただいている方が多いようでちょっと驚きました。 ということで、ちょっと浅はかですが、3D方式について、ざっとまとめてみたいと思います。 ちょっとだけ技術的な話が絡みますので、技術はいいから選び方だけ知りたいという方は下部の「★ 3Dシアター選びのオススメ」に飛んでください。 ちなみに私は、今から説明する某方式の関係者だったりします。というか、関係者には身元がバレてる気がするんですが、、、気にしない(苦笑) でもご安心ください。これから説明するのは完全に一個人としての意見です。まったく営業的なことは書いていません。な

  • GSMの暗号が解かれた模様 - masayang's diary

    PCWeek: Hackers Show It's Easy to Snoop on a GSM Call PCWorld: GSM Encryption Cracked, Showing Its Age BBC: Secret mobile phone codes cracked 日では使われていない(が、世界では主流に近い)携帯電話通話方式のGSMに使われている暗号が解かれた模様。 この手の研究は多くの国で違法らしい。米国では電話盗聴技術の議論すらご法度なんだとさ。 が、弁護士の指導の元、違法とならないように研究したKarsten Nohl氏は、GSM通話に使われている暗号の解読に成功。既に2TBに及ぶ逆引きデータベースを用意したらしい。 現時点ではリアルタイム盗聴に必要なハードは3万ドル。 ムーア法則によれば、再来年には半額になる(笑 さてさて...GSM網に依存している国々はどう

    GSMの暗号が解かれた模様 - masayang's diary
    zyugem
    zyugem 2009/12/30
    覚えておこう。
  • 夜景より目立つ?ちらつく灯台、横浜で実験 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    切れかけた蛍光灯のちらつく光を、人が不快に感じることを逆手に取って、灯台の明かりを目立たせようという実験が、22日から1か月余りにわたって横浜・大黒ふ頭で行われる。 横浜港だけでなく、神戸など大都市の港では、街の光に紛れて灯台の明かりが埋もれてしまう悩みを抱えてきたが、「ちらつく光は、人の目をひきやすい」という逆転の発想で目立たせる試み。灯台を管理する海上保安庁では、実用化のメドがつけば、同ふ頭のほか、別の灯台でも取り入れる方針だ。 “ちらつく光”の正式名称は「フリッカ灯火」。英語でちらつくを意味する「フリッカー」から取った。同庁の研究機関「海上保安試験研究センター」が2006年度から開発を始め、大都市の港が数多くある日ならではの研究として国際的に注目を集め、デンマークやフランスでも実験室レベルで研究が始まっているという。 通常の灯台は4秒に1回の割合で、光が0・4秒間点灯しているが、フ

  • Geekなぺーじ : Google Public DNS解説と個人的妄想

    前回書いたGoogle Public DNSに関する記事があまりに説明不足なので、補足文章を書く事にしました。 今回のGoogle Public DNSは、単なるオープンDNSサービスでは留まらず滅茶苦茶凄過ぎていて、ある意味インターネット全体のありかたを変えてしまう可能性さえあると個人的には思っています。 何故そう思っているかを含めて、色々書いてみました。 以下の文章は多くが公式発表からの引用ではなく、その他の外部観測情報を元にした推測や個人的な妄想が入り交じっているので、内容に関しては各自で考えて判断をお願いします。 Google Public DNSでウェブ閲覧が高速化するの? とりあえず、背景や技術はどうでも良いから「高速化するかしないかだけ知りたい」という方々が非常に多い気がするので、個人的なGoogle Public DNS高速化に関しての考えを最初に書きます。 「Google

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 「ワサビのにおい」で火事を知らせる 松本市で防災訓練

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • マッチョすぎる卓球ロボ

    ベトナムのTOSYという、卓球をするロボットだそうです。 ...卓球とかどうでもよくなるほど、ビジュアルインパクトが強烈ですね...まあ確かにこんなのが目の前に立たれたら、いろんな意味で戦意が喪失してしまいそうですが... 腹筋や肩などの筋肉風の溝は全て単なるデザイン。機能は皆無です。なぜサングラスをしているのかも不明なら、なぜ髪の生え際があんなに後退しているのかも不明です。 [Pink Tentacle] Mark Wilson(いちる)

    マッチョすぎる卓球ロボ