タグ

2009年10月24日のブックマーク (20件)

  • 10/21 結局政治家の考える雇用対策なんて - きょうも歩く

    民主党を中心とした新政権が、緊急雇用対策をまとめた。 いずれも前政権の経済財政諮問会議や、自民党政調あたりが苦し紛れに考えそうなことばかり。 ①介護分野で、施設で研修勤務しながら介護福祉士などの資格試験を受ける場合、特例として実習を免除 ②農林、環境、観光の「グリーン」分野で、建設業などからの転職支援や人材育成 ③「地域社会」分野で、若者やフリーターの雇用支援を行うNPOなどを活用 ①については、自公政権の最も勘違いしていたことを上塗りしている。介護の人材不足だからと、資格要件を緩めたって、人なんか集まってこないってば。あまりにも要求される水準が高い仕事なのに、低賃金どころか身銭を切らないと働き続けられないような仕事だから辞めていくんでしょう。資格要件を緩めて介護士の価値を低めてどうするんだと思うし、資格取得してもばかばかしくて、スーパーのレジうちとか、普通のアルバイトに転職していくんじゃ

    10/21 結局政治家の考える雇用対策なんて - きょうも歩く
    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • asahi.com(朝日新聞社):定時制、定員超過で不合格者急増 不況で公立人気 - 社会

    今年度の公立高校入試で夜間定時制(単位制含む)の最終的な不合格者(志願者から合格者を引いた数)が、全国で計1174人に上り、増加傾向をたどっていることが朝日新聞社の調査でわかった。このうち、「定員超過」が理由の不合格者は416人で、前年度比1.5倍だった。不況の影響などで公立志向が強まり、「教育の安全網」として定着してきた夜間定時制からはじき出される層が広がりつつある。  調査は、一般入試のほか、定員割れがあった夜間定時制の2次募集や追加募集を含め、中卒生が進学できる「最後の機会」での不合格者数(当日欠席者を含む)を各都道府県教委に聞いた。対象者は05年度1098人、06年度1007人、07年度1005人と減少傾向にあったが、08年度は1222人で一転して急増。今年度は若干減ったものの、高水準を維持していた。最終試験の志願者数でみると、今年度は4892人で、08年度より108人増えている。

  • asahi.com(朝日新聞社):日本漫画、大英博物館に大抜擢 「宗像教授」展開催へ - 文化

    ロンドンの大英博物館を訪れた星野之宣さんと「宗像教授」の原画=ニコル・ルマニエールさん撮影漫画「宗像教授異考録」から=星野之宣/小学館ビッグコミックニコル・ルマニエールさん  【ロンドン=橋聡】歴史文化の殿堂、大英博物館が、古代史のナゾをテーマにした日漫画「宗像(むなかた)教授」シリーズの原画展を11月から開く。作者の星野之宣(ゆきのぶ)さん(55)と、漫画好きの日研究者ニコル・ルマニエールさん(48)の出会いから生まれた同博物館初の漫画企画展。250年の伝統と格式を重んじる大英博も「マンガ」を日文化の代表格と認めた。  シリーズの主人公は民俗学者の宗像伝奇(ただくす)教授。各地の遺跡や伝説を訪ね歩き、古代史ミステリーを解き明かす。小学館の「ビッグコミック」に04年から連載。テレビ化もされている。  札幌に住む星野さんに話が持ち込まれたのは今年8月。「ニコルさんがわざわざ訪ねて

  • なんかさ、「萌える」対象は、人間の形をしていなくたっていいと思うんだ..

    なんかさ、「萌える」対象は、人間の形をしていなくたっていいと思うんだ。いやそりゃ普通だ。獣人・非人萌えとかな。 つーか、俺らと意思疎通を図れる可能性のある存在じゃなくてもいいと思うんだ。つっても既に廃工場萌えとか道路標識萌えってのはもあるんだっけ?フェティシズムの派生? いや、もっとこう、なんだ、「水分子一個の性質を研究するには量子力学みたいな分野になるのかな、でも水分子が大量に集まっただけで、流体力学っていう別の分野が待ってるよね」萌えとか。 すみませんでした。 追記あーなんかブクマ増えてるけど、違うんだ。モノなんて簡単に擬人化できちまう。すでに名前がついている科学/化学現象も、擬人化する絵師様は居る。どっかでクォーク萌えとか見たぜ。 違うんだ。 上の例でも、別に「量子力学萌え」とか「流体力学萌え」と言いたいわけじゃなくて、「同じモノを見てるはずなのに、量によって全く別モノになっちまうん

    なんかさ、「萌える」対象は、人間の形をしていなくたっていいと思うんだ..
    zyugem
    zyugem 2009/10/24
    それって男の子回路ってやつじゃないか?
  • 母乳を与えないのは虐待? - NATROMのブログ

    母乳栄養にさまざまな利点があるのは事実であるが、あまりにも母乳栄養への信仰が強すぎるせいか、極端な主張がなされることがある。「適切に対処すればほとんどの母親は母乳が出る」「母乳をあげていればフォローアップミルクは全く不要」というものや、「麻疹の予防接種は不要で自然感染したほうが良い。母乳栄養であれば乗り切ることが出来るだろう」というワクチン否定、果ては「粉ミルクでは母乳に入っている母親の大事な人間としての遺伝子が子どもに伝わらず、ウシの遺伝子が赤ん坊に注ぎこまれる」というトンデモなものまで。マクロビオティック礼賛、ワクチン否定、産科医による出産への介入否定、陣痛促進剤否定などの、「自然なお産」と結びつくことが多いようだ。 母乳育児に関連した日語論文をいくつか読んでみたのだが、さすがに露骨なトンデモな主張はないものの、言葉にするのが難しい違和感を感じるのだ。一例として、大島清、哺乳動物の特

    母乳を与えないのは虐待? - NATROMのブログ
    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • 閣僚の自家用車 エコカーまだ1割 環境団体「残念な数字」 - MSN産経ニュース

    鳩山内閣の閣僚ら68人が個人所有する自家用車のうち、二酸化炭素(CO2)排出量の少ない「ハイブリッド車」(HV)の占める割合が1割程度にとどまることが23日に公表された閣僚の資産公開で分かった。政権の掲げる「CO2排出量25%削減」の実現には、HVなど次世代自動車の普及率を24%以上に高めることが不可欠。政権公約を支持した環境団体からも「残念な数字。早く買い替えて」と意識改革を求める声が出ている。 資産を公開した68人のうち48人が計84台の乗用車を所有していたが、クラウンやハイエースなどの大型高級車が目立つ一方、HVの所有者は10人で計11台。普及率は13%にとどまった。 鳩山首相はセルシオ、クラウン、エスティマの3台を所有しているが、HVはエスティマの1台だけ。所有台数が計7台と最も多かった武正公一外務副大臣もHVは持っていなかった。 省庁別では環境省の普及率が高く、田島一成副大臣、大

    zyugem
    zyugem 2009/10/24
    エコ替え♪
  • モンスター社員続出で右往左往する現場 | 部課長の基本

    一番の問題は相手がお客さまという意識が欠落していること。でも、それは相手が職場の上司や先輩の場合でも同じ。 伊藤博之(ジャーナリスト)=文 宇佐見利明=撮影 昨年4月、保険会社で研修の仕事に携わり始めて5年目の遠藤美子さん(仮名)は、毎年恒例の新入社員の合宿研修を主催者として仕切っていた。いよいよ明日は3泊4日の最終日。新人のお尻を叩きながら、過密なカリキュラムをなんとかこなしてきたこともあって、「これで無事終わりそうだわ」と遠藤さんは一人満足感にひたっていた。しかし、新人男性の発した次の一言で、そのささやかな安らぎは脆くも打ち砕かれてしまう。 「今晩、大学時代の親友のライブがあるので行っていいですか。終電までには必ず戻ってきます。夕方6時以降は講義が組まれていませんよね。僕一人くらい外出したって誰にも迷惑をかけるわけじゃないし、構いませんよね」 遠藤さんは耳を疑った。これまで合宿研修の

    zyugem
    zyugem 2009/10/24
    まさに正しく,有史以来繰り返されてきた「今どきの若者」論になっている件。
  • そっち系の採用の現実 実際の現場

    http://anond.hatelabo.jp/20091023113517 ここの学校は採用リスクが高いんだよなー 差別だとかどうのこうの言うやつがいるから、実際の現場を紹介すんよ うちはニッチな業界では名の知れた企業。 非常に似たような凄い経歴だった。 面接した感じでは、コミュニケーションもしっかりととれるし、成績もAが多い。 で採用した。 言われたことは素直に仕事するからいいんだけど、ちょっとクセのあるヤツだった。 選挙のたびに職場の人に某政党と某議員への投票を呼びかけたり、宗教団体が主催するイベントのチケットを販売したり。 正直うざいし、むげに断りにくく、行かないにもかかわらずチケットを買わされた感じ。 そうすることが功徳になると信じているからがんばっているんだろうけれど、職場では変な空気が出てしまっていた。 あぁ、また始まったよとか、他のメンバーから苦情がガンガンでていた。 つ

    そっち系の採用の現実 実際の現場
    zyugem
    zyugem 2009/10/24
    会社に実害がなくクビに出来なかったということは,しょせんその程度の問題だということだ。人畜無害で使いやすい優秀な人材なんてそうはいないわけで,人の使い方の下手な会社は優秀な人を逃す実例じゃないかい?
  • 旅客機が空港素通り=78分交信なし、操縦士居眠りか−米(時事通信) - Yahoo!ニュース

    zyugem
    zyugem 2009/10/24
    二人とも居眠りするなんて事,あるかしら。
  • 湯浅誠風味のお金のつかない緊急雇用対策 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日とりまとめられた「緊急雇用対策」が官邸HPにアップされています。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kinkyukoyou/koyou/honbun.pdf 一言で言うと、国家戦略会議に入った湯浅誠さんの意見が相当に入れられたとおぼしき記述がかなり見える一方、「調子にのりやがって。お金なんかつけてやらないぞ」という財務省方面の強固な意志が筋金に入っているという意味で、鳩山政権の性格をよく示している対策になっているようであります。 湯浅誠風味は次のような記述によく現れています。 >(2)「貧困・困窮者、新卒者への支援」を最優先する -最優先課題として、最も困っている人を全力で支援する ・ 経済雇用情勢の悪化の影響は、経済的・社会的に弱い立場にある人々にしわ寄せされる形で最も大きく現れる。具体的には、貧困・困窮状態にある求職中の離職者や非正規労働者、女性であ

    湯浅誠風味のお金のつかない緊急雇用対策 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 小糸在来 宮農園枝豆の販売終了 非常にたくさんのご注文、ありがとうございました。 今年は非常に厳しい環境で生育状況が悪く、当初販売断念も考えておりましたが、宮さんの努力のおかげで、販売することができました。 これまでお送りしたものはほぼ完璧ですが、これ以上は品質保証ができそうもないということと、予想を超える大量の注文を頂いた、ということで、泣く泣く販売終了を致します。 その辺のデパートでは性懲りもなく、あまり品質のよくない小糸在来種をトンデモナイ値段で売っ

    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • 戸塚ヨットスクールと精神保健福祉法。 - ホツマツ○ヱ。

    名古屋市北区芳野の引きこもり者更生支援施設「アイ・メンタルスクール」(杉浦昌子代表理事)で、18日に急死した東京都世田谷区、無職男性(26)が、腕や足の打撲による外傷性ショックで死亡したことが19日、愛知県警北署の司法解剖でわかった。(略)男性はこれまでも、奇声を上げたり暴れたりすることがあり、施設では手足を拘束することがあったという。http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060420_2.htm杉浦代表理事によると、母親からの要請で男性を受け入れることになり、今月14日未明、東京都世田谷区の自宅まで迎えに行き、ワゴン車に乗せた。しかし、男性が車内で激しく暴れたため、用意した手錠を両手両足に掛けたが、その後も殴りかかるなどした。寮に到着後も、男性は職員を殴ったり、奇声を発しながら物を投げつけたりしたため、杉浦代表理事ら5人が負傷。「ほかの入寮者に危害が及ぶ

    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 受験生「輪蔵回したい」 善光寺、ずれた軸棒を修理へ

    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • 『ファシズム時代のファッション』が届いた - 虚構の皇国

    先日注文した“Fashion at the Time of Fascism: Italian Modernist Lifestyle 1922-1943”が届いた! 2キロくらいあるでっかいで、ほぼ全面的に当時の貴重な写真で構成。「ファシズムとファッション」を軸にして、各ページ1テーマで進行。これが「メジャー」(寸法をはかるアレです)からはじまって、ドレス・制服のたぐいはもちろん、「型紙」や「マヌカン」や「お化粧」やらを圧倒的なボリュームで紹介。これはすごい。文は英語で読みやすいし、写真は楽しいし、ファシスト少女団の制服も載ってるし、まじで言うことなしの出来映え。ああ、こんなが作りたいなあ。これ、日の出版社で翻訳出しませんか? 写真はP.N.F(Partito Nazionale Fascista 全国ファシスト党)の制服一覧。 こいつらに「おまえら反革命のファシストだな!」と言っ

    『ファシズム時代のファッション』が届いた - 虚構の皇国
    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • 2009-10-23

    例えば文科省は「廃止すべき事業」とされた「『心のノート』活用推進事業」(今年度3億円)を道徳教育関連予算に含めるかたちで要求。 http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200910220559.html 資料:心のノートpdf版 中学校版 http://cebc.jp/data/education/gov/jp/konote/cyu/ 小学校低学年(1・2年)用に目を通すと、「しっかりやろう」「あかるい気もちで」と、常に「心が前向き」であることが要求されています。「学校の勉強が楽しい」って感じることが、元気である、「元気パワー」に満ちあふれているって読み取れる記述があります。(西野 博之) http://www.kodomo-hou21.net/kokoro_note.html#04 日の中学生は外国と比べると元気が無いらしい。世界への率

    2009-10-23
    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • 低賃金労働者=負け組の存在は必要という考え - Munchener Brucke

    貧困や格差の解消は当に必要なのでしょうか? 程度にもよりますが、低所得者の割合が多いと様々な問題が発生します。 1.-国内消費が停滞 2.教育水準の低下、人材の劣化 3.社会保障費の増大 4.治安の悪化 5.治安維持のためのコスト増大 日はちょっと前まで、世界でもっとも格差の少ない総中流国だったために、問題はそれ程深刻化してないようですが、1〜3の問題はよく指摘される事項です。 一方、低所得者が存在することにメリットもあります。特に国際競争に晒されている製造業などは、安価な労働力は喉から手が出るほど欲しいでしょう。 いつの時代も、経済的発展のために低賃金な労働力が必用とされていました。古くから奴隷が利用され、アメリカの建国以来、現在のアメリカの発展の礎を築くに当たって黒人奴隷は欠かさないものでありました。近世では20世紀前半まで先進国でも囚人を安価な労働力として利用してきました。 ソ連

    低賃金労働者=負け組の存在は必要という考え - Munchener Brucke
    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • マンガ雑誌「モーニング・ツー」、誌面のオンライン無料公開により売り上げアップ | スラド

    ストーリー by hylom 2009年10月23日 18時59分 元々知名度の低い雑誌というのもあるかも、 部門より ITmediaによると、講談社の漫画雑誌「モーニング・ツー」がその誌面をWeb上で無料公開したところ、売り上げがアップし、さらにあちこちで話題になったことで宣伝費も浮いたという(ITmediaの記事)。また、その浮いた宣伝費を読者へ還元ということで10月22日発売号を前号の51%引きの190円で販売するという。 モーニング・ツーでは雑誌発売日にその誌面をWeb上でも公開して無料で読めるようにするいっぽう、誌には別冊付録などをつけて差別化。さらに誌とWeb上で異なるページをいくつか入れて、それをクイズにするなど両者をリンクさせるキャンペーンを行ったりしたところ、最初に公開した5月号では実売率が18%アップしたそうだ。 関連記事にある「やり方次第で、雑誌の売り上げに影響を

    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • 猫からの伝言 #2〜もうひとつの猫の十戒 | COMPLEX CAT

    人の「」観やに対する思いや幸せは,その人の数だけ有るのではないかと思う。だから,その人がどう考えようが,とその人自身が幸せならそれでよいと思う。コピペで廻っている「真・の十戒」というのは,ネットの「」観の公約数的なモノなのかよく分からない。但し,読んでみてあまりというか,ほとんど納得しなかった。 天の邪鬼な私としては勝手に改変して,自分流のものを作ってみた。繰り返しになるが、も飼い主もとりあえず幸せならば,との生活やそれに対して感じる部分は,人によってそれぞれ違っていても良いと思うから。 Polaroid SLR 680 (scanned by Epson GT-X750) Polaroid SLR 680 (scanned by Epson GT-X750) 1.との契約 私の一生は,人間の子供なら,そのその子供が青年期,多感な年頃になるまでです。たまにその子供が成人を過

    猫からの伝言 #2〜もうひとつの猫の十戒 | COMPLEX CAT
    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • 引越で1番大変だったのは、NTT東日本の解約でした

    引越って大変。 そうなの! 引越って面倒くさいし大変なのよ。 引越業者きめて、荷物全部パッキングして、ゴミだしもあって、捨てるかどうかでさんざん悩んで、住所変更の届けだして、転出届もらって、電気ガス水道止めて、...。あー! めんどう!! しかし、1番面倒くさくて、大変だったのはNTT東日のフレッツ光の解約なのでした。 くじけそうになったもん。 まず、引越するので解約したいです、とはっきり初めに言った、にも関わらず 「私どもになにか不手際がありましたか?」とけっこうきつい口調で問われてミニびっくり。えー、なんかごめん。よくわかんないけど、一瞬謝りたくなったくらいきつめの口調。 不手際なんてとんでもない。むしろこの電話までは大変きもちよく使ってましたよ。 まずは第1フェーズ「解約せずにすむ方法」をとかれる。 1)引越先で使いませんか?引越先にはすでにインターネットがあることを伝えると、「そ

    引越で1番大変だったのは、NTT東日本の解約でした
    zyugem
    zyugem 2009/10/24
  • asahi.com(朝日新聞社):人工妊娠中絶が過去最少 08年度、24万2292件 - 社会

    厚生労働省は23日、08年度に人工妊娠中絶した件数が過去最少を更新し、24万2292件になった、と発表した。女性1千人あたりの中絶件数を示す人工妊娠中絶実施率(15〜49歳)も8.8件となり、こちらも過去最少。  人工妊娠中絶実施率を年齢別にみると、最も多いのは20〜24歳(16.3件)。次いで25〜29歳(13.8件)になった。20歳未満のピークは01年の11.8件だったが、その後は毎年減り続けており、08年度は7.6件になった。  中絶件数の統計をまとめ始めた1955(昭和30)年当時、中絶件数は今回の4倍以上の117万143件で、実施率も5倍以上の50.2件。  厚労省母子保健課は、減少の理由について、ピルの普及や、性行動の停滞傾向が影響している可能性もあると分析している。

    zyugem
    zyugem 2009/10/24