タグ

2010年7月6日のブックマーク (34件)

  • 口蹄疫ワクチン拒否農家 「民間種牛にも公益性」 「殺処分強制」なら提訴も 県の勧告6日期限 / 西日本新聞

    口蹄疫ワクチン拒否農家 「民間種牛にも公益性」 「殺処分強制」なら提訴も 県の勧告6日期限 2010年7月6日 17:02 カテゴリー:社会 九州 > 宮崎 宮崎県の口(こう)蹄(てい)疫(えき)問題で、高鍋町の畜産農家の男性がワクチン接種を拒否している種牛6頭について、山田正彦農相が口蹄疫対策特別措置法に基づく強制殺処分を県に求めたことを受け、6頭を飼育する男性側は6日、西日新聞の取材に応じ、接種と殺処分を拒否する考えをあらためて示した。国や県が殺処分の強制執行を決めた場合、法的措置も辞さないとしている。 県は6月29日、男性に特措法に基づく殺処分勧告をしており、7月6日が処分期限。男性側は法的措置について、殺処分の執行停止の申し立てや、殺処分決定の取り消しを求める訴訟などを検討しているとみられる。 男性の種牛6頭は、県内の民間農場で唯一、国の検査に合格して種牛と認められ、年間約2千

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • NHKよお前もか - rna fragments

    今日のNHK「クローズアップ現代」は「性犯罪 再犯を防げ」と題して再犯を繰り返した性犯罪者の実例と、日でのカウンセリングの取り組み(ある刑務所が自主的にやっている例外的なケース)、イギリスでの監視の実態などを取り上げていました。 再犯率については「性犯罪の再犯率は際立って高いということはないが、同じ犯罪を繰り返す傾向が強い」という話になっていました。で、出てきたのがこれ。 だからそれ再犯率じゃないっつーの。警察庁は「再犯率」のデータは出してません。出してるのは「再犯者率」。強制わいせつの 11.5% というのは同一罪種に限った再犯者率。婦女暴行という罪種の区分はなかったと思いますが、8.9% というのは強姦の同一罪種に限った再犯者率と一致するのでこれでしょうか? ちなみに、再犯率/再犯者率の話を書くと再犯率は誇張されているという主張だと思われるようですが、僕が言いたいのは再犯者率のデータ

    NHKよお前もか - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • 大相撲:賭博問題 協会理事長代行決定舞台裏 村山氏ら退出、連れ戻した理事長… - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「信用しないなら辞める」村山氏ら退出 連れ戻した理事長…「放駒案」消える 日相撲協会は村山弘義外部理事を理事長代行にして名古屋場所開催へ動き出した。武蔵川理事長の村山代行指名に至る内幕は会議室を飛び出した外部役員にすがる場面もあるドタバタぶりだ。 文部科学省の意向を受けて発足した、外部有識者による特別調査委員会の「村山案」に対し、「外部がトップになれば、年寄名跡などの既得権まで脅かされる」と内部役員。3日に外部役員を除く非公式会合を断行。放駒親方(元大関・魁傑)の推薦で一致した。 4日の理事会。報道で「放駒代行案」を知った調査委座長でもある伊藤滋外部理事が激怒。出席者によると、全員が席に着くなり「憤慨だ。私たちを信用していないのなら辞める」とまくし立て、村山氏も含め役員3人が会議室から退出した。 武蔵川理事長も「3人が辞任すれば、大変だ。文科省から名古屋場所開催の了解も得られなくなる」

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    公益法人なら,内も外も本来は無いのだと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):主婦の疑問、国に勝った 保険金「二重課税」判決 - 社会

    判決を前に、訴えを起こした主婦(左)と打ち合わせする江崎鶴男税理士=2日、長崎市住吉町、延与写す  一人の主婦と税理士の素朴な疑問が、税金の取り扱いに変更を迫った。生命保険金に対する数十年来の課税実務を「二重課税」と判断した6日の最高裁判決。訂正を申し立ててから最高裁まで約7年に及ぶ闘いを終えた2人は、「同じ立場の人たちのためにもなる判決だ」と喜んだ。  長崎市の主婦(49)が、夫の生命保険金を受け取ったのは2002年11月。電気工事業を営んでいた夫が「万一のとき、家族が困らないように」とかけてくれたものだった。すべて一括で受け取るか、一部を年金にするか選べる保険で、保険会社から「違いはない」と説明された。  当時、小学4年と中学3年の娘がいた。「娘たちが大きくなるとき、少しずつ使えたらいい」と年金を選択。保険会社からの通知で1回目の年金230万円から、所得税約22万円が源泉徴収されている

  • 船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり 浦安・松崎市長の病児保育に関する発言(とされるもの)をめぐって

    待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。 日色です。 昨日夕方からツイッター上を賑わしている、標記コメント。 NPO法人フローレンスという病児保育のサービスを提供している団体の代表者が、浦安市の松崎市長と面会した際に、下記のようなやり取りがあったとのことで、松崎市長に対する批判的なコメントが多く飛び交っています。 (もちろん、中立や擁護するものもありますが大勢はいわゆる「フルボッコ(よってたかって一方的にボコボコ)」状態) 発言元となったNPO法人フローレンス代表理事、駒崎氏のツイッター↓ 日は浦安市長にお会いしに参りました。開口一番「うちは病児保育はやらない。こどもが熱の時くらい親がみるべきだ。」と仰いました。残念ながら浦安市における公的病児保育サービスの発展はなさそうです。 http://tw

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    論点が途中からずれてきた感がある。現に困っている親を「あえて助けない」という自治体の方針の是非を論じて欲しい。
  • 両親「決して心癒えず」 校門圧死事件から20年 - MSN産経ニュース

    兵庫県立神戸高塚高(神戸市西区)で平成2年7月、教師が閉めた校門に1年生の女子生徒=当時(15)=が挟まれ死亡した事件から6日で20年になるのに合わせ、両親は5日、代理人の弁護士を通じ「決して心が癒えることはありません」とする手記を公表した。 両親は現在の心情について「今も変わらぬ供養を続けております。この季節が近づくと、いろんな場面や雰囲気が突如よみがえり、例えようのない気持ちに包まれる」とつづった。 「何度か転居をした今も、娘の机の引き出しの中やお気に入りだった赤いラジカセはあの日のままにしています」と明かした。最後は「限りなき未来ある命を一瞬にして失う悲しい事件が繰り返されることがないよう切に願っています」と締めくくっている。

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • ポスドク:就職難解決へ 10年後の完全雇用目指し本腰 - 毎日jp(毎日新聞)

    博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学制度の充実などの支援策を講じる。 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程の入学者が減る傾向にある。 鈴木寛・副文

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    受け入れられる社会の素地がない。
  • 考案者は大天才! ワッフル界に大革命!

    「 !!?」(言葉にならないよ!ありがとう天才考案者さま!) なんてことでしょう、こんなワッフルができるなんて。まさかワッフルを棒にさしてべられる日がくるなんて! お、お祭りみたいじゃん! きゃっほーーーい! これ夜店で売ってたらきっと行列ができますね。トッピングもいろいろあってさ。チョコソースとかキャラメルソースとかさ。あぁ、楽しくなってきちゃった。 天才考案者Triangular Conceptによるこのワッフル棒焼き機Lollyは棒にさした9.4インチ(約23cm)のワッフルを同時に4焼きます。所要時間はたったの2分。 ワッフル界の大革命ですね。 [Triangular Concept via TheTrendyGirl via The Daily What] Brian Barrett(原文/そうこ)

    考案者は大天才! ワッフル界に大革命!
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK、大相撲名古屋場所の生中継を見合わせ - 社会

    大相撲の賭博問題で、NHKは6日、名古屋場所の生中継を見合わせると決めた。ダイジェスト番組を午後6時台に放送する。場所の生中継を全面的に見送るのは、80年を超す大相撲中継の歴史で初めて。  この日は日相撲協会の村山弘義理事長代行らが東京・渋谷のNHKを訪れ、福地茂雄会長らNHK幹部に名古屋場所の中継実施を依頼した。NHKはこれを受けて中継の是非を最終的に検討。賭博行為をした力士らの処分が決まったとはいえ、視聴者が納得するような再発防止策が講じられたとはいえないと判断し、中継しないことにした。  NHKは1928年からラジオで、53年からテレビ場所を生中継している。戦時中、ラジオ中継の一部が録音に切り替えられた例はあるが、全面的に中止したことはテレビ、ラジオともない。  この問題でNHKに寄せられた視聴者の意見は、6月14日から7月5日までで約1万2千件。中継に反対する声が68%を占

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    お相撲の放送を楽しみにしている祖父と祖母がかわいそう。
  • <大相撲>NHK、名古屋場所の生中継取りやめ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大相撲の賭博問題で、NHKは7月11日から始まる名古屋場所(11日初日、愛知県体育館)の生中継取りやめを決定した。 日相撲協会の村山弘義理事長代行(元東京高検検事長)らが6日午後、NHKを訪れ、福地茂雄会長らに問題の経緯や名古屋場所開催に向けた取り組みを説明。これを受け決定した。 大相撲中継を巡っては、6月23日に日向英実放送総局長が定例記者会見で中止の可能性について言及。福地会長は1日の定例記者会見で「6日以降に結論を出す」としていた。また、先月30日までに全国のNHKに寄せられた電話やメールなどは8200件で、中継反対は67%、賛成は10%。 NHKの大相撲中継はラジオが1928年から、テレビが1953年から現在まで継続している。例外的に災害や戦争などの緊急時に総合テレビの中継を取りやめたことはある。 【関連ニュース】 【写真特集】なぜこうなった 角界野球賭博問題 【関連

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    これは一つの前例になるだろ。
  • 赤外線ライトで暗闇でも撮影できる「LED懐中電灯型赤外線カメラ」 - ネタフル

    見た目はただの懐中電灯だが、赤外線ライトを搭載したハイビジョン撮影のできるLED懐中電灯型ビデオカメラ。赤外線ライトは目には見えない光線なので、夜中に野生動物の活動の様子を撮影するなど、不可視な赤外線ライトで周囲の人や動物に気づかれることなく自然な様子を撮影できる。 これからの季節だと、夏休みに子供と昆虫採集する時に、樹液に集まるカブトムシやクワガタを撮影することができますね。 ▼サンコー LED懐中電灯型 赤外線ハイビジョンビデオカメラ LDVDHBIR <33612>

    赤外線ライトで暗闇でも撮影できる「LED懐中電灯型赤外線カメラ」 - ネタフル
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    いつも不思議に思うんだけど,ヒトには不可視でも動物には見えていたりするんじゃないのかな。
  • iPhoneの電波表示に計算間違い、ソフトウェア更新を提供予定

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    3本でも4本でも,実際に3Gで通信して繋がらなければ意味がない。
  • 暇潰院えすこ居士 on Twitter: "おっさんが橋で丸いきれいな石拾ってじっと見つめてた。しばらくして携帯を出して時間確認すると携帯を川に投げ捨てて石をポケットにしまった後に膝から崩れ落ちててワロタ"

    おっさんが橋で丸いきれいな石拾ってじっと見つめてた。しばらくして携帯を出して時間確認すると携帯を川に投げ捨てて石をポケットにしまった後に膝から崩れ落ちててワロタ

    暇潰院えすこ居士 on Twitter: "おっさんが橋で丸いきれいな石拾ってじっと見つめてた。しばらくして携帯を出して時間確認すると携帯を川に投げ捨てて石をポケットにしまった後に膝から崩れ落ちててワロタ"
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    きっと疲れていたのね。
  • 小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル、相模原キャンパスの特別公開で展示 | その他 | sorae.jp

    Image credit: JAXA/ISAS 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月30日と31日、JAXA相模原キャンパスの特別公開「宇宙のナゾを見つけに行こう!」を開催し、帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料回収カプセルも展示すると発表した。 JAXA相模原キャンパス、相模原市立共和小学校、相模原市立博物館の3会場で、普段では見られない施設を公開するほか、衛星やロケット模型などを展示し、ミニミニ宇宙学校、水ロケット教室、スタンプラリーなどのイベントも実施する。 特に今年の特別公開では、7年ぶりに地球に帰還した「はやぶさ」のカプセルと、「はやぶさ」実物大模型も合わせて展示するという。 特別公開の日時は7月30日と31日の2日間で、共に10時~16時30分。参加費は無料で、JR淵野辺駅南口より直通の無料送迎バスも運行される。 「はやぶさ」のカプセル展示については、プロジェクト責任者の川

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    大混雑の予感
  • JAXA|金星探査機「あかつき」の軌道制御の実施結果について

    平成22年5月21日に打ち上げられた金星探査機「あかつき」は、6月28日(地球から1460万km、太陽から1.06天文単位1の距離)に500N(ニュートン)2 の軌道制御エンジン(OME)の噴射を行い、新規に国内で開発された窒化珪素(Si3N4)製セラミックスラスターの世界初の軌道上実証に成功しました。 図:今回軌道上実証に成功した軌道投入用500N級セラミックスラスターの搭載位置。 このスラスターはヒドラジンと四酸化二窒素を燃料とする液体ロケットエンジンで、主に金星軌道投入時の逆噴射に使われるものです。今回の噴射は金星への接近条件を調整するためだけでなく、金星周回軌道投入の際のエンジンの出力特性を把握するためにも不可欠な作業です。その後実施したJAXA内之浦局、同 臼田局、NASA深宇宙ネットワーク(DSN)局による詳細な軌道追跡の結果、13秒間のOMEの燃焼で約12m/sの速度修正とい

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • ゲームのルールは著作権を得られないのですか? - OKWAVE

    将棋・囲碁・オセロに代表されるようなボードゲーム(玩具)の創作を趣味としているのですが、創作の結晶ともいえるルールは著作権を得ることは出来ないのでしょうか。 著作権は表現の保護を守るものと聞きますが、他者が表現を変えて同ルールのゲームを販売してしまうといった事態になれば、考案者は泣き寝入りをするしかないのでしょうか。 自信作が出来たので、世に広めたいと思っているのですが、ルールが保護されるのかどうかが不安で困っています。

    ゲームのルールは著作権を得られないのですか? - OKWAVE
  • 「捜査に協力しない者いる」 野球賭博で国家公安委員長が異例の苦言(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    力士らの野球賭博問題で中井洽(ひろし)国家公安委員長は6日、閣議後の定例会見で、日相撲協会の村山弘義理事長代行らに対し、「十分捜査に協力していない者がいる」と警視庁の捜査に協力するよう協会として関係者に通達を出すよう要請したことを明らかにした。 村山理事長代行ら協会幹部は5日、警察庁を訪問、中井氏や安藤隆春・警察庁長官に処分内容などを報告していた。この際、中井氏は「捜査にはさらに時間がかかる」と捜査の長期化に言及。「大半(の力士や親方)は協力していただいているが、協力していない者もいる」と苦言を呈し、通達を要請したという。 中井氏は6日の会見で「テレビで釈明するのは熱心だが、捜査では言を左右する者がいる。自分の身を守る意識があるんだろうが、きちっと話をし、捜査が早く済むようにしてほしい」と求めた上で「協会全体の体質改善というのはまだまだこれから。長い道のりだろう」と述べた 【関連記

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    国家公安委員長がしゃしゃり出てくる場面じゃないと思うよ。
  • コラム: 家電製品ミニレビューELPA「センサー付ソケットアダプター SA-26JB/SA-26AJB」

    家電Watch編集部より「貴様はセンサーで自動点灯とかする照明器具が好きであるゆえ、試してみれ」というメッセージとともに送られてきたブツは、ELPAの「センサー付ソケットアダプター」であった。コレ、どうも、一般の照明を手軽に“人を感知するセンサーライト”に変えられるグッズのようだ。 白熱球等の照明器具で、天井とかに付いている丸い電球は、E26ソケットという共通のネジ式ソケットに取り付けられている。で、この製品は、そのE26ソケットと電球の間に取り付けることで、フツーの照明にセンサーライトの機能を加えることができるというものである。 つまりですね、このアダプタを取り付けると、階段とか廊下とかトイレとかの電球を、人が入ったり通ったりしたらパッと自動点灯するよーにできるわけですな。もちろん、自動点灯後、一定時間が過ぎ(て人の動きが感知できなかっ)たら、自動的に消灯する。 ちなみにこのアダプタ、室

  • 上手に選択「LED電球」 明るさ、重さ 白熱電球と違いも(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    売り場に並ぶさまざまなLED電球。1つのLED電球を家のすべての部屋でつけてみると、明るさをイメージしやすいそうだ=東京都千代田区のビックカメラ有楽町店館(写真:産経新聞) 寿命が長く、電気代が安いLED(発光ダイオード)電球。省エネ意識の高まりと、白熱電球が再来年に原則生産中止になることから関心は高い。ただ、光の広がり方や重さなど従来の電球と違う点も多く、付け替える際は場所や用途をよく考慮して選びたい。(小川真由美) [フォト]AKBも幻想的な世界にうっとり…LEDで「天の川」 ◆長く使う“家電” ビックカメラ有楽町店(東京都千代田区)では今年に入り、LED電球の販売個数が伸びている。4〜5月の大型連休では帰省の土産として、高齢の親に代わって電球を付け替えるためにまとめ買いする人が目立ったという。同店家電コーナーの中村広輔主任は「価格は高めだが、LED電球は長く使う“家電”だとい

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    調光機能とオンオフ機能を内蔵したものがでないかな。
  • 阿久根市長、議会に諮らず予備費で弁護士 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市議会から、訴訟の弁護士費用を含む予算案を否決された竹原信一市長が、市職員労働組合から訴えられた新たな訴訟で市の予備費を使って弁護士を選任したことがわかった。 市議会に諮らずに予算措置をしており、反市長派議員らは反発を強めている。 市職労は「市長が庁舎内にある組合事務所の使用を不許可にしたのは、裁量権の乱用・逸脱にあたり違法」と主張して5月に提訴。6日に鹿児島地裁で第1回口頭弁論が開かれる。竹原市長は鹿児島市の弁護士と代理人の契約を交わした。今年度の市の予備費は1000万円で、関係者によると、弁護士費用は数十万円とみられる。 県市町村課は「個別の案件には答えられないが、議会の議決を待って支出しても差し支えない場合に予備費を使うのは適当ではない」と指摘。市議会事務局も「来なら議決を経るべき事案」と話している。 市は昨年10月、庁舎内に掲示された張り紙をはがして懲戒免職処分にな

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • asahi.com(朝日新聞社):校門圧死事件から20年、当時の在校生ら追悼集会 神戸 - 社会

    亡くなった生徒を追悼するため、校門のわきにはたくさんの花が供えられた=6日午前8時30分、神戸市西区の兵庫県立神戸高塚高校前  神戸市西区の兵庫県立神戸高塚高校で1990年7月、1年生の女子生徒(当時15)が教師の閉めた校門の鉄製門扉に挟まれて死亡した事件から6日で20年となり、当時の在校生や市民団体が校門前で追悼集会を開いた。  当時の保護者らでつくる「神戸高塚高校事件を考える会」や市民団体「生命(いのち)の管理はもうやめて!」が開いた集会には、約20人が参加。発生時間の午前8時半に全員で黙祷(もくとう)した。当時2年生だった神戸市垂水区の会社員鈴木陽子さん(36)は「20年は区切りという見方もあるけど、私は今後もこれまでと同じようにこの事件を胸にとどめておきたい」と話した。  事件は90年7月6日、校門指導の男性教諭が登校時間の午前8時半にあわせて門扉を閉めたため、登校中の女子生徒が挟

  • 【ゆうパック遅配問題】松原聡教授と野村修也教授の解説

    松原 聡 @matsubara_s ゆうパック、遅延。ペリカン便をゆうパックが吸収。このために、ゆうパック配送に遅延が発生。遅延の全体像が把握できずに、日郵便は遅延そのものを公表せず。 2010-07-04 09:04:55 松原 聡 @matsubara_s じつは、私の取締役時代に、ゆうパックとペリカン便の、合併が議論されていました。統合時の混乱=配達遅延は何があっても避けよ、と号令。そのために、繁忙期であるお中元、お歳暮(7月と12月)は、統合を避けるが議論の前提でした。 2010-07-04 09:07:08

    【ゆうパック遅配問題】松原聡教授と野村修也教授の解説
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • HTTP Server Test Page powered by CentOS-WebPanel.com

    This page is used to test the proper operation of the HTTP server after it has been installed. If you can read this page it means that the HTTP server installed at this site is working properly. The fact that you are seeing this page indicates that the website you just visited is either experiencing problems or is undergoing routine maintenance. If you would like to let the administrators of this

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    お馬鹿競馬。牛さんもいるよ!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • asahi.com(朝日新聞社):納入業者に商品陳列強要 ホームセンターに排除命令へ - 社会

    ホームセンター大手のロイヤルホームセンター(社・大阪市西区)が、商品を店に並べる作業に納入業者の従業員を派遣させるなど優越的な地位を乱用したとして、公正取引委員会は5日、独占禁止法違反(不公正な取引方法)で排除措置命令を出す方針を同社側に伝えた。乱用行為をやめるよう求めるとみられる。  関係者によると、同社は少なくとも3年以上前から、新規出店や改装の際、納入業者の従業員に無償で商品を並べさせたり、閉店前の売れ残り商品を業者に一方的に引き取らせたりした疑いがあるという。不当な派遣要請や返品要請に従った取引先は100社以上に及ぶという。  ロイヤルホームセンターは住宅大手の大和ハウス工業の子会社で、全国に47店舗を展開している。同社は「担当者が不在で答えられない」としている。

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • 日本の政党の中で、「成長」ではなく「縮小」を前提とした政策を掲げているところはありますか。…

    の政党の中で、「成長」ではなく「縮小」を前提とした政策を掲げているところはありますか。あるいはそのような政策を述べている政治学者・経済学者などはいますか。 都市計画等ではコンパクトシティなど、成長させることではなく、縮小を前提としたプランが検討されるようになってきています。では、実質的に無理じゃないかと思われる人口増や経済成長などをすっぱり諦め、人口減・経済縮小を前提とした政策を提唱しているところはあるでしょうか。

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 「真澄」酒蔵の店、車2台突っ込む 諏訪で建物大破

    5日午後7時40分ごろ、諏訪市元町の国道20号元町交差点で、坂道を下ってきた岐阜県瑞穂市の運転手男性(34)の大型トラックが、信号待ちしていた諏訪市内の会社員男性(46)の乗用車に追突、そのまま押し出すようにして、交差点に面した宮坂醸造のアンテナショップ「セラ真澄」店内に正面から突っ込んだ。 双方の車両とも乗っていたのは1人で、諏訪消防署によると乗用車の運転手は軽傷。トラックの運転手は意識はあるが、けがの程度は不明。 セラ真澄店舗は2階建てで、酒蔵の一角にある。乗用車とトラックは奥行き15メートルほどの建物を突き抜けて奥の中庭まで達した。日酒「真澄」や酒器などを展示販売している1階と、2階の壁や床が激しく損傷したが、午後6時に閉店して従業員や客はおらず、けが人はなかった。 トラックが下ってきたのは霧ケ峰方面からの県道で、同交差点前は長い直進道路。諏訪署が追突の原因を調べている。

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    なんと・・・
  • 朝日新聞社説 選挙と外交―内向き論戦に出口はない : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    この手の空言はスルーすべきなのだが。 外交力を鍛えるには多様な知恵の結集が大切だ。民主党はかつて、霞が関のみならず、大学、研究機関、自治体、NGOなど、「オールジャパン」による外交力強化を提唱した。 政府や企業から独立した超党派のシンクタンクをつくり、そこを知恵の拠点にする。海外からの論客も招き、世界を動かす政策を提言する。外交でも「新しい公共」を切り開いてみてはどうだろうか。 キルギスでジェノサイドが行われ、ダルフールで行われ、それを結局看過していた日が外交で新しい公共を開くとさ。

    朝日新聞社説 選挙と外交―内向き論戦に出口はない : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • asahi.com(朝日新聞社):処理下水、豪へ輸出実験 千葉・川崎から水不足の鉱山へ - 社会

    千葉市、川崎市の下水を高度処理してオーストラリアに輸出する実験が今秋にも始まる。下水はほとんどが処理後、川や海に捨てられていた。これを豪州からの鉄鉱石を運び終えた空の大型船に積み込み、雨が少なく水不足に悩む豪州の鉱業会社に供給する。成功すれば、日の「水資源」を輸出する初の事例になる。  5日、国土交通省などが始める実験に、ウェスタンオーストラリア州政府が協力することで合意した。売却候補地は、リオ・ティントなど世界的な鉱業会社が進出している豪州西部の鉄鉱石産地だ。  鉱業会社は、鉄鉱石を洗ったり、粉じんが舞い上がらないようにしたりするために大量の水を使うが、豪州は全土が水不足。国交省によると、鉱業会社がいま使っているのは、海水を飲料水レベルまで淡水化した水で、1トン当たり4〜5豪ドル(300〜400円)もするという。  今回の試みは、豪州のような水需要国と、水余りの日をビジネスベースで結

    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    面白いな。
  • asahi.com(朝日新聞社):東京都心で大雨・浸水相次ぐ 板橋で1時間に107ミリ - 社会

    大雨で増水した川=5日午後8時27分、東京都清瀬市、川村直子撮影  5日夕方から夜にかけて東京都内などで大雨となり、気象庁によると、板橋区板橋で午後8時半までの1時間に107ミリの雨量を観測した。各地で床上・床下浸水が相次いでいる。

  • はやぶさ、カプセル開封作業の状況に関する記者説明会 - 大塚実の取材日記

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日(月)、小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルの開封作業について、記者説明会を開催した。登壇者は川口淳一郎プロジェクトマネージャ、向井利典・JAXA技術参与、上野宗孝・JAXA/ISASミッション機器系グループ副グループ長。 会見の内容を以下に取材メモの形で添付する。 ーーーーーー 川口プロマネ 6/24からコンテナの開封作業を開始した その後 コンテナの開封 キャッチャーの引き上げ キャッチャーA室のフタをあけて内部の点検 コンテナ内部の点検 といった作業を行った A室と呼ばれていた場所を移送 格的な点検にかかっていた 開封に一週間かかると話をしたが そのあと試料を実際に採取して その時点でまた話をするとしていた 今日はその一週間が経過した段階 そのときも説明したが 地上から往復した試料があることは間違いないと それと何が見つかってもその起源

    はやぶさ、カプセル開封作業の状況に関する記者説明会 - 大塚実の取材日記
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    試料室の写真がわかりやす。しかし(もちろんすべてに理由があってその形に設計されているというのは承知の上で,)なんであんな複雑でやりにくい形になっちゃったのかね。
  • 【ゆうパック】カビだらけの佐藤錦が到着/(^o^)\(追記あり) - 徒然

    うわさのゆうパック遅配。 http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY201007040368.html 今日会社にカビだらけの佐藤錦がとどいたよー\(^o^)/ 7/2発送→土日会社休みで持ち帰り→7/5カビだらけで到着って履歴で遅配ではないんだが、これ保冷指定(0〜5℃)のハズなのにどうみてもこの状態は・・・・ 以前現場からの書込みで「冷蔵庫あふれててそのまま放置されてる」って書いてあったけど、これのことかな(怒 追記1: たくさんのブクマありがとうです クレーム入れようとしたけど電話まったく繋がらないので 補償とかそういうのは諦めましたorz ※現場の阿鼻叫喚っぷり(後述↓)にちょっと可哀想になってきたし… 追記2: クレームは発送主がやらないとダメみたいですねー。 お中元とか人様からの頂き物だったら申し訳なさすぎて頼めないじゃん・・・(

    【ゆうパック】カビだらけの佐藤錦が到着/(^o^)\(追記あり) - 徒然
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    これはひどい。っていうか,果物ってこんなにはやく腐るかしら。冷蔵庫に入るどころかとんでもない高温多湿環境に放置されてたんじゃないか。
  • 【日本解体】七夕は夫婦別姓論者の陰謀だった!【中国人】 - bogusnews

    7月7日は七夕。年に一度、天の川に引き裂かれたカップルである織姫と彦星が逢い引きできるロマンチックな日とされている。しかし、実はこの七夕というイベントが 「夫婦別姓論者が仕掛けた陰謀」 であることが、5日までにネットメディアの報道でわかった。 報道によると、織姫と彦星は姓が違うためこれまで未婚のカップルと思われてきたが、実際には 「事実婚で別姓にしている狂信的夫婦別姓論者」 だという。しかも、もともとは中国の出身で在日特権を乱用して日に住み着いているとのこと。 織姫・彦星両名がこういった事実を隠して長年活動してきたのは、日人の草の根レベルからじわじわと夫婦別姓論を浸透させ、最終的に日古来の家族制度を解体させようという目論みがあるためと見て間違いない。ミンスが政権を簒奪したことと呼応して、いよいよ日の危機が迫りつつあると言える。 七夕の陰謀に対抗するためには、やはり与党にふさわしい自

    【日本解体】七夕は夫婦別姓論者の陰謀だった!【中国人】 - bogusnews
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
    なんだってー!
  • 50代、60代での支持が高いみんなの党。若者の支持が根強い自民党 - Munchener Brucke

    毎日新聞の中盤情勢において、年齢別の支持政党の調査が一部公開されている。すべての県でこの部分についての言及がある訳ではないので、データの摘みいになるが一定の傾向が顕れているのでまとめてみた。 兵庫県: 民主はすべての年代で自民を上回る支持を集めて安定している。20代で4割強が民主を支持する。男女別では男性の4割近くが支持、女性も約1/4が支持 した。 みんなの党は男女とも1割強が支持、全体でも自民に迫る勢いを見せる。各年代で一定の支持を集め、40代、50代では自民を上回った。しかし20代と70代への浸透が進んでおらず、課題を残す。 自民はすべての年代で1割台にとどまる。30代では2割近い支持を集めたものの、40代、50代で支持が伸びていない。 福岡県 年代別では30〜60代で民主支持が自民を超え、20代と70代以上では各2ポイント差で両党が逆転した。自民は特に20代男性の支持率(46%)

    50代、60代での支持が高いみんなの党。若者の支持が根強い自民党 - Munchener Brucke
    zyugem
    zyugem 2010/07/06