タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (26)

  • 自民党の経済政策について - rna fragments

    DM見に行った時にメンションに気付いたので。 @rna ところで、rnaさんはリフレを持ち出した安倍自民党総裁を支持するんだろうか? togetter.com/li/415950#c854…— usi4444さん (@usi4444) 12月 2, 2012 これについては twitter やブクマでは何度も何度も言及してるはずなんだけど、やっぱりつぶやいてるだけじゃ全然伝わってないんだろうね。 安倍総裁が掲げるリフレ政策そのものには概ね賛成です。しかしリフレ政策は自民党の政策の中ではむしろ異質で、安倍総裁その人にとっても心では優先順位の低いものであろうと思っています。というか来なら彼が総理の時に最優先でやってるべきでしょう。教育再生だのなんだのにかまけてるヒマなんかなかったはずです。 自民党の経済政策に対する僕の評価は一言で言うと「アクセルとブレーキを同時に踏む」もので、うまくいって

    自民党の経済政策について - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2012/12/03
  • NHKよお前もか - rna fragments

    今日のNHK「クローズアップ現代」は「性犯罪 再犯を防げ」と題して再犯を繰り返した性犯罪者の実例と、日でのカウンセリングの取り組み(ある刑務所が自主的にやっている例外的なケース)、イギリスでの監視の実態などを取り上げていました。 再犯率については「性犯罪の再犯率は際立って高いということはないが、同じ犯罪を繰り返す傾向が強い」という話になっていました。で、出てきたのがこれ。 だからそれ再犯率じゃないっつーの。警察庁は「再犯率」のデータは出してません。出してるのは「再犯者率」。強制わいせつの 11.5% というのは同一罪種に限った再犯者率。婦女暴行という罪種の区分はなかったと思いますが、8.9% というのは強姦の同一罪種に限った再犯者率と一致するのでこれでしょうか? ちなみに、再犯率/再犯者率の話を書くと再犯率は誇張されているという主張だと思われるようですが、僕が言いたいのは再犯者率のデータ

    NHKよお前もか - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2010/07/06
  • なぜ YouTube はセーフで Winny はアウトなのか - rna fragments

    先日の朝まで生テレビで日では新興ITビジネスの芽が出ないという文脈で「アメリカでは YouTube はセーフで、日では Winny はアウト、それが問題」というような話が出たらしい。 番組は見ていなくて発言や文脈の詳細はわからないのだが、ネットに書き込まれた視聴者の感想などを見ていると、YouTube がセーフで Winny がアウトなのはおかしい(故にこれは制度や国民性の問題なのだ)と思っている人が少なからず存在するようだ。 単に Winny がアウトなのはおかしい、という意見なら様々な論点がありうるので一概に否定はできない。しかし、YouTube の扱いと比較しておかしいというのは、YouTube ではセーフの部分が Winny の同等または類似の部分においてはアウトとされた、と認識しているということであり、その認識は間違っていると思う。むしろ YouTube にはあって(またはな

    なぜ YouTube はセーフで Winny はアウトなのか - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2010/03/01
  • Winny 事件における NHK 記者の弁護妨害の件 - rna fragments

    ブクマでつぶやいてからまわりを見るとどうも人とは違うことを考えていたようで、これだと100文字では僕が何を考えてるか伝わらないだろうなと思い、少し念入りに書いてみることにした。 Winny の作者であり、Winny 事件の被告である金子氏に公判中 NHK の記者が「告白」を迫る手紙を送ったことが Winny 事件の弁護団の一人壇弁護士のブログで明らかにされた。 ブログとメディアと: Attorney-at-law 手紙の内容も全文ではないと思われるがかなり詳細に引用されている。弁護団を批判し有罪の見通しを語った上で、弁護方針のために語れない音をメディアで語ればむしろ世間から理解がえられ正直に話したことが評価されて裁判でも減刑が望めるだろう、だから「神」の音をNHKで語って欲しい、といったような内容だ。 壇弁護士はこの取材を露骨な弁護妨害と批判し、記者の態度を「これでは、デスノートの「魅

    Winny 事件における NHK 記者の弁護妨害の件 - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2009/10/12
  • ラインを超えて - rna fragments

    先日JR品川駅で見た横断幕。 i18n のことですか!? と思ったらそんなわけなくて入国管理局のスローガンらしい。 仕事の途中だったのでよくわからないまま通過したのだけど、仕事帰りに反対側を見ると(写真撮れなかった)不法就労外国人対策キャンペーンとか書いてあってのけぞった。 Web 1.0 風味の入管の公式サイトによると、 法務省入国管理局では,「ルールを守って国際化」を合い言葉に出入国管理行政を通じて日と世界を結び,人々の国際的な交流の円滑化を図るとともに,我が国にとって好ましくない外国人を強制的に国外に退去させることにより,健全な日社会の発展に寄与しています。 入国管理局ホームページ なんか堂々とすごいことが書いてあるような気がするのは気のせいでしょうか。「我が国にとって好ましくない外国人」とか。。。 ____ / \  /\ キリッ .     / (ー)  (ー)\   我が国

    ラインを超えて - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2009/06/22
  • 人権ダイエットでみるみる痩せる! - rna fragments

    久々に。 前回: 人権メタボリック症候群について - 児童小銃 関連: クリスマスに100万円以下のプレゼントなんてありえない!! - 児童小銃 トラックバック: カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 色々なメモ 森永博雄のハッピー日記 - ひらめいた 痩せる 思っているよりもずっとずっと人生は短い。 - 児童ポルノ禁止法改... idトラックバック: 森永博雄のハッピー日記 - ひらめいた

    人権ダイエットでみるみる痩せる! - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2009/06/12
    僕も出世してこれくらいのことやってみたいですなぁ。
  • はてブで犬が出たら… - rna fragments

    新生はてなブックマーク、まだいまいち不安定な部分があって、ブクマを追加する時にメンテナンス中の画面(犬が出てくるやつ)が表示されてしまうことがある。ブラウザの戻るボタンを押しても編集画面はグレーアウトされたままなので、練りに練って100文字に凝縮したコメントを書いた後これが来ると死にたくなるのだが、、、 こういう時は単に犬画面をリロードすればよい。フォームの内容を再送信するか? というダイアログが出たら迷わず OK を押して再送信させる。大抵これで成功する。 新はてブでは追加画面以外にもいろんな場所でコメントを編集できるが、保存時にぐるぐる回るアイコンがいつまでも止まらない事がある。状況としては上と同様だと思われるが、この場合は保存ボタンの隣にあるキャンセルのリンクを押して編集モードに戻す。編集済みのコメントはそのまま残っているので、もう一度保存ボタンを押せばOK。 トラックバック: WE

    はてブで犬が出たら… - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2008/12/09
    会長でしょ!
  • 歴史修正主義は誰のせい? - rna fragments

    正月に書いたエントリ歴史修正主義の手口についてにコメントがありました。ブクマが増えてたりするけどどっかに貼られました? 以下 TT さんのコメントに対するお返事。 例えば、原爆や東京大空襲を否定するアメリカ人はいません(いるのかもしれませんが、少なくともそう言うにはお目にかかった事がないです。正しかったという人はいますが)。 歴史修正主義の手口について - TTさんのコメント それは当たり前で、そもそも原爆投下は世界にその軍事力をアピールするためでもあったわけだし、原爆開発に参加した科学者たちも誇りを持ってやっていたわけです。事実自体を否定する動機がありません。だから原爆や空襲についてはその正当性が争点になります。*1 一方で南京事件は当時にあってすら不祥事だったのです。報道規制もあり戦時中は国民にはほとんど知らされませんでした。慰安婦にしても軍隊内では公然のものとしても、内地の国民には

    歴史修正主義は誰のせい? - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2008/09/16
  • 「コメント承認機能」はもっとアピールされるべき - rna fragments

    はてなダイアリーに「コメント承認機能」が実装された。 受け付けたコメントを事前に確認できる、「コメント承認機能」を追加しました (はてなダイアリー日記) これを実装することには異存がないし、いままでなかったのが不思議なくらいだが、例がよくない。 これではコメント承認制の必要性が伝わらない。もっと、こう、「こんなコメントをいきなりつけられたら困るよな」「こんな時はこの機能は必要だな」と思わせるような例をあげるべきであろう。例えばこんなふうに。 トラックバック: ささやかな抵抗 - コメント承認機能 idトラックバック: (ナツ)のハッピー日記 - ショート著『ポル・ポト』の件

    「コメント承認機能」はもっとアピールされるべき - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2008/09/11
    説得力が変わる。
  • オリンピックをボイコットすべきなのか - rna fragments

    チベット危機に関連して北京オリンピックをボイコットせよという人がいる。気持ちはわかるが、それがチベットの人たちの利益になるのかどうかよくわからないでいる。 オリンピックを政治の道具にするなみたいな意見があるが、政治の問題ではなく倫理の問題として国家として現在進行形で人権弾圧をやっている国で「平和の祭典」なんてやれるのかという疑問は出てくる。 今でも「五輪開催国にふさわしい行動を」みたいな事も言われるので、ボイコットするかどうかはともかく、そういう国は五輪開催国にふさわしくはないというコンセンサスはあると思う。実際チベット問題やダルフール問題を理由にボイコットを呼びかける人は以前からいた。 そもそもチベット問題は今に始まったことではなく、チベットの人たちに対する人権侵害は1950年代から常に既に起きていたわけで、それにも関わらず敢えて中国を開催国として選んだことは、それ自体が政治的な判断を伴

    オリンピックをボイコットすべきなのか - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2008/03/24
  • 考える前にやるべきことの前にやるべきことは考えること - rna fragments

    『戦前の少年犯罪』は買う予定ではいるがまだ買っていない(まだアマゾンのカートの中)し、少年犯罪データベースドアは断片的にしか読んだことがないので、いまさら気付いたのだけど、考える前にやるべきことがあるだろは、彼のモットーを語った管賀江留郎について、あるいは私は考えない。を言い直したものだった。 管賀氏の言う「基的データがない状態で、ものごとを正しく考えられるはずがありません」という点については以前再犯率問題について書いていた時に僕も痛感した。 再犯率問題とは 再犯率問題というのは3年ほど前のこういう話。2004年の暮れに奈良幼児殺害事件の容疑者が逮捕された。この容疑者性犯罪の再犯者だったためマスメディアが和製ミーガン法を求める方向に世論があおったのだが、その根拠となる「性犯罪は再犯率が高い」とする統計がデタラメだったという問題。 これは「統計の嘘」というレベルではなくてコレジャナイ統計と

    考える前にやるべきことの前にやるべきことは考えること - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2008/01/19
  • 歴史修正主義の手口について - 児童小銃

    表題について書こうと思ったのだけど既に議論されていた。 なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 (思いて学ばざれば) 「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 (Close to the Wall) 続・「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 (Close to the Wall) これらにほとんど付け加える事はないのだけど、自戒の意味も込めて自分の言葉で簡単にまとめておこうと思う。 「議論の捏造」による「足止め効果」 ホロコースト否定論でもそうだし、南京事件否定論でもそうですが、過去に論破された主張をそのまま、あるいは微妙に変形して繰り返す、ということがよくあります。というか、この手の「議論」に遭遇したら8割か9割くらいの確率でそういうループ化した「議論」の一部だと考えて間違いないです、経験上。 こういうのは議論とは言いません。これが議論だというなら全ての

    歴史修正主義の手口について - 児童小銃
    zyugem
    zyugem 2008/01/05
  • 競争ってなんだろう - rna fragments

    競争回避行動もまた社会を幸福にするのだ (中略) すると、A君は「B君と離れた場所に店を出せば、店の周りの人は多少高くても自分のところで買ってくれる」ことに気づくようになります。これはB君も同様です。あまりにも近いと価格競争せざるを得ない。だから、価格競争が激しいものにならないよう立地点を分散させるようになるのです。A君、B君が「他社製品と違う特徴(ここでは異なる立地点)を持つことで競争から離脱しよう」としていることに注目してください。これが自力での競争脱出法である差別化戦略です。 競争がもたらす副産物 (飯田泰之の「ソーシャル・サイエンス・ハック!」) これを読んでて気付いたというか、気付いてなかったことに気付いたというか。 「競争」と「競争回避」という言葉が出てくるけど、この二つは紙一重というか、競争の果実とされるもの、進歩とか多様性とかは、競争回避の結果なのだろうか? 価格競争だって

    競争ってなんだろう - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2007/12/19
  • なぜ黒人は「知能」が低いか - rna fragments

    かつてDNAの二重螺旋構造の発見でノーベル賞をとったワトソン博士が、黒人は知能で白人に劣るという主旨の発言をして問題になっている。 ノーベル賞博士が差別発言「黒人、知能で白人に劣る」 (MSN産経ニュース) 何かの言葉のアヤなのかと思ったらどうもガチで差別的かつトンデモな事を言っているようだ。ワトソンの発言についてはここをクリック。 Watson氏は、「アフリカの可能性について根的に悲観的だ」、というのも、「われわれの社会政策は、彼らの知能がわれわれと同じだということに基づいている――だが、実験結果はすべて、それを肯定していない」からだと述べている。 (中略) 「進化において地理的に隔離されていた人々の知的能力が、(隔離されなかった場合と)同じように発達したはずだと考えられる確固たる理由はない。同等な理性を人類にとって普遍的な遺産としたいと思う気持ちだけでは、それを実現するには不十分だろ

    なぜ黒人は「知能」が低いか - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2007/10/21
  • 児童小銃 - 「凶悪犯罪の増加」について

    通りすがりですが 『10年前と比べ確実に凶悪犯罪は増えてますし、これからもっと増えるでしょうね。』 「安心について」コメント欄 「最近凶悪犯罪が増えた」というのはよく言われますが、一方で「いや実は増えてない」という話もあり、困惑している人もいるかと思いますが、「実は増えてない」説については以前紹介した浜井浩一・芹沢一也『犯罪不安社会』を参照していただけるとよいかと。*1浜井氏は犯罪統計の専門家で、統計から凶悪犯罪増加説を否定しています。 以前紹介した時は統計の話は具体的に紹介しなかったのでここで、、、ってがどっかに紛れ込んでしまったので、うろ覚えの記憶を頼りに厚生労働省の統計から自分で再現してみました。 浜井氏の議論は以下のようなものでした。 まず、警察発表の犯罪統計は警察の取り締まり方針など社会的な要因によるバイアスが強く、市民の「安全」に関わる実際の犯罪発生状況とは乖離しがちです(詳

    児童小銃 - 「凶悪犯罪の増加」について
    zyugem
    zyugem 2007/05/20
  • 「ほめてごまかす」のではなくどうするべきだろう - rna fragments

    靖国神社と「ほめてごまかすメソッド」(クッキーと紅茶と) 「戦死者に感謝する」という態度は僕も聞くたびに違和感があった。自衛戦争ならわかるけど侵略戦争でそれを言うのが。いったい何に感謝しているのだろう? と。 感謝っていうのは相手が自分に幸せをもたらしてくれた、あるいは幸せをもたらそうと努力してくれたその気持ちに対して抱く感情だけど、侵略戦争が幸せをもたらしてくれました、というのは結果論としてはありうるのだけど、一方で他人に不幸を強いていることを考えると、素直に喜べないのが人情というものではないか。戦死者当人だって(仮に魂は不滅だとして)感謝されても素直に喜べるものではないと思うが。 よく、自分の不手際をフォローしてくれた相手に対して「ごめんなさい」よりも「ありがとう」と言うべきだとされるけど、この場合はむしろ「ごめんなさい」が適切なんだと思う。 こういう「ありがとう」の推奨は、困った時は

    「ほめてごまかす」のではなくどうするべきだろう - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2007/05/13
  • タミフル問題ウォッチ - rna fragments

    とりあえず、菊池さんとこのコメント欄を追っかけていればいいかな。 タミフル (kikulog) 出てきた話を適当にメモ(裏はとってません)。 代替として話題にのぼるリレンザは吸入式で(通常病院に行かないと吸入できず)←削除。コメント欄参照。扱いづらい。 数千人とか1万人に1人の確率で発生するような副作用は治験でも見つからないことがある。 歴史のある漢方薬ですら最近になって副作用が見つかることも。 薬の副作用は「発生頻度が百万分の1以下の場合には、問題にしないというのが世界における共通認識(厳しい批判的な学者でも認める)」 タミフル使用者に異常行動等が出た確率は日では17万分の1になるので注意は必要。 浜六郎氏はやっぱりトンデモだよね。 タミフル処方しすぎというのは妥当。新しい耐性株も出てきている。 #62で紹介されているブログ(科学ニュースあらかると)にある仮説、直観的にはありそうだなと

    タミフル問題ウォッチ - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2007/03/26
  • インフルエンザの死亡率はちょっと難しい - rna fragments

    菊池さんも指摘しているように、タミフル問題で忘れられがちなのが、インフルエンザのリスク。 インフルエンザの流行 医療従事者向け (国立感染症研究所 感染症情報センター) インフルエンザ・肺炎死亡における超過死亡について (国立感染症研究所 感染症情報センター) よく見る「インフルエンザによる死亡者数」というのは厚生労働省の人口動態調査の死因別死亡統計がソースで、インフルエンザの流行の状況によって大きく変化しますが、多い年は1200人くらい。2003年を例にとると患者数が約920万人、死亡者数が約1200人で、死亡率0.013%くらい、、、と思いきや、実際にはもっと多いのです。 というのは、この統計だと「インフルエンザから二次性の細菌性肺炎を続発して死亡に至った事例」が含まれないため。かといって肺炎死亡を全部インフルエンザのせいにするわけにもいかず、当の死亡率というのはちょっと難しい。そこ

    インフルエンザの死亡率はちょっと難しい - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2007/03/26
  • バックラッシュ2.0: 中嶋聡『ブルマーはなぜ消えたのか』 - rna fragments

    某mixi日記で知る。 『ブルマーはなぜ消えたのか ― セクハラと心の傷の文化を問う』(春風社) 「中年男子諸君、立ち上がれ!」って、、、やだよそんなの。 著者は精神科医です。未発売のですが、著者が経営するクリニックのサイトで中身を一部公開しています。 http://www.nakama-clinic.or.jp/book_index01.html さわりの部分しか書いてありませんが、3章以降はありがちな「人権」批判「ジェンダー」批判っぽいです。が、第1章が尋常じゃない。小学校4年生の頃からブルマーに目覚めたという中嶋氏ですが、既に目の付け所が違います。 彼女のブルマー姿はまことに可愛く、体育の時間など目がゆかぬ時はなかった。当時のブルマーはいわゆるちょうちんブルマーで、腰のところでホックで留めるようになっていた。 ブルマー姿にときめきを覚えるのは、Mさんに対してだけではなかった。 教室

    バックラッシュ2.0: 中嶋聡『ブルマーはなぜ消えたのか』 - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2007/03/07
  • タミフル問題について - rna fragments

    インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究(厚生労働省) 以下はこの報告書への反論だそうです。 タミフルと異常行動との関係に関する厚生労働省の研究報告書の取り下げを求める要望書(平成18年度第2回薬事・品衛生審議会医薬品等安全対策部会 配付資料) タミフル問題で活動している浜六郎氏によるもの。 時間がなくてどちらもまだ読んでませんが、 「トイレに行く」 タミフル服用の中2男子、マンション11階から謎の転落死(痛いニュース(ノ∀`)) で、厚生労働省が何も調べず因果関係を否定している、みたいな論調があったので、そういうことではないよ、ということで。 前者はタミフル服用ありなしで有意差がないよという調査報告で、後者は前者の報告は調査方法や統計解析に不備があると主張している模様。 トラックバック: http://d.hatena.ne.jp/rna/20070325

    タミフル問題について - rna fragments
    zyugem
    zyugem 2007/02/28