タグ

ブックマーク / labo.hatenastaff.com (5)

  • 「はてラボ」トップページリニューアルのお知らせ - はてラボ 開発者ブログ

    この度、はてなの実験的サービス置き場「はてラボ」をリニューアルしました。 はてラボ はてラボは、2006年2月に「はてな社員の個人的アイデアに形を与え、未完成のサービスに改善を重ねながらサービスに育てる」という目的で開始し、以来17年に渡って30近くのサービスを発表してきました。 今回のリニューアルは、「サービス開発をもっと身近に、もっと活発にすることを目的としたプラットフォーム」を目指すためのものです。 サービスのアイデアや新技術を気軽に試せる場として、ものづくりを楽しむ場所として、よりアクティブな開発プラットフォームとしていきたいと考えています。 そういった場として、まずはトップページのデザインのリニューアルをいたしました。 今後は「はてなスタッフだけの開発の場」としてだけではなく、アカウント認証基盤などのオープン化により、「誰もがサービスを作ることができる場所」を目指します。 また

    「はてラボ」トップページリニューアルのお知らせ - はてラボ 開発者ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2023/08/01
    増田が15年以上はてラボから昇格しないのは何か事情があるんだろうか。
  • 新サービス「大チェッカー」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新しいサービス「大チェッカー」をリリースしました。 https://daichkr.hatelabo.jp/ 大チェッカーで好きなものをチェックしよう 大チェッカーは、みんなで作るアンテナサービスです。 アンテナを作って、チェックしたいページを登録すると、大チェッカーがどんどんチェックしてくれます。 みんなで編集できるので、あなたの知らない良いページと出会えるかもしれません。 大チェッカーの使い方 1. アンテナを作ろう はてなIDでログインすると、アンテナを作れます。 アンテナの編集モードには、「みんなで編集」と、「ひとりで編集」の2つのモードがあります。 みんなで編集 誰でもページを追加できます。テーマを決めてページを集めたいときには、こちらをお使いください。 ひとりで編集 あなただけが編集できます。テーマを問わず、自分の興味のあるページをチェックしたい、というときには

    新サービス「大チェッカー」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2015/03/09
    なんというネーミング。
  • はてな匿名ダイアリーへの投稿に関する削除の対応方針を追加しました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてな匿名ダイアリーのヘルプに、特定の人物に対する言及があった際の対応方針について追加しました。今後、はてな匿名ダイアリーへの投稿について、「言及された当事者から削除の申し立てがあった場合、発信者への意見照会を経ずに削除を行う」というルールを設け、運用いたします*1。ルールははてな匿名ダイアリーに限定した内容であり、はてなが提供する他のサービスには適用されません。 はてな匿名ダイアリーへの投稿が申し立てにより削除されたにもかかわらず繰り返し同様の投稿を行う悪質なユーザーは、はてラボおよびはてな全体のサービス利用停止措置などの対象とし、別のアカウントを取得しての再利用もお断りします。 はてなでは、はてな情報削除ガイドラインで「特に匿名性を悪用していると考えられる事例については、発信者が文責を負う意志がないと判断し、意見照会を経ず、削除の可否判断を行う」と定め、悪質な内容の情報を削除し

    はてな匿名ダイアリーへの投稿に関する削除の対応方針を追加しました - はてラボ 開発者ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/04
    “投稿者が表示されない状況を悪用し、言及された当事者が掲載を望まない内容を意図的に投稿する行為は、嫌がらせ、迷惑行為に該当すると判断して差し支えないものと考えます。”
  • はてな匿名ダイアリーを無断で転載しないようご注意ください - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてな匿名ダイアリーのヘルプに「投稿の著作権について」の項目を追加しました。匿名ダイアリーの著作権に関してお問い合わせをいただいておりますが、下記のヘルプに記載した内容をご参照ください。 http://anond.hatelabo.jp/help 追加した「投稿の著作権について」の概要 はてな匿名ダイアリーの投稿の著作権は、それぞれの投稿者に帰属します。他サイトに無断で全文転載するなどの権利侵害を行わないようご注意ください 継続的に無断転載を繰り返すサイト・ブログ・事業者等には、はてなから情報削除あるいはサービス停止などの要請を行う場合があります 匿名ダイアリーの投稿者情報は社内でも機密事項として取り扱っており、投稿者への取次ぎは内容によってお断りする場合があります なお、過去に匿名ダイアリーの記事に対して外部サイトより寄稿や転載の依頼をいただいた際に取次ぎを行ったことがありますが、

    はてな匿名ダイアリーを無断で転載しないようご注意ください - はてラボ 開発者ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2014/06/04
    増田には諸般の事情ですぐに消える投稿が少なくないし、転載サイトを正直重宝しているのですが…
  • 新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新しいサービス「承認プラットフォーム 大承認」をリリースしました。 http://daishonin.hatelabo.jp/ 承認プラットフォーム大承認とは 承認プラットフォーム大承認は、インターネットで人に褒められた「承認」をまとめるウェブサービスです。 インターネットでは、情報を発信すると注目こそされるものの、その分批判的な意見も集まるので、情報を発信するクリエイターにとっては厳しい世界でした。 承認プラットフォーム大承認は、クリエイターのためのオアシスです。承認されたという思い出をまとめて、後からまとめて見返すことができます。 承認プラットフォーム大承認でできること インターネットで人に褒められた「承認」を投稿できます。 友達が承認されていたら、友達のページに投稿することができます。 めでたい承認には、寿ボタンでお祝いすることができます。 承認プラットフォーム大承認

    新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2014/02/13
    はてならしくない、三枚目でネタ志向なネーミング。
  • 1