タグ

ネットに関するs-e-iのブックマーク (7)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    s-e-i
    s-e-i 2009/12/25
    あ、これほんと。なんかしらないけどdisることしかしない人が若干いて、そういうのはすごい目につく。/disる事自体は構わないと思うけど、目につくのはdis「しか」してない人
  • 米国の年間情報消費量は"3.6ゼタバイト" - 米大学が2008年データを報告 | ネット | マイコミジャーナル

    あなたは日々の生活の中でどの程度の"情報"を消費しているのか、あるいは時間を費やしているのだろうか。カリフォルニア州立大学サンディエゴ校(UCSD)が12月9日(現地時間)に発表した最新の調査結果によれば、2008年にアメリカ人全体が"情報"の消費に費やした時間は1兆3,000億時間。その量は3.6ゼタバイト(Zetta-Bytes: テラバイトの10の9乗倍)だったという。個人換算では1日あたり12時間、容量にして34GB、英単語数では10万500語だという。われわれが日々どれだけ"情報"の海に呑まれているかの指標になるだろう。 今回の調査における全体の消費量や時間の集計値 (引用: UCSD) 今回UCSDがまとめたレポート(PDFファイル)は、過去にUCバークレー校(UCB)などがまとめていた「How Much Information?」の最新版にあたる。2000年と2003年に実施

    s-e-i
    s-e-i 2009/12/11
    ついにゼタとかいう単位が一般に出てくるようになったのねw
  • 毎日はてぶやtwitterやってる人たちはどうやってモチベーション維持してるの?

    自分もアカウント作ったが何書いたらいいか考えるのが面倒で全然続かない でもぶ米とか見ると毎日のようにコメントしてる人がうじゃうじゃいる はてなー村民は非コミュを自称しておきながら大量にコミュニーケションする事に矛盾は感じないんだろうか

    毎日はてぶやtwitterやってる人たちはどうやってモチベーション維持してるの?
    s-e-i
    s-e-i 2009/10/22
    はてブやTwitterを使うのにモチベーションが必要ではないからなあ。要は合う合わないじゃないのかな?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    s-e-i
    s-e-i 2009/07/01
    終わらないコミュニティなんてないよ。「新参うぜえ」「古参きめえ」っていう人が一定数を超えた時そのコミュニティは終わって次の新しい何かが出てくる。そこをどう存続させるかってのまた別にあるけど。
  • 社会の暗部 - 新小児科医のつぶやき

    5/31付けカナロコより、 “社会の暗部”が噴出/横浜 高校生インフルの疑い 「横浜市内の高校生が国内初の新型インフルエンザ感染疑い」。今月一日未明、厚生労働省が緊急会見で明らかにした。「疑い」が晴れたのは、十六時間後。その間、学校は「パニック」に見舞われた。あれから一カ月。生徒を思い、安堵(あんど)の涙を流した校長の胸にはしかし、言い得ぬ恐れが深く沈んだままだ。あの日、目の当たりにしたのは、すぐそこに潜む社会の暗部-。 ■犯人捜し 校長は、いまも不思議に思っていることがある。 「厚労省の発表は校名を伏せていた。それがなぜ広まったのか」 舛添要一厚労相が会見場に姿を見せたのは午前一時三十五分。その二十分前、インターネットの匿名掲示板では、すでに”犯人捜し”が始まっていた。 「横浜の私立高校」「四月十日から二十五日にカナダへ修学旅行テレビの速報の断片的な情報を基に、書き込みが重ねられた。

    社会の暗部 - 新小児科医のつぶやき
    s-e-i
    s-e-i 2009/06/04
    「現状」の「ネット」と「マスコミ」の関係、それぞれの効果っていうのがよくわかる文章だなーとおもた。
  • 「同人誌売ってる奴」、二次創作について - hatena@raf00

    同人誌売ってる奴ってなんなの? のエントリの元増田が、以下のページにて同人問題についてコメントしている。 煩悩是道場 はてなダイアリー はてなダイアリー これらのコメントを読んでいると、元増田エントリで見られた煽りよりも、同人誌の頒布についてまじめに考え込んでいるようだ。 ならば話そうじゃないか、ここで。 まず根部分。 の形で出したいんだ、とかいう奴もいるけど別にネットに公開した上でも出せばいい話だろうに。 同人誌売ってる奴ってなんなの? ネットで公開すると、より多くの読者にリーチできる可能性はある。実に多大にある。しかし一方で想定以上の読者にリーチしてしまうというのはリスクでもある。 ネットでアクセスを稼ぎすぎて出版社に目をつけられるのはどうしたって避けたいところだろう。実際ドラえもん最終回など、「同人誌に限定されていれば大きな問題にはならなかった」例も既に出ているし、ある現役の漫

    「同人誌売ってる奴」、二次創作について - hatena@raf00
    s-e-i
    s-e-i 2009/03/26
    コミケ・同人・著作権がキーワード。とりあえずコメント欄がアツイ。長い、ひたすら長いけど、これは読んでおくべきと思った。
  • 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも

    2006年10月25日12:45 カテゴリiTech ケータイ族はPC族のカモ、かも こうした「PC界に対するケータイ界の啓蒙」は時々目にするのだけど、その逆がほとんどないので書いておく。幸い、Livedoor Blogはケータイ用にも別にページを生成してくれるので、「ケータイ族」のみなさんも問題なく読めるはず。 ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝 [絵文録ことのは]2006/10/25 主にPCを使ってウェブサイトを閲覧している人と、主にケータイを使っていてPCは全く(またはほとんど)使わない人では、たとえ同じページを見ていても、まったく行動や思考形態が違う。「ケータイ族」という言葉もあるが、ネットでの常識はケータイの人たちに通じず、ケータイの常識をネットばかりの人は理解していない。ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝 [絵文録ことのは]2006/10/25だから、ウェブ族の頭で便利な

    404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    もう一方からみたケータイ族<>ネット族の考察
  • 1