タグ

communityに関するs-e-iのブックマーク (7)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    s-e-i
    s-e-i 2009/07/01
    終わらないコミュニティなんてないよ。「新参うぜえ」「古参きめえ」っていう人が一定数を超えた時そのコミュニティは終わって次の新しい何かが出てくる。そこをどう存続させるかってのまた別にあるけど。
  • ジャンルを超えたニコニコ動画製作者コミュニティ誕生 - 敷居の部屋

    ニコスタWiki - PukiWiki 何やらジャンル不問のニコニコ動画製作者の技術交換コミュニティというのができたらしいです。 さっきCM動画見てWikiも覗いてきたんですけど、どっちもやたらと凝ったデザインでその気度がうかがえる……というかこのへんのデザインわかむらPの仕事かあ。CMも彼かな? こちらが件のCM。なんかやたらめったらかっこいいよね(笑)。 ニコニコ動画はこの2年でどんどん巨大化して全てのジャンルの情勢を追いきることは不可能に近い状態になっていて、そのへんを指して「ジャンルごとの島宇宙化が進んでいる」と僕も以前書いたことがあったと思います。(僕個人の状況だと、なるべく全体を見ようとしつつ能に負けてアイマス島に引き寄せられてる感じかなw) このCM見てると、そのへん意識して島宇宙同士を繋げてやろうというか「せっかく同じ場所でやってるんだから、もっと繋がって色々やろうぜ!

    ジャンルを超えたニコニコ動画製作者コミュニティ誕生 - 敷居の部屋
    s-e-i
    s-e-i 2009/04/25
    動画制作関連技術の共有を期待
  • うさんくさい - jkondoの日記

    大学時代の友人が会社に遊びに来てくれたので昼ごはんをべて、一緒にべたはてな社員の印象を聞いたら、うさんくさい、と感想を言ってくれた。インターネットばかりやっているうさんくさい人たち、という感じだろうか。 京都に帰ってきてから大学の友人や家族ほか、仕事以外でのつながりの人と会う機会が増えている。そういう人たちと話していると、はてなコミュニティがいかに狭いかという事が良く分かる。例えばはてなブックマークの人気エントリーを読んでいる人はほとんどいない(昨日の彼は「そういえば最近はてブというのを見ることがあるけど何なの?」という感じだった)。だから、なんだかよく分からないネットでちょっと話題の揉め事とか、意味も分からず怒っている人の存在すら知らないという人ばかりだ。 それでも、たまにダイアリーやその他のサービスでブログを書いたり、写真共有サイトに写真をアップして友達に送ったり、Wikipedi

    うさんくさい - jkondoの日記
    s-e-i
    s-e-i 2008/04/10
    わかっているつもりだけど忘れている事実、だよね。これって。自戒。
  • SCE、PS3向け3Dアバターコミュニティ「Home」を発表。07年秋に開始予定

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、プレイステーション 3(PS3)向けの3Dオンラインコミュニティ「Home」の提供を2007年秋から順次開始すると発表した。専用ソフトウェアのダウンロードは無料。 Homeは、米国・サンフランシスコで行なわれているゲーム開発者向けのカンファレンス「Game Developers Conference 2007(GDC 2007)」で、概要およびデモンストレーションが公開されたもの。PS3の販売地域向けに2007年秋から順次提供を開始するほか、2007年春には対象者を限定したベータテストも予定しているという。 同サービスは、PS3のオンラインサービス「PLAYSTATION Network」で提供される3Dアバターを利用したオンラインコミュニティ。PLAYSTATION Storeから無料でダウンロードし、XMB(クロスメディアバー)から直

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    それなんてSecond Life?まあオブジェクト作成はそこまで自由度高くないだろうから3Dビジュアルチャットか。
  • Google Groups

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    コミュニティ作成・メーリングリスト管理。日本語版が正式版になったようで
  • ASCII.jp - TECH

    最新記事必読記事へ 12月27日(木)発売! 紙の週刊アスキーです 週刊アスキー特別編集『週アス2019January』★12月27日発売 「バトルフィールドV」をはじめ'18年末はPCゲーム大豊作。「ゲームもできるパソコン」に買い換えを検討しよう。来年こそは「格安SIM」に手を出したい人も用途に合わせ... 週刊アスキー特別編集『2019 冬の超お買物特大号』好評発売中! 週刊アスキー特別編集『週アス2018November』好評発売中! re:Union 2018 Osakaは幻のあのイベントの登壇予定者が目白押し リアルイイクラ納会はIT媒体の作り手と読者の新しいコミュニティだったのはないか スマホの紛失対応がチャットでできるエムオーテックスのSyncpit スタートアップのデータセンター利用を支援「スタートアップ企業支援プログラム」 マネージドMariaDB、Azure Machi

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    炎上の鎮火例
  • 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 > 「決まったら教えて!」はいかがなものかと : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…) 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…) 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…) 58冊+α ~ オススメしたい COMPLETE(事務局だより…) 58冊+α ~ オススメしたい COMPLETE(事務局だより…) Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…) 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…) 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気まま

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    確かにこういうケースで受動的になられるとあんぐりですな。自分でも気をつけよう…
  • 1