タグ

2009年11月3日のブックマーク (12件)

  • 「沈まぬ太陽」、社内報で批判=客離れ誘発に危機感−日航(時事通信) - Yahoo!ニュース

    経営再建中の日航空が、同社をモデルにした公開中の映画「沈まぬ太陽」(山崎豊子原作、若松節朗監督)を社内報で取り上げ、「当社を取り巻く厳しい経営状況は世間の注目を浴びている」との認識を示した上で、「企業として信頼を損なうばかりか、お客様離れを誘発しかねない」と批判していることが2日、分かった。混迷する再建をめぐる社内の危機感が浮き彫りになった形だ。 社内報は映画公開直前の10月21日付。「心をひとつに立ち向かおう 風評・批判に惑わず」と大見出しが躍る。 映画で描かれている社内の報復人事や役員の不正経理、政治家・旧運輸省幹部らへの利益供与や贈賄について「こんな不正があるわけがない」と一刀両断。「国民航空」の名称やジャンボ機墜落事故の克明な描写から「『フィクション』と断っているが、日航や役員・社員を連想させ、日航と個人のイメージを傷つける」と反発している。 また、事故をめぐって「作り話を

    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    やっちまったな!見事に墓穴を掘りおった。こういう情報が外に出てくることじたい、JAL が求心力を失っていることがよくわかる。こら、JAL には乗れまへんなあ!
  • 何だか日常が非常に息苦しい訳をつっこんで考えてみた

    23歳女、正社員。給料は平均くらい。彼氏もいるし、私生活はわりと充実している。けれど、早くも将来の展望が開けそうにないなと感じている。仕事もそうだし結婚に希望も持てない。こんなことを口に出したら、厄介に思われそうだからリアルでは言わないけれど、溜め込んでおくのもアレなので増田で吐き出してみる。 自分が女だからだ。 上を見上げてみる。管理職は男性しかいない。横を見てみる。男性と、独身女性しかいない。 女性は仕事において、男性よりライフステージでストップする可能性が高い。妊娠、出産、子育て。こればかりはどうしようもないことだ。唯一代わって貰えそうなのは子育てくらいだが、出産後の復職や給料の保証が不透明な奥さんと比べてしまうと、とりあえず現状で給料が貰えている旦那さんが働き続ける選択肢しかないだろう。 仮に出産から復職できるまでの期間を1年とする。1年のブランクがあって子供という不確定要素(子供

    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    すごくいい分析。ここでのたとえに諮るなら、電車じゃなく歩いて行く方法も取れるといいなーと思う
  • ふぁぼったーが負けた本当の理由

    なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのかhttp://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20091102#1257177656 おれも外人に聞いてみた。7人に聞いてみた。現時点で5人から返答があった。たったの1人に聞いてそれを鵜呑みにするってサービス開発者としてどうなのよ?マーケティング的な力がなさすぎる。プログラマーとしては普通程度の能力あるのかもしれないがその程度の姿勢でサービスは大きくできないよ。あのエントリ読んで「この辺がエンジニアの限界だな」思ったマーケ寄りの人間は多いと思う。さて話がそれるので5人に聞けたことをまとめてみる。あくまでたったの5人だがな。聞くなら気合い入れて数百人に聞くとかしろ。話はそれからだ。1.レスポンスが遅すぎる2.503を何度か見た時点で使う気なくした こんな不安定なサービスを使うお人よしいるわけない3.twitが全然クロールされていない4.

    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    挙げていただいた6つの理由が、なぜか同一人物の感想にしか見えんのだな。傾向が一致してるっつーか。まあいいんだけどさ、永上と比べてる時点でせっかくの分析も台無しだ。リサーチご苦労、プレゼン力はゼロだな
  • 後ろから抱きしめてほしい男性有名人ランキング - 芸能ランキング - goo ランキング

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    後ろから抱きしめてほしい男性有名人ランキング - 芸能ランキング - goo ランキング
    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    阿部さんの名はないのな。ウホッ!w 全然関係ないけど、ここにランクインしているメンバーの中で、正直最近ちょっとヘンじゃね?というのがいる。誰かは申しませんけどね
  • なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    前口上 今年の7月にリリースされてから、早々に公式サイドバー広告入りするなど英語圏で圧倒的な人気を集めるfavstar.fm。ふぁぼったーは2008年の1月から英語版サービスを展開していたにもかかわらず、なぜ英語圏の制空権を得られなかったのか。たまたま見つけた海外のふぁぼったーユーザーに Twitterで直接インタビューしてみた。 インタビューに答えてくれたのはjoshsharpさん、メルボルンのWeb開発者らしい。 Togetter(トゥギャッター) - まとめ「なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか(インタビュー原文)」 やりとりはとぅぎゃったーにまとめたので、簡単な和訳を記します。 インタビュー ―― こんにちは、私はふぁぼったーの開発者です。海外の方の意見が知りたいので、ふぁぼったーとFavstarについて質問していいですか? joshsharp: いいですよ、お役に立てれば。 :)

    なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    ふぁぼったーには実にお世話になっている。その上で申し上げれば、逆を考えてみるといいだろう。一例としては、既にサービスを終えた Last.fm 日本語版がある。あれの訳文はまったくこなれていなかった
  • 衆院予算委、攻守逆転で自民「ネチネチトリオ」炸裂 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫内閣発足後初の衆院予算委員会が2日、開かれ、格的な国会論戦が始まった。野党・自民党は大島理森幹事長、町村信孝元官房長官、加藤紘一元幹事長と重鎮3人が次々に質問に立ち、現政権の経済・外交政策などを執拗(しつよう)に追及した。首相は「守りの答弁」に徹したが、攻守が逆転した国会審議の厳しさを痛感したのか、硬い表情を最後まで崩さなかった。 「鳩山政権は政治主導の下でおごり、無礼、強権的な政権運営が目に付く」 大島氏は冒頭から首相を挑発した。菅直人副総理が10月31日に「霞が関は成績が良かっただけで大ばかだ」と発言したことを引き合いに「鳩山政権は友愛を標榜(ひようぼう)しているのだから内閣で友愛を勉強された方がよい」と断じた。 大島氏らは細かい政策論議は避け、首相がこだわる「政治主導」「友愛」などのキャッチフレーズを挑発することで首相の足元をすくう作戦に出た。だが、首相は「我慢」と「守り

    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    ネオナチトリオと空目
  • バット殴打:大学生重傷 容疑で税務署員を逮捕 名古屋 - 毎日jp(毎日新聞)

    大学生を金属バットで殴り大けがをさせたとして愛知県警中署は2日、名古屋市瑞穂区土市町、四日市税務署個人課税部門財務事務官、山田将之容疑者(31)を殺人未遂の疑いで逮捕した。 容疑は同日午後3時45分ごろ、名古屋市中区栄3の路上で、同県清須市の男子大学生(21)の頭を金属バットで5回くらい殴り、左前腕骨折など約3カ月の重傷を負わせたとしている。「殺意はなかった」と容疑を一部否認しているという。 中署によると、山田容疑者は知人とショーウインドーをみていた大学生に、いきなりつばを吐きかけたうえ、背負っていたバットケースからバットを取り出して「おれはインフルエンザだ」などと叫びながら殴った。大学生と面識はなかった。 山田容疑者はバットを持ったまま徒歩で逃げたが、約50分後、名古屋駅構内で県警中村署員に発見された。 【福島祥】

    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    暴力犯罪はいけないんだぜい。ムショに行け
  • ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコンや携帯電話の交流サイト「ミクシィ」上で人気のゲーム「サンシャイン牧場」のシステムに不具合があり、クレジットカードでアイテムを購入した利用者の電話番号とメールアドレス最大約4200人分が第三者によって取得可能な状態になっていたことが2日、明らかになった。 同ゲームは230万人が利用するほどの人気で、ミクシィは「トラブルを重く受け止めている」として、今後、審査制度を見直す方針。 ミクシィによると、トラブルがあったのは10月21日〜23日。 同ゲームは、ミクシィ上で会員が利用できるが、実際に制作・運営しているのは中国ゲーム会社「リクー・メディア」。 画面上に自分の「農園」や「牧場」を作って、トマトやナスなどを植えて収穫したり、ニワトリやヤギなどの動物を育てたりするゲームで、8月末にスタート。 最初はすべて無料で遊べるシステムだったが、10月21日から、有料の特別アイテムを使える仕組みを

    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    こういう機能を、PCI DSS などの certification を得ているとはとても考えられない会社に委託する神経が理解できない。笠原さんの頭の中を見てみたいくらいだよマジで。あと、報道に出てくるのが遅過ぎるのも不誠実
  • クロネコヤマトの信じがたい最悪な対応の話 | GetSetの日記 | スラド

    会社支給の携帯電話というのは、言うまでもなく秘密にすべき情報の集合体みたいなものである。特に営業担当や顧客との連絡が多い方なら、折に触れ実感されていることだろう。 その「仕事用携帯電話」を貴方が落としてしまった、としよう。それを拾い、「落ちていましたよ」と伝えてくれた方がいたとして、貴方ならどう対応するだろうか? 昨日のことだ。 通りを歩いていた私は、auの携帯電話を拾った。E03CAで、裏には自身の電話番号と「ヤマト運輸」の文字が書かれたテプラが貼られている。 拾い上げてみると、信じがたいことにロックがかかっていない。発着信の履歴もそのままである。遠隔ロックやデータ削除など、業務向けにセキュアな仕掛けを幾つも用意されているはずの機種だが、さっぱり活用するつもりはないようである。 じろじろ眺める趣味も無いので、電話帳の登録番号からヤマト運輸関連の番号を探し(××ベースという、集配センタの番

    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    こういうのをたぶん「上から目線」と言うのだろうな。融通の利かない団塊ジジィのような人(意外と数が多いから困る)にはどんなときもいちいち礼を尽くさねばならないのか。面倒臭い世の中になったものだ
  • 「新卒採用」に替わる人事システムをそろそろ考えようや - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    サラリーマン生活半年で挫折して独立した私が語るべき内容ではないような気もするが、そんな私に就職相談をしてくる右も左も分かってない学生が多くて、そろそろ働くキャリアについて考えるべき時期に来ているんじゃないかと思うんだ。 どうしても新卒採用というとブラック企業をどう避けるか、みたいな演題になりがちであるけど、これは症状だと思う。症状と言い切るのも良くないかもしれないが、一般的に言えば「大学を新卒してブランク期間なく就職しなければ、企業の上のほうに昇進する人生が歩めない」というある種の固定観念のようなものがあるから、無理にでも新卒でどこぞ就職しようとするのではないかと考えるわけだ。 だから、採用されればまずはどこでも良いということで、離職率が異様に高い微妙な企業で採用をしていたらそこに応募してしまう、そこが何故このご時勢にそんな大規模な新卒採用をやっているのかというと、何らか事情があるからであ

    「新卒採用」に替わる人事システムをそろそろ考えようや - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    中途採用について言えば、リクナビなどのサイトで募集している有名企業(笑)は、応募者の転職回数で見るそうだ。ばかばかしい。それならば転職市場で募集するなよと言いたい。使えない新卒クンたちと共倒れすればよい
  • 想定通りブログで稼げる会社になった サイバーエージェント 代表取締役社長CEO 藤田 晋 氏:ITpro

    サイバーエージェントのブログサービス「Ameba(アメーバブログ=アメブロ)」が、2009年9月期の第4四半期は初の黒字になった。同社は今期、Ameba事業で約30億円の営業利益を計上する見通しだ。来期には、サイバーエージェントの収益を支える新たな主力事業としての地盤を固め、アメブロ事業における約60億円の累積損失を一掃するという。藤田晋社長に、アメブロ事業について聞いた。(聞き手は島田昇=日経コンピュータ) 懸案だったブログ事業「Ameba(アメブロ)」が四半期ベースでようやく黒字になった。 黒字になるかどうかについては、さほど心配していなかった。黒字転換に固執し、小さな利益を追求しても仕方がないからだ。アメブロは巨大メディアに成長し、高収益事業になってこそ意味がある。目先の収益ばかりに気をとられると、つまらないサービスになってしまう。だからこそ、これまでの約5年間は、あえて収益を度外視

    想定通りブログで稼げる会社になった サイバーエージェント 代表取締役社長CEO 藤田 晋 氏:ITpro
    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    読まずにカキコ。'80 年代頃の原宿あたりでタレントショップが林立した時期があったけど、あれでアコギに儲けた地主がいたんだろうなとは思う。同様のビジネスモデル(笑)が結実したようで何よりですな(棒
  • ピーター・ドラッカー95歳の詩 | Apelog

    2009-11-03 加筆 この記事で紹介している詩の当の作者は「ピーター・ドラッカー」ではないという情報と、それを調べた以下の記事を教えていただきました。 「95歳の老人の詩」の当の作者 – サイコドクターぶらり旅 上記サイトではナディーン・ストレイン作という内容から、追記にて以下の様にドン・ヘロルド作ではないかという流れで括られています。 ナディーン・ストレインのオリジナルではないようなのだ。ナディーンの文章は、ドン・ヘロルド(1889-1966)というアメリカのユーモリストがリーダース・ダイジェストの1953年10月号に掲載したエッセイに酷似しているのである。両者を比較したページもあるが、これは確かにインスパイアなどと言い逃れできないほどそっくりだ。 元々の情報ソースは、以前参加したセミナーで初めて聞いたものをウェブ上で検索してという曖昧なものです。誤解を招くような内容を掲載して

    A-xtu
    A-xtu 2009/11/03
    ドラッカー師匠、あなたには、たとえ生まれ変わったとしてもずっと厳格でいていただきたいのです。なぜなら、あなたの教えを目にしているはずなのにそれをちっとも守らない「ブラック経営者」が後を絶たないからです