タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,063)

  • 娘への性的暴行罪に問われ1審無罪の父親 2審の懲役10年確定へ | NHKニュース

    実の娘に性的暴行をした罪に問われた父親に1審で「娘は抵抗できない状態ではなかった」として無罪が言い渡されて大きな波紋を呼んだ裁判で、最高裁判所は被告側の上告を退ける決定をし、懲役10年とした2審の判決が確定することになりました。 1審の名古屋地方裁判所岡崎支部は「娘の同意がなく中学2年生の頃から性的虐待を続けた」と認定したものの「娘は著しく抵抗できない状態だったとは認められない」として無罪を言い渡しました。 一方、2審の名古屋高等裁判所は「娘は性的虐待を受け続けたうえ父親から学費や生活費の返済を迫られるなど、要求を拒否できない心理状態だった。性欲のはけ口にした卑劣な犯行で被害者が受けた苦痛は極めて重大で深刻だ」として、1審を取り消し懲役10年を言い渡しました。 これに対し被告の弁護士が上告していましたが、最高裁判所第3小法廷の宇賀克也裁判長は6日までに退ける決定をし、懲役10年の判決が確定

    娘への性的暴行罪に問われ1審無罪の父親 2審の懲役10年確定へ | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/11/06
    "最高裁判所は被告側の上告を退ける決定をし、懲役10年とした2審の判決が確定することになりました"
  • 「過労自殺」60%は医療機関の受診歴なし ストレス早期把握を | NHKニュース

    ことしの過労死白書が30日、公表されました。「過労自殺」と認められたケースを分析した結果、およそ60%は医療機関の受診歴がなかったことがわかり、厚生労働省は仕事上のストレスなどを早期に把握し対応する体制作りが求められていると指摘しています。 このうち脳や心臓の病気となった要因を労働時間以外でみると ▽「拘束時間の長い勤務」が30.1%、 ▽「交代勤務・深夜勤務」が14.3%、 ▽「精神的緊張を伴う業務」が11.4%などとなっています。 また、平成27年度から2年間に「過労自殺」と認められた167件を分析したところ、 ▽51.5%は発病から死亡までの日数が29日以下で、 ▽60.5%は医療機関の受診歴がありませんでした。 職種別でみると、 ▽専門的・技術的職業が40.1%と最も多く次いで、 ▽管理的職業が15%でした。 厚生労働省は、「精神的な緊張を伴う業務がほかの職種に比べて多い可能性があ

    「過労自殺」60%は医療機関の受診歴なし ストレス早期把握を | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/30
    過労死等防止対策白書はこちら https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14398.html に。こんな白書があるのは知らなかった。
  • 江差町の施設でまた職員逮捕|NHK 北海道のニュース

    道南の江差町の障害者支援施設で、入所者の20代の男性の頭をいすで殴ったとして施設の職員の男が逮捕されました。この施設では先月にも入所者を殴るなどした職員2人が逮捕されていて、警察は施設内ではほかにも入所者に暴行が加えられていた疑いがあるとして捜査を進めています。 逮捕されたのは江差町田沢町にある障害者支援施設「あすなろ学園」の職員で、江差町中歌町の市山繁美容疑者(37)です。 警察によりますと、市山容疑者は先月12日、施設の共有スペースで入所者の20代の男性の頭をいすで殴り、けがを負わせたとして暴行の疑いがもたれています。 警察の調べに対して、市山容疑者は容疑を認めているということです。 この施設では先月にも同じ入所者の男性を殴るなどした職員2人が逮捕されていて、警察のその後の捜査で市山容疑者の暴行が分かったということです。 警察は施設内ではほかにも入所者に暴行が加えられていた疑いがあると

    江差町の施設でまた職員逮捕|NHK 北海道のニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/29
    "この施設では先月にも入所者を殴るなどした職員2人が逮捕されていて、警察は施設内ではほかにも入所者に暴行が加えられていた疑いがあるとして捜査を進めています"
  • 性犯罪 “繰り返される傾向強い” 再犯防止の仕組み検討を | NHKニュース

    性犯罪は繰り返される傾向が強いとして、法務省の有識者会議は、起訴猶予など比較的軽い処分を受けた段階から、適切な介入を行う仕組みを検討するよう求める報告書をまとめました。 また、刑務所の出所後や保護観察期間の終了後も、医療機関や福祉機関と連携して、切れ目のない支援を続けることが望まれるとしています。 一方で、性犯罪は繰り返される傾向が強いことから、起訴猶予や罰金など比較的軽い処分を受けた段階から、適切な介入を行う仕組みを検討するよう求めています。 上川大臣は「プログラムの内容や運用体制の充実を図り、再犯防止を着実に進めていく」と述べました。

    性犯罪 “繰り返される傾向強い” 再犯防止の仕組み検討を | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/26
    報告書はこちら https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012677491000.html に。 "再犯を「しない」方法が強調され,対象者の目標とする生活の実現を目指す視点や強みを活用する介入が乏しくなりがち" と。その通りなんだろうな。
  • NHKスペシャル ドラマ こもりびと|ひきこもりクライシス “100万人”のサバイバル|NHK NEWS WEB

    NHKスペシャル ドラマ こもりびと 11月22日(日)午後9:00~10:13 [総合テレビ] NHKスペシャル班の膨大な取材の蓄積をもとに、『ひきこもり』当事者の声をドラマで描く 10年以上に渡ってひきこもり生活を送る倉田雅夫(松山ケンイチ)。重いストレスを抱え働けなくなったことがきっかけだった。厳格な父・一夫(武田鉄矢)は元教師。地元でも尊敬を集める存在だが、雅夫の存在を世間から隠し、立ち直らせることも諦めていた。しかし、自らの余命宣告を機に、最後にもう一度息子と向き合うことに。一方の雅夫は、閉ざされた部屋の中で人知れず、ひきこもりから抜け出す道を必死で探っていたー。 作:羽原大介 音楽:上野耕路 挿入歌:ザ・ブルーハーツ 出演:松山ケンイチ / 北香那 迫田孝也 根岸季衣 / 武田鉄矢 ほか 松山ケンイチさんのコメント ひきこもりの特性上関係のない人達が作り上げた像がそのまま認識さ

    NHKスペシャル ドラマ こもりびと|ひきこもりクライシス “100万人”のサバイバル|NHK NEWS WEB
    AFCP
    AFCP 2020/10/25
    "厳格な父・一夫(武田鉄矢)は元教師。地元でも尊敬を集める存在だが、雅夫の存在を世間から隠し、立ち直らせることも諦めていた" キャスティングの妙、ここに極まれりだな。見るしかないだろう。
  • コロナで医学生の臨床実習に影響 「患者の問診できず」が7割超 | NHKニュース

    医学生が医療現場で患者の診療に携わる臨床実習について、学生団体が新型コロナウイルスの影響を調査したところ、7割を超える学生が「患者の問診ができなくなっている」と回答したことが分かりました。 この調査は、医学部の学生でつくる団体がことし8月から先月末にかけてインターネットで行ったもので、全国の医学生など1082人が回答しました。 この中で新型コロナの影響で臨床実習を中止する大学が相次いだことについて、病棟での実習が再開した医学生180人余りにどんな制限があったか、複数回答で尋ねました。 それによりますと、 ▽「患者への問診」が76%、 ▽「回診への参加」が60%、 ▽「病棟への立ち入り」が59%などと、再開後も対面での実習などが制限されていることが分かりました。 また、実習が中止になっていた間、代わりに行われた実習の形式について尋ねたところ、 ▽「レポート」が84%、 ▽「Zoomなどのライ

    コロナで医学生の臨床実習に影響 「患者の問診できず」が7割超 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/20
    "臨床実習では、複数の診療科を回りながら将来進むところを考えるので、十分に経験ができないと選択肢が狭まってしまうのではないかと感じる" ここがわりと大事なのではないかなあ。
  • WEB特集 コロナ禍で“分断” どう乗り越える 医療者の心を守るために | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    「病院の中でコロナの患者を診ない部門の人から、『あの人はコロナの患者さん見ているらしいよ』というような目で見られています。一緒にエレベーターに乗らないとか、一緒に会わないとか。私たちは感染してもいいわけ?と思うようなこともあります」 関東地方の病院で新型コロナウイルスの患者が入院する病棟を担当した看護師のことばです。匿名を条件に、8月、取材に応じてくれました。 新型コロナ担当の看護師は、感染対策もあって違う色の服を着ているということですが、エレベーターに同乗しないよう避けられることがあったり、感染を恐れる医師が「患者との直接の接触は看護師に任せよう」という発言を聞いたりしたということです。

    WEB特集 コロナ禍で“分断” どう乗り越える 医療者の心を守るために | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/18
    当たり前だけど、精神科系の医師や看護師の役割も大きいのだな。
  • 劇団四季 出演者ら計10人感染 公演は全出演者を入れ替え再開 | NHKニュース

    劇団四季は、東京で上演中のミュージカル「アラジン」の出演者など、合わせて10人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。公演は一時、中止していましたが、すべての出演者を入れ替え再開しているということです。 劇団四季によりますと、今月9日、東京 港区の劇場で上演中のミュージカル「アラジン」の出演者1人に発熱の症状が見られたため、翌日、民間会社のPCR検査を独自に行ったところ、新型コロナウイルスに感染していることが分かったということです。 その後、保健所に連絡し、濃厚接触者と認定された出演者とスタッフ29人を検査した結果、16日までにさらに9人の感染が確認されました。いずれも症状は軽いということです。 これを受けて劇団では、10月10日から「アラジン」の公演を中止していましたが、15日からすべての出演者を入れ替えて公演を再開しています。 劇団四季では舞台と客席の間に距離を設けて上演していて

    劇団四季 出演者ら計10人感染 公演は全出演者を入れ替え再開 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/18
    "すべての出演者を入れ替えて公演を再開しています" 5日間でこんなことができるのが凄いな。
  • トランプ大統領、なんであんなにツイートするの? | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    フォロワー数だけでいうと… ▽オバマ前大統領(1億2380万人) ▽歌手のジャスティン・ビーバーさん(1億1270万人) ▽サッカーのクリスチアーノ・ロナウド選手(8840万人) こうした人たちには及びません(※いずれもことし10月15日現在)。 ただ、つぶやく頻度がすごいんです。 ニューヨーク・タイムズによると、2017年1月の就任式の日から去年10月末までの約33か月間で、ツイート数は1万1887回に上ります。 単純計算して、1日平均で12回近くツイートしていることになります。

    トランプ大統領、なんであんなにツイートするの? | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/17
    "ただ、つぶやく頻度がすごいんです" "1日平均で12回近くツイートしていることになります" ……。まあ、僕よりは忙しいだろうからなあ。うん、それにしては多い、多い……かなあ。
  • 知的障害児童に性的暴行疑い 元施設職員逮捕 スマホで撮影か | NHKニュース

    東京 葛飾区の施設に通う知的障害がある女子児童に性的な暴行を加えたうえ、その様子をスマートフォンで撮影したとして施設の元職員の男が警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと、宮容疑者は、去年3月から4月にかけて、施設に通う知的障害がある小学生の女子児童に事務室や自宅で10数回にわたって性的な暴行を加えたうえ、その様子をスマートフォンで撮影した疑いが持たれています。 自宅から押収されたUSBメモリーにはおよそ20枚の画像が保存されていたということで、調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。 宮容疑者は、ことし8月に人間関係を理由に退職するまで2年間にわたって施設に勤めていたということで、警視庁は余罪があるとみて捜査しています。

    知的障害児童に性的暴行疑い 元施設職員逮捕 スマホで撮影か | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/16
    "障害がある子どもを預かる「放課後等デイサービス」の葛飾区にある施設の元職員" で "容疑を認めているということです" と。
  • レムデシビル 「効果認められない」WHOが暫定的結果を発表 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの治療薬として日で特例承認されている抗ウイルス薬のレムデシビルについて、WHO=世界保健機関は、国際的な臨床試験を行った結果、入院患者の死亡率の改善などには「ほとんど効果が認められないか、全く効果が認められなかったようだ」とする暫定的な結果を発表しました。 これについて開発したアメリカの製薬会社は、WHOのデータは厳格な検証をまだ受けていないもので、これまで別の臨床試験で示された有効性と矛盾しているなどとする声明を発表しました。 このうちレムデシビルについては、投与したグループと投与しなかったグループそれぞれ2700人余りの経過を比較しましたが、患者の死亡率の改善や入院期間が短縮するかどうかについて「ほとんど効果が認められないか、全く効果が認められなかったようだ」としています。 レムデシビルをめぐっては、アメリカ国立衛生研究所などの研究グループが今月8日、国際的な臨床試

    レムデシビル 「効果認められない」WHOが暫定的結果を発表 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/16
    "開発したアメリカの製薬会社は、WHOのデータは厳格な検証をまだ受けていないもので、これまで別の臨床試験で示された有効性と矛盾しているなどとする声明を発表しました" まだよくわからないことがわかった。
  • 母親の「産後うつ」 コロナ影響で倍増のおそれ 研究者調査 | NHKニュース

    出産後の母親の「産後うつ」が新型コロナウイルスの影響で以前の2倍以上に増えているおそれがあることが研究者の調査で分かりました。「産後うつ」の可能性があるとされた母親のうち半数以上は自身が危険な状態にあることを認識できていないということで、積極的な支援の必要性が指摘されています。 調査結果によりますと、回答が得られた出産後1年未満の母親2132人のうち、「産後うつ」の可能性がある人はおよそ24%に上りました。 産婦人科医の団体では、これまでWHO=世界保健機関の見解などをもとに、10%ほどの母親が「産後うつ」を発症するとして注意を呼びかけていますが、調査結果では、倍以上に増えているおそれがあることが明らかになりました。 新型コロナウイルスの影響で、人と触れ合う機会や外出する機会が極端に少なくなったことや、収入の落ち込みなどの経済的な不安が影響しているとみられています。 さらに、今回の調査では

    母親の「産後うつ」 コロナ影響で倍増のおそれ 研究者調査 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/15
    乳児期の育児が困難になっているのは、間違いないだろうからなあ。
  • バングラデシュ 性的暴行事件の最高刑を死刑に引き上げ | NHKニュース

    南アジアのバングラデシュで、女性が集団で性的暴行を受ける映像がSNS上に拡散したことをきっかけに市民の抗議デモが全土に広がり、政府は性的暴行事件の最高刑を死刑に引き上げました。 こうした中、バングラデシュのハミド大統領は13日、性的暴行事件の最高刑をこれまでの終身刑から死刑に引き上げることを承認しました。 地元の人権団体によりますと、バングラデシュでは、ことしに入って先月までに975人の女性が性的暴行の被害を受け、このうち43人が死亡するなど事件が後を絶たず、厳罰化を望む世論に押されて法定刑が引き上げられた形です。 これについて国際的な人権団体の「アムネスティ・インターナショナル」は、死刑への引き上げは犯罪の抑止につながらないとして、政府に対し被害を防ぐための実効的な対策を求めています。 性犯罪の厳罰化の流れは、女性に対する性的暴行が深刻な社会問題になっている隣国のインドでも進んでいて、7

    バングラデシュ 性的暴行事件の最高刑を死刑に引き上げ | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/14
    "厳罰化を望む世論に押され" るとこうなるのか。ここまでいくと同害報復を越えてしまって、ハンムラビ法典より前の時代に戻っているよなあ。ほんとにそれでやっていくのかねえ。
  • 非正規社員の退職金不支給 “不合理な格差に当たらず” 最高裁 | NHKニュース

    非正規の契約社員が正社員と同じ仕事をしていたのに退職金が支給されないのは不当だとして、東京メトロの子会社の元契約社員らが訴えた裁判の判決で、最高裁判所は、退職金を支給しないことは不合理な格差に当たらないとする判断を示しました。 2審の東京高等裁判所は去年、退職金を支給しないのは不合理な格差で違法と判断し、正社員の退職金の4分の1の支払いを命じ、契約社員と会社の双方が上告していました。 13日の判決で、最高裁判所第3小法廷の林景一裁判長は「退職金は労務の対価の後払いや続けて勤務したことに対する功労の性質もある。正社員は複数の売店を統括し、サポートやトラブル処理などに従事することがあるが、契約社員は売店業務に専従し、一定の違いがあったことは否定できず、配置転換も命じられない」と指摘しました。 そのうえで、退職金を支給しないことは不合理な格差に当たらないとする判断を示し、2審の判決を変更し、一部

    非正規社員の退職金不支給 “不合理な格差に当たらず” 最高裁 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/13
    この記事を読むかぎりでは、同一労働同一賃金が否定されたのではなく、そもそも同一労働ではなかったという判決に見えるな。そう言われてしまうと、確かにそこで止まるよな。
  • スポーツ少年団 子どもの数は約40%減少 原点立ち返り模索も | NHKニュース

    いまから56年前の10日、前回、東京オリンピックが開幕しました。 オリンピックをきっかけに全国に作られた「スポーツ少年団」で活動する子どもの数がピーク時に比べておよそ40%減少し、新型コロナウイルスの影響でさらなる減少の危機に直面していることが分かりました。 専門家は来年、再び日で開かれるオリンピックをスポーツのすそ野を広げるチャンスと捉え、子どもたちのニーズに合った受け皿作りを進めることが必要だと指摘しています。 「スポーツ少年団」は、小学生を中心に子どもたちが放課後や休日に参加するスポーツ団体で、多くの子どもたちにスポーツに親しんでもらおうと、前回1964年の東京オリンピックをきっかけに全国で作られました。 現在もおよそ3万1000の団体が活動し、長年、子どもの体力維持に貢献してきたことなどから東京オリンピックの遺産、いわゆるレガシーの1つと位置づけられています。 しかし最近は、少子

    スポーツ少年団 子どもの数は約40%減少 原点立ち返り模索も | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/12
    ピークは昭和61年かあ。バブルが始まった頃だよなあ。少子化と景気といろいろ考えると 40% 減は自然減という感じもするかなあ。今後の学校の部活の退潮がどう影響していくのかな。
  • 生活保護の申請 3か月連続減少 コロナ影響長期化で今後増加も | NHKニュース

    ことし7月の生活保護の申請件数は1万9000件余りで、去年の同じ月より減り、3か月連続の減少となったことが厚生労働省のまとめで分かりました。厚生労働省は、国の支援制度の利用が広がったためではないかと分析したうえで、新型コロナウイルスの影響の長期化で、申請件数は今後、増加するおそれがあるとしています。 去年の同じ月と比べ6月は786件、5月は1929件減っていて、3か月連続の減少となりました。 一方で、ことし4月の申請件数は去年の同じ月よりも24.8%増えていて、新型コロナウイルスの影響で仕事を失う人が増えるなどしたため急増したとみられます。 申請件数が5月から3か月連続で減少したことについて、厚生労働省は、現金10万円が一律に給付された「特別定額給付金」や、当面の生活費を借りることができる「緊急小口資金」などの支援制度の利用が広がったためではないかと分析しています。 そのうえで「企業の業績

    生活保護の申請 3か月連続減少 コロナ影響長期化で今後増加も | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/12
    "厚生労働省は、現金10万円が一律に給付された「特別定額給付金」や、当面の生活費を借りることができる「緊急小口資金」などの支援制度の利用が広がったためではないかと分析しています"
  • 海上自衛隊 修理や部品などの調達行為めぐり公文書偽造か | 自衛隊 | NHKニュース

    平成29年度に海上自衛隊が行った艦艇の修理などの調達行為をめぐり、実際には防衛大臣の承認を得ていないのに、得たように装った公文書が複数見つかり、防衛装備庁は自衛隊内部の捜査機関に、公文書偽造の疑いで刑事告発しました。 防衛装備庁によりますと、平成29年度に海上自衛隊が行った艦艇の修理や、航空機の部品などの調達行為をめぐり、防衛装備庁と海上自衛隊の間で交わされた公文書を調べたところ、先月、実際には防衛大臣の承認を得ていないのに、得たように装った文書が9通見つかったということです。 そもそも承認の必要がなかったり、適正に手続きを行えば承認を得られたりする契約だったということで、防衛装備庁は契約自体には問題はないとしています。 防衛装備庁は、公文書偽造の疑いで自衛隊内部の捜査機関「警務隊」に刑事告発しました。 防衛装備庁は「あってはならない事案であり、深刻に受け止めるとともに深くおわびいたします

    海上自衛隊 修理や部品などの調達行為めぐり公文書偽造か | 自衛隊 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/08
    素直に読むと手続きが面倒だったから偽造したって感じだよね。背景にはこの国の公文書軽視の傾向が……あるんだか、ないんだか。
  • 警察官が知的障害者への配慮学ぶ|NHK 兵庫県のニュース

    警察官が知的障害のある人に捜査協力を求める際にどのような配慮が必要かを学ぶ研修会が開かれました。 警察によりますと、障害者の社会参加が進むなか、聞き込み捜査や関係者への職務質問などで知的障害のある人から話を聴く機会が増えているということです。 こうした中、5日、尼崎南警察署で警察官を対象に知的障害者への対応を学ぶ研修会が開かれました。 この中では障害者団体の代表が講師を務め、突然話しかけると動揺してことばが出なくなってしまうケースもあるため、ゆっくりと身振り手振りを付けて話しかけることや、「あれ」や「そこ」ではなく、具体的なことばを使ってコミュニケーションをすることが重要だと強調しました。 参加した警察官は「職務の中で障害のある方と接することはあると思うので勉強になった。今後そういう場面では一対一でゆっくり話を聞くよう心がけたいです」と話していました。 尼崎南警察署の藤井義典警務課長は「警

    警察官が知的障害者への配慮学ぶ|NHK 兵庫県のニュース
    AFCP
    AFCP 2020/10/05
    こういった警察への働きかけ、なんとなく関西が先を行っている感じがするのだけれど、全国的にはどのくらい広がっているのかなあ。
  • 待機児童解消へ 来年度からの4年間で14万人分の受け皿整備へ | 教育 | NHKニュース

    保育所の空きを待つ待機児童を解消するため、政府は、来年度からの4年間で新たに14万人分の受け皿を整備する方針を固めました。実現には、およそ1590億円が追加で必要と見込まれ、どう財源を確保するかが課題となります。 そこで全国の自治体に必要な保育の受け皿について報告を求めた結果、令和6年度末までの4年間で14万人分の上積みが必要なことが分かり、新たに整備する方針を固めました。 政府の試算では、およそ1590億円の追加財源が必要だということです。 保育所の運営費は企業からの拠出金と消費税の増税分でまかなわれていますが、新型コロナウイルスの流行で経済状況が厳しい中、追加の負担を求めることに経済界の理解を得られるかが焦点となります。 また政府は、幼稚園の空きスペースを小規模保育として活用する際の利用定員をさらに増やすことや保育士不足への対策としてやむをえない場合は、常勤の保育士1人に代わって2人の

    待機児童解消へ 来年度からの4年間で14万人分の受け皿整備へ | 教育 | NHKニュース
  • アメリカ 「ワクチン接種しない」 2人に1人 新型コロナ | NHKニュース

    欧米などを中心に新型コロナウイルスのワクチンの開発が急ピッチで進められていますが、アメリカでは、もしワクチンがすぐに接種できるとしたらどうするか、成人1万人余りに聞いたところ、安全性への懸念などから2人に1人が「接種しない」と回答していて、専門家は、正しい情報を伝えることで信頼を得ることが重要だと指摘しています。 アメリカの調査機関「ピュー・リサーチセンター」は、ことし4月から5月にかけてと今月上旬に、それぞれ成人1万人余りを対象に、新型コロナウイルスのワクチンがすぐに接種できるとした場合どうするか、インターネットを使って調査しました。 その結果、4月から5月の調査では、「おそらく接種しない」と「絶対接種しない」が合わせて27%だったのに対し、今月の調査ではこれが49%に増えたということです。 最も多い理由は「副作用の懸念」で、次に多かったのは「どの程度効果があるのかもっと知りたいから」で

    アメリカ 「ワクチン接種しない」 2人に1人 新型コロナ | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2020/09/30
    新型コロナウイルスのワクチンの話は "開発が急ピッチ" なのが、話をややこしくするよなあ。通常のプロセスの開発で GO が出るなら、自分はおそらく強力に接種推進に荷担すると思うのだけれど……。ちと難しいねえ。