タグ

2007年4月10日のブックマーク (16件)

  • HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” ― @IT

    2007/04/09 OSのファイルシステムに統合され、Windows上からは通常のフォルダとして扱えるオンラインストレージサービス「Dropbox」の詳細が明らかになった。Dropboxは、複数のPCから同一フォルダが扱えるだけでなく、バックアップや変更履歴管理、ローカルファイルシステムと完全な透過性を備えた高機能なオンラインストレージサービスだ。 rsync、trac、subversionのいいところ取り 「ほかのオンラインストレージや同期サービスは、どれも使うのが面倒だったり、十分にスケールしなかったり、あるいは何か制限があったりするので不満だった。それじゃあということで、自分たちで、まともなものを作ろうと決めた」。DropboxのCEOで開発者のDrew Houston(ドゥリュー・ヒューストン)氏は@ITのメールインタビューに答え、開発の動機をそう語る。マサチューセッツ工科大学で

    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • A Call for Manners in the World of Nasty Blogs (Published 2007)

    From left, Jory Des Jardins, Lisa Stone and Elisa Camahort of BlogHer.org, which follows a code of conduct. That code was the basis for proposed guidelines using seals of approval indicated by logos.Credit...Darcy Padilla for The New York Times Is it too late to bring civility to the Web? The conversational free-for-all on the Internet known as the blogosphere can be a prickly and unpleasant place

    A Call for Manners in the World of Nasty Blogs (Published 2007)
    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • ITmedia +D モバイル:携帯でも使えるGmail 「モバイルGmail」開始

    グーグルは4月10日、Gmailを携帯で使える「モバイルGmail」を開始した。 PC向けGmailアカウントを共用可能。表示を使用する端末に合わせて最適化する機能を備え、写真データやWord、PDFデータなどの添付ファイル表示も行える。 対応機種は一部機種を除くiモード、EZweb、Yahoo!ケータイ対応端末。アクセスは http://gmail.com/ あるいは右記QRコードから。 関連記事 Gmailまとめ これまで招待制だったGoogleのWebメールサービス「Gmail」が、日向けに登録制に移行した。誰でも自由に使えるようになったGmailに関する記事をまとめた。 Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず Gmailが、国内でもau端末のWebブラウザで利用できるようになった。一度ログインすれば、アカウントとパスワードの入力が不要になるなど、

    ITmedia +D モバイル:携帯でも使えるGmail 「モバイルGmail」開始
    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • ITmedia Biz.ID:次のフェーズで"携帯からのみアクセス"するユーザーも視野に──グーグルの徳生氏

    PCで利用しているGmailをケータイで──。グーグルが「モバイルGmail」サービスを提供開始した(4月10日の記事参照)。対応端末は、XHTMLもしくはCHTMLに対応し、SSL通信をサポートするiモード、EZweb、Yahoo!ケータイ対応端末。ウィルコム端末については「対応を検討中」(ビジネスプロダクト マネージャーの石原直樹氏)としている。 google社からビデオカンファレンスシステムで参加したグーグル シニアプロダクトマネージャーの徳生健太郎氏(左)と、モバイルGmailについて説明するビジネスプロダクト マネージャーの石原直樹氏(右) モバイルGmailは、PC向け無料メールサービスのGmailを、携帯電話に最適化したユーザーインタフェースで提供するもの。PC版Gmailのスレッド表示や検索機能、2Gバイト超のデータ容量、Gmailから他のメールアドレス/他のメールアドレ

    ITmedia Biz.ID:次のフェーズで"携帯からのみアクセス"するユーザーも視野に──グーグルの徳生氏
    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • ドリコムが最終赤字転落 「モバゲー」好調のDeNAは上方修正

    ドリコムは4月10日、2007年3月期の連結業績予想を修正し、最終損益が1億1000万円の赤字になる見通しだと発表した。従来予想は2億3000万円の黒字だった。 修正後の売上高予想は8億7000万円。従来予想の15億円から6億3000万円(-42.0%)の大幅減になる。 主力のブログパッケージ構築システム「ドリコムブログシステム」の売上高構成比率を下げ、成長を見込む社内ブログシステム「ドリコムブログオフィス」やWebサイト構築・更新システム「ドリコムCMS」の比率を高める方針だったが、「営業体制の移行が遅れ、従来通りドリコムブログシステムに頼らざるをえない状況」になったという。 ドリコムブログシステムは想定通りに推移したが、ドリコムCMSはパッケージ、ASPともに売り上げが減少。ドリコムブログオフィスはNECらと協業を進めたが、同期の売上高に大きく貢献するには至らなかったという。 経常損益

    ドリコムが最終赤字転落 「モバゲー」好調のDeNAは上方修正
    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • Casino Rewards - Canada - Login - New Bonus Deals - 100 Free Spins

    As such I would like to present to you this guide on the Casino Rewards group, they have been around of a large number of years and are famed for operating the largest number of casino sites, all of which utilize the Microgaming gaming platforms. I have been playing casino games online since the early 1990’s, and if there is one thing that I have discovered over my many years of experience playing

    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • No twinkie badges here.

    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • ITmedia アンカーデスク:「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は

    世界4大メジャーレコード会社のひとつである英EMIグループはこのほど、DRMの付かない音楽コンテンツの配信を、世界最大の音楽・動画コンテンツ配信サービスであるAppleの「iTunes Store」上で始めると発表した。 「DRM」とはDigital Rights Managementの略。直訳すれば「デジタル著作権管理」という意味だが、オンラインコンテンツ配信においては「PCを通じたコピー回数などを制限する機能」もしくはシンプルに「コピーガード」と同義で意味で使われることが多い。 EMIグループはこれまで、4大メジャーの中でもっともオンライン配信に積極的であり、かつ厳しいDRMをコンテンツに課すレコード会社であった。そのEMIが突如「DRMを外す」と宣言したわけである。今回の発表を受けて、今頃世界中のうるさ型の法務部を抱えるレコード会社は大騒ぎしていることだろう。そして、音楽制作の現場で

    ITmedia アンカーデスク:「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は
    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • Putting the No! in Innovation - Core77

    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • 自分戦略研究所:ITエンジニア転職情報

    【重要なお知らせ】「JOB@IT」終了に伴う、サービス終了のお知らせ 「JOB@IT」は2011年2月末日をもって、終了いたしました。 それに伴い、「@ITジョブエージェント」「@ITプレミアスカウト」も、サービスの提供を終了させていただきました。 なお、「転職サーチ」「@IT派遣Plus」につきましては、「@IT自分戦略研究所」で引き続きご利用いただけます。 ▼「転職サーチ」 http://www.atmarkit.co.jp/job/jc/ ▼「@IT派遣Plus」 http://www.atmarkit.co.jp/job/jt/ これまで長きにわたり、当サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 今後とも、@ITをよろしくお願い申し上げます。 Copyright(c) 2000-2011 ITmedia Inc. 著作権はアイティメディア株式会社またはその記事の筆

    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • 弁護士大量参入時代に備える貸しオフィス「Theo」がスタート

    コクヨビジネスサービスは、東京メトロ有楽町線麹町駅前に日初の弁護士専用レンタルオフィスサービス「Theo」の格運用を開始する。共有施設として会議室や法律書を集めた図書スペースを備えるほか、無料と有料の各種サービスも提供する。 コクヨビジネスサービスは、日初の弁護士専用レンタルオフィスサービス「Theo(テオ)」の格運用を5月7日に開始する。場所は都内の東京メトロ有楽町線麹町駅前。Theoは弁護士や法律事務所を対象としたコンサルティング法人のトールがプロデュースし、コクヨビジネスサービスが運営する。 2007年4月1日現在、弁護士の数は約2万3000人。そこに、2007年10月には、旧司法試験に合格した弁護士と、法科大学院を修了して新司法試験に合格した弁護士、合計約2300人が新規参入する。弁護士の数が1割増える大増員だ。来年以降も新規に弁護士となる人は増え続ける見込み。そこで、コク

    弁護士大量参入時代に備える貸しオフィス「Theo」がスタート
    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
    弁護士以外にも開放して欲しい。
  • “小学生だからって甘く見るなよ”な右手/左手切り替えマウス――エレコム「M-EKUR」シリーズ

    これまでは比較的多機能なキーボード(こちらやこちら)やマウス(こちらやこちらの記事を参照)を紹介してきたが、今回取りあげるエレコムの「M-EKUR」シリーズは、シンプルながらアイデアが光る製品だ。 マウスは、「子供たちが通う学校やパソコン教室などでの利用も考慮して設計された」というだけあって、サイズは56.8(幅)×93(奥行き)×35.9(高さ)ミリと小柄で、重量も約73グラムと軽量である。パッケージには「小学生の意見から生まれたエルゴノミクスデザイン」とあるように、実際に子供のための博物館「キッズプラザ大阪」で小学生にサンプル調査を行って製品化にこぎ着けたという。 製品の最大の特徴は、右クリックと左クイックを反転するハードウェアスイッチを標準で搭載していることだ。マウス後部にあるスライドスイッチを切り替えるだけで、右手用にも左手用にもなるのが目新しく、コントロールパネルを開く必要も

    “小学生だからって甘く見るなよ”な右手/左手切り替えマウス――エレコム「M-EKUR」シリーズ
    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • Talent Isn’t Everything - Boxes and Arrows: The design behind the design

    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • 政治的に(ぎりぎり)正しいメディア・アート - R30::マーケティング社会時評

    選挙期間が終わるまでは怖くて(自分も含めて)誰も言い出せなかったのかもしれないが、今回の都知事選で何が面白かったといって、それは「選挙」というものを素材にした、見事な国際的メディア・アートが登場したことであった。そう、「外山恒一の政見放送」である。ここには、ニコニコ動画にアップされたものを転載した、最もサウンド・エフェクトの秀逸なものを1つ貼っておいた。ほかにも、YouTubeで「外山恒一」と検索すれば、さまざまなエフェクトを施された秀逸な動画が無数に視聴できる。 「メディア・アート」の定義については、このブログの2004年11月の記事でも取り上げているし、あるいは東京芸大の藤幡氏のインタビューを読んでもらえれば良い。狭い意味では、「我々を取り巻く新しいメディアやテクノロジーと、我々自身との関わりを意識化しようとする表現の試み」とでも定義すれば良いのではないか。海外ではそこに「社会批判的メ

    政治的に(ぎりぎり)正しいメディア・アート - R30::マーケティング社会時評
    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10
  • 「諸君、この国は最悪だ」――都知事選候補・外山氏が着うたに

    ドワンゴは4月8日の東京都知事選投票終了後に、都知事候補の1人で、「当選したら私もビビる」などとする個性的な演説がネットで話題になった外山恒一氏の着うた・着ボイスの配信を始めた。子会社のニワンゴが運営する「ニコニコ動画」では、収録風景を静止画と音声で配信している。 「諸君、この国は最悪だ」などと熱く語る一連の演説を着うたフルとして配信するほか、演説の雰囲気を残しながら携帯向けに編集した着ボイスで配信する。 ロングボイスでは「少数派の諸君!こんな電話はもう見捨てるしかないんだ。ただ鳴り止むのを待て。私には建設的な提案なんか一つもない! しょせんこんな電話は大した用件ではない! ぶっちゃけて言えば、どうせ間違い電話だ!」などといった音声を配信。ショートボイスでは「諸君、この電話は最悪だ」「私には受信を知らせる気はない」など着信音として利用できるメッセージを配信する。 ニコニコ動画では、着ボイス

    「諸君、この国は最悪だ」――都知事選候補・外山氏が着うたに
    AkihitoK
    AkihitoK 2007/04/10