タグ

lensに関するAquのブックマーク (4)

  • レンズシェーダーについて | インディゾーンHoudini情報日本語ブログ

    今回はSideFXのPAUL AMBROSIUSSEN氏が作成したレンズチュートリアルの紹介をしたいと思います。 今回のサンプルファイルです。 LensShader.zip この記事はPAUL氏のオリジナルのチュートリアルを実際に検証して作成しています。チュートリアル上のタイトルは「LENS SHADERS FOR GAMEDEV」となっており、360度レンダリング、ライトマップのベイキング、Imposterツール用のテクスチャ作成、VR等の用途にレンズシェーダーが使えると説明されていますが、このスキルはゲームだけではなく、フィルム用途でも大いに役立つと思います。 レンズシェーダーの原理 レンダリングする際にカメラからレイを飛ばすのですが、この時スクリーンの座標がカメラスペースでX軸とY軸が -1 ~ 1 で表されます。 スクリーン上の各ピクセルをポイントで表すと下の図のようになります。カ

    レンズシェーダーについて | インディゾーンHoudini情報日本語ブログ
  • Add Anamorphic Lens Flares to Video in After Effects

  • 合成時のアナモルフィックレンズの効果について - hiroshisaito.net blog

    合成時によく見かける間違えた使い方に「アナモルフィックレンズ特有の効果」があります。どういうものかずばり言えばレンズフレア。格好いいという理由だけでアナモルフィックレンズ特有の設定を使用しちゃいましたというものです。実際にはアナモルフィックレンズはその特性上、撮影時に厳密にその使用/不使用を決定しているはずなので、不用意に「見た目」だけで使用するとせっかくの選定を台無しにしてしまう可能性がありますし、やっぱり同業者目線で見られたときに恥ずかしい... アナモルフィックレンズというのは、通常4:3のアクペクト比だった35mmフィルムに横長の映像を記録するために使用されたもので、フィルムの面積を有効に使用するために縦長に圧縮された映像を記録し、劇場の映写機で横長に引き延ばして上映するというもの。もともとは劇場の座席数を増やすために横長のスクリーンが好まれたという事情によるもののようです。 アナ

  • 光と光の記録 --- レンズ編 (写真レンズ、顕微鏡レンズ、望遠鏡、光ファイバ)

    ■ レンズの働き(Lenses) (2004.08.06)(2005.09.20)(2023.11.13追記) 【光学機器の中心 - レンズ】 レンズは光を集めて像を作るものです。光学機器の最も基的な部品と言えます。 レンズは2次元の空間情報を一挙に取得することができるので、光の入力要素として一番大切な働きを担っています。 人間で言うと「眼」と同じ働きを持っている所です。 光学機器を見てみると、レンズを中心としていろいろなものが集まって器械を構成している感を受けます。例えば、ミラー、プリズム、フィルター、ファイバー、回折格子、撮像素子などの光学素子、そして光を電気に変えて処理を行う電子素子があります。 光学機器にとってレンズは大事です。 レンズの働きを知ることにより、光の記録がどのように行われるかを知ることができます。 【レンズの機能】 レンズの一番の基は、光を集めることです。 (凸レ

  • 1