タグ

これはひどいに関するAsayのブックマーク (221)

  • 「くまもりNews」(日本熊森協会公式ブログ)

    推定2000頭の北海道のヒグマですが、3年前から大量に殺されています。この原因の一つは、3年前にヒグマの駆除許可権限が、道庁から市町村に降ろされたことだという指摘があります。とにかく、行政担当者がクマのことはよくわからないので、人間に何事も起こらないうちに殺しておこうと、捕殺一辺倒になっているというのです。国立公園内に罠をかけていた町もあったそうです。 2009年・・・・601頭 2010年・・・・540頭 2011年・・・・約500頭???(10月7日現在??) 北海道の今年のミズナラの実りは道庁発表では大凶作です。しかし、北海道で調査されている研究者に聞くと、結構ミズナラはなっているということです。場所によって違うのでしょうか。 10月6日、恵庭市で殺されたヒグマの場合は、胃の中も腸の中も空っぽだったそうです。各市町村で、太い鉄格子の捕獲檻(1m×1、2m×2、77m)をしか

    Asay
    Asay 2011/10/07
    熊森さん、北海道のヒグマに言及。「電気柵とか使って守りたいところを防除するならともかく」って、8万k㎡弱の土地でいちいち町ごとに城壁を作れとの主張なのかな?
  • 福島中央テレビさんの受難

    「違法にアップロードされた映像は全て削除申請」する方針の福島中央テレビさん。 しかし、その中に福島第一原発の爆発映像(偽造音声追加されたもの)が含まれていたために、 政府の陰謀・隠ぺい・圧力が大好きな"自称"反原発クラスタが絡んで大騒ぎに。 削除された映像の跡地 続きを読む

    福島中央テレビさんの受難
    Asay
    Asay 2011/09/01
    陰謀や隠蔽工作が働いていることが前提で、事実関係の整理ができない状況の模様。
  • 20km圏内で保護活動されていた方が急性白血病で亡くなったというデマ

    飛ばない帽子 @thou77angis ほんとうですか…。言葉がない。“@YUKARING1222: 20キロ圏内に入って保護活動をされてた知り合いの方が急性白血病で亡くなられてしまいました。当に悲しいです。突然すぎて…。ご冥福をお祈りいたします。” 2011-08-14 09:32:33 ぬω @YUdqnce @tkykkkwk ほんとうですか…。言葉がない。@YUKARING1222: 20キロ圏内に入って保護活動をされてた知り合いの方が急性白血病で亡くなられてしまいました。当に悲しいです。突然すぎて…。ご冥福をお祈りいたします。 2011-08-14 09:55:30 井岡 明美(マダムみれい) @labenderpit リツイート不能@thou77angis @YUKARING1222 ほんとうですか…。言葉がない。“@YUKARING1222: 20キロ圏内に入って保護活動

    20km圏内で保護活動されていた方が急性白血病で亡くなったというデマ
    Asay
    Asay 2011/08/18
    「犬猫の里親探し活動をしていた方が白血病で亡くなられた」という話が、根拠なく「20キロ圏内で」活動した結果亡くなった、というデマに形を変えて広まった例。ひでぇ。
  • 給食問題 - チェルノブイリのかけはし

    「健康に影響ない」からべさせていいか、というと、そうではない。 それじゃ、口蹄疫の方が放射能より怖いわけ?あそこまでやる必要あったのか。 とかく科学的な論争に陥りそうになる。相手はICPRで、こっちはパズビー先生持ちだして。 そこは科学で決着することはできない。 それはもう倫理的、道徳的、宗教的、社会的、哲学的にあらゆる意味をもってしてもダメだと。 科学で論争しても、科学のステイタスを握っているのは、推進派だから、あちらの土俵で勝負しないように。 親の「不安」で押し遠す方がよっぽど説得力ありますよね。 横浜市の汚染肉のゆくえ市議の報告>> 今当に、具合が悪くなってきたという声が寄せられ始めています。 どうかみなさん、油断せずに。

    Asay
    Asay 2011/08/16
    「科学で決着することはできない」「倫理的、道徳的、宗教的、社会的、哲学的にあらゆる意味をもってしてもダメ」「親の「不安」で押し遠す方がよっぽど説得力ありますよね」なぜダメか、はどうでもいいのか。
  • チェルノブイリへのかけはし  毒医(まんが)

    名前:(必須) メールアドレス: (公開されません) (必須) ウェブサイトURL: コメント文: コメントしてください

    Asay
    Asay 2011/08/16
    放射能の不安を煽るための漫画という媒体の使われ方として、非常に醜悪な例。
  • joy-healing.jp

    joy-healing.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    Asay
    Asay 2011/08/13
    中西「やっぱり酵素玄米が放射能のような毒素を消してくれるんですね」野呂「波動が高いものだと、放射能の負のエネルギーを原子転換させることができる」 野呂氏はEMも推してるし、これは強烈だ。
  • 武田教授のパルシステムに関する記事がひどすぎる件について - Youtaful Days!

    中部大学の武田邦彦教授のパルシステムに関するブログ記事が、あまりにひどいのでエントリにしました。(その後の状況を追記し、内容を読みやすく修正しました) 経緯について、発端となったエントリから、時系列的に整理しました。 武田教授の記事「生協のパルシステムで子供が被爆する」 8/8 14:00アップ (まず、以下は生協のパルシステムについての生協自体のホームページの記載事項です。読者の方からのご連絡です。) 「暫定規制値を下回る基準を独自に設定することは、長年培ってきた産直産地との関係を否定しかねず、日の農業に大きな打撃を与えることが懸念されます。 パルシステムは、産直産地との長年の取り組みを通じて、日の農業を応援し料を自給できる国にすることをめざしてきました。とりわけ東日には多くの産地が集中しています。問題の長期化が確実となっている中で、 ……」 …… 生協を信頼し、生協で材を買い

    武田教授のパルシステムに関する記事がひどすぎる件について - Youtaful Days!
    Asay
    Asay 2011/08/10
    氏の不誠実さについては色々な形で指摘されているけれど、科学分野以外でもそうだった、という誠に残念な結果のようだ。生物多様性分野での指摘→ http://togetter.com/li/153065
  • 【放射能漏れ】被災の松使う「送り火」取りやめ 放射性物質に不安の声 - MSN産経ニュース

    京都市で16日に行われる「五山送り火」の一つ「大文字」の護摩木として、東日大震災の津波で流された岩手県陸前高田市の松を使う計画が、放射性物質の汚染を不安視する声を受け、取りやめになったことが6日、関係者への取材で分かった。 大文字保存会は京都に松を運ばず、陸前高田市で迎え火として使う方向。代わりに、遺族が祈りの言葉などを書き込んだ松の護摩木を写真撮影して別の木に書き写し、大文字で燃やすよう調整している。 京都市文化財保護課や同保存会によると、報道などで知った市民から7月に入り、「放射能汚染が心配」などの声が寄せられた。松から放射性物質は検出されなかったが、保存会は議論の末、8月に入って取りやめを決めた。

    Asay
    Asay 2011/08/06
    「岩手県陸前高田市の松を使う計画が、放射性物質の汚染を不安視する声を受け、取りやめになった」「松から放射性物質は検出されなかった」宗教的行事だからって被災地をケガレとして扱ってどうするんだ。
  • マクロビオティックは肉食を禁じていない? - とラねこ日誌

    マクロビオティックの生活について批判的に語られる時、次のような表現が用いられる事が多いように思う。 マクロビは肉が禁止されているから、栄養バランスが心配である このような表現に対し、マクロビオティックを実践している方からは次のような反応が返ってくる事が多いようだ。 マクロビオティックでも肉レシピはありますよ。創始者の桜沢如一先生も、必要な時には肉を禁止していないです。 なるほど、確かにその通りだと思う。今回は『新養療法』桜沢如一著 日CI協会刊 (1964)及び、『人生』桜沢如一著 日CI協会刊 (1973)を引用しながらその事を検証する。 ■桜沢氏はこのように語りました 新養療法p79の養通則(日内地に於ける)には肉について、このように書かれております。 三、副物はその土地の季節のヤサイと野草を主として、御飯の三分の一〜五分の一を適度とし(時と処によつ

    マクロビオティックは肉食を禁じていない? - とラねこ日誌
    Asay
    Asay 2011/07/26
    「マクロビオティックは妊娠・授乳期に奨められるような健康食などではない」
  • ドイツの川にはなぜ堤防がないのか 氾濫が起きて当たり前の日本の河川 | JBpress (ジェイビープレス)

    トヨタ方式」の土台にある哲学について、「(その1)人間性尊重」「(その2)諸行無常」「(その3)共存共栄」「(その4)現地現物」という4項目に分けて説明しています。 ここ数回は「(その4)現地現物」に関して話をしてきました。現場に行った際は、何を見て何を読み取るかが問題です。前回は韓国の釜山港付近で撮った写真を基に、日頃から現場に関心を持ち、洞察力を鍛えておくことの必要性をお話ししました。 日ではそろそろ台風の季節です。毎年大雨による河川の氾濫が話題になります。マスコミはそれらをもっぱら「地球温暖化」「異常気象」の影響とだけ報じ、自分たちの日常の努力でいかに災害を減らすかという観点の報道が極めて少ないのを残念に思っています。 今回も、写真を基に、現場で何が読み取れるかを考えてみましょう。筆者がドイツを訪れライン川を遊覧した時に撮った写真から、ドイツと日の違いを垣間見ようと思います

    ドイツの川にはなぜ堤防がないのか 氾濫が起きて当たり前の日本の河川 | JBpress (ジェイビープレス)
    Asay
    Asay 2011/07/22
    国内外の河川の差(勾配・河川幅・降雨量・流域の土地利用など)を一切考慮してないし、河床低下て言葉も問題点も知らんでしょ。ヨーロッパの河川との勾配差、見た事ないのかな? http://bit.ly/rrvUvE
  • 制服向上委員会の「フジロック狂言」始末[絵文録ことのは]2011/07/21

    最近、反原発を前面に押し出すことでプロモーションしているアイドルグループ「制服向上委員会」が、7月20日、メンバー公式ツイッターと公式ブログで「フジロックのスポンサーのひとつである大手企業の反対により「ステージ上で脱原発の歌は歌えない」との事で、出演出来なくなってしまいました。」と発表。 ネット上ではこの情報をもとにフジロックや「大手企業」、あるいはロックそのものを批判する論調も見られたが、一方で「制服向上委員会の言うことは間に受けない派」(宗像明将さんなど)をはじめとして、そもそもの発言の信憑性を疑う声も上がっていた。 結局のところ、そもそも制服向上委員会がフジロックに出演する話そのものが疑わしいというのがオチであるようだが、その顛末をとりあえずまとめておく。 制服向上委員会&橋美香発言 制服向上委員会の会長・橋美香さんの問題のツイート。 フジロックに出演が決定していました。ですが、

    Asay
    Asay 2011/07/21
    反原発だから出演不可に、というデママーケティングでは…との推察に同意。武田邦彦氏はこの件で大企業・政府批判まで行ったが、事実関係を確認・検証せず都合のいい言説だけを採用するいつものパターンだったと。
  • 武田邦彦 (中部大学): お金をもらいたがる子供

    小学校5年の少年が父親と家電量販店でテレビを物色している。 父親がある小型のテレビの前でしばらく腕を組んで考えていたとおもったら、その少年に、 「これにしよう。ちょっと小さいけれど」 と父親は言った。 するとその少年。 「こっちがいいんじゃない? エコポイント22000点って書いてあるよ。大きいし・・・」 二人は店員を呼んで、大きめのテレビを買っていった。 ・・・・・・・・・ 私がその父親だったら、こういうだろう。 「なに言っているんだ。エコポイントって名前がついているけれど、お隣さんのお金(税金)だぞ! 武田家は乞じゃない! お父さんが病気したら仕方がないが、こうして元気で働いているんだ。テレビぐらいお父さんが買う。 おい、貧乏は恥ずかしくないぞ。恥ずかしいのは人様からお金をもらうことだ!」 ・・・・・・・・・ かつて2年前ほどだろうか、テレビを見ていたらあるお母さんが幼稚園に通ってい

    Asay
    Asay 2011/07/15
    自分の脳内だけの「古き良き日本」を追い求めているのか。それにしてもこの言葉選び、知識人じゃないよね既に。
  • 武田邦彦 (中部大学): 誠実な社会を取り戻したい・・・牛乳と柏市の放射線

    チェルノブイリでは原発から少し遠いところの牛乳を飲んだ子供たちから大量の甲状腺がんがでました。 このことがあるので、私も牛乳については慎重に調査をしていましたが、どうも危険なようです。 事故直後は、北海道産の牛乳は北海道産でしたが、今では、福島、茨城、千葉の牛乳は大量に西日に送り、そこで、「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」をまぜて、ベクレルを規制値以内に納めていることも分かってきました。 つまり、政府が「規制値を下回ったものを拒否するのは風評」と言い、それにのって業者が「混ぜてベクレルを下げる」ということをしているのです。 もちろん、政府も業者も「罪の意識」がありますから、発表しませんし、マスコミの調査も隠されているようです。悪いことをしているという気持ちはあるのです。 牛乳は産地が限定された少し高めの牛乳を買ってください。 ・・・・・・・・・ 【業者の方へ】 原発近くの牛乳を西日に運

    Asay
    Asay 2011/07/11
    根拠もねェ!データもねェ!誠実さなどはかけらもねェ!と言いたくなるくらいのひどさ。
  • 「環境農業新聞」2011年6月1日(水)第117号に、日本記者クラブで講演の様子が紹介される-日本ホメオパシー医学協会

    「環境農業新聞」2011年6月1日(水)第117号に、由井会長が日記者クラブにて、オアシスフォーラムホメオパシー自然農の歩みを講演した様子が紹介されました。 ※クリックすると大きな画像が表示されます。

    Asay
    Asay 2011/06/09
    環境農業新聞ってこんなのだったっけ…。「ホメオパシー。色々と批判の声もあるようだが、真面目に、一生懸命に、活動している。決してオカルト集団ではないことは明確である。」太鼓判。
  • asahi.com(朝日新聞社):世界遺産の森林、無断伐採 「日当たり悪い」苦情受け - 社会

    【動画】無断で森林伐採 和歌山・熊野伐採された山の一部(右下)。左上は熊野速玉大社=13日午後5時16分、和歌山県新宮市、朝日新聞社ヘリから、荒元忠彦撮影伐採された雑木林=13日午後3時、和歌山県新宮市、杉山写す無断伐採された山林の位置  世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」に含まれる和歌山県新宮市新宮の森林が、所有者の熊野速玉(はやたま)大社に無断で1ヘクタールにわたって伐採されていたことがわかった。新宮市森林組合は、「日当たりが悪い」という住民の苦情を受けて伐採したと説明している。  同大社や周辺の森林は文化財保護法で保護され、世界遺産のコアゾーンでもある。伐採や開発をする場合は市教委の許可が必要だが、森林組合は許可を得ていなかった。森林法や自然公園法にも抵触する可能性がある。  無断で伐採されていたのは、同大社殿の南約300メートル付近の山の広葉樹で、軒並み地面から約

    Asay
    Asay 2011/05/13
    記事から読み取れる三者の言い分に齟齬が生じそうではあるが、色々とお粗末だ。無念。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「ちきゅう」陰謀説のバカさ加減

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ (ちょっと気分転換にテンプレート変えてみました) ちょっと想像してみてほしい。 あなたが何も悪いことをしていないのに、ある日突然、ネットで悪評を立てられたら。それもただの悪口ではなく、「あいつは大量虐殺者だ」というおぞましいことを、何十人何百人もの人間が真剣に主張していたら? そんな恐ろしいことが、今、この日で現実に起きている。 「ちきゅう」は2005年7月に完成、JAMSTEC(海洋研究開発機構)が運用している地球深部探査船である。水深3000メートルの海底から7000メートルの深さまで掘削できる性能を有しており、地球内部の解明を目的とする国際プロジ

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「ちきゅう」陰謀説のバカさ加減
    Asay
    Asay 2011/04/23
    人工地震と探査船に関するトンデモ。『無知であること自体は罪ではない(略)が、陰謀論者たちはすぐに分かることを調べもせず、無知と怠慢を元に、妄想を膨らませ、あげくに無実の人間を大量虐殺者だと非難する』
  • 雑記帳3 ドングリ運び、電話攻撃に思うこと|熊森活動備忘録

    Asay
    Asay 2011/04/21
    熊森のドングリ運び内部事情。実に残念。『ドングリ運びの事後調査は、私の知る限りまともにやっていない。フィールド活動に行くスタッフに対し、「前ドングリ撒いたところの写真撮ってきて」と頼むだけ』
  • 日本熊森協会 本部 on Twitter: "群馬県支部 どんぐり運び(2011/04/20 (水) 07:30 〜 15:00 )"

    群馬県支部 どんぐり運び(2011/04/20 (水) 07:30 〜 15:00 )

    日本熊森協会 本部 on Twitter: "群馬県支部 どんぐり運び(2011/04/20 (水) 07:30 〜 15:00 )"
    Asay
    Asay 2011/04/18
    4/18午前現在、本部・群馬県支部ともにwebでの情報公開はなし。群馬支部のブログにも4/20の活動予定はなし→ http://bit.ly/dKCqy5 場所は例によって非公開と思われます。
  • Q&A « 一般社団法人日本オオカミ協会

    オオカミに対する偏見を正し、誤解を解くために! オオカミ復活についての疑問に答える最新Q&A オオカミのいない日の生態系(=国土)は、シカの増えすぎによって荒廃し続け、このままでは私たちに深刻な災害をもたらすことでしょう。シカの過剰採によって、森林を含む植生が消失し、あちらこちらで裸地化が進み、貴重な土壌が流失し、山地の崩壊すら発生しています。同時に、多くの野生生物が住処やべ物を奪われて絶滅に追い込まれ、生物多様性が低下しています。深刻な農林業被害や交通事故、人身傷害が発生しています。 シカが増えすぎるのは、その天敵で、生態系の頂点捕者オオカミを絶滅させてしまったこと、最近になってハンターが激減していること、これら二つに原因があります。シカの生息密度を自然生態系と均衡する適正レベルに維持し、生物多様性、生態系保護、そして農林業被害防除、交通・人身事故防止を達成するためには、オオカミ

    Asay
    Asay 2011/04/14
    「Q.オオカミは人を襲うのでは?」 「A.人が、オオカミに正しく接しているならば襲われることはありません。」 いやー、聞き飽きました。
  • 福島の同人女はかなしい

    「やっと1冊目入稿した( ^ω^)2冊目もがんばる( ^ω^)」 「福島在住ですよね^^;今度出るに放射性物質とか付着してませんよね^^;」 「えっ( ^ω^)刷ってもらう印刷所は関西方面ですし問題ないですよ!( ^ω^)」 「在庫とか汚染されてるんじゃ…^^;」 「えっ( ^ω^)在庫はウエストウィング(大阪の倉庫)から直接搬入してもらいます( ^ω^)」 「スパコミ来ないほうがいいんじゃないですか^^;」 「春コミのぶんも買いたいし、ぜひ行きたいです!( ^ω^)」 「え…^^;」 「えっ( ^ω^)」 「放射能の強い場所から参加されるの嫌がる人もいると思いますよ^^;」 「偏見持つ人もいるってこと覚えておいてくださいね^^;私は差別しませんけど^^;」 「人の多い場所ですし、放射能ふりまくのもどうかと^^;そのへん考えてます?」 (;^ω^)・・・ (^ω^) ('A`)ヴァー

    福島の同人女はかなしい
    Asay
    Asay 2011/04/14
    「偏見持つ人もいるってこと覚えておいてくださいね^^;私は差別しませんけど^^;」 太宰メソッド「『人もいる』じゃない。差別するのは、あなたでしょう?」発動。同人女に限らずどこでもありそうで嫌な気分。