社会と国際に関するBUNTENのブックマーク (63)

  • 「日本人がわれわれに合わせるべき」埼玉県の「クルド人問題」当事者らに話を聞くと衝撃の答えが…市議は「多文化共生は不可能」(全文) | デイリー新潮

    人口減少・少子高齢化に伴い、「移民」政策の必要が叫ばれて久しいニッポン。しかしこの島国で、「多文化共生」は実現できるものなのだろうか。ノンフィクション作家の西牟田靖氏が、近年クルド人が急増している埼玉県川口市周辺を取材。前編では地元住民が直面する“被害”について紹介したが、後編ではクルド人側の言い分、そして川口市議の「多文化共生は不可能」との意見を紹介する。【前後編の後編】 *** 【衝撃の証拠写真】「これで崩れ落ちないのが不思議」 埼玉で問題の「恐怖のクルドカー」 では、ここで当のクルド人にも話を聞いてみよう。 東京外国語大学でクルド語を教え、在日クルド人のスポークスマン的存在でもあるワッカス・チョーラクさんに、同胞たちの迷惑行為・犯罪行為について、見解を聞いた。 「例えば暴走運転。ナンバーや名前を確認したらやっている人にはトルコ人も多かった。クルド人の犯罪もあるしトルコ人の犯罪がクルド

    「日本人がわれわれに合わせるべき」埼玉県の「クルド人問題」当事者らに話を聞くと衝撃の答えが…市議は「多文化共生は不可能」(全文) | デイリー新潮
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/04
    P.2「自己主張が強く」出る杭は打たれて当然という日本社会の異常さを悟るべき。出る方法には制約があるとしても、出るところに出てもお決まりの判決しか出ない的な現状は改めるべきだろう。
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 国際スタンダードでは、「日の丸・君が代」の強制はあってはならない。 ー ILO/ユネスコ勧告実現のための市民集会にご参加を。

    国際スタンダードでは、「日の丸・君が代」の強制はあってはならない。 ー ILO/ユネスコ勧告実現のための市民集会にご参加を。 (2022年7月17日) 「日の丸・君が代」ILO/ユネスコ勧告実施市民会議主催 再勧告実現! 7.24 集会案内 日政府、君が代の強制で、国連機関に『また』叱られる! ~それでもまだ歌わせますか?~ 日時 2022 年 7 月 24 日(日曜日) 13 時 40 分~16 時 40 分(開場 13 時 20 分) 会場 日比谷図書文化館 (B1F) 日比谷コンベンションホール  東京都千代田区日比谷公園 1-4 03-3502-3340 資料代 500 円 主催 「日の丸・君が代」LO/ユネスコ勧告実施市民会議 いま学校は、上位下達の徹底、教科書への政治介入など、国家による教育支配が進み、格差、いじめ自死、教職員の過重労働など疲弊しきっています。 東京では、「国

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/18
    日本権力が使い分けるグローバルスタンダードについて。最先端の戦争放棄は捨てたがる一方で時代遅れの思想強制には熱心。
  • 「オカアサン、シンダヨ」難民の一言から始まった言葉の交流、人権なき日本の外国人政策に静かに抗う人々の物語

    朝日新聞出版が運営するニュースサイト。 from AERAdot. 『週刊朝日』や『AERA』を発行する朝日新聞出版のwebサイト「AERAdot.」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 病死・餓死・自殺が相次ぐ入管の過酷な実態、時給400円の縫製工場、戦前の「特高警察」の流れをくむ暴力、繰り返される実習生への性的虐待、ネット上にあふれる偏見と嘲笑の視線……。日は外国人を社会の一員として認識したことがあったのか――。 日社会が内側に抱える「差別意識」の正体に迫った『外国人差別の現場』(朝日新書、安田浩一・安田菜津紀著)。著者でジャーナリストの安田浩一氏が、この国の政策に翻弄され、強制退去や入管収容の恐怖に脅える在日外国人の現実を描いた「あとがき」から一部抜粋してお届けします。 *  *  * 木漏れ日が揺れる。新緑が映える。 休日の公園。芝生の上でボール遊びに興じる子どもたち

    「オカアサン、シンダヨ」難民の一言から始まった言葉の交流、人権なき日本の外国人政策に静かに抗う人々の物語
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/27
    ひどすぎる「外国人」の扱い。少子化なのに、正規に移民を入れるどころか明らかな難民すら排除する日本政府に怒りがわく。
  • 「単一民族神話」にしがみつき〈純ジャパ〉自画像を描き変えられない私たち - 石川智也|論座アーカイブ

    「単一民族神話」にしがみつき〈純ジャパ〉自画像を描き変えられない私たち 武蔵野市の住民投票条例騒動と真鍋淑郎さん報道、ウィシュマさん事件が露出させたもの 石川智也 朝日新聞記者 見たくない自画像を何度も突きつけられた一年だった。 おのれが何者か自問するのは思春期の病のようなものだろうが、「自分たち」は何者か、と問い直すこと、すなわち〈日人〉のアイデンティティ意識を内省する機会が、多々あったからかもしれない。 直近では、武蔵野市で12月21日、市長提案の住民投票条例案が会議で否決されたことが大きなニュースとなった。 題に入る前に、あらかじめ補足しておきたい点がある。 代表制はデモクラシーの1オプションに過ぎない 外国籍住民の投票権の問題ばかりが注目されたが、実はこの条例案の眼目は、住民投票の請求権を市長や議会には認めず市民に絞り、投票資格者(18歳以上)の4分の1以上の署名があれば議会

    「単一民族神話」にしがみつき〈純ジャパ〉自画像を描き変えられない私たち - 石川智也|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/29
    考えさせられる一文。俺は過激派を名乗って激しいことを言っているが、ことはそれほど単純ではないのだった。
  • 半グレ集団・怒羅権(ドラゴン)創設メンバーが「罪を懺悔する」 | FRIDAYデジタル

    半グレ集団・怒羅権(ドラゴン)創設メンバーが「罪を懺悔する」 | FRIDAYデジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/12
    外国人労働者の子弟を放置したままだと同じようなことが起きかねないように思う。人口の1%未満の富裕層からきっちり税を取りたててすべての子供の支援に全力をあげるべき。
  • 移民受け入れと社会的統合のリアリティ――現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題/是川夕 - SYNODOS

    われわれの社会がすでに移民受け入れ社会となっているという事実は、最近頻繁に指摘されるようになってきているので、驚く人は少なくなっているかもしれない。しかし同時に、現代の日において、移民の社会的統合が緩やかに進みつつあると言ったならば、多くの人はにわかに信じがたいのではないだろうか。 拙著『移民受け入れと社会的統合のリアリティ』(勁草書房)は、国勢調査のマイクロデータという、現時点でもっとも信頼しうるデータをもとに、ナショナルレベルで見た移民の社会的統合の現状について定量的に分析したおそらく初めての研究であり、上記の結論もその中で見えてきたものである。この結論は筆者である私にとっても、当初信じがたいものでありこの結論に至るまでにずいぶんと逡巡を重ねた。 以下ではそのポイントを紹介したい。なお、書で言及する移民とはデータの制約上、外国籍人口のことを指している。 日はすでに移民受入社会であ

    移民受け入れと社会的統合のリアリティ――現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題/是川夕 - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/02
    技能実習生という名の奴隷は一代限りが原則とされるように、国策として「統合」を阻もうとしているということの方が、実際にどうなっているかよりも気になる俺はおかしいのだろうか。
  • 在日から見た日本の教会

    OCHLOS(オクロス)は民衆を意味する古代ギリシャ語です。私は民衆の視点から地域社会のあり方を模索します。すべての住民が一緒になってよりよい地域社会を求めれば、平和で民衆が安心して生き延びていく環境になっていくのでしょうか。住民は国籍や民族、性の違い、障がいの有る無しが問われず、貧困と将来の社会生活に絶望しないで生きていけるでしょうか。形骸化した戦後の平和と民主主義、経済優先で壊された自然、差別・格差の拡大、原発体制はこれらの象徴に他なりません。私たちは住民が中心となって、それを憂いのない地域社会へと変革していきたいのです。そのことが各国の民衆の連帯と東アジアの平和に直結する道だと確信します。

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/24
    「私は旧宗主国の日本は、植民地支配下で日本に残った台湾人、朝鮮人には無条件にどの国籍を選ぶのかの選択の自由を認めるべきであったと考えます。」これは最低限やるべきことだった。
  • Shin Hori on Twitter: "韓国の観光客の激減で、国境防衛の要衝・対馬の経済社会が崩壊の危機。日本の愛国者たちからの支援は何もない! https://t.co/XjzmG2W9Jn"

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/06
    こちとら東京よりソウルの方が近いんだ。安倍の嫌韓大迷惑。
  • 韓国・文在寅が「徴用工問題」で嘘をつき「反日扇情」する本当のワケ(橋爪 大三郎) @moneygendai

    日韓併合は、合法的に行なわれ、有効だった。この点には、なんの疑いもない。 これは、日韓併合が望ましかったとか、韓国の人びとの利益になったとか、いう意味ではない。よいことかどうかと、合法かどうかとは、無関係なのだ。 世界には、植民地が多くあった。それらはすべて合法で、有効だった。独立を果たした植民地の人びとも、それぐらいわかっている。 日韓併合が不法で無効だという、韓国の主張は、だから奇妙である。 日韓国を併合するにあたって、もちろん、アメリカやイギリスやフランスや…と、協議した。そのうえで、大韓帝国政府と協議して、併合協定を結んだのである。日韓併合は、当時の国際社会が認めたことだった。 朝鮮にはこうして、日の法令が適用され、人びとは法令にもとづいて生活し、結婚や相続や、商取引や、納税や、学位の授与や、法人の設立や、…が行なわれた。日韓併合が有効でなければ、これらの行為はすべてなかった

    韓国・文在寅が「徴用工問題」で嘘をつき「反日扇情」する本当のワケ(橋爪 大三郎) @moneygendai
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/01
    「世界には、植民地が多くあった。それらはすべて合法で、有効だった。」植民地支配は不法不当だったと認める現代国際政治の流れの中で、植民地支配が合法有効だと言う人権無視・時代錯誤。
  • きょうの潮流 2018年3月23日(金)

    かみついたのは人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の映画版でした。3年前に公開された「イタリアから来た少年」は海外の子どもたちとの友情を軸に描いたもの。ポスターにも「友達に国境はな~い!」▼うたい文句をみて、映画に協賛した文科省に「猛省を促した」のが自民党の赤池誠章参院議員でした。自身のブログには「国際社会とは国家間の国益を巡る戦いの場であり、地球市民、世界市民のコスモポリタンでは通用しない」と▼文言が決まった経緯まで文科省に問いただし、「国家意識なき教育行政を執行させられたら、日という国家はなくなってしまう」。異常なまでの介入と圧力です▼こちらは「宇予(うよ)くん」。ツイッター上で「バカ、アホ、狂ってる」を連発し、相手をののしる。中国韓国紙を含む報道機関や野党を誹謗(ひぼう)中傷する投稿をくり返した、日青年会議所の右翼キャラクターです。この組織に深くかかわり、会頭を務めたときに「美し

    BUNTEN
    BUNTEN 2018/03/23
    「国際社会とは国家間の国益を巡る戦いの場であり」時代錯誤。ここは映画ポスターが正解。
  • 私も難民になっていたかもしれない。 - 私のエッジから観ている風景

    ここ数日、群馬県で遺跡巡りの旅をしていた。 古代の群馬では、朝鮮半島から来た人々が、数多く、住んでいたらしく、朝鮮半島の古代文化が色濃く残っている古代遺跡がたくさんあった。 私が生まれる、はるか昔のことだけれど、この時代から人と人の動きから作られる文化歴史があったことに、私は感動した。 そんな時、私は麻生太郎副総理の言葉を知った。 麻生副総理は講演会の中で、朝鮮半島で有事が起きた際に、大量の難民が日に押し寄せる可能性に触れながら、「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と発言した。 この発言に抗議する言葉がネット上だけではなく、あらゆる場面で出てきた。 麻生副総理の言葉に対しては、もちろん、反対だ。だが、麻生副総理に対して、賛成している人たちの言葉や反対している人たちの言葉を観ていると、ある「出来事」がぽっかりと忘れられて

    私も難民になっていたかもしれない。 - 私のエッジから観ている風景
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/09/26
    北朝鮮からあえて日本を目指す人々がいるとしたらどういう人たちなのか。それを真面目に考えたら、冗談でも射殺などと言えるものではない。
  • 強姦被害者に「美人だから?」 難民審査で、弁護士が抗議 - 共同通信

    難民認定の当否を審査する難民審査参与員が、強姦被害を受けたと主張するコンゴ民主共和国の女性に「美人だったから?」などと不適切な発言をしたとして、女性の代理人弁護士が、東京入国管理局に抗議文を送っていたことが31日、分かった。 代理人の小田川綾音弁護士によると、女性は同国でのデモに野党側メンバーとして参加した際、与党側に拘束され、強姦被害を受けたとして難民申請。不認定となり、不服を申し立てていた。 今年3月23日、小田川弁護士も同席した審尋で、民間人の男性参与員が「なぜあなたを狙ったの。美人だったから?」などと発言したという。

    強姦被害者に「美人だから?」 難民審査で、弁護士が抗議 - 共同通信
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/31
    なんだってわが国の男にこういう論外なアホが混じっているのだ嘆かわしいというか同じ男として情けないというか。orz
  • » 「国籍問題」について思うことPart2「法律よりも社会的制裁」

    多くのハーフが該当する「二重国籍」に関して最近感じているのは、 法律(日の国籍を選択した場合の外国籍離脱に関しては人の努力義務であり、強制ではない)がグレーゾーンを残しているだけに、 むしろ社会的制裁のほうが怖いな、ということ。 考えてみればあの蓮舫に関しても、一部戸籍開示に至った「二重国籍騒ぎ」に関しては「社会的制裁」の意味合いが強い印象を受けました。 この社会的制裁というのは世の人々の「法律はなんだかよくわからないけれど、日政治家が外国の国籍を持っているなんて、どう考えても、おかしいわよね。叩かれるのは当たり前だわよね。」というようなスタンスに基づいたものです。 ちなみに法律に関しては、公選挙法では国会議員になる条件として「日国籍を有す者」とあり、外国籍を有していると国会議員になれないとの規定はありません。(法律上は外交官のみ二重国籍はダメということになります。) さて蓮舫の

    » 「国籍問題」について思うことPart2「法律よりも社会的制裁」
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/16
    「ニッポンも早く堂々と二重国籍を認めてほしい」に一票。▼つか多重だな3つ以上ダブるのもアリだし。
  • 衝撃の結果、欧州10カ国で移民に「ノー」

    衝撃の結果、欧州10カ国で移民に「ノー」
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/16
    再分配の失敗によるところが大きい、と俺は読んだ。→移民にノー▼日本の場合それとは別に、欧米比異様に少ない難民認定とか「技能実習生」制度などの妙な移民規制(?)政策を取っているのが痛い。
  • 安倍外交の特徴とは何か?――その成果と展望/ジェームズ・D・J・ブラウン - SYNODOS

    今週末に行われる衆議院総選挙の運動期間中、アベノミクスや消費税増税など、政府の経済財政政策が議論の俎上に載せられてきた。だが安倍政権の過去2年間を点検するならば、安倍政権の外交成果にも注目する必要がある。第二次安倍政権の外交政策の主な特徴はどんなもので、これまでどのような成果をあげてきたのか? もし安倍氏が12月14日の総選挙で勝利を収めた場合、日の外交は来年どのような展開を示すのだろうか? 全体的に見て、第二次安倍政権における外交のもっとも重要な特徴は、国際社会における日の存在感と影響力の拡大を追求したことである。2012年の12月に安倍氏が権力の座に返り咲くまでは、国際社会では「日の時代は終わってしまった」と認識されつつあると心配する声が、一部では上がっていた。安倍政権の前の民主党政権の外交政策は弱腰で効果が薄いと専門家から批判を受けていたため、国際的な重要課題の議論で日は存在

    安倍外交の特徴とは何か?――その成果と展望/ジェームズ・D・J・ブラウン - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/12/12
    「安倍総理は靖国神社に近づかない」でいられるほど「賢明」なのかどうかが問題「だろう。」
  • 「資本主義」の信奉度、中国人76%で米国人上回る

    ニューヨーク(CNNMoney) 米調査機関ピュー・リサーチセンターは19日までに、資主義の信奉度に関する世界44カ国の国民調査で、中国やインド、ベトナムが米国をしのぐ比率を示したと報告した。 米国人の資主義の支持者は70%だったが、中国は76%、インド72%、韓国78%などだった。最高はベトナムの95%。この他、フランス60%、日47%、スペイン45%、メキシコ44%などと続いた。 調査は今春実施され、「自由経済市場では、一部が裕福に、一部が貧困に陥るが、大半の人々の暮らし向きは良くなる」との質問への賛否の数字を比較した。世界規模では調査対象者の3分の2が資主義を選んでいた。 一方、最大の懐疑派は南米アルゼンチンで、支持者は調査対象者の3分の1だった。同国は最近、生活必需品の値上がりに見舞われ、国債に伴う債務不履行(デフォルト)にも数回直面する窮地を経験している。

    「資本主義」の信奉度、中国人76%で米国人上回る
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/10/20
    「「自由経済市場では、一部が裕福に、一部が貧困に陥るが、大半の人々の暮らし向きは良くなる」との質問への賛否の数字」日本の回答側は再分配込みで考えていることがうかがわれる数字。
  • 2013年の経済倫理地図 あなたはなに主義?の政党分析/橋本努 - SYNODOS

    昨年(2012年)の12月26日に第二次安倍晋三内閣が誕生してから、約一年を迎えました。最近のアメリカ経済の景気回復も手伝って、日の株価は現在、リーマン・ショック以前の高値に戻っています。政治よりも経済に軸足を置いた「アベノミクス」の政策は、一応の成功を収めたとも言えるでしょう。むろん、アベノミクスをやらなくても、米国経済の回復や消費増税前の駆け込み需要で、日経済は回復したはず、との意見もあるでしょうから、評価には一定の留保が必要です。 ではそもそも「アベノミクス」とは、どんなイデオロギーに基づくのでしょうか。「アベノミクス」の正体は、「新自由主義」なのか、それとも「反新自由主義」なのか。あいはこの二つをアベコベに組み合わせた新種の主義なのか。いろいろな疑問が提起されていますが、思想の混迷状態が続いているようです。 去る7月の選挙で、自民党が安定多数派として第一党になると、イデオロギー

    2013年の経済倫理地図 あなたはなに主義?の政党分析/橋本努 - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/12/10
    単純化が過ぎるなぁ。本来こんな設問だと答えられないんだが、とりあえず稼働可、賛成、保護、市場化、ってとこか?(順次補足追加するかも。)
  • May_Roma めいろま 谷本真由美 on Twitter: "ネトウヨの人からうるせぇな、日本は違うんだよ! と言うレスが延々来るんですが、障碍者差別とか過労死とかはやっぱりダメでしょう。先進国なら。日本はこう違うが、より良くするにはどうしたら良いか、ああ、他の国はこうやってるのか、じゃあこう考えたら良いかも、と思わないと進展はないですよ。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/18
    だって先進国じゃないし。orz▼先進国だったら、せめてILOの8時間労働くらい留保外すだろ。orz
  • Blog vs. Media 時評 | 急速に縮む国際結婚の謎判明:経済成長率に依存

    グローバル化で年間4万5千組近くに達していた日人の国際結婚が、2011年には2万5千組台にまで落ち込みました。実は、フィリピンなどからの興行ビザ規制の要因を除けば、経済成長率に依存していると判明しました。そして、この流れはインターネット普及による国際的な婚活、婚姻相手探し方の自由化から発していました。国際結婚がどうして急速に縮小しているのか謎が解けたのですから、マイナス基調の経済成長率が反転する時が訪れれば急回復する可能性があると考えられます。人口動態調査の統計表などから過去20年間をグラフ化したので、ご覧下さい。 夫婦どちらかが日人の国際結婚数は2011年には1990年代始めレベルまで下がっています。その1990年代に何があったのか――このグラフで一番の注目は、消費税増税のあおりでマイナス成長に落ち込んだ1998年からの動きです。実質経済成長率の動きを1年遅れて国際結婚数が追いかけて

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/16
    身も蓋もない本当の話。
  • 渡邊芳之 on Twitter: "「グローバルな情報や商品の交換」に参加する人が世界中でどんどん増えていくと「外国語の能力が必要になる」よりむしろ「外国語ができなくても世界とやりとりできるようなシステムが発達する」ほうに世界は動いていくのではないか。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/22
    (1)ちょっと込み入った話になると自動翻訳は使い物にならない(日本語のまま取り残される)。(2)商慣習の違いとか常識の差まではサポート外。▼なので、全体としては地盤沈下しても一部の翻訳の価格はますます高騰する。