科学に関するBUNTENのブックマーク (727)

  • 中国の探査車「祝融号」火星着陸に成功

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/18
    経済に余裕があって潤沢な予算がなければそれなりに大きな物体を一人前の重力のある所に軟着陸させることはできない。宇宙開発で日本は中国に完敗中と俺は見る。
  • ネコは実物の箱だけでなく「仮想の四角形」の中に座ることも好むという研究結果

    ネコは箱の上に乗ったり中に入ったりする習性がありますが、実物の箱だけでなく現実には存在しない仮想の四角形の上に座ることも好むことが、新しい研究結果から明らかになっています。 If I fits I sits: A citizen science investigation into illusory contour susceptibility in domestic cats (Felis silvestris catus) - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0168159121001258 Groundbreaking Cat Science Shows They Love to Sit in Illusory Boxes, Too https://www.sciencealer

    ネコは実物の箱だけでなく「仮想の四角形」の中に座ることも好むという研究結果
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/06
    猫の箱好きは、ネットに投稿される写真などから、よりみっしり感のありそうなものを好むように見えるところから皮膚の圧迫感が理由だろうという仮説を立てていたのだが棄却したほうがよさそうだ。
  • セックスは一般的にどのくらい続くのか?

    セックスをしている最中やセックスを終えた後に、「普通の人はどれくらいの時間セックスを続けるのだろう?」と疑問に思ったことがある人も多いはず。多くの人がひそかに気にしながらも調べることが難しい「一般的なセックスの持続時間」について、オーストラリアのクイーンズランド大学で心理学の准教授を務めるBrendan Zietsch氏が解説しています。 How long does sex normally last? https://theconversation.com/how-long-does-sex-normally-last-56432 科学者は「普通のセックスはどれくらいの時間続くのか?」という質問を「平均膣内射精潜伏時間(mean intravaginal ejaculation latency time)はどれくらいか?」と言い換えて考えています。平均膣内射精潜伏時間と聞くと難しく感じら

    セックスは一般的にどのくらい続くのか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/06
    「「セックスを長く続けられる方がよい」という社会的通念がある」としても「最長のカップルは44分」というのはそれはそれで相方からクレームが来そうな。俺?俺は早漏だから安心していいよ。(誰に言ってる)
  • 66,185 名の賛同によって、このオンライン署名は成功に導かれました

    (English version is below) 「植物園署名」は一旦終了しましたが、このサイトは使用できますので署名合計や行事予定を今後も載せていきます。 学習・報告集会を開催します。 "知事”府立大アリーナ断念! 植物園は守られた" 「京都府立植物園・北山エリアの未来に向けて」 5月25日(土)14:00~16:30 京都学歴彩館 1.記念講演 テーマ「生きた植物の博物館とは」松谷茂 元園長 2.これまでの運動を振り返って/これからの課題は チラシはこちら 2024年4月17日 署名総数 163,784筆 ネット署名66185,植物園紙署名31982、北山エリア全体に関する署名26882、植物の専門家による「植物園を守る署名」17228、北区の会署名8380、京都府立大アリーナ署名(ネット署名6607、紙署名6520) 毎日の状況が分かります。 京都府立植物園整備計画の見直しを求め

    66,185 名の賛同によって、このオンライン署名は成功に導かれました
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/04
    博物館の類は娯楽施設ではない。楽しく学べるならそれが一番かもだが、この構想からはそういう意図が感じられない。
  • 約束の日: Just three years - 砂漠のリアルムシキング

    今日という日が何の日かわかりますか? そうです。 3年の修行から帰ってくると約束した日です。 いきなり、丸森さんのお店で青森料理と美味しいお酒を堪能しましたが、 無事に修行から帰ってくることができました! みんな、ただいま! 手ぶらで帰ってきたわけじゃないです。 修行の成果として、、、 まずは、国際農林水産業研究センター(国際農研)の主任研究員に着任し、引き続き、サバクトビバッタの防除活動に従事することになりました! 皆様、ご無沙汰しております。死亡説が流れてましたが、修行が実り、この4月から国際農研に主任研究員として採用され、大暴れするバッタの暴走を鎮める研究を展開していくことになりました! 精進していきますゆえ、今後ともよろしくお願いいたします!— 前野ウルド浩太郎 (@otokomaeno175) 2021年4月2日 41歳で定職に就きました。 これで職の憂いなく、研究に力を注げます

    約束の日: Just three years - 砂漠のリアルムシキング
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/04/28
    バッタ博士のご帰還だ。みんなで祝おうぜ。▼数百はいたと思われる小鳥が夕暮れに一本の木に群れて泊まったのを見たが、バッタにも同じような習性があったのか。
  • ティラノサウルスは「社会的な動物」だった? 単独でなく、群れで狩りをしていた説が浮上 - ナゾロジー

    先日、ティラノサウルスは人が早歩きで抜けるほど歩くのが遅かったと判明したばかり。 そこで「どうやって狩りをしていたのか」という疑問が浮上しましたが、その答えは「群れで協力していた」が正解かもしれません。 アーカンソー大学(米)の研究チームは今回、ティラノサウルスは単独ではなく、群れで生活する社会性を持っていたという説を発表しました。 この説は20年ほど前に初めて提唱されましたが、新たな化石現場の調査により真実味が増しています。 研究は、4月19日で『PeerJ』に掲載されました。 Mass fossil site may prove tyrannosaurs lived in packs https://phys.org/news/2021-04-mass-fossil-site-tyrannosaurs.html Fearsome tyrannosaurs were social ani

    ティラノサウルスは「社会的な動物」だった? 単独でなく、群れで狩りをしていた説が浮上 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/04/24
    現代で人類以外だと狼とかが集団で狩りをするのではなかったか? 恐竜類の中に集団行動をするのがいても驚くには値するまい。証拠集めには往生するだろうけど。
  • ストレスでハゲる仕組みが明らかに (3/3) - ナゾロジー

    ハゲの治療薬が実現する夢のハゲ治療薬になるか? / Credit:Canva今回の研究により、ストレスとハゲを結びつける分子レベルでのメカニズムが解明されました。 そのため休止期によるハゲに対抗するには、 ①コルチコステロンの分泌を阻害する ②真皮乳頭細胞がコルチコステロンに反応しないようにする ③タンパク質Gas6を毛包に直接供給する、あるいは遺伝子治療で過剰にGas6を生産させる など様々な方法が可能になるかもしれません。 研究者たちは今後、これらマウスで得られたデータを人間の発毛に応用する方法を探していくとのこと。 マウスと人間の発毛システムにはいくつかの違いが存在していますが、マウスを通して哺乳類の発毛システムを理解することができれば、人間用のハゲ治療薬が開発できるかもしれません。

    ストレスでハゲる仕組みが明らかに (3/3) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/04/13
    毛がの光明。▼今のところマウスでの話レベルなので人間の加齢性脱毛症に応用できるかどうかは全くわからない。
  • 「アオサ」が傷の治癒を助けると判明 海藻とヒトの皮膚の分子構造は似ていた - ナゾロジー

    3Dバイオプリンティングとは、医療分野において3Dプリンターを使って生きた組織や器官を印刷する技術のことです。 この技術で重要なのが、印刷する組織の元となるバイオインクの材料です。 新しい研究はありふれた海藻であるアオサから、人間の皮膚に存在する分子と構造や機能が非常に似ている生体分子を特定したと報告しています。 これを利用すれば、創傷を傷跡が残らないように治癒するバイオインクを作り出せるとのこと。 この研究は、科学雑誌『BiomaterialsScience』の最新号に掲載されています。

    「アオサ」が傷の治癒を助けると判明 海藻とヒトの皮膚の分子構造は似ていた - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/04/12
    「海藻から人間の皮膚と非常によく似た分子構造が見つかるのは、とてもエキサイティングで、わくわくする、と研究者は語ります。」研究の面白さというか醍醐味というか。勉強はわからんが気持ちはわかる。
  • 「土星の環は、まるで小さな太陽系」環の回転を再現したアニメーションが美しい - ナゾロジー

    土星と言えば、周囲を回転する「環(リング)」が特徴的ですが、それがどんな動きをしているのか知っているでしょうか? 環を直に見るにはあまりに遠すぎますが、惑星科学者のジェームズ・オドノヒュー氏(JAXA在籍)は、土星の環の動きを再現したアニメーションを制作しています。 それを見ると、土星の環はまるで太陽系のような動きをしているのです。 動画は、同氏のユーチューブチャンネル「Dr James O’Donoghue」に掲載されています。 An astronomer’s colorful animation shows how Saturn’s disappearing rings act like a ‘mini solar system’ https://www.businessinsider.com/animation-saturn-rings-orbit-spin-faster-than-

    「土星の環は、まるで小さな太陽系」環の回転を再現したアニメーションが美しい - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/04/07
    すると木星や天王星の輪に派手だった時代があった可能性があるのだろうか。
  • スマート天体望遠鏡「eVscope」なら誰でも簡単に鮮やかな天体写真が撮れる - 価格.comマガジン

    いつからだろう、夜空を見上げなくなったのは。東北の田舎に住んでいた時は、毎日当たり前のように見上げていた星空。東京に出てきて(今住んでいるのは埼玉だけど)、大都会の夜空には見るべきものがないことを知り、いつの間にか足元ばかりを見て歩くようになっていた。 でも、そんな都会の空にも(埼玉だけど)、僕たちに見えてないだけで、星は輝いている。もう一度、あの満天の星空を見ることができたら、都会(埼玉)の荒波の中でも歯をいしばって生きていけるはずだ。 というわけで、都会とは言い難いけど、一応は住宅密集地であり、街灯が煌々と輝き、隣の政令指定都市の街明かりでうっすら明るい夜空を持つ我が町でも星空が見たいと思い、+Style(プラススタイル)からUnistellar社製のスマート天体望遠鏡「eVscope」を借りてみました。 eVscopeは望遠鏡体と専用の三脚、専用バックパックのセットで39万980

    スマート天体望遠鏡「eVscope」なら誰でも簡単に鮮やかな天体写真が撮れる - 価格.comマガジン
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/10
    天体望遠鏡のスペックに口径を書いていないのは初めて見た。
  • 人間が「ミルクを消化できるようになる前」からミルクを摂取していた証拠がアフリカで発見される

    世の中には牛乳を飲むとおなかを下してしまう人がいる一方で、毎日のように牛乳を飲んでも何の問題もない人もいます。人間は遺伝子変異によって牛乳を消化できる体質を獲得したことが知られていますが、国際的な研究チームが発表した論文では「人間がミルクを消化できるようになる前からミルクを摂取していた証拠」が、アフリカの人骨から見つかったと報告されました。 Ancient proteins provide evidence of dairy consumption in eastern Africa | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-020-20682-3 Humans were drinking milk before they could digest it | Science | AAAS https://w

    人間が「ミルクを消化できるようになる前」からミルクを摂取していた証拠がアフリカで発見される
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/17
    乳糖の痕跡ではなく乳由来の蛋白質の痕跡で見つけたのか。
  • 「ヒタチナカリュウ」は巨大スッポンだった きっかけは手料理 | 毎日新聞

    翼竜のものとみられた化石は、実は巨大なスッポンの骨だった――。茨城県ひたちなか市で発見され「ヒタチナカリュウ」と名付けられた化石が再調査の結果、スッポンだったと分かったのだが、きっかけは、ある研究者の手料理だった。 その研究者は、ミュージアムパーク茨城県自然博物館の加藤太一・副主任学芸員(32)。2017年、爬虫(はちゅう)類の化石の論文を仕上げた際、お祝いとして、自らスッポンをさばき、鍋にしてべた。仕事柄、べ終わった骨を眺めているうちに「ヒタチナカリュウ」の化石と似たくびれがあることに気づいた。 ヒタチナカリュウの化石が発見されたのは02年。ドイツの専門家にレプリカを送って調査した結果、「翼竜の肩甲骨」とされた。だが、スッポンをべた後に改めて化石を詳しく観察すると、骨の欠損部が、スッポンの特徴であるスポンジ状の組織にも見えてきた。

    「ヒタチナカリュウ」は巨大スッポンだった きっかけは手料理 | 毎日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/11
    巨大スッポンってどれくらいのサイズと年代?古代人が食い尽くして絶滅した可能性とかは?
  • 最高にエッチな画像が遺伝的アルゴリズムで生み出される様子を見て反省する日々 - 本しゃぶり

    「なぜ見抜けなかったのか」 画像の選択を迫られるたびに俺は自問する。 進化の筋道を正しく予測するのは難しい。 遺伝的アルゴリズムの活用 2021年から、新たに習慣となった行為はあるだろうか。俺はある。PCの前に座り、二つの画像のうち、どっちの方がエッチかを選ぶ。これがモーニングルーティンとなっている。もちろんこれの話だ。 遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう! これまで何度も話題になっていたし、直近でも関連ツイートがバズっていたので、記事を読む人の大半は知っているだろう。名前の通り、遺伝的アルゴリズムでエッチな画像を作るシステムである。人が画像を選択することで、よりエッチな画像が生き残り、高みへと一歩近づく。最初はノイズのようなモザイク画だったが、10,000世代を超えた現在では「女性の裸体」と認識できるものに仕上がっている。 0世代と10,000世代 現状について「最高にエッ

    最高にエッチな画像が遺伝的アルゴリズムで生み出される様子を見て反省する日々 - 本しゃぶり
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/08
    最初のほうで目にしたが、これをエッチにするなんてどんな無理ゲーと思った私が愚かでした。敗北宣言します。
  • 大学共通テスト 添加物の誤った記述

    執筆者 長村 洋一 藤田保健衛生大学で臨床検査技師の養成教育に長年携わった後、健康品管理士認定協会理事長に。鈴鹿医療科学大学教授も務める 多幸之介先生の健康との講座 長村 洋一 2021年1月28日 木曜日 キーワード:メディア 添加物 以前、市民公開講座を依頼された方から「今年の大学入学共通テストの英語の問題で、人工甘味料に関して疑問視したくなるような設問があったのはご存知でしょうか?」というメールを頂いた。そのメールには日品添加物協会の見解と科学ジャーナリストの松永和紀氏の意見が紹介されていた。早速、この2つを読んでみた。 松永氏の意見の最後には「共通テストを、50万人を介した科学への誤解を広げるブースター、増幅器にしないでください」と悲痛なお願いが書かれていた。これを読んでいたく共感し、この試験問題に書かれている添加物の誤った記述について多くの方に知ってもらいたいと、筆を取ら

    大学共通テスト 添加物の誤った記述
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/28
    甘味料全般の問題点として、身体(あるいは味覚?)が、エネルギーに富むと認識するのに食っても血糖値が上がらないからうんちゃら、という話を聞いたことならあるが。▼問題作成者の知識は古い。
  • 金星大気に検出された生命の兆候「ホスフィン」はただの二酸化硫黄だった (2/2) - ナゾロジー

    ホスフィンとは考えられない理由遠い惑星の大気中に含まれる化学組成を、科学者たちはどのように見ているのでしょうか? すべての化合物は、電波、X線、可視光などの電磁スペクトルの固有の周波数を吸収します。 天文学者は、惑星から届く放射の中から、こうした吸収されたスペクトルの特性を調べて、その化学組成を理解しようとしています。 2017年、英国主導で行われたジェームズクラークマクスウェル望遠鏡(JCMT)による金星から電磁放射の観測では、266.94GHz付近にこうした特徴が発見されました。 この周波数の電波を吸収するのは、ホスフィンと二酸化硫黄です。 2019年、この2つを区別するために同じ研究チームがALMA望遠鏡を使用して、金星の追跡観測を行いました。 その結果、金星の二酸化硫黄レベルは低すぎて、266.94GHzの信号を説明することはできなかったため、チームはこれがホスフィンから来ているに

    金星大気に検出された生命の兆候「ホスフィン」はただの二酸化硫黄だった (2/2) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/28
    「金星は依然として謎の多い惑星」ビーナスが分厚い雲のヴェールを脱いでくれるのはまだまだ先。
  • 木星と同じサイズで10分の1の重さしかないわたあめのような惑星「スーパーパフ惑星」が見つかる

    by Hubble ESA おとめ座の方角に地球から約212光年離れた位置にある恒星「WASP-107」を公転する太陽系外惑星「WASP-107b」は、木星や土星と同じ巨大ガス惑星です。巨大ガス惑星はガスで形成された「外層(エンベロープ)」と固体コアからなる「中心核」で構成されているのですが、WASP-107bは非常に軽いため、木星と同サイズであるにもかかわらず質量はわずか10分の1程度の「スーパーパフ惑星」であることが明らかになっています。 WASP-107b's Density Is Even Lower: A Case Study for the Physics of Planetary Gas Envelope Accretion and Orbital Migration - IOPscience https://iopscience.iop.org/article/10.384

    木星と同じサイズで10分の1の重さしかないわたあめのような惑星「スーパーパフ惑星」が見つかる
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    土星を入れられる水槽があったら水に浮くだろうとはよく言われるが、そのはるか上を行く惑星があるのか。(ないない→水槽)
  • 天体と宇宙

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/12/24
    子供の頃にあったような天文の本(刊行は俺誕生の5年前)。当時の最新技術や知識が網羅されている。
  • 本日の歴史/パン食も洋装も普及は国家の先導によっていたとかなんとか。 - 日々の与太

    私達がパンをべ洋服を着ている理由!「衣住院正子の部屋第18回」監修と出演・阿古真理先生。やさしい解説で大学レベルの教養。意外な歴史に目からうろこが約8枚はがれます(当社比)。パン好き必見! - BUZZ MAFF ばずまふ、YouTube BUZZ MAFF ばずまふは、よくは知らないのだけれど、農林水産省の若手お役人さん方が制作運営に当たっている動画チャンネルのようだ。全部だとはいえないのだけれど、ときどきは僕にとっても興味深い動画が公開される。これ以外でも、たとえば「バッタを倒しにアフリカへ行くのはなぜ?現役官僚が作るアニメ「衣住院正子の部屋第10回科学技術外交」監修・国際農研 前野ウルド浩太郎先生」あたりなら、監修者の名前からして常連諸賢も興味をそそられるんぢゃないかしら。 パンにせよ洋服にせよ、その普及が国家の先導によっていたというのは意外な話*1。パンの普及あたり、小麦

    本日の歴史/パン食も洋装も普及は国家の先導によっていたとかなんとか。 - 日々の与太
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/12/12
    リンク先二つ目の前野ウルド浩太郎先生監修のビデオ、俺も目から鼻水をたらしてしまった。
  • 望遠鏡の運用継続を/愛好家ら文科相に署名提出/「VERA計画」予算不足で窮地

    国立天文台・水沢VLBI観測所(岩手県奥州市)が運用する日列島規模の電波観測網を使った「VERA(ベラ)計画」の望遠鏡が予算不足で窮地に陥っている問題で、地元天文愛好家らでつくる「VERAサポーターズクラブ」が24日、望遠鏡4台の長期的な運用継続を求める文部科学相あての署名1万6548人分を提出しました。署名活動には観測局がある沖縄県石垣市の高校生も取り組みました。 VERAは水沢と石垣島のほか、入来(鹿児島)、小笠原(東京)の口径20メートル電波望遠鏡4台を協調させ、口径2300キロメートルに匹敵する高い視力を実現します。銀河系の地図づくりやブラックホールの解明など天文学研究での活躍に加え、天文学者の育成や大学教育に貢献。各施設は、星空観察会などのイベントで地域住民に親しまれています。 署名を提出したメンバーは「今後10年使える望遠鏡を捨ててしまうのはもったいない。10年でどのように活

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/25
    最先端の成果は出せなくても「天文学者の育成や大学教育に貢献。」できる意義は極めて大きく、卑近な言い方をすれば、数十年先のノーベル賞にも繋がりうる。そういう資源があることを自覚・活用すべき。
  • 中国の無人月面探査船「嫦娥5号」が打ち上げ成功、「月の石」持ち帰り目指す

    現地時間2020年11月24日午前4時半すぎ、中国が無人月面探査機「嫦娥(じょうが)5号」の打ち上げに成功しました。嫦娥5号は月の土壌を採取して地球に持ち帰るというサンプルリターンを目指しており、成功すれば1976年に打ち上げられた旧ソビエト連邦の「ルナ24号」以来44年ぶりのサンプルリターンとなります。 China launches Chang'e-5 to collect moon samples - CGTN https://newsus.cgtn.com/news/2020-11-24/China-s-Chang-e-5-lunar-probe-lifts-off-to-collect-moon-samples-VFbET6xrAA/index.html China launches mission to bring back material from moon https://

    中国の無人月面探査船「嫦娥5号」が打ち上げ成功、「月の石」持ち帰り目指す
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/24
    「月の気温」いや気はないだろ。「国家航天局」この呼称がえらく格好良く思えるのは俺だけだろうか。