行政とインセンティブ設計に関するBUNTENのブックマーク (54)

  • 国の不幸を長期化させる霞ヶ関株式会社の「ビジネス・モデル」

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 芝居の脚は官僚が書いている 野田新内閣に対する「どじょう内閣」という言葉にもそろそろ飽きてきた。もともと、どじょう鍋は、久しぶりに思い出すとべてみたくなるが、何日も続けてべたいと思うようなべ物ではない。 特に、官僚作文のつなぎ合わせのような新首相の所信表明演説原稿(「日経済新聞」なら13日の夕刊に全文が載っている)を読み返すと、結局、この内閣は、官僚が脚を書く田舎芝居の新しい演目に過ぎないことが

    国の不幸を長期化させる霞ヶ関株式会社の「ビジネス・モデル」
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/23
    ←に関する考察。▼だから、定年まで高給で雇うことで天下りを潰せと。他の方法ではたぶんうまくいかない。高く付くのは確かだが、今の不明朗なやり方とどっちがいいか。
  • 富士ゼロでパワハラの嵐 「障害者は用済み」宣告で解雇の内幕

    “障害者は用済み”音源公開 この音源は、D氏(30代後半男性、人希望により名前・写真は伏せる)が富士ゼロックスから解雇通告を受けた後、同社人事部T氏と交わした話し合った際の、会話の一部分である。Tは、D氏のことを“障害者として用済み”と断定し、机をバンバン叩いて「悪いけどあなた理解力がないんだよ」などと罵倒。“用済み”発言を謝罪してほしい、と訴えるD氏に対し「こちらが謝罪してもらいたいくらいだ」との暴言も吐いた。 →音源ファイル (説明テキスト) 人事部T氏 会社は4で採用したんだよと言ってるだけよ。それが何で6に変わったのかを言ってるだけよ D氏 変わったというのが間違いですね。4がなくなって新たな・・・ T だから、何度も同じこと言わせんなよ。会社は4の資格でとったんですと。 D なくなったら用済みだってことですか T そうだよ。 D 障害がなくなったら…それというのは、労働者として

    富士ゼロでパワハラの嵐 「障害者は用済み」宣告で解雇の内幕
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/17
    よくわからんが、もしかして障害者雇用助成金とか絡み?それならば、助成金が切れたらクビ切って他の人を雇うとかいうのはよく聞く話だが…。▼その場合、負の所得税とかで企業ではなく障害者本人への給付にすべき。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/23
    教科書に載せたい。
  • 泊まってくれたほうが安上がりなんだそうな - 泣きやむまで 泣くといい

    朝、天候を見て、支援の内容決定。保護者に連絡して、大急ぎで写真カードなど作って、行動援護へ。今日が初回利用。無難に終える。たぶん伝えたいことはたくさんあるのだろうけれど、まだまだ伝えられない。年齢的にも発達段階的にも無理はない。障害としては確かに重いけれど、自閉症でもないし、いわゆる行動障害的なものはほとんど見られないし、どうして行動援護に該当してしまったのかは全く不明。たぶん他事業所に促されて、行政窓口で「行動援護」と口走ってしまったからと思われる。地方自治体の財政負担的には、ガイドヘルプよりも行動援護のほうがむしろ「お得」だ。 最近は、行政が日中一時支援(市町村事業)の支給決定をたくさん打ちたくないために、並行して短期入所(国事業)の利用を促すという異常事態まで生じている(要するに、放課後の一時預かり的支援を使われると自治体の懐が痛むので、国の負担額が多い宿泊するタイプの支援を使ってく

    泊まってくれたほうが安上がりなんだそうな - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/06/18
    「国はこうした事態を想定しているのか?」してなさそうな印象。
  • 東日本大震災 政府はせっかく残った被災地の病院を潰す気か 被災者の窓口負担無料分を行政が補填しないために被災地の病院が運転資金ショートに - 天漢日乗

    東日大震災 政府はせっかく残った被災地の病院を潰す気か 被災者の窓口負担無料分を行政が補填しないために被災地の病院が運転資金ショートに 自らも被災しながら、被災地に止まり、医療活動を続けておられる先生から悲鳴が上がっている。 罹災証明があれば窓口負担無料 という施策のため 病院に現金収入が入らない状態 が続いているとのこと。 来ならば 窓口負担を行政が肩代わりして、病院に迅速に支払わなければならない のだが、その辺りがまだはっきりしておらず、その分の収入がないという。 当然 治療に使う薬剤や医療器具の代金、電気代の設備にかかる費用、医療機関で働く人たちの人件費は出ていく わけだから 被災者の多い地域で医療活動を続ければ続けるほど、赤字に転落 するのだ。 医療機関が製薬会社や働いているヒトに払うお金は震災後も必要 だが、いま現在、 行政が被災者の窓口負担分を医療機関に支払っていない ため

    東日本大震災 政府はせっかく残った被災地の病院を潰す気か 被災者の窓口負担無料分を行政が補填しないために被災地の病院が運転資金ショートに - 天漢日乗
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/28
    口だけ出して金は出さない最悪の政治。みんな自殺しろとでも言うつもりなのだろうか?
  • http://edublog.jp/kei/archive/561

    See related links to what you are looking for.

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/20
    これだけの手間暇をかけて成果まであげても、おそらく評価されない一方、いじめ隠蔽は教委ぐるみで守られるだろう。
  • てんかんと運転免許について思う・・・ | 内科開業医のお勉強日記

    読売新聞の記事(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00017.htm?from=top )"「てんかんの持病があるが、この日は発作を抑える薬を飲み忘れていた」と供述”が正しければ、三重県の踏切事故の”てんかん発作で1カ月前に薬増量”した歯科医に続き、てんかん例がらみの交通事故が続いたこととなる。三重県の事例は、”持病申告せず免許更新”した疑いが報道される。現在捜査段階の事例では、てんかん発作コントロールされてない旨の報道がある。だとしたら、法律や基準に従ってない非合法的例の問題であろう。 これら重大事件が、今後、てんかんと運転免許制度のありかたに影響を与えると思うが、大部分のてんかん症例者にとって、有益な社会資源活用の機会を奪う方向には行ってほしくない。 2002年の道交法改定は、睡眠時無呼吸症候群や糖尿病、失神などを

    てんかんと運転免許について思う・・・ | 内科開業医のお勉強日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/20
    俺的に気になるのは、制限を課す必要があるかどうかということ以外に、病気を隠していた方が有利になる構造はないかということ。隠す方が有利な場合、そもそも医者にかからないという選択もアリだろうし。
  • 法の中の無法地帯 - 泣きやむまで 泣くといい

    朝から法務局、銀行、子育て広場、役所。 午後からガイドヘルプ。体力がない。車いすの彼と頻繁に休憩。 ガイドが終わってからは事務所に長くいられたが、電話やら何やらで仕事ははかどらない。記録書いて、まだ提出できていない委託事業の報告書づくり。全然終わらない。 「児童デイ」で「療育」をやっているはずのところが、2時間の療育を「延長」したときのために「行動援護の支給申請をしろ」と保護者に助言して、意味もわからぬままに申請。それで支給決定されて、地元自治体では行動援護との併給が認めていない移動支援を提供する予定だったうちが迷惑をこうむるという意味不明。 もうこれからどこかの場所で障害をもつ子どもたちの支援をやりたいところは、その内容がどんなものでも「療育をやる」と言って児童デイの事業所を作り、短めの時間のプログラムを何でもいいから設定して、その「療育」プログラムの終わり時間を超過したところを「行動援

    法の中の無法地帯 - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/16
    児童主体に考えられたものではないとおぼしき制度設計が産む妙な利用形態について。
  • 『住まいのない人の生存権を侵害する「現在地保護」の解釈変更を行わないよう求める意見書』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※生活保護問題対策全国会議の意見書を紹介します。 2011年2月15日 住まいのない人の生存権を侵害する 「現在地保護」の解釈変更を行わないよう求める意見書 生活保護問題対策全国会議 代表幹事 弁護士 尾藤廣喜 〒530-0047大阪市北区西天満3丁目14番16号 西天満パークビル3号館7階 あかり法律事務所 電話06-6363-3310 FAX 06-6363-3320 事務局長 弁護士 小久保哲郎 第1 意見書の趣旨 1 生活保護法19条1項2号に違反し、住まいのない人の生存権を侵害する「現在地保護」の解釈変更は行ってはならない。 2 他の自治体への誘導行為の根絶のためには、保護申請者への生活保護に支障を来たさない以下の方法で対処すべきである。 (1)住まいのない人に

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/23
    「水際作戦」を減らす方策の提案。
  • 全国のお医者様にお願い - ひいちゃんにっき(発達障害とともに・・・):楽天ブログ

    2011年01月12日 全国のお医者様にお願い (2) テーマ:障害児と生きる日常(4416) カテゴリ:カテゴリ未分類 病院へ行くと、色んな質問をされます。 「どこが痛みますか?」 とか、 「咳や痰が出たりしますか?」 とか。 たとえばですが、お医者さんに 「どんなふうに痛むのですか?」 と聞かれたら、僕たちなら しくしく痛む とか、 ずきずきする とか、 差し込むように痛む とか、なるべく相手に伝わりやすい表現で答えることができます。 「頭がふらふらしだしたのはいつからですか?」 と聞かれたら、思い出すのに多少時間はかかっても、 「先週の中ごろからです」 と答えることができるでしょう。 でも、発達障害のある子の中には、適切な言葉が浮かんでこない、時間の経過を感覚的につかめない等々の理由から、わかりにくい言葉だったり、答えるまでに時間がかかったりすることがあります。 そこで、全国のお医者

    全国のお医者様にお願い - ひいちゃんにっき(発達障害とともに・・・):楽天ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/12
    コミュニケーション困難系の障害者を診たら保険点数を加算するとか補助金が出るとかいう仕組みにできんもんかな。
  • いきなり生肉を剥き身にしてレジ台の袋に詰め替えるオバさん

    am @iTatazm なんかドえらいシーンに遭遇したんですがっ! 購入品の挽肉や生肉をスーパーマーケットの詰め込み台でいきなり剥き身にしてビニール袋に詰め替えて持ち帰るおばさん!驚愕のあまり撮影してしまった。こういう行為流行ってるの!? http://twitpic.com/2lf0wt 2010-09-05 14:30:42

    いきなり生肉を剥き身にしてレジ台の袋に詰め替えるオバさん
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/07
    ゴミ回収を有料化することでトレーの処理費(手間含む)を消費者におっかぶせた以上、こういう人が出てくるのもコストのうちと考えるべき。同じ「消費者におっかぶせる」のなら価格に上乗せすべき。
  • とみたの大耳・小耳(改): グループホームとはなんぞや!?

    体調がよくならずに1ヶ月以上ぐずぐずしている。 いつの間にか暑中。灼熱の中、土日はガイドで歩く。さすがに、36度、37度の中で、3時間半の散歩はこたえるが、毎年のこと。切り替えの先週の3連休はきつかったが、今週は身体がなれてくる。それでも、体力は消耗戦。頭もなかなか働かない。 いろいろなことを考えなければならない時期で、当は、頭をすっきりさせながら、やらないといけないのだけれど、夏は流れていきそうになる。 この何回かのエントリーの流れで、重度障害者等包括支援のまとめと可能性を書きたいと思っているが、これは結構たいへんな作業になりそうだ。 一方で、このところ、たすけあいの会で動いている「住まい」の支援の話。どんどん、頭の中を駆け巡っているが、いまの究極的なテーマは、「グループホームとはなんぞや?」という過激なテーマ。 またしても、いろいろな人のアンテナを逆なでするかもしれない話。 まだまだ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/26
    「利用者さんの寝ている間のスタッフの体制と報酬。グループホーム(ケアホーム)なら出て、一人暮らしでは出ない。」まとめて面倒見てコスト下げろという誘導ですね、わかります。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 実態を把握せずに、診療報酬を弄繰り回すのはいい加減止めてもらいたい!

    先の診療報酬改定で、入院患者が他院を受診することを制限する内容の改訂があった。入院した医療機関で対処し難い、または投薬内容が扱われていないものの場合、とても困る変更のようだ。それに対して、医療機関側が、クレームを中医協で出した。どうも、その改訂が実質変更される様子。 だが、その際の、厚生労働省の担当課の言い分が振るっている。 他院受診の実態を把握せずに、この改訂を行なったことを告白している。さらに、それを入院基料の議論に反映させろと他人事のような言い分だ。 このようにして診療報酬が、官僚によって弄繰り回され、それに対応するのに現場が右往左往するという構図は、いい加減止めてもらいたいものだ。 m3より引用~~~ 厚労省保険局医療課は中医協総会後の記者へのブリーフィングで、この他院受診の在り方について、次のように語っています。 「来、入院患者の入院医療はその医療機関でやるべきこと。対応でき

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/06/04
    うーみゅ。(-_-;)言うべき言葉がない。
  • 生活保護決まるが アパート入れず/自治体負担の仕組みに一因/都の内部資料を入手 - しんぶん赤旗

    生活保護費の大半をピンハネし、元路上生活者を劣悪な環境の相部屋に入れる一部の悪質な「無料低額宿泊所」などの「貧困ビジネス」が横行しています。こうした背景に、福祉事務所が被保護者をそこに追い込むような、保護費の自治体負担の独特な仕組みがあることが、紙が入手した東京都の内部文書などで分かりました。 東京都大田区などの福祉事務所では、路上生活をしていた失業者を、生活保護の受給が決定しても、なかなかアパート(賃貸住宅)へ入居させません。区指定の「無料低額宿泊所」や、低料金の旅館のドヤ(簡易宿所)などに長期間住まわせて、当事者を困惑させています。 生活保護法では保護費の4分の3を国が、4分の1を自治体が、それぞれ負担することになっています。東京都の自治体の場合、一般的には、23区や市が自治体負担分の全額を負担。東京都は、それ以外の町村と島しょ部の自治体負担分を持っています。 ところが、東京都の内部

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/04/20
    妙な運用の裏にある納得のインセンティブ構造。(-_-;)
  • 意味不明な人々-発達障害(ADHD、アスペルガー)と人格障害に取り組む Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    私は相談に来られている発達障害の当事者のほとんどに、「妥協するか、狭い世間を覚悟するかどちらかを選ぶしかない」と告げている。 3月10日、その私にここ3年間で3度目の戦力外通告が来た。勤務する精神デイケアの個人クリニックから、「3月いっぱいで辞めてほしい」という内容だった。    実は覚悟していた。昨年冬にデイケアの利用者数を増やすように依頼されていたが、正月過ぎの風邪等で逆に利用者は減少し、クリニックの経営が苦しくなった。 私は実は自分の給料の半分しか稼いで居ない。外来は一人ひとりの時間を60分以上と十分に取っているから、一日の外来収入は逆に赤字になっている。 だからある意味私の外来は「道楽」のようなもので、「ここまで良く置いて頂けました」というのが経済的な筋の意見であることは重々承知していたつもりだ。 そういうわけで、クリニックには「デイケア利用者数を増やせず申し訳ありません」と頭を

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/03/16
    保険点数の設定とか色々あるのだろうな。治らずかつ薬も限定的だからつって時間をかければ赤字になる仕組みってのはどうかと思うが。
  • よんひゃん on Twitter: "生活保護が自治体の仕事になっている限り「出ていってくれ」という発想になるよな。 asahi.com(朝日新聞社):生活保護3~5年で打ち切り検討 大阪市長、国に提案へ - 政治 http://bit.ly/8JisLO"

    生活保護が自治体の仕事になっている限り「出ていってくれ」という発想になるよな。 asahi.com(朝日新聞社):生活保護3~5年で打ち切り検討 大阪市長、国に提案へ - 政治 http://bit.ly/8JisLO

    よんひゃん on Twitter: "生活保護が自治体の仕事になっている限り「出ていってくれ」という発想になるよな。 asahi.com(朝日新聞社):生活保護3~5年で打ち切り検討 大阪市長、国に提案へ - 政治 http://bit.ly/8JisLO"
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/01/26
    実に正しい。m(_@_)m
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 行政の得意手法、「認定・補助金」

    厚生労働省は、各地の小児専門病院・大学病院を「小児救命救急センター」に認定し、「補助金」を賜わる由。 認定し、補助金を出す。この手法が、まだまだ健在なわけだ。 こうした医療機関の経営が成立するような診療報酬にしないのか。「何とかセンターと認定し、補助金を出す」という作業に、行政の裁量権が生まれ、そこに行政に旨みが出るのだ。経営が厳しいこのような医療機関は、認定を受け、補助金を得るために、行政の言いなりになるのだろう。 各県に一つセンターを「認める」として、せいぜい数百万円の「補助金」で一体何ができると言うのか。それも今年一回限りの予算だ。 その内、センターに認定された医療機関で、(人手が足りなくて)、救急患者を断ったとして、マスコミが騒ぐ・・・どこかで聞いた・見た構図だ・・・。それでも、センターに認定されたがるのか、各小児医療機関よ。 以下引用~~~ 「小児救命救急センター」を認定へ―厚労

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/01/05
    「こうした医療機関の経営が成立するような診療報酬にしないのか。」賛成。m(_@_)m
  • 飯田泰之 on Twitter: "物理的な拠点作りは地方自治体の反対が一番の難所.これこそ世論で押し切る必要がある @kazuyo_k あと、派遣村のような、物理的な拠点もつくりませんか? #toshikoshi"

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/26
    自分の所に拠点作られて流入者にそこで生保でも取られた日には1/4とはいえ持ち出しになる。拠点の生保者は脱却まで全額国で面倒見れば自治体の反対はマイルドになろう。(近隣住民は別途。)
  • 精神科医天ちゃんの研究室 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    今日、新患さんとして受診された、アスペルガー症候群と診断された患者さんのことを 契機に... この男性患者さんは、IQ 120以上...対人関係能力面での障害が大きく、某有名大学理系学部を卒業後、就職された会社の、ナント! 営業職(@_@;) の新人研修中の数カ月で、早くも不適応となって...今に続く、”病歴”が始まりました。アスペルガー症候群、典型例、といってよいでしょう...。 この方は、天ちゃんの知る、後輩の、発達障害を専門にしている精神科医のところから、セカンドオピニオンを求めて受診されました(^_^;)。キッカケは...2年ぶりに、精神保健福祉手帳の更新があったのですが...その等級が、3級から2級になり...「申し訳ない」・・・と思ったことだったそうです(?_?)。(参考) 手帳の等級について ⇒ http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/14
    「ステップアップすることが、(お互い)喜びや励みに通じるような制度設計はできないのか!」ここでも指摘される福祉制度のインセンティブ設計。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/13
    明示的にインセンティブを与える制度設計をすべきという話。(上)を含め少なくとも総論は極めて真っ当である。