2009年2月20日のブックマーク (20件)

  • 雇用流動化論の失敗

    2002年に出した(いまではデジタル版が利用可能)『日型サラリーマンは復活する』(NHK出版)から、雇用の流動化論関連を抜粋(図表は抜かす)。これはAS-AD分析の枠組みで説明しているが、特にその枠組みにこだわらなくても類似の議論は可能である。 雇用流動化論の失敗 さて、構造改革論者の多くは、EPG政策(期待潜在成長率を高める政策)と対になるかたちで、グローバル化・IT化に対応するためにより生産性の高い産業に労働力を移動しやすいように「雇用の流動化」を促進すべきであると説いている。 構造改革主義者の考え方は、典型的には小渕政権下の「経済戦略会議」の最終答申や、小泉政権における経済財政諮問会議が二〇〇一年に提出した「骨太の方針」のなかに具現化している。かれらやエコノミストの一部は「雇用の流動化」が新産業創出に寄与することで景気回復政策として有効であると主張している。 ここで使われている「雇

    雇用流動化論の失敗
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    「転職希望者の保有する資格や専門知識への採用側の評価は予想以上に低い」ほかこの周辺は失業者であるBUNTENの実感ともよく一致する。
  • 3年6組クレープ屋さん - Sphinxのひとこと

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    思い出の授業参観。ええ話やなぁ。。・゚・(ノД`)・゚・。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    このぶくまコメントにコーヒー噴いた。\(^o^;)/
  • カルトからの脱会と回復のための手引き――〈必ず光が見えてくる〉本人・家族・相談者が対話を続けるために/日本脱カルト協会 編 - 裕's Object Relational World

    カルトからの脱会と回復のための手引き――〈必ず光が見えてくる〉人・家族・相談者が対話を続けるために日脱カルト協会 遠見書房 2009-02-10 売り上げランキング : 4586 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 マインド・コントロールされていた私―統一協会脱会者の手記 我らの不快な隣人―統一教会から「救出」されたある女性信者の悲劇 マインド・コントロールとは何か 洗脳の世界―だまされないためにマインドコントロールを科学する クリスティーナ・ホール博士の「言葉を変えると、人生が変わる−NLPの言葉の使い方」 献いただいていたのに紹介が遅くなってしまいました。今日はちょうど朝から、「カウンセラー」が相談者の家に押しかけ二年以上居座り、治療代と称して一億円強要で逮捕というニュースを見たところです。そして遠見書房山内さんのブログで書編集委員長の平岡正幸さんの訃報遠見

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    いつかは買いたい。
  • http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_646.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    うげげ、サーブ破綻? (^_^;) いよいよもって今次"世界恐慌"のただごとではなさ加減が…。orz
  • 財務体力がものを言う時代 | 大和総研

    企業の倒産が増え始めている。東京商工リサーチによると、2008年の倒産件数は、15,646件で、2003年(16,255件)以来の水準となった。ただし、上場企業の倒産件数は33件で、これは2002年の29件を抜くものである。特に、新興不動産企業が相次いで、経営破綻したことが世間の耳目を集めた。これらは、積極経営により資産・負債を急激に拡大していたが、経済環境の急激な変化により、財務内容が一気に悪化し、満足な対応策もとれないまま資金繰りに行き詰まったとみられる。これらの企業の中には、2007年度に過去最高の利益を更新したばかりだったものが、2008年度に入って状況が急激に悪化して、突然死に近い状態で破綻に至った企業もある。 今回の不況は長期化することも予想されているが、そうなると、今後はいわゆる不況型倒産の比率が高くなるのが普通の展開である。不況型倒産は、販売不振、赤字累積、売掛金回収難

    財務体力がものを言う時代 | 大和総研
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    デフレあるいは世界的不景気がチャンスっつーのは、なんかヤだ。(^_^;)
  • 「学校最適」の問題 - michikaifu’s diary

    長男Sは、来月日語補習校(小学校)を卒業するので、保護者有志が卒業文集を作成中である。親だけでなく6年生の間でも、文集委員がいて、企画を立てたり、表紙の絵を描いたり、いろいろ頑張ってやっている。 そういうとき活躍するのは、器用な女の子である。いや、もちろん男女でもいろいろあるが、おおまかな傾向として、である。アメリカでも、「boys problem」とよばれ、席に座ってじっと先生の話を聞いたり、言われた課題をこなしたり、ノートをきちんととったり、器用に模造紙に絵を描いたり、といった「伝統的」な学校の活動は、どちらかというと女の子のほうが得意で、落ちこぼれは男の子に多い、という傾向は実際に多いようだ。 今回の文集作成作業でも、アンケートをとって集計したり、それを挿絵を入れてきれいにページを作ったり・・・といった、学校で「visible(見える)」な作業はほとんど女の子がやった。我が家のSは

    「学校最適」の問題 - michikaifu’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    「パソコンの駆使能力」とりあえず疑問符つけときますね。(最初はBASICでプログラム組めるかどうかが問題だった。今の求人票だとワード・エクセル。5年先は…たぶん読めない。そういう意味で。)
  • 雇用のルールをどうすればいいか

    2月17日付の「読売新聞」(朝刊)の「はたらく」という連載欄に「転職しやすい社会に」という見出しでインタビュー記事を載せて貰った。 正社員の解雇の仕組みを整えるべきだということと、転職の際に不利や障害のない仕組みにした方がいいということの二点を意見として取り上げて貰ったが、雇用に関する制度設計では複数のルールをセットで考える必要があるし、紙面も限られていたので、現時点で、雇用のルールがどのようであれば望ましいと考えているのかについて、列挙してみる。ごく大雑把なもので、まだまだ変化の余地があるが、備忘のメモ代わりだ。 (1)正社員の指名解雇が出来る仕組みが必要 会社にとって望ましい人的資源配分をなるべく低コストで且つ予想できるコストで達成できるようにするためには、正社員であっても、会社が任意に選んだ社員を解雇できることを手続きと補償を含めて明確にルール化することが必要だ。 企業に利益の追求と

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    「退職理由による退職金(あるいは年金)の差別を禁止」ついでに雇用保険も頼むわ。(^_^;)
  • 保育所:希望が殺到…不況で働く母急増 東京23区 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都内で4月からの認可保育所への入所申し込みが殺到している。不況で家計が圧迫され、働きに出ざるを得ない母親が急増したのが原因とみられる。女性の就業率上昇により保育所のニーズは年々高まっているが、不況が保育所不足に拍車をかけた格好だ。 東京23区を対象に入所希望者の数を調べたところ、08年の前年比7%増から一気に約30%増となった杉並区を筆頭に、板橋区約21%増▽世田谷区約18%増▽練馬区約17%増--などが近年にない伸びを示し、中央区、千代田区を除いた各区で軒並み増加している。 希望者急増について、杉並区保育課は「これだけ増えるのは想定外だ。景気悪化の影響が顕著に表れたのではないか」と話している。 東京都は保育所に入れない待機児童数(08年度)が全国で最も多い。このため、各区とも定員増を進めているが需要増に追いついていない。都内で最も待機児童の多い世田谷区では4月の募集枠1800人弱に対

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    こういう理由で働く人が増えて、かつ働き口があるのだとすると、たぶん平均賃金は下落中か。▼高給で働ける職場増やして保育所も充実しようぜ。そうすりゃ金持ちになった子供たちの稼ぎで老後は左うちわだぞ。(^_^;)
  • 産総研:非硫酸方式によるバイオエタノール製造ベンチプラントを本格稼動

    料生産を圧迫せず、かつ環境負荷が小さい非硫酸方式によるバイオエタノール製造プロセスのベンチプラントを開発し、建設(1回処理量200kg木材)した 試運転において、原料からエタノール燃料までの一貫製造を確認した 格稼動により方式を実証し、持続可能な社会のための新エネルギー産業創出のシナリオを描く 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)バイオマス研究センター【研究センター長 坂西 欣也】は、産学官連携プロジェクト「産総研産業変革研究イニシアティブ」(以下「産業変革イニシアティブ」という)の一つである「中小規模雑植性バイオマスエタノール燃料製造プラントの開発実証」の中で、エタノール燃料一貫製造プラントのベンチプラントを産総研中国センター(広島県呉市)内に建設し、製造プロセスの実証試験を開始した。 今回、産総研が考案・研究開発したバイオマス原材料の前処

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    がんがれ、超がんがれ。食い物エタノールを駆逐しろ。(貧乏人には食糧高騰はこたえるのだ。(^_^;))
  • 前原市図書館:不明図書急増、179冊 原因は無断持ち出しか /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    前原市図書館(同市前原東)で179冊の不明図書があることが、蔵書点検で確認された。無断持ち出しが原因とみられ、市図書館は「市民の税で購入したなので、マナーを守って図書館を利用してほしい」と訴えている。 市図書館は05年11月末、蔵書約8万冊で開館し、現在の蔵書は約11万冊。点検は1月26日~2月7日、蔵書のバーコードを1冊ずつ読み取り、マスター・データと照合した。07年度までの不明図書は122冊だったが、08年度は急増し、不明図書率は0・16%になっている。 市図書館の井手洋一郎課長補佐は「借りる手続きが分からず、持ち出す利用者もいるようだが、無断持ち出しによるものが多いと思う」と残念がる。無断で持ち出される図書は、小説、男性情報誌や歴史漫画が多いという。 担当者は「バックナンバーの途中から数冊持ち出されたり、中には考古学の絶版書や貴重が不明になった。人気情報誌や貴重は書架に置かず、

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    「借りる手続きが分からず、持ち出す利用者もいるようだが」マジですか? 係員がいるだろうに、聞けよ。(^_^;)
  • ★このままいくと日本経済が滅びます!★

    どうか経済学徒の私と危機意識を共有してください。お願いします。いま日経済をざっくり人体に例えると、血(=世にでまわるマネーの量)が不足しています。顔が青くなって死にそうな状態です。輸血してマッサージしないといけません。輸血ができるのは技術的には政府・日銀だけです。金融システムの安定化が自己目的化した日銀は対応を怠り、国益にかなうようなまっとうな政策をここ20年間していません(それどころか不景気を深めました)。政治が機能不全に陥っていて、まっとうなマクロ経済政策がとれていません。政治が機能不全に陥っている根的な原因は、国民の無知です。政治家は世論にあわせて(票がとれるよう)合理的に動くからです。このままいくと、社会不安になりかねない失業率を記録します。自殺者数も未曾有の数に増えます。株で運用されているあなたの年金もふっとびます。このままいけば、まっとうなマクロ経済政策がとられた場合とくら

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    金は天下の回りもの、回ってナンボの給付金、与謝野財務の回し者、国を滅ぼす緊縮野郎。▼口調はともかく内容はまともです。最近この手の中身に不似合いな口調の増田よく見るな…。
  • 中川大臣辞任より新財務大臣の就任の方がインパクトがでかかったような - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記

    辞任の方向性が決まった日の、昼の発表でも後場は冷淡な反応。 まあどうせ任期もさほどないし、記者会見は失敗だったがG7体では好評だったみたいで、一仕事終わった所だし、というところだったのかもしれない。 むしろ新財務大臣が決まった翌日の寄り付きの売りが激烈でした。 ロイターでは「新財務大臣の任期も短い、もちつけ」というアナリストの意見が多かった。 日経新聞の今朝の一面では政策通に期待ってアナリストの意見を選んで出してたが........

    中川大臣辞任より新財務大臣の就任の方がインパクトがでかかったような - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    与謝野売り。(^_^;)
  • 太陽光発電・ドイツの場合 - kmoriのネタままプログラミング日記

    テレ東のWBSにておヒゲのエコノミスト氏が「日太陽光発電所つくれ、ドイツにも抜かれてしまったし、今後はアメリカにも抜かれる。日は置いてかれるぞ」と煽っていた。そこで、ちょっとドイツはどうなってるのか調べてみた。ドイツのfeed-in tariff(固定価格買取制度)はリンク先にあるように、一定の価格で再生可能エネルギーを買取る制度である。その費用は電力会社が払い、最終的にはすべての電力需要者に均等にツケがまわる。この論文は、太陽光発電でのfeed-in tariffを「ドイツ炭坑への補助金並に非効率な制度」であるとしている。風力発電はそこそこリーズナブルな買取価格で導入できたのだが、太陽光の場合は導入時のコストが高いため、通常の電気料金の10倍もの買取価格を設定しなければならなかった。高い価格を設定して以来、太陽光発電設備は爆発的に増え、国内メーカーだけでは足りず日等からも輸入する

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    日本で主張されているのは売買同額まで。つまりそこにすら至っていないのが日本の制度。(高いピークを削減できるのでコスト削減効果を見れば販売価格より高く買っても元が取れるはずだが。)
  • 発達障害サバイバル~明日はあるのか?~: おいらの中学生時代のその後 その19

    2008年1月にアスペルガー障害と診断された奈良人(ならんど)のブログです。 今までも障害があるせいでとんでもなくサバイバリーな生活を送ってたのですが、幼稚園児ママになってからは、もっとサバイバリーな生活を送ってます(;´Д`) 発達障害を抱えたママ、お互い頑張りましょう。。。 朝の記事、汚い話題ですみませんでした(;´Д`) いやぁ、悔しかったっすよ(;´Д`) 早朝から頑張らんかったら、痔にならなかったのに(;´Д`) やっぱ、女性がそういうネタ書いたら引きますかね(;´Д`) でも、意外に痔に悩んでる女性は多いですけどね_| ̄|○ *注意* ・自傷に関する部分があるので、自傷行為を誘発する恐れのある方はこの記事を 読まないでください。 ・ダークなネタが多いので、精神的にヤバイなと思ったらそこで読むのを止めてください。 あと、この内容は現在のことではありませんのでお間違いのないようお願

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    「薬を増やせど、楽にはならず、」薬は、鬱になるに至った原因を除去してくれるわけではないので、薬で対応力を上げている間に鬱になった原因に手を付けることができないとやばいことになりますです。
  • 児童養護施設で働くおおたんのブログ:打倒!!R−1知らんぷり - livedoor Blog(ブログ)

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    「声と表情で勝負」そう、うまいツカミをやって興味を引きつけ、それをいかに持続させるかが勝負。紙芝居じゃないが、絵本の読み聞かせには芸人の才覚が必要なのだ。
  • そうか、景気浮揚策は胡散臭く思われてるんだ - すなふきんの雑感日記

    Baatarismさんのコメント欄より。http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20090218#c1235006607今の日人の意識は、「与党入れ替えればスイッチ入れ換えた様に世の中が良くなる」というよりは、「何をやっても景気回復は不可能」という不信感や絶望感ではないかと思います。どんな政策が提唱されても、それが事態を悪化させるだけの間違った政策に聞こえてしまうのでしょうね。あまりに長い不況がそういう意識を生み出してしまったのかもしれませんね。たしかにそんな感じもするなあ。定額給付金にしても政府紙幣にしても、何を提案しても少し異常なぐらいの拒否反応が返ってくる。その背後にはこのような認識が固着してしまってて、ちょっとやそっとで「期待の変化」が生まれにくくなってる、ということがあるのかもしれない。むしろ「今の不況がデフォルト」で、少し好況になると「バブル」と意識さ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    直前のブコメじゃないけど、長い貧乏の果てにやっとみんな金持ち(「総中流」)になったと思ったら一瞬で崩壊させられたからそうなった(うまい話が続くわけないという信念が生まれた)、という考えを私は採ります。
  • 誰かがズルをしているといった感覚 - すなふきんの雑感日記

    以前の拙エントリに田中先生のTBをいただいた。http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090220/p1不況のときに労働分配率は上昇し、好況のときは低下している。もちろん不況のときは失業は増加し、ワーキングプアの状況はますます困難を極める。なのに多くの運動系ないし比較的レフトな経済学者・社会政策学者は、この労働分配率の低下(いまの日ではこれは好況時の現象)を目の敵にしている。これほど非合理的なことはないんだけどなあ。どうもこのあたり、いまだに何か搾取バイアス*1と言うか、「誰かが我々の取り分を横取りしてる」みたいな感覚が(いわゆる左系論者たちの)意識の根底に居座っているようにも思える。そしてこれは今では必ずしも左だけでなく、右派と言えそうな政治的「改革」系論者*2たちやマスコミ、さらには世論一般の思考パターンにも合致しそうだ。とにかく不都合の原因はけ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    「発生する摩擦をいかに減らすかという観点は必要」左側だけではなく、遮二無二増税と景気をセットにする右側とかもかーなりorz。▼金持ち喧嘩せず社会になったと思ったらみんな金持ちでは面白くないと逆行した印象。
  • はてなグループ Brittyswake はじめました - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    といっても日記のほうではなくてはてなブックマーク oriented なのですが。 以下運用規約(仮)*1から引用します。 グループの目的 鰤端末鉄野菜・あふりかノ果テ b:id:Britty の閲覧範囲制御およびそれに付随するいろいろのこと メンバー登録の指針 原理において(In principium)管理者の恣意です。おおまかには はてなブックマークがプライベートモードもしくは管理者(id:Britty)からみて不可視の方はお断りいたします。 管理者(id:Britty)が存じ上げない方は原則としてお断りいたします。 他ウェブサイトで、別ハンドルなどでご厚誼下さっている方は、申請時にその旨おっしゃっていただけると、処理が早いかもしれません。 他団体などで、実名にてご昵懇いただいている方は(同上) 登録の諾否は個別にご通知いたしません。 ぽちぽちやります。ゆったりまってくださると嬉しいです

    はてなグループ Brittyswake はじめました - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    メンバー選定は恣意とはいえ、独裁にしない(?)という姿勢が興味深い。歴史的に言うと(略)
  • 今日は雨・・・ | COMPLEX CAT

    公陳丸とチコが出撃していくドアに繋がるカタパルトは洗面台にあります。当然戻ってくるのここから。 今日は雨。・・・足拭けよ。 Fujifilm Finepix F31fd 公陳丸は,彼が若い頃も含めてここまで濡れながら活動することはありませんでした。チコのアクティビティの高さ。 Fujifilm Finepix F31fd 名機として誉れ高いF31fdの後継機についてはようやく正常進化版に近いFinePix F200EXRが出ました。 今時なので1Gオーバーになってしまって1/1.8インチ(F31fdは1/1.7インチ)。画素子ワンセルのピッチは小さくなっていますが,新型CCDのブレークスルー技術がそれに対して補完できる性能を確保できているようです。室内でデジイチのサブとして安心してISO800-1600で使えて,そこそこマクロも効く,そういうコンデジは実は,未だに無かったりします。 今の

    今日は雨・・・ | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/20
    「今日は雨。・・・足拭けよ。」噴きました。猫にそれを言いますか。(^_^;)↑で、猫はなぜかマットを避けて土足で上がってくれるんですよね。わかります。