2009年12月21日のブックマーク (20件)

  • satromi on Twitter: "テンキーだけでの入力はやっぱきつい。 @memn0ck さんは操作性が向上したと入っていたけれど、テンキー操作するにはちょっと動作が重すぎる。 #willcom"

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    やっぱりそうなのか。▼現用ケータイ(SB 810T)の場合履歴をDB化する強烈な予測変換でカバーする方法のようだが、これはこれでなんかしっくりこない。
  • 三菱UFJリサーチ&コンサルティング|2009.12.21 サーチ・ナウ:世界金融危機の行方と金融政策の効果

    1.世界金融危機の質 2007年半ばに生じた米国サブプライム・ローン危機は、2008年9月のリーマン・ブラザーズ証券の破綻、10月の世界同時株安を経て、世界金融危機へと深刻化した。 危機前の世界経済は、大安定(Great Moderation)とも呼ばれる、長期金利・物価の低位安定と新興国に代表される力強い経済成長を謳歌していた。ちなみに我が国が「失われた10年」とも呼ばれる長期の停滞から一息つくことが可能になったのも世界経済の好況という外部環境の影響が大きい。 長期金利の低位安定は資産価格の上昇を生み、物価の低位安定は投資や消費を促進する。そして皮肉なことに、金融危機の原因でもある「住宅バブル」は、ITバブル崩壊やアジア金融危機といった危機への対処策としてなされた金融緩和策、住宅購入促進策、金融資市場の自由化・技術革新といった要因に加えて、新興国の持つ潜在的な成長力への期待とい

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    金融危機における予想(期待)の重要性。この期に及んで将来にわたるデフレ予想の維持を謀る日銀総裁交代しろ。(-_-;)
  • 千代田線に新型16000系 消費電力10%削減 - MSN産経ニュース

    東京メトロは21日、平成22年秋ごろから、千代田線に、省エネルギー化を実現した新型車両16000系(16両編成)を順次導入すると発表した。 電車を動かすための誘導モーターに永久磁石を採用し、有楽町線や副都心線の10000系で採用した誘導モーターに比べ、電力消費量を約10%削減した。また車体四方の柱を強化するなどして、走行中の騒音も低減させた。 1人当たり座席の幅を現在の43センチから46センチに広げ、クッションをふかふかにするなど、乗り心地にも配慮している。 車内の床面の高さは現在より6センチ低い114センチで、ホームとの段差を少なくすることで、お年寄りや子供、車いすの利用者も乗り降りしやすいようにした。また、荷棚の高さは7センチ低い170センチ、つり手の高さは6センチ低い158センチにそれぞれ下げた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    ちょー強力永久磁石で銅損をなくす?▼しかし永久磁石使うのに誘導機なの? 同期機じゃなくて。よくわからん。
  • 前野[いろもの物理学者]昌弘 on Twitter: "今日一番多かった質問「CRTがローレンツ力を使っているなら、液晶ディスプレイもそうですか?」いやあんた、どうしてパソコンのディスプレイは何がなんでもローレンツ力使っていると思うのよ?"

    今日一番多かった質問「CRTがローレンツ力を使っているなら、液晶ディスプレイもそうですか?」いやあんた、どうしてパソコンのディスプレイは何がなんでもローレンツ力使っていると思うのよ?

    前野[いろもの物理学者]昌弘 on Twitter: "今日一番多かった質問「CRTがローレンツ力を使っているなら、液晶ディスプレイもそうですか?」いやあんた、どうしてパソコンのディスプレイは何がなんでもローレンツ力使っていると思うのよ?"
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    ふいた。液晶ディスプレイには偏向回路は付いてないって。(^_^;)▼追伸: id:ROYGBさん鋭い。☆みっつ!
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 小糸在来 宮農園枝豆の販売終了 非常にたくさんのご注文、ありがとうございました。 今年は非常に厳しい環境で生育状況が悪く、当初販売断念も考えておりましたが、宮さんの努力のおかげで、販売することができました。 これまでお送りしたものはほぼ完璧ですが、これ以上は品質保証ができそうもないということと、予想を超える大量の注文を頂いた、ということで、泣く泣く販売終了を致します。 その辺のデパートでは性懲りもなく、あまり品質のよくない小糸在来種をトンデモナイ値段で売っ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    「どうせ視聴者は英語なんてわからないと思われている。」だろうから字幕(やラジオでやる、原語の上からかぶされた同時通訳。)は信用してない。かといってヒアリングできるわけではもっとないが。(号泣)
  • インターネット選挙運動 - Wikipedia

    インターネット選挙運動(インターネットせんきょうんどう)は、インターネットを利用した選挙運動である。ネット選挙と略されることもあるが[1][2]、投票自体をネット上で行う「ネット投票」とは区別される。 概要[編集] 2013年(平成25年)4月に公職選挙法が改正され、インターネットを利用した選挙運動(以下:ネット選挙)が可能になった。改正前はネット選挙は図画頒布としてみなされており、規制の対象となっていた。改正によりウェブサイトおよび電子メールを利用した方法が解禁された。 総務省公式サイトのガイドラインによると、以下の手段は「ウェブサイト等を利用する方法」にあたり、一般有権者が選挙運動に利用することができる[3]。 ウェブサイト(いわゆるホームページ) ブログ・掲示板 Twitter、Facebookなどのソーシャル・ネットワーキング・サイト 動画共有サービス (YouTube、ニコニコ動

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    この話の端緒になったネット上の書き込みに関する情報あるけど日本版ウィキペディアには正直提供したくない。▼リンクされたからつって抗議したりはしないけど。
  • Windows7にプリンタをつなぐと…。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    最近なかなか更新ができてません…似たような案件や書けないような案件が多いのと、書く時間がないんですよね…。すみません。 さて、今回はWindows7新規セットアップと、お手持ちの単機能プリンタの接続の案件。 ----- 実は、先日の案件でも、似たような案件がありました。 その時は、Windows7新規セットアップと、お手持ちの複合機の接続でした。 複合機は、エプソンのEP-801A。 1年ほど前の機種です。 現行は、後継機のEP-802A。 1年前の機種であれば、当然のことながらWindows7のドライバは、添付CD-ROMに収録されていません。 まぁ、こういう話は日常茶飯事で、ネット接続を先にしてドライバをダウンロードするなんて作業は、パソコンの新規セットアップとお手持ちプリンタ接続の場合は、しょっちゅうあります。 しかし、Vistaの場合は、意外と「単につなげば内蔵ドライバですんなりO

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    古すぎる(っても2年前)機種は自動サポートの外。¢(-∀-○)。
  • 指定管理者同士が訴訟、制度の機能不全に指摘も/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    古代ギリシャの建築様式などで横浜市民に親しまれている市の文化施設「大倉山記念館」(同市港北区)の二つの指定管理者が争った民事訴訟の判決が、このほど横浜地裁(三代川俊一郎裁判長)で言い渡された。指定管理者同士が訴訟となるのは異例。判決も、被告の背任行為を認めた上で、指定管理者業務の在り方などに言及する異例のものとなった。指定管理者制度に詳しい識者は「民事訴訟で争われたことで(結果的に)制度のさまざまな機能不全が露呈した形だ」と指摘している。 訴えは、同記念館の指定管理者の特定非営利活動法人(NPO法人)「大倉山水曜コンサート」(横浜市、岡幹絵理事長)が、同じく指定管理者で代表団体のNPO法人「アートネットワーク・ジャパン(ANJ)」(東京都豊島区、市村作知雄会長)が不当に人件費を減額したなどとして、ANJに代表権がないことの確認などを求めたもの。 判決は「ANJが代表の地位を利用して原告

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    指定管理者制度って持って回った人件費削減策(+場合によっては天下り先確保とか)だから。
  • 働くことは大事である。だからこそ働くことを報酬にしてはならない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    >人間はどうして労働するのか http://blog.tatsuru.com/2009/12/16_1005.php >、「働く」というのは、質的には「贈与する」ということであり、それは人間の人間性をかたちづくっている原基的ないとなみである。 これはミクロの人間学としては正しい。少なくとも正しい面がある。 そして、マクロ社会的な原理としても、たとえば「捨て扶持」論的なベーシックインカム論に対して、人間にとって働くことの意義を説くという場面においてはきわめて重要だ。 私自身、『日の論点2010』における「ベーシックインカムの落とし穴」のなかで、 >・・・なるほど、BIとは働いてもお荷物になるような生産性の低い人間に対する「捨て扶持」である。人を使う立場からは一定の合理性があるように見えるかも知れないが、ここに欠けているのは、働くことが人間の尊厳であり、社会とのつながりであり、認知であり、

    働くことは大事である。だからこそ働くことを報酬にしてはならない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    hamachan先生の話はどっかいけすかんことが多いのだが、これは大賛成。\(^o^;)/
  • 47NEWS(よんななニュース)

    生活保護…受給していた女性死亡、支給停止せず着服していた市職員を免職に 手に入れた現金、別の受給女性に渡していた 別の市職員は停職処分…駅で盗撮発覚し駅員に暴行、不起訴になっていた

    47NEWS(よんななニュース)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    報道の通りならすげーセクハラ。メリケンは人権問題としてイスラエルに喧嘩売るべき。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「女子高生ら『制服、冬はズボンに!』『女らしさ強要するな』…男子の長髪も認めさせた。女子のズボンも当然」…福島民友新聞

    「女子高生ら『制服、冬はズボンに!』『女らしさ強要するな』…男子の長髪も認めさせた。女子のズボンも当然」…福島民友新聞 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/12/20(日) 17:37:39 ID:???0 紙窓欄には、世相を映すさまざまな声が掲載される。若い世代の率直な意見もある。目に付いたのは、5日付の「女子生徒の制服ズボンでも良い」と訴えた17歳の女子高生からの投稿だ ▼要約すると「冬はスカートでは寒い。ズボンをはきたいのだが、女子の制服はスカートと決められ、できない。女子はスカートという固定観念は捨てるべきではないか」という内容だった ▼共感した42歳の主婦も意見を寄せ、11日付で掲載された。寒い時期の通学や体調が 悪かった時の自分の体験を元に「女らしさを強要される時代から、自分らしさを大切にし、 周囲もそれを個性と認める時代に進

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    「長いスカート履けよとは言うが、あれってズボンと同程度あったかいんかね。」それを確かめたいのでスカートはいて街中ほっつき歩いていいですか? 当方52歳無職のむさい男…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 借り主の過剰保護はやめよう | rionaoki.net

    「追い出し屋」が社会問題になっているが、問題解決の糸口は更なる保護にはない。 asahi.com(朝日新聞社):「追い出し屋」に刑事罰 法案、来春までに提出 – 社会 via ohuzak@Twitter 借り主の連帯保証を請け負う家賃債務保証業者に国への登録を義務づけ、悪質な取り立て行為には刑事罰を科す。滞納履歴など個人の信用情報を扱うデータベース(DB)の事業者も登録制にして国の監督が及ぶようにする。 悪質な取り立てが問題だから何とかしようというのはよい。しかし、まずすべきは何故悪質な取り立てが生じるかを考えることだ。成績が悪い子供がいたら、どんな理由があるのか考えてそれを取り除くのが正しい。悪い点をとったら廊下に立たせるというのは賢明ではない。 国土交通省によると、民間賃貸住宅(約1300万戸)の約4割が家賃保証業者と契約し、急速に市場が拡大。これに伴い、一部業者による追い出し行為が

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    「貧困については社会保障政策で対応し」それだけはやりたくないby財務省。
  • 後期医療で健診率急落/対象者絞り、有料も 本紙全国調査/46道府県軒並み低下 - しんぶん赤旗

    後期高齢者医療制度に強制加入させられた75歳以上の高齢者の健康診査(血液・尿検査など)の受診率(2008年度)が、以前の老人保健制度のもとでの健診受診率(07年度)と比べ、46道府県で軒並み低下したことが20日までにわかりました。後期高齢者医療制度を運営する各都道府県の広域連合を紙が取材、集計しました。 健診の受診率は、東京都を除く道府県で最大28・8ポイント(島根県)低下。9道県が1けた台に落ち込みました。一番高い東京都(48・3%)以外は40%に満たず、20%にも届かない道府県が17から28に11県増えました。 後期高齢者医療制度の実施(08年4月)に伴い、健康診査の制度も大きく変更され、75歳以上は別枠に切り離されました。 40~74歳までの「特定健診」は医療費削減の目的に従属させられ、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の改善を迫る仕組みになりました。検査項目は「メタボ対策

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    枯れ木に水はやりたくないから年寄りは早く死んでくれたら大蔵省が助かる、を地でいく後期高齢者医療制度の実態。
  • パチンコ店ATM/金融規制緩和の陰で/利用者保護のルール必要

    客に過大な資金を使わせる危険があると指摘されるパチンコ店内銀行ATM(現金自動預払機)設置事業。この危うい事業がすすめられた背景には、金融規制緩和の陰があります。 「ニッチ」をねらう 「ニッチ(すき間)な部分をねらったんです」―パチンコ店内ATM設置事業をすすめるトラストネットワークス(東京・中央区、竹内理社長)の広報担当者は、得意げに話しました。 コンビニエンスストアやショッピングセンターなどへのATM設置がすでに飽和状態にあるなか、あえてパチンコ店内という市場で、新しいATM事業を起こそうとしたのです。 紙報道などで批判が強まっていますが、同社や親会社のインターネットイニシアティブ(IIJ、東証1部上場)は、「むしろパチンコ業界の健全化に資する」と反論してきました。 「パチンコホールの周辺にあるサラ金の無人機で借金をするよりは、『制御』された店内ATM(引き出し限度は1人1日3万円ま

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    「当然払うべき注意も払わない人まで全部保護するのか。」計算能力に難があったり"注意"を払えなかったりするメンヘル人は人のうちに入れてもらえない例。orz
  • 手が回らないので雑談 - 新小児科医のつぶやき

    なんとか綱渡りながら続けているエントリーですが、昨日と言うか今日は完全にガス欠状態です。先送りし続けていた年賀状を頑張ったら、なんにもする気がなくなってしまう体たらくです。気力が落ちるとネタを拾う眼力が落ち込み、落ちた眼力で拾おうとするとロクでもないもしか目に付かず、そんな質の悪いものをエントリーに仕上げようとすると、話がちっともまとまらない悪循環です。 つう事で明日はお休みにします。明日休めばあさっても休日なので連休になりますから、エントリーを続けなければならないの呪縛から少しだけ解放されます。ブログはあくまでも趣味ですから、書くテンションがあまりに下がりすぎたら、やはり休むべきだと思っています。プロならこんな状態でも何か書いてしまうんでしょうが、幸いそうではないので休みます。 これで終わりじゃ愛想がないので、ほんの雑談を書いておきます。付き合いが小学校前からと言う旧友がいます。今でも年

    手が回らないので雑談 - 新小児科医のつぶやき
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    車が使えない(所有経験も原付だけ)俺から見たら世の中暮らしにくくなっているのは、思い出の美化効果だけではなさそうだ。orz
  • 『リストカットの人へのアドバイス』

    診察場面を想像してみてくれ。 リストカットは薬が極めて有効、間違いなく治ると伝える。治らなかった人など診たことがない。(←事実なので) と人に話す。この時の患者さんだが、これほど長く続いているようなものがそう簡単に良くなるものだろうか?と訝しげな様子のこともある。まあ、普通は反論もせず、静かに聞いている人が多い。 どの薬を選ぶかは人による。例えば具体的に、 この薬は60%くらいの人で有効。 などという。この60%の根拠だが、まあ目分量に近い。あと、付け加えて、 貴方は特別に何か考えていなくても良いですから。(自然にしておいてくれと言う意味) この言葉は言わないことも多い。これを言うと、なまじっか精神科や心理の知識がある人だと、マジな話、この医者?・・と思われかねないから。こういう風につらつらと書いていくと、 よく考えると、バカみたいな助言だ。 表面的にはこんな風だが、バカにもバカなりに苦

    『リストカットの人へのアドバイス』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    「この薬は60%くらいの人で有効。」受診科にかかわらず、俺の場合はその手の宣言を受けた方が安心するし体調の報告もしやすいのだがそういう医師に当たった試しがない。
  • 運用計画の見直しと運用責任の構造 | 山崎元のマネー経済の歩き方 | ダイヤモンド・オンライン

    運用計画を見直すサイクルはどのくらいがいいのか。理論的には「随時」以外の答えはないが、現実はそうなっていないことが多い。 この問題を痛切に感じるのは大きな年金積立金の運用だ。年金運用では、国内株式を何パーセント持つかといった資産分類(資産クラス)ごとの配分比率の決定(アセットアロケーション)が運用パフォーマンスの9割以上を説明する。この大枠を定める「基ポートフォリオ」は、年金財政の検証作業である財政再計算が5年ごとであるため、5年単位で見直されるのが通例だ。公的年金の巨額の積立金運用でも同じだ。 5年単位で「基ポートフォリオ」を決めて、これを1年単位で「検証」と称して通常は追認し、資産配分が目標から一定以上乖離した場合に(株式の値上がり・値下がりなどで)、「リバランス」と称する配分回復のためのルールをおおまかに決めておくといったあたりが、現実には標準的な運営だ。 しかし、年金財政に大き

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    「問われる責任がなく、評価自体も曖昧で、努力しても報われるかどうか怪しいとすれば、「放っておこう」と関係者(現場も、委員も)が思っても不思議ではない。」パフォーマンスを上げるインセンティブがない、と。
  • 八木啓代のひとりごと iPhoneが凍える

    うち(東京の賃貸一戸建て)は木造家屋なんで、冬はけっこう寒いです。寒がりの私は電気毛布必需。 ここ数日は、ボディクリームがわりに使っているオイル(ホホバオイルにラベンダー精油を加えたもの)も朝になると固まっているので、湯煎にして溶かさなくてはなりません。 で、今朝、iPhone立ち上げるのにロック解除しようとしたら、なんか動きが鈍い。 パソコンに繋げると、「iPhoneを認識できないので、復元してください」という表示が。 おいおいおいおい。 と思ったが、もしやと思い少し温めると、ちゃんと反応するようになりました。もちろん、パソコンからの認識も問題なし。 結論:iPhoneも凍えるのね。 ところで、せっかくなので、iPhoneに関するメモ二点。 こないだから、立て続けに3人ぐらい、iPhoneを持っていながら、フリック入力を知らない人に会う。 確かに、CMでも店頭でも、説明してないかも。 あ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    うちはパソコン内のHDDが一台凍えてるっぽい。起動したときの温度表示が他よりやたら低いので温度センサー異常かもしれんが。
  • 直立歩行は基本的人権じゃないのか? - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    感覚統合学会の講演を 私は大地君からのメールの朗読で締めくくった。 自立登校をがんばっている様子を知らせてくれたメールだ。 大地君→浅見 昨日はスノーブーツで学校に行きました。今日は長にしました。 今まで10分でついたのに今は30分くらいかかります。雪は解けています。寒いのでなかなか足が前に進みません。 足が丸くなった感じがします。を脱いでみてみると、足は丸くなっていません。 僕は涙が出てきます。鼻水が出てきます。みんなはドンドン追い越していきます。 冬が終わると雪が解けてきます。クロッカスの花が咲くころには、手や足が動くようになります。 冬が来たばかりなのに、春が楽しみです。これから雪が積もって、春は4カ月も後です。 きっともう少し頑張れば、僕は大きくなるのでギアの変更やスイッチの入れ方がわかると思います。 ママは電話で「待っているよ」と言いました。待っていてくれると嬉しいです。 =

    直立歩行は基本的人権じゃないのか? - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    「めがね禁止」悪童だったせいもあるが、眼鏡をかけなくても黒板が見えるように先生の近くの前の席に配置してやる、という指導を受けたことがあるのを思い出した。
  • 郵政で高齢者配慮は必要か | rionaoki.net

    わざわざ取り上げる程のものでもないと思うけど、よくある話なので: asahi.com(朝日新聞社):日郵政、高知で地方公聴会 「高齢者に配慮を」 – ビジネス・経済 via ohuzak@Twitter 郵便貯金、保険の3事業を一体で運用し、高齢者らの使い勝手をよくするよう求める意見が相次いだ。 サービスの質は改善されるべきだが、それは他のサービスでも変わらない。違うのは、その要求が市場を通じて行われるか、政治を通じて行われるかということだ。市場を通す場合には、その改善で消費者がどれだけ得をするかとそのためにどれだけの費用がかかるかが比較される。それに対し、政治では票の数に応じて決まる。どちらが望ましいかは明らかではないだろうか。 「分社化で郵便配達人に貯金の出し入れを頼めなくなった」「電子メールやネットを使えない高齢者は多い。高齢者に優しい郵便局を目指してほしい」といった声が出た。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/21
    「過疎地の高齢者だけの対策で市場を歪めるよりも、再配分政策・社会保障政策で一元的に扱うべき」だとしても、実際には切り捨てられるだけでお終い、という予想がされているので意味不明の抵抗が起きる。