2010年7月7日のブックマーク (16件)

  • 参院選終盤の鍵は消費税ではない。〜支持できる政党がなく漂流する有権者〜 - Munchener Brucke

    私自身もちょっと消費税問題に意識を取られすぎていた。民主党が消費税のせいでこの選挙に負けそうだという見方も、一見消費税増税ありきのマスコミ報道に一石を投じているようだが、問題を単純化して「この選挙の焦点は消費税である」というマスコミの恣意的な世論誘導に加担したことにもなるような気がしている。 世論調査を見る限り、消費税増税の賛否と投票行動は必ずしもリンクしていない。恐らく消費税以外の問題を重視して投票行動を決めている有権者が多いからであろう。 それでも民主党への投票傾向は減速しているようだ。他の政策も含めて冷静に分析した方がいい。 以下の調査はローカルな調査ではあるが、参考になる。 民主公約 評価しない政策 『普天間』が最多 民主党のマニフェストの修正や、前首相の公約違反の中で、最も評価しないとしたのが「普天間飛行場を県外移設できなかったこと」(31.9%)で、「子ども手当の満額支給を断念

    参院選終盤の鍵は消費税ではない。〜支持できる政党がなく漂流する有権者〜 - Munchener Brucke
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    問題は公約違反なのか、当初の公約なのか。公約違反だと思うならちゃぶ台を返しそうにない党・候補に、当初の公約だと思うなら最も似た政策の党・候補に投票するしかないだろうなぁ。▼ちゃぶ台返しは罪である。
  • 世に倦む日日 星に願いを、消費税増税阻止の民意を、民主・自民の現有割れを

    織姫と彦星が年に一度だけ会える日があるように、2年か3年に一度だけ、国民が社会の主人になって政治を決める日が訪れる。劇場の観客にすぎない国民が、舞台の主役になる日が来る。投票に行こう。5年前の郵政選挙投票日の前々日、金曜夜のNEWS23で筑紫哲也がそう言ったのを覚えている。すでに情勢は小泉自民党の地滑り的大勝利が確実で、それを折り込んで、立花隆と沈で憔悴した政治論議を交わした後、「多事争論」の中でそう語った。知識人のメッセージだった。そうした報道番組を持っていたことが、国民にとってどれほど大きな幸福だったことか。空気のような、水のようなもの。けれども、それを失って初めて人はそのありがたさに気づく。最新の共同通信の世論調査では、民主が50議席割れの危険水域に達した状況が報じられている。が、一方で、同じく消費税10%増税を公約に掲げている自民党が復調し、現有議席を上回って躍進すると予想されて

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    民主+自民で過半数とか2/3でも消費税増税が信任されたとうそぶくには十分でないの? orz
  • 酔うぞの遠めがね: 貧困ビジネス・なんでこの程度のことを抑止できないのか?

    サンケイ新聞より「【貧困ビジネス】NPO元代表を再逮捕 うそ転居で生活保護費詐欺」 2010.7.7 08:46 NPO法人「いきよう会」(解散)による生活保護費詐取事件で、保護費を目的に受給者を転居させ、大阪市から敷金など約40万円をだまし取ったとして、大阪府警捜査4課は6日、詐欺の疑いで、いきよう会元代表(51)=詐欺罪で起訴=を再逮捕した。 府警によると「間違いありません」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、平成20年11月、受給者の女性(43)が実際は家賃滞納で家主から立ち退きを要求されたのに、市の担当者に「家主から、身内を住まわせるので出てほしいといわれている」とうそをつかせ、虚偽の賃貸借契約解除書を提出。新居の敷金など転居にかかる保護費約40万円を市から詐取したとしている。 府警によると、女性はこれまでにさまざまな名目でNPO元代表に借用書を書かされ、受給していた障害者基礎年金な

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    「行政がやっていた実務部門だけを民間に放り出す」政治の世界で声高に語られる公務員削減の、予想される・ありがちな結果。
  • 現代日本の「感謝」はどうも息苦しい - dongfang99の日記

    「感謝ソング」が流行っているという話を前に少し書いたことがあるが、思うに「感謝」の気持というのは、現状がある程度「うまくいっている」人じゃないと湧いてこないのではないだろうか。というか、明らかに「うまくいっていない」人が、他人や社会に「感謝」の気持が湧いてくるとしたら、ちょっと不自然というか、明らかに無理があるだろう。たとえば、ホームレスや「ネットカフェ難民」の口から、「ここまで育ててくれた親には感謝している」などという言葉が出くることなど、とても想像できないだろう。成功している歌手やタレントが口にするからこそ、その「感謝」の言葉に真実性があるのである。 さらに言えば、家族や友人に恵まれているということへの偶然性や壊れやすさへの意識が強まっているからこそ、「感謝ソング」が流行するのだろう。家族と上手くいかず、コミュニケーションも不得手で、職についても人間関係でつまずいて長続きせず、そのまま

    現代日本の「感謝」はどうも息苦しい - dongfang99の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    下層貧民が「社会に対してとがった言葉で真実を突」きでもした日には村八分がひどくなるだけ。たとえ口先だけでも社会に感謝しなければやっていけないゆえんである。
  • 「公務員削減」どうみる/高級官僚の特権にメス 国民サービス 体制拡充を/最大の問題は財界との癒着

    参院選で日共産党以外の各党が、「脱官僚」や「公務員削減」を競い合っています。「人件費2割削減」(民主、自民)「10万人削減」(みんなの党)といいますが、公務員削減問題をどうみればいいのでしょうか。 公務員は「全体の奉仕者」(国家公務員法)です。しかし、一部の特権官僚が国民への奉仕ではなく一部の政治家や財界・企業の奉仕者となっています。この政官業癒着の接着剤が、企業を渡り歩いて巨額の報酬や退職金を得る「天下り」や、政治家への「企業・団体献金」です。 天下り官僚は、許認可や公共事業などの仲介や情報提供を行い、利益を得た企業が天下り官僚を優遇。同時に政治家には政治献金を行い、企業寄りの政策をすすめてもらう関係になっています。官僚特権の最たるものである天下りを根絶しなければなりません。 ところが、民主党政権の国家公務員法改定案は、天下りを禁止せず、あっせんだけをやめるものでした。それどころか菅内

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    そう、派手な公務員削減目標は、結局ワープアな臨時職員や現業職の末端をばっさりクビにして路頭に迷わせ不況を深化させかねないから用心すべきだと思う。▼最近の郵便局の臨時頼み、すごいよ。(ハロワ調べ)
  • みんなの党 「足りなければ消費税」と主張/“小泉路線”踏襲が「要」

    みんなの党が「いまや民主党も自民党も全く同じ土俵」(渡辺喜美代表)と叫んで、“新しさ”をアピールしています。しかし、目指す政治の中身を見ると―。 民主・自民が打ち出した「消費税10%」についてみんなの党は、「増税の前にやることがある」、「増税すれば景気は悪くなるに決まっている」(4日、党首討論)などと、「反対」姿勢を示しています。 しかし、同党の新著『「アジェンダ」で日を変える!』では、法人税減税などを柱とする大企業応援策で経済成長をめざすと主張。「それでも足りなければ消費税という話が出てくる」(江田憲司幹事長)と、消費税増税を当然の選択肢にしています。マニフェストでは今後3年間を「集中改革期間」とし、「その後の恒久財源」で、消費税を「検討」するとしています。 結局、みんなの党の考えは大企業減税をまずやり、「4%成長が達成できれば…税収が伸びて財政再建にもなるし…社会保障財源の調達にもな

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    「“小泉路線”踏襲」公務員叩きとかが人気の理由かなと思い始めた俺。▼だとしたら、みんな真っ先に足の引っ張り合いに走るようになったと言えるこの国の未来は暗い。
  • 〔参院選〕共同通信「民主党が急速に失速、社民共産は巻き返し」 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    公務員や国会議員に対する過激なリストラ(人員削減)を主張するみんなの党(「みんな」には臨時雇い公務員とかは含まれないのではないか?)の一人勝ちじゃないの?他の党におこぼれがあるとはあまり思えないんだが。
  • 次々に1億円以上の役員報酬の個別開示と減少しない自殺者数など : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2010年07月06日23:51 カテゴリ情報公開・情報開示政党政治 次々に1億円以上の役員報酬の個別開示と減少しない自殺者数など (1)ちょうど1ヶ月前に、大企業の役員報酬の個別開示が進みつつあると、このブログで書いた。 (2)また、半月前には、ソニー会長の役員法主が総額8億円に上ることを、紹介した。 これは、私が共同代表をしている株主オンブズマンの別の共同代表が、同社の株主総会で質問した結果である。 その報告の一部を、ここでも紹介しておこう。 2010年6月18日(金曜日)のソニー株主総会の報告 18日のソニー株主総会で「企業内容等の開示に関する改正内閣府令」にかかわる役員報酬の個別開示について質問し、報酬委員長の橘フクシマ咲江氏(女性役員の選任を求める会による02年の株主提案を受けて03年に社外取締役に就任、今総会で退任)から詳しい説明があった。 09年度に1億円を超える連結報酬を

    次々に1億円以上の役員報酬の個別開示と減少しない自殺者数など : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    の進展について。
  • 子供に3回会えなければ児相通告…福岡市に提言 - 遥香の日記

    福岡市内に総部を置く宗教団体の職員夫婦が今年1月、病気の長男(生後7か月)に医師の治療を受けさせず死亡させた事件を受け、市は2日、弁護士や大学教授ら外部の専門家6人が再発防止策をまとめた検証報告書を発表した。 乳幼児健診や民生委員らが家庭訪問を3回試みても、子どもに会えなかった場合、児童相談所に虐待通告する仕組みをつくるよう市に提言している。 報告書によると、市は昨年5月14日、福岡市東区の自宅に民生委員を派遣したが、母親は顔を見せず、インターホン越しに応対しただけだった。1週間後に4か月健診の案内を郵送したが受診せず、同年9月に保健師が訪問した時も不在だった。重度のアトピー性皮膚炎にかかっていた長男は同年10月、低栄養による敗血症などで死亡した。 報告書では、市が乳幼児健診を受けない家庭の状況を把握できなくても、虐待の疑いを察知しなければ、特段の措置を取っていない点を重視。子育て支援の

    子供に3回会えなければ児相通告…福岡市に提言 - 遥香の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    「訪問者を門前払いするようなところでは、見られたらまずいことがある」汚部屋の俺号泣。。・゚・(ノД`)・゚・。
  • ホワイトカラーに限らない派遣社員の話 - 非国民通信

    ある会社で正社員50人、派遣社員50人が働いているとしましょう。不必要な人員の解雇は一通り終わって、会社を切り盛りするためには100人の人員が必要です。そこで、実質自由化されているところの派遣社員雇用が、来の基準(「当に」専門的な業務のみ活用可能)まで戻されるとしたらどうなるでしょうか。今まで常用してきた派遣社員が使えなくなってしまうわけです。残る50人の正社員だけで業務を回すのは、当然のことながら無理です。営業活動を存続させるためには100人分の労働力を確保しなければなりません。ではどうしたら―― 参考、「派遣禁止なら海外移転」は6%に止まる 昨年末のアンケートでは「契約社員を雇う」が36%、「請負に切り替える」が30%、「アルバイトを雇う」が22%、「正社員として雇う」が15%との回答が得られました。ちなみに「海外に移転する」は6%でしたが、言うは易く行うは難しです。海外に移転する

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    「確かに派遣で働きたがる人もいるわけですが、それが求人数と釣り合っているかは考えるべき」同意。ここ重要。
  • 消費税、法人税、所得税と設備投資 - himaginary’s diary

    nyanko-wonderfulさんとBaatarismさんが相次いで消費税増税を取り上げ、消費税をはじめとする各種税金の推移グラフを示した。それらのグラフを見て小生の目を惹いたのが、話題の消費税や法人税の推移もさることながら、バブル崩壊以降の所得税の急低下ぶりであった。 nyanko-wonderfulさんの示されたデータソース「長期時系列データ|統計情報|国税庁」を見てみると、一口に所得税と言っても、まず申告所得税と源泉所得税に分かれ、さらに源泉所得税の対象所得が、利子所得、配当所得、上場株式等の譲渡所得等、給与所得、退職所得、報酬・料金等所得、非居住者等所得に分かれていることが分かる。そこで、以下では、所得税を申告所得税、利子所得税、配当所得税、給与所得税、およびそれ以外の所得税に分け、法人税と消費税と並べて描画してみた(単位:兆円[以下同じ])。 これを見ると、申告所得税、利子所得

    消費税、法人税、所得税と設備投資 - himaginary’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    「実際の企業行動を見てみると、法人税減税を行ってもキャッシュの溜め込みや借金の返済に回るだけ」デフレ下での法人税減税は景気に効きそうにない。φ(..)
  • 世界で一番高い都市 | rionaoki.net

    多くの日人は東京が世界一生活費の高い都市だと思っているが、実際に海外の大都市と比べるとそうでもない。よく一番高いといわれているのは一般的な生活費ではなく海外(≒アメリカ)からの駐在員の生活費だ(要するにアメリカ的生活をするのにかかる費用)。しかし、そのランキングにおいても東京は一番ではないというストーリー。 Destitute Angola capital costliest place for expats The capital in a country where most of the population lives in poverty has overtaken Tokyo as the most expensive in the world for foreigners, according to a study by consulting firm Mercer. 現在

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    日本もそのうち貧困層を無視した商売と貧困層向けの商売に明らかに二極化するんじゃないの? (;_;)
  • ゼロリスクを求めるのが合理的な場合 - 地下生活者の手遊び

    先日のエントリの趣旨はそのまま、レトリックを替え、別の論点も加えて再び論じますにゃー。 統治者の視点と当事者の視点*1 h_hirakawaさんリスク論講義 - Togetter 科学技術社会論を専攻する平川秀幸氏によるリスク論講義ですにゃ。さすがにオモチロイにゃー。さてここから平川氏の発言を引用しますにゃ。 ゼロリスク世論にまつわる問題は、確率論的なリスク論の考え方は、統計的=集合的な見方、いいかえれば社会をマスで見る「統治者視点」であり、それは「100万分の1でも当たったらイヤだ」という個別の視点、いわば「当事者視点」とは相容れないということ。 つまり、リスクに対する当事者視点は絶対消えないわけで、だからこそ統治者側には、経済的補償や法的対応、さらには当事者視点に対する「感情の手当て」が不可欠。ところが得てしてリスクコミュニケーションでは、統治者視点のみを押し付ける形になり、感情の手当

    ゼロリスクを求めるのが合理的な場合 - 地下生活者の手遊び
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    又引き「「100万分の1でも当たったらイヤだ」という個別の視点」関連>参照:http://www.geocities.jp/asc06083/051024_bse.htm
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    ヘタレだから「文法のテストで書いたりするつもりはない。」とブコメした俺は勝ち組。( ̄^ ̄)
  • ■ - 泣きやむまで 泣くといい

    昨日は非常勤講師。3回生ゼミの発表はふたりとも10分もたない。参考文献がない。特定の地域の史実について「資料がないので、友達から聞いた」とか平気で言う。誉めるところを見つけ出すのがとても難しい。全くゼミに来ない学生の連絡先を大学から教えてもらって、前日に電話で出席を促したが、それでも来ない。 4回生は卒論に向けて焦りが見え始めたが、提出期限を考えると、これでもかなり厳しい。自分は夏休みのあいだ大学に行けないので、業と卒論指導を両立できるのかどうかが非常に不安である。「登校日を作ってください」って言われた。無理。 今日は休みのはずだったが、新事業を行う予定地の清掃と事業説明会の準備で一日つぶれた。長く使われていなかった場所なので、とてつもなく汚い。ツバメが山ほど巣を作っていて、掃除の間にもびゅんびゅん飛び交う。クモの巣もひどい。部屋の中では鳥やゴキブリが死んでいる。これまでにもけっこうな時

    ■ - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    比較優位の原理から言ってlessorさんが清掃に手出しするのはどうかと思うのだが、もしかして金銭的には引き合ったりするのか? orz
  • 水野敦之/自閉症教育・支援コンサルタント on Twitter: "誰でも受講すれば資格が取れる国のサービス管理責任者は一番ありえない。 アセスメント力がない人が普通にサービス管理責任者をしてる。ある程度の資格をOJTで確認できる仕組みは手間かかるし。どうすりゃ良いんだ。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/07
    修了試験はあるが事実上受講だけが条件の資格は工場関係でもけっこうある(が、話題の資格と違って実害は少ないと思われる。)。▼受講料が目当てとかならそういう設定はありうる。講習やってる組織の性格は?