2011年12月5日のブックマーク (31件)

  • 不正アクセスの次なる標的は複合機? 専門家が指摘

    サーバやデータベースに対する不正アクセス攻撃が頻発している昨今、攻撃者が新たな標的にしているのがオフィスなどの複合機だという。 ネットワンシステムズは12月5日、情報セキュリティに関する最新動向をテーマにしたメディア向け説明会を開催、同社フェローを務める山崎文明氏が今後予想される情報セキュリティリスクの1つとして、複合機に対する不正アクセス攻撃の可能性を取り上げた。 複合機にはコピーやファクリミリ、スキャナなどの機能を搭載されているが、近年では企業の情報システムとの連携が進み、Webサーバやメールサーバ、認証などの機能も搭載する。山崎氏は、複合機がネットワークシステムの1つだとし、その運用管理が企業のIT担当者ではないケースの問題点に触れた。一般的に複合機の管理は総務部門などが管理し、実際の保守・メンテンスを業者が担当しているが、例えば、OSの更新状況などをIT担当者が確認していない場合が

    不正アクセスの次なる標的は複合機? 専門家が指摘
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 【バレーボール】 イラン代表監督「日本だけ有利すぎるだろ」「こんなことやってるのはバレーボールだけ」

    1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 22:34:04.53 ID:WQQpT3400 イランのベラスコ監督 日の試合だけ休息が長いことなど批判 イタリアを率いた経験もあるイランのベラスコ監督は、日の試合だけテクニカルタイムアウトの時間や第2、3セット間の休息時間が長いことを「同意できない。これは五輪予選で、全てのチームが同じ条件でやらないといけない」と批判した。 国際バレーボール連盟(FIVB)広報担当によると、大会中継権を持つテレビ局から要請があり、FIVBが承認すれば時間変更できるという。同監督は「こんなことをやっているのはバレーボールだけ」と憤った。 http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/12/04/kiji/K20111204002173320.html

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
    流石にこれは日本の恥をさらしてるようなものか。
  • 【日本の解き方】年内の“増税”素案は単に財務省の都合 - 政治・社会 - ZAKZAK

    12月は師走というが、忙しく師(先生)が走り回るというよりも、古来「しはす」と読んでいた12月への当て字のようだ。  国会議員や来年度予算を作っている財務省など、いろいろな「先生」方も陳情対応で忙しい。ただ、年内に予算編成が終われば、ゆっくりお正月が迎えられ、すっきりした気分になる。というわけで、財務省にとって年内に予算編成作業を終えるのは、精神衛生上もやらねばならないことだ。  普通は、通常国会は1月の後半頃から始まる。財務省が12月予算で忙しいというのは、あくまで表面上の話だ。何とか会議やら「儀式」ばかりが多く設定されていて、あたかも忙しいように見えるのだが、実際の予算査定はほとんど終わっていて、そのオーソライズばかりなので、実務的には忙しくない。  もしこの時期になっても予算案で相手省庁と「握っていない」ような財務省の予算担当者はあまり優秀とはいえない。もう少しすると、予算編成での「

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 東京新聞:週のはじめに考える ユーロは崩壊するのか:社説・コラム(TOKYO Web)

    欧州の債務危機が緊迫しています。いまや「ユーロ崩壊」というシナリオも現実味を帯びてきました。危機を克服する抜策はないのでしょうか。

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 北京の不動産価格が半値になった?!誤訳が生み出すトンデモ中国崩壊論 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国経済崩壊論が次第に有力となり、中国から投資家がみんな脱出しているそうです(棒読み) Pingod 002 / likeyesterday ■中国の崩壊間近?! 投資家がみんな中国から逃げ出した ゆかしメディア、2011年12月3日 最近まで“中国経済崩壊”を論じる人は、誰からも賛同を得ることはなかった。だが、中国の経済成長率が緩やかになるにつれ、崩壊論者が舞台の中心を占めるようになってきたようだ。専門家は、中国経済が直面する問題は日増しに大きくなっていると指摘する。 2006年に「中国即将崩壊」を出版した章家敦(Gordon Chang)氏は、投資家達の集まりに出席するたびに、中国経済の崩壊は目の前に迫っていると確信するという。 今朝、NHKを見ていたら、欧州債務危機が中国に飛び火するかも……という解説をしていましたが、飛び火どころか、中国が「崩壊」するやもというなんともセンセーショナ

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • SYNODOS JOURNAL : 南相馬市の健康被害と放射能トラウマ 小松秀樹

    2011/12/514:0 南相馬市の健康被害と放射能トラウマ 小松秀樹 ■坪倉正治医師たちによる調査の意義 南相馬市は原発事故によって、警戒区域、屋内退避区域(のちの緊急時避難準備区域)、計画的避難区域、避難指示のない区域の4つに分断されました。東大医科研の坪倉正治医師は4月以後、南相馬、相馬にて診療を行い、さらにはホールボディカウンター(WBC)による内部被ばくの検査、健診、健康相談、除染にも携わっています。そして何より、地域の状況を科学的なかたちで世界に発信すべく、努力を重ねています。 10月12日、亀田総合病院で坪倉医師の講演を聴く機会がありました。坪倉医師は、環境中の放射線量と内部被ばくの測定結果から、いまのところ、被ばくによる健康障害はほんど起きないのではないかと予想しています。もちろん、今後も継続的調査が必要で、データによっては予想を修正することもあります。 慢性被ばくで、こ

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • iPadが『Apple I』になるステーション

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 「#web制作をドラクエ風に表現する」のまとめ

    深沢幸治郎|ウェブデザイナー・UIデザイナー @kojirofukazawa たんとうしゃはなかまをよんだ! しゃちょうがあらわれた! しゃちょうのこうげき!(ぷしー) ディレクターのきゅうしょを どくばりがちょくげき! ディレクターはしんでしまった! #web制作をドラクエ風に表現する

    「#web制作をドラクエ風に表現する」のまとめ
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • asahi.com(朝日新聞社):除染で出た汚染土、海へ投棄案 研究者が提唱 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の事故で放射能に汚染された土を海に捨てる案が、一部の研究者の間で浮上している。除染のために削り取った土の保管・処分場所を確保することが難しいからだ。世論や国際社会の反発は必至だが、現実的な対応策の一つとして政府への提言を目指す。  除染は、被曝(ひばく)線量が年1ミリシーベルト以上の地域は国の責任で行う。土壌を削り取り、各市町村の仮置き場に保管した後、福島県内につくる中間貯蔵施設に運ぶ方針だ。県内だけで1500万〜3100万立方メートルの汚染土が出る見込み。最終処分の方法が決まらなければ恒久的に置かれることになりかねず、用地確保の見通しは立っていない。  こうした現状を踏まえ、文部科学省の土壌汚染マップ作成に携わった大阪大核物理研究センターの谷畑勇夫教授、中井浩二・元東京理科大教授らのグループが3日、大阪大で開かれた研究会で、

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
    海水で腐食せず高い水圧に耐えられる容器に入れる構想だそうです。でもそういう容器を大量生産できるのかなあ。
  • 米で話題の“スマホ覗き見”問題、国内3キャリアの端末は「確認中」 

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 東京新聞:日本政府OB TPPで“ガイアツ”要請:経済(TOKYO Web)

    【ワシントン=久留信一】「日の元政府関係者からガイアツを頼まれた」。米通商代表部(USTR)のカトラー代表補は二日、環太平洋連携協定(TPP)への日の参加問題で、日政府OBからの働き掛けがあったことを明かした。 野田佳彦首相が、TPP交渉参加に向けて関係国と協議に入る方針を表明した十一月十一日までの国内協議の最中、数人の元日政府関係者が訪ねてきて同代表補に「少しガイアツをかけて、TPP参加が日にとってよいことであると伝えてもらえないか」と、TPP参加を日に促す働き掛けを求めたという。代表補は、関係者の具体名は明らかにしなかった。 同代表補は要請について「日経済の将来にかかわるような大きな決定に、通商相手国がどうこう言うべきではない」との判断を強調。「米政府は日の国内協議に一切介入しなかった。決定は日自身の決断だ」と述べた。

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
    TPP賛成派の僕でも、これはさすがにやめて欲しい。逆効果だとしか思えない。
  • 農家の平均年齢はなぜ70歳近辺なのか? - ロストテクノロジ研究会(新)

    ちょっと恐ろしい話をさせていただきましょう。 農業は当に儲かりません。人々が喜ぶ現金収入のレベルは、マクドナルドの時給水準以下です。半年かけて育て上げた何アールもの作物が、例えばスイカやカボチャが、10万円に達すると喜ぶレベル。地面にはいつくばって藁まみれ埃まみれになって、雨に打たれ肩や腰にい込む重労働をこなし、きちんとパッケージして商標タグもつけて商店に並ぶ状態にお化粧付けをして出荷してもそのレベル。下手すると年に一人当たり100万円の売上も厳しいのです(農家の一部の人々は売上と収益の区別がつきません。肥料・機械・箱代等に根こそぎ持って行かれても売上があると喜ぶorz)。家族3人がフルパワーで働いて、ようやくミニマムの暮らしが成り立つ状況。ひとり欠けたら多分おしまい。ふたり欠けたら(一人暮らしで農業を目指すとしたなら)まともに現金収入を得ることは不可能でしょう。 なのに相当数の農家の

    農家の平均年齢はなぜ70歳近辺なのか? - ロストテクノロジ研究会(新)
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • スマートフォンばかりが売れる理由、そしていつかどこかで見た風景

    Business Media 誠で編集長をしています。ブログ&Twitterでは、Webメディアや紙メディア、ネットビジネス、携帯電話、非接触ICなどについての話題が中心になる予定。 週末、携帯電話の機種変更に行ってきました。これまで私は富士通の二つ折りケータイとAndroid端末(Galaxy Tab)を併用しており、二つ折りケータイを買い換えたかったのです(ちょうど、「iPhoneやめました」のときに買ったケータイですね)。 今回重視したポイントも今までの端末選びと変わらず、「綺麗に撮れるカメラ・防水・歩数計付き・できればスライド型」の4つでした。条件以前の大前提として「片手で容易に操作できる手に馴染むサイズ」と「おサイフケータイ対応」、「バッテリーの持ちが良い(できればエコモードなどバッテリーを長持ちさせる機能が付いている)」の3点があるのですが、このあたりはドコモで普通のケータイ

    スマートフォンばかりが売れる理由、そしていつかどこかで見た風景
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • http://japan.internet.com/allnet/20111205/1.html

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 国内キャリアのCarrier IQ対応状況 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    日、海外の話題でとりあげたCarrier IQについて(「Carrier IQ」ソフトウェア問題、米通信キャリアや端末ベンダーを巻き込んだ騒動に)、国内キャリアでの状況について、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクモバイルの3社に問い合わせた。各社広報からの回答は以下の通り。 ●NTTドコモ ドコモのスマートフォンには、Carrier IQおよびそれに類する、ユーザーの操作履歴を記録・送信するようなソフトウェアはインストールされていない。 ※KDDI、ソフトバンクモバイルからの回答が得られ次第、記事に追記する。 「Carrier IQ」について米国時間1日から、複数の米携帯通信事業者や端末ベンダー各社を巻き込んだ騒動に発展しているという記事はこちら「Carrier IQ」というソフトウェアの存在が11月なかばに明るみに出て以来、この問題が一部で波紋を呼んでいた。「Carrier IQ

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • Carrier IQ問題 - 「ユーザーのキー入力記録や送信はない」と米セキュリティ専門家 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米国のIT関連媒体やブログでは2日も「Carrier IQ」ソフトウェアをめぐる問題についてさまざまな記事が出されているが、そうしたなかで、あるベテラン・セキュリティ専門家が「Carrier IQソフトの仕組みを分析してみたが、一部で騒がれているようなユーザーによるキー入力情報の記録・送信などを示す証拠は見つからなかった」と発言している。 この発言の主は、ダン・ローゼンバーグ(Dan Rosenberg)というセキュリティ専門家。バーチャル・セキュリティ(Virtual Security Research)という会社のシニア・コンサルタントとして働く同氏は、LinuxのカーネルやFreeBSD、GNUのユーティリティソフトなどに含まれる脆弱性をこれまでに100件以上もみつけた実績の持ち主。CNETでプライバシー分野の問題などを担当してきているベテラン記者デクラン・マックラー(Declan

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 米国を騒がせる「Carrier IQ」問題、多くのスマホに行動監視ツールが潜在

    現在、米国でセキュリティ関係者やスマートフォンユーザーを騒がせている問題に「Carrier IQ」というソフトウェアの存在がある。これは携帯電話に組み込まれて出荷され、ネットワーク品質や端末の改良に利用するデータを収集する役割があるという。だが、ある研究者が必要以上にデータの収集を行って開発企業へとデータを送信している形跡があるとの報告を行ったところ、当該企業から訴訟を突きつけられて口止めを要求されたことで問題が拡大、その影響範囲や技術の適正さを巡って論争が続いている。 この背景の解説についてはWiredの記事が詳しい。Carrier IQは、携帯電話に組み込みソフトウェアとしてツールを導入することで、ネットワークや端末の品質改善に必要なデータを収集し、それを適時携帯キャリアや端末メーカーにフィードバックするビジネスを展開している。Wiredによれば、AndroidBlackBerry、

    米国を騒がせる「Carrier IQ」問題、多くのスマホに行動監視ツールが潜在
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 情報操作と日経の読み方 - 経済を良くするって、どうすれば

    情報操作の手法の一つに、議論の枠組みを作ってしまうというものがある。今日の日経の「国債44兆円以下綱渡り」というのが典型である。日の財政当局は、自分たちに都合の良い議論の「土俵」作ることで、有利に運ぼうとしている。年末の恒例行事が始まったというところだ。 日の財政当局が掲げる「政策経費71兆円、新規国債発行44兆円」という枠組みは、2010年度、2011年度と続けられており、来年の2012年度予算でも、それを守ろうというものだ。財政再建の観点から、経費を抑え、国債を増やさないというのは、真っ当なものに見えるが、一補助線を引くと、不自然なことが分かる。 それは税収だ。2010年度には、リーマン・ショックからの回復によって、決算ベースで2.8兆円の税収増があった。2011年度は、四次補正に関する日経の報道によれば、1兆円を超える上ブレがあるとされる。震災や円高で、上場企業は前年度より1割

    情報操作と日経の読み方 - 経済を良くするって、どうすれば
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 2011年を忘れない 今年は忘年会自粛ムード

    激動の2011年も残すところ1ヶ月。いよいよ忘年会も始まる年の瀬ムードだが、今年は忘年会そのものを見送る企業が増えているという。忘年会自粛をうったえる市民団体「2011年を忘れない市民の会」代表の金原太郎さん(68)に話を聞いた。 忘年会とは「年末にその年の慰労を目的として執り行われる宴会」で、いわゆる「年忘れ」として一年を総括し、来年に目を向けることを目的とする。だが「市民の会」の金原代表は、忘年会を執り行うべきではないと主張する。 ――忘年会自粛をうったえることになったきっかけは。 2011年という、日歴史を語る上で決して忘れてはならないこの年を、まるで何事もなかったかのように水に流そうとする「年忘れ」の思想そのものに長年疑念を感じてきた。3月の震災や原発事故など、これほど大きな事件が相次いだ年はそうそうないにもかかわらず、忘年会で好きなだけ飲みいし、来年になれば全て忘れて「そん

    2011年を忘れない 今年は忘年会自粛ムード
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
    虚構新聞。自己言及的な記事ですね。w
  • asahi.com(朝日新聞社):貞子、次はクラウドで増殖? 鈴木光司氏が次回作明かす - 文化

    印刷 【動画】貞子、次はパソコン画面から出現?/「リング」シリーズの鈴木氏、次回作明かす講演する鈴木光司氏=1日、モスクワ、関根和弘撮影  「貞子がコンピューターの画面から出てきたら、どうなるのか。そんな話になる」。作家の鈴木光司氏が1日、モスクワで講演し、ホラー小説「リング」シリーズの新作「S(エス)」を執筆していることを明らかにした。  「リング」「らせん」と「ループ」の間にあたる2014年の世界が舞台。一連の作品中で、ビデオテープを通じて伝染した貞子の「呪い」が、今回はデータやサービスをインターネットで遠隔利用する「クラウドコンピューティング」を使って拡散するという。  鈴木氏の小説は計6作品がロシア語に翻訳されており、人気を博している。(モスクワ=関根和弘) 関連記事貞子、次はクラウドで増殖? 鈴木光司氏が次回作明かす(12/3)

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
    DRMで増殖を防げるのかなあ?w
  • オリンパス 「疑わしきは見過ごせ」のモノ言わぬカルチャー、魂抜かれた“真面目”な社員たち

    「自社株を持ってて含み損を抱えている社員が続出しているんです。自分の周りでは、まずその話題が多いですね。自分はせいぜい数十万でしたが、年配社員のなかには暴落前の時価で1千万円近く持っていた人もいたそうです」(社員)。オリンパスは3年ほど前から自社株取得を奨励するため、5%分を会社が上乗せする制度を導入。100円で105円分の株を買え、財形貯蓄のように毎月の給与と夏冬賞与からコツコツと積み立てられるようにしたため、若手でも実害を被った社員が多かったという。 Digest 持ち株で含み損 言わなきゃよかったのに…という反応 技術系はほとんどメディカルに配属 事務系は代理店営業 「内視鏡冥利に尽きる」とき チャレンジシステムは年10人ほど 事手当てが廃止に 狭くて古くて1万円の独身寮 計画停電でも出社する愚直な社員たち 減った残業、有休はとれる 持ち株で含み損 2007年に5千円を超えたことも

    オリンパス 「疑わしきは見過ごせ」のモノ言わぬカルチャー、魂抜かれた“真面目”な社員たち
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 3次補正予算案の賛成討論 (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    11月21日(月)、私は民主党を代表して、参議院予算委員会で平成23年度第3次補正予算案について賛成討論を行いました。予算委員会では、全閣僚が出席して締めくくりの質疑が終わった後、各会派の代表者が予算案に対して賛否それぞれの立場から意見を述べます。これを討論といい、私は与党の一員ですので、賛成討論を行ったわけです。 東日大震災の復興対策や円高対策を柱とした総額12兆1025億円という補正予算は、規模においてこれまでで2番目に大きいものです。その審議において、党・会派を代表して大役を果たさせていただいたことはうれしい限りです。みなさまもご存知の通り、予算案は賛成多数で可決、午後に開かれた参議院会議でも可決し、成立しました。 以下は、私が行った3次補正予算案の賛成討論の全文です。思いを込めたものですので、ぜひお読みいただきたく、メールマガジンでご紹介することにしました。引き続き、震災復興と

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 一川防衛相を辞任に追い込む田中防衛局長「不適切発言」を報じたのは琉球新報だけーー官僚・メディアがもたれ合う「オフレコ」取材の構図(髙橋 洋一) @gendai_biz

    一川防衛相を辞任に追い込む田中防衛局長「不適切発言」を報じたのは琉球新報だけーー官僚・メディアがもたれ合う「オフレコ」取材の構図 一川保夫防衛相の辞任は時間の問題だ。与党内からも辞任論が出てきた。今週中にも辞任するだろう。 一川防衛相は12月1日の参院東日大震災復興特別委員会で、1995年の米海兵隊員らによる少女暴行事件について、「正確な中身を詳細には知ってはいない」と答弁した。先日もブータン国王の晩餐会に欠席。その理由が同僚議員の資金集めパーティーだったのにはびっくりだ。しかも、ブータン国の名前も答えられず、秘書の助けを求めたほどだ。就任直後にも、「安全保障に関しては素人だが、これが当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と述べ、ひんしゅくを買った。もうあきれてモノがいえない。 一川防衛相の足をひっぱったのが、田中聡沖縄防衛局長だ。居酒屋でのオフレコ不適切発言が問題になった。琉球新

    一川防衛相を辞任に追い込む田中防衛局長「不適切発言」を報じたのは琉球新報だけーー官僚・メディアがもたれ合う「オフレコ」取材の構図(髙橋 洋一) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • 押し寄せる「韓流」~官民挙げた韓国の文化産業戦略:日経ビジネスオンライン

    テレビをつけると、ドラマやCMに韓流スターが現れる。ネットで人気を呼び、街中に流れる軽快なリズムはK-POPだ。韓流は今や、一部のファンが支える一過性のブームではなく、日常生活に浸透したものになっている。この原動力となっているのは、韓国の国策であり、韓国企業の巧妙な海外戦略である。「クールジャパン戦略」を掲げる日は韓流とどう戦っていくのか。 映画・ドラマ、音楽から、アニメ、ゲームまで韓流が席捲 韓国製のコンテンツは、日では2000年代になって公開された「シュリ」や「猟奇的な彼女」などのヒット映画によって身近になった。テレビではドラマ「冬のソナタ」が社会現象となり、一般に韓流と呼ばれるようになった。同ドラマはNHKがBS で2003年4月から半年間、翌年4月からは地上波で放映した。 韓流ドラマの放映は、2000年代はBSやCSが主流であったが、ここ数年は地上波における番組枠が増加している

    押し寄せる「韓流」~官民挙げた韓国の文化産業戦略:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
    韓流コンテンツの話を見てると、国や企業の話ばかりで、韓国内でそれを支えているはずのファンの姿が見えないんだよなあ。ファンがコンテンツを支えている日本とは対照的。
  • 駐日豪大使が歓迎「日本の参加はTPP域内経済の規模拡大を促す」:日経ビジネスオンライン

    野田佳彦首相が11月11日、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に向けて関係国と協議に入るとの方針を表明した。オーストラリアにとり歓迎すべき進展である。日のTPP参加により、GDP比で欧州連合(EU)より約40%大きな規模の地域市場が出来上がる。日及び関係国は経済成長の面で多大な利益を享受できる。 現在のTPP交渉参加国だけでも、世界の国内総生産(GDP)の4分の1を超える経済規模を既に有している。日が参加すれば3分の1の規模へと拡大する。さらに、交渉参加に意欲を示すカナダ及びメキシコの参加が実現すれば、TPPの経済規模は世界のGDPの約40%を占めることになる。 TPPが目指すのは、関税など貿易における障壁の撤廃を含む包括的で質の高い21世紀の協定である。域内での貿易障壁の撤廃は、企業による生産活動の効率性を大幅に向上させる。この協定は、今後参加国が増えるにつれ、アジア太平洋地

    駐日豪大使が歓迎「日本の参加はTPP域内経済の規模拡大を促す」:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • ウッドフォード氏、持ち合い批判:日経ビジネスオンライン

    内外の注目を集めたオリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長の来日。同氏は滞在中の会見で、日の株式持ち合いの弊害を強く批判した。日の企業社会の質そのものが、今、世界から問われている。 10月14日にオリンパスの社長を解任されて以降、初めて来日したマイケル・ウッドフォード氏――。その3日間の滞在は、まるで台風のようだった。11月23日夕方、成田空港に着いた瞬間から同26日午前11時のフライトで米国にたつまで、多数のメディアが同氏を追いかけ回した。 何より目を引いたのはオリンパス問題への海外メディアの関心の強さだ。 海外メディアは捜査当局に疑念 来日した翌24日の夜、東京地検特捜部、警視庁、証券取引等監視委員会への捜査協力を終えたウッドフォード氏は、英経済誌「エコノミスト」が在日英国人ビジネスマンを対象に主催した講演会に講師として登場。オリンパスの社長にどのような経緯で就任し、解任に至った

    ウッドフォード氏、持ち合い批判:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
  • オリンパス取締役辞任、「これからが面白いよ」

    オリンパス取締役辞任、「これからが面白いよ」
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
    渦中のひと、ウッドフォード元社長の告白(4)
  • 清武巨人前代表・独占90分

    「清武の乱」――。 球界の盟主と言われる巨人で権力を振るってきた渡邉恒雄・読売新聞グループ社会長・主筆の人事介入を告発して3週間が過ぎた。 双方の主張がぶつかり合い、ついに法廷闘争にもつれこむ乱闘となった。なぜ、こうした事件が起きたのか。当の清武英利氏にその経緯と胸中を語ってもらった。 (聞き手は白壁 達久=日経ビジネス記者) 誌は今回の取材に際し、読売ジャイアンツにも取材を依頼してきた。だが、「渡邉恒雄氏と桃井恒和社長(前オーナー)は多忙のため、期限内の取材は難しい」との回答だった。現在も取材日程を調整中。 ―― 11月11日の会見では、渡邉恒雄・読売新聞グループ会長のコンプライアンス(法令順守)違反を告発する内容だったが、その後は渡邉氏のスキャンダルを清武氏が告発することに報道の重点が移っている。 清武:11月11日と11月25日に会見を開きましたが、どうも私が伝えたい部分とは違う

    清武巨人前代表・独占90分
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
    清武巨人前代表のインタビュー
  • 希望に満ちた大陸:アフリカの勃興

    (英エコノミスト誌 2011年12月3日号) 数十年間にわたる低成長の時代を経て、アフリカは今、アジアの後に続く真のチャンスを手にしている。 店内では商品が2メートルもの高さに積み上がり、表の街路は客であふれ、店員は汗だくで押し寄せる客をさばいている。 といっても、これは先進国の大通りで見られるクリスマスの買い物シーズンのひとコマではない。実はナイジェリア南部のオニチャにある市場の様子で、しかも、年中毎日こんな光景が繰り広げられているのだ。 ここを世界最大の市場と評する人は多い。毎日300万人もの人が、コメや石鹸、コンピューターや建設機器を買うためにこの市場を訪れる。ここはギニア湾の貿易商の拠点だ。ギニア湾沿岸と言えば、汚職や海賊、貧困、疾病で荒廃した地域だが、志の高い起業家や豊かさを増す消費者が無数に暮らす場所でもある。 この10年間で、世界で最も急速に成長した上位10カ国のうち、6カ国

    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05
    (英エコノミスト誌 2011年12月3日号)
  • 「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ということで、東京に一時帰って来ましたが… わー、限界集落だー、とかいう語彙のかっこよさとは裏腹に、ヤバイことになっております、地方の農業。細かいところは、『農協の大罪』(山下一仁・著)というが出ておりますのでそちらをご覧いただくとして、私が見てきたのは数字の部分です。 統計と言うと、とても冷たい印象があると思います。全体で見ると何だ2兆6,000億の不良債権か、という話になりますが、そこには何百何千何万もの返済に追われる農家があり、後継者がいないので農業を継続できなくなったり縮小して所得が減り、所得が減ったのでトラクターやらコンバインやら農協から借り入れて買った設備投資も回せなくなっていく。そして、先祖代々預かってきた田んぼや山林を二束三文で売りに出そうとして、それがどこにも需要がないことを知って、80代の農家が自己破産していくわけですよ。休耕田の問題や、地方経済の担い手不足というのは

    「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Baatarism
    Baatarism 2011/12/05