Sewol ferry captain Lee Joon-Seok (C) is escorted upon his arrival at the Gwangju District Court in the southwestern South Korean city of Gwangju on June 24, 2014. Lee Joon-Seok and three crew members are accused of 'homicide through wilful negligence' -- a charge that falls between first-degree murder and manslaughter, but still carries the death penalty. Eleven other members of the crew are bein
栃木県の学校法人が来年4月に設置を目指していた「幸福の科学大学」について、文部科学省の審議会は、宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなど、一般化・普遍化されていることが求められる学問の要件を満たしているとは言えないとして、設置を認めないと答申しました。 これに対し、学校法人側は「詳細を確認をしたうえで今後の対応を検討したい」としています。 文部科学省の審議会の答申によりますと、設置を認めないとされたのは、栃木県那須町の学校法人が来年4月に千葉県長生村に開校することを目指していた「幸福の科学大学」です。 答申では、この大学が関連する宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなどとしており、「学問は科学的根拠を持って一般化・普遍化されていることが求められるが、その要件を満たしているとは言えず、大学の目的を達成できるとは考えられない」として、大学の設置を認めないと答申し
ミャンマー北部の中国との国境地帯は今、アジアで最もヘロインが蔓延する無法地帯になっている。清潔な注射針は需要が高いために、商店で小銭代わりに使われる程だ。しかしこうした現状は、世界からほとんど無視されている。 軍事独裁と、政府と少数民族との紛争が長く続いたミャンマーの荒廃ぶりは、アジアの中でも群を抜いている。地元通貨の価値が低いために、商店の店員は5〜10セント相当の紙幣の代わりに、ティッシュペーパーやたばこ、キャンディーを渡す。ヘロイン中毒が多いため、中国との国境の町ミューズで街道沿いの商店で買い物をすると、お釣りに清潔な注射針をくれるほどだ。 タイ在住のカチン族女性が作るグループは、ミャンマー北部のシャン州、カチン州のヘロイン蔓延の実態を報告書『静かな攻撃』で明らかにした。「(ここよりも)ヘロインの主な原料となるアヘンを多く生産している場所はアフガニスタンしかない」 この報告書によると
最近、谷垣禎一自民党幹事長をはじめとする政治家から「消費増税見送りのリスク」という言葉がよく聞かれる。だが、この表現はわかりにくい。そもそもリスクとは何のことなのか。具体的には何を言っているのだろうか。 財務省サイドからは、もっと具体的なリスクの話が出ているようだ。報道によると、消費増税を見送ると、社会保障の充実に使う予算が2・8兆円から半額以下の1・35兆円に減少し、待機児童解消プラン、学童クラブ受け皿拡大、医療・介護予算や低所得の年金生活者への給付金に支障が出ると、財務省は安倍晋三首相周辺に伝えたというのだ。 ちょっと予算を知っている者からみれば、まったく拙(つたな)い言い訳で笑ってしまう。歳出が歳入に自動的にリンクするなら、国民に必要な金額として歳出予算を作っている財務省は無用である。 このテレビ報道がもし本当なら、「消費増税しないなら、覚悟しておけ、予算をカットするぞ」という財務省
高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <水野和夫 『資本主義の終焉と歴史の危機』 トンでも論 その2> P3資本主義は、「中心」と「周辺」から構成され、「周辺」つまり、いわゆるフロンティアを広げることによって「中心」が利潤率を高め、資本の自己増殖を推進していくシステムです。・・・もう地理的なフロンティアは残っていません。 P56 1974年以降、実物経済において、先進国が高い利潤を得ることができるフロンティアは、ほとんど消滅してしまいました。 P32 先進国は、安く買いたたける地域、高く売れる地域を求めて、常に外側外側へと拡大する・・・オイル・ショック前後までは、市場規模と、交易条件を改善ないし、拡大していけば、名目GDPが増加していくことが保障されていました。 ・・・海外市場もアメリ
10月29日、S&Pのソブリン格付ディレクター(日本国債担当)、小川隆平氏は28日に行ったロイターとのインタビューで、来年10月に予定されている消費再増税について、日本の国債格付けにとってプラスになるとは限らないとの認識を示した。写真は、S&Pのロゴ、2013年撮影(2014年 ロイター/Brendan McDermid) [東京 29日 ロイター] - スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ(S&P)のソブリン格付ディレクター(日本国債担当)、小川隆平氏は28日に行ったロイターとのインタビューで、来年10月に予定されている消費再増税について、日本の国債格付けにとってプラスになるとは限らないとの認識を示した。名目成長率が低迷する中で、経済成長の芽を摘むことになりかねないことを懸念している。 一方、再増税を見送った場合、財政再建に遅れが生じることは格付け上のマイナス材料としながら
現在世界中で大きな問題となっているエボラ出血熱に関し、百田尚樹NHK経営委員が民主党を攻撃するデマをTwitterで発言し、大きな問題となっています。 アフリカで流行し、先進諸国も必死の水際作戦を余儀なくされているエボラ出血熱。この問題に関し、「永遠の0」で有名な小説家の百田尚樹NHK経営委員が民主党が感染症関連法案改正のための審議をストップさせている、とTwitter上で発言し拡散を煽っており、大きな騒動となっています。 【拡散希望】 世界がエボラを封じ込めようと必死で戦ってる中で、日本も感染症関連法案改正に取り組もうとしているが、民主党が審議をストップさせている! こいつら、日本人を殺したいのか! 民主党、許さん! — 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2014, 10月 28 民主党の連中には、エボラよりもうちわや領収書の方が重要らしい。 近所に火事が起こって町内が大騒ぎなの
[写真]2013年10月1日、安倍首相は消費税率を14年4月から8%に引き上げることを正式に表明した(ロイター/アフロ) 消費税を10%へ――。現状8%の消費税は、2015年10月に引き上げることが「予定」されています。「予定」というのは、予定通り行うかどうかは安倍晋三首相が年末に判断するとされているからです。12年8月に成立した社会保障と税の一体改革関連法では、15年10月1日に消費税率を6.3%から 7.8%に引き上げる(地方消費税 2.2%と合わせて10%)としています。 「地方創生」論議で注目、増田レポート「地方が消滅する」は本当か? ただし、同法の付則第18条に「消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が、得意とする「論戦」で逆風を受けている。「勘違いするなと言ってやる」と意気込み、今月20日、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長との面談に臨んだが、感情的ともいえる罵声(ばせい)を浴びせたり、相手の質問をかわして明確に答えなかったりする姿が目立ち、イメージダウンにつながったのだ。インターネット上には「在特会から逃げた」といった書き込みが集中。市役所にも「公職としてあるまじき姿だ」などと批判が殺到し、辞職を求める声まで上がった。「ふわっとした民意」をすくい取る感情的な文言と論理を駆使した論戦の強さで世論の支持を集め、「維新人気」を牽引(けんいん)してきた橋下氏。求心力低下を印象づけた今回の面談は、来春の統一地方選の行方にも影を落としかねない。 最強タフネゴシエーターの最強テクニック? 「最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術」。こう銘打たれ
政府・与党内で、臨時国会会期末(11月30日)までに衆院解散に踏み切り、12月の衆院選で勝負すべきだという声が急浮上してきた。第2次安倍晋三改造内閣の閣僚への「政治とカネ」問題の直撃が相次ぐなか、消費税率10%への引き上げ(来年10月予定)を先送りして世論を味方につけ、攻勢を強めつつある野党を一気にたたきつぶそうというシナリオだ。 「妻にすべて任せ、見ていてもらっていた」 望月義夫環境相は28日未明、省内で緊急記者会見を開き、賀詞交歓会に関する政治資金収支報告書の記載に誤りがあったことを発表した。額には汗がにじんでいた。 説明によると、別の会費や会合費の支出計約660万円を、2008年と09年の年頭に開催した賀詞交歓会の支出として後援会の収支報告書に記載していた。当時、経理を担当していた妻(故人)が実際とは異なる計上をしたといい、政治資金規正法に抵触する可能性もある。 「SMバー醜聞」が直
ウォールストリート・ジャーナルによると、世界のアイチューンズ・ストアの売上高は今年の初めからこれまでの間に13~14%減少した。 IFPI(国際レコード産業連盟)がまとめた昨年1年間の世界音楽ダウンロード売上高は2.1%減だったので、これと比較すると今年の落ち込みが大きいことが分かるという。 その背景にあるのは、無料・有料ストリーミングサービスの利用増だ。 アナリストは消費者の音楽の聴き方に変化が表れていると指摘。英スポティファイ(Spotify)や米パンドラメディア(Pandora Media)といったストリーミングサービスの年初からの利用は、1年前の同じ期間から46%増えていると報告している。 世界のレコード音楽市場、しばらく安定していたが・・・ 昨年1年間の世界におけるレコード音楽の売上高は150億ドルだった。世界の音楽販売は一時期大きく落ち込んだが、ここ数年はしばらく安定していた。
10月28日(ブルームバーグ):日本銀行が半年に1度行う金融政策運営の概要説明に伴う国会答弁。昨年4月の量的・質的金融緩和の導入時に2%物価目標を「2年」で達成すると宣言したことについて、黒田東彦総裁は「意図」であると説明。岩田規久男副総裁も「電車の時刻表のようにはできない」と述べた。 28日の参院財政金融委員会で質問に立ったのは民主党の大久保勉議員。黒田総裁に対し、「マネタリーベースを2倍にし、2年で2%の物価目標を達成すると明言したが、政策目標は変わったのか」と質問。 黒田総裁は「意図として、2年程度の期間を念頭に置いてできるだけ早期に実現すべく量的・質的金融緩和を導入した」と説明。2年で達成すると表明したことについて公約や目標、あるいは決意表明という表現ではなく、「意図」という言葉で説明した。 さらに、「量的・質的金融緩和自体において何かあらかじめ決まった期限があるわけではない
韓国のソウル中央地検が10月8日、朴槿恵大統領の名誉を毀損したとして産経新聞の加藤達也前ソウル支局長を情報通信網法違反で在宅起訴した。メディアによる権力者に対する名誉毀損を刑事処分の対象にするのは、民主主義国家では極めて珍しい。 私は、問題となった記事について「引用元となった朝鮮日報のコラムと実質的に同じ内容」という産経新聞の主張には与しないし、産経新聞の記事が良質なものとも思わない。さらに言うならば、日本の名誉毀損訴訟でも、「噂を噂として書いただけ」「真偽不明の噂だと断った」という主張だけでは免責されない。だが、それでも刑事処分の対象とすることは明らかに行き過ぎだ。言論の自由を脅かす今回の在宅起訴は、異論や批判を許さない朴大統領の姿勢と政権の意向に忠実な韓国検察の体質を改めて見せたものといえるだろう。 「外信だって韓国の法律に従わなければならない」 その点を明確にした上で、今回は、今まで
解説 1963年8月28日、職と自由を求めた「ワシントン大行進」の一環として25万人近い人々がワシントンDCに集結した。デモ参加者たちは、ワシントン記念塔からリンカーン記念堂まで行進した。そこですべての社会階層の人々が、公民権と、皮膚の色や出身などに関係なくあらゆる市民を対象とした平等な保護を求めた。 この日最後の演説者となったのがマーティン・ルーサー・キング・ジュニア博士だった。キングの行った「私には夢がある」(I Have a Dream)の演説は、独立宣言にも盛り込まれている「すべての人間は平等に作られている」という理念を網羅するものだった。あらゆる民族、あらゆる出身のすべての人々に自由と民主主義を求めるキングのメッセージは、米国公民権運動の中で記念碑的な言葉として記憶されることとなった。 その次の年、米国連邦議会は「1964年公民権法」を通過させた。それは公共の場における人種分離を
Image credit: NASA オービタル・サイエンシズ社は10月28日、シグナス補給船運用3号機(Orb-3)を搭載したアンタレス・ロケットの打ち上げに失敗した。 ロケットは米東部夏時間2014年10月28日18時22分(日本時間2014年10月29日7時22分)、米ヴァージニア州にある中部大西洋地域宇宙港(MARS)の0A発射台から離昇した。しかしその数秒後にエンジン付近から爆発を起こし、そのまま発射台の上に墜落した。 発射台周辺では大きな火災が広がっており、現在も消火活動が続いている。なお、けが人は現時点では確認されていないとのことだ。 シグナスOrb-3には、国際宇宙ステーション(ISS)への補給物資として、2,290kgの水や食料、実験機器などが搭載されていた。今回の失敗により、ISSに滞在している宇宙飛行士の活動に影響が出るかはまだ不明だ。 原因はまだ明らかにはなっていな
オーストラリア政府は27日、エボラ出血熱が流行しているシエラレオネ、ギニア、リベリアなど西アフリカの国々を対象にビザの発給を一時停止したことを明らかにした。各国で検疫強化の動きが相次いでいるが、ロイター通信によると、入国禁止の措置をとるのは先進国では初めて。 モリソン移民・国境警備相は議会で「オーストラリア人を守るためだ」と述べた。対象には、難民など人道的な理由で移住する人も含まれるという。一時滞在ビザをすでに取得している場合でも入国を拒否し、永住権保有者が帰国する場合は、到着前に21日間の隔離措置を受けるよう求めた。 厳しい措置の背景には、西アフリカから帰国した看護師らが発熱して検査入院するなどのケースが相次いだことや、移民国家で、今後も西アフリカからの移住が続くと予想されることなどがあるとみられる。26日にはギニアから親類8人と共に人道的ビザで入国し、検疫のために自宅待機していた18歳
【ソウル=中川孝之】韓国の情報機関・国家情報院は28日、国会議員に対し、非公開で北朝鮮情勢を報告し、9月上旬に動静報道が途絶えていた金正恩(キムジョンウン)第1書記が左足首にできた嚢腫(のうしゅ)の除去手術を受けていたと明らかにした。 現在は回復に向かっているが、医師からは「再発の可能性がある」と診断されているという。 報告を受けた議員によると、正恩氏は今年5月、左くるぶし付近に嚢腫ができて筋肉も損傷したため、激しい痛みに苦しんだ。足首付近で起こる神経障害で、欧州から医師を招いて手術を受けた。 また、正恩氏は昨年末に政権ナンバー2の張成沢(チャンソンテク)氏を処刑して以降、張氏に近い幹部らを処刑する「第2段階」の粛清を進めている。今年に入り、党幹部ら10人余を含め、約50人が銃殺された。
やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 気持ちは支持したいが…… 地銀の女性行員相互受け入れ 小さいけれども、心に引っかかるニュースが時々ある。「夫の勤務地に転職、女性行員に導入検討 全国64行」
自民党の「政治とカネ」をめぐる問題が、政府が臨時国会に提出した感染症法改正案の成立に影を落としている。欧米に感染が拡大したエボラ出血熱への対策を強化する内容だが、閣僚二人の辞任の余波で法案審議が遅れる可能性が出てきた。法整備以外にも、感染症対策には課題が山積しており、日本にエボラ出血熱が波及した場合の備えは十分に整っているとは言い難い。 (我那覇圭) 改正案では、エボラ熱やペスト、結核が疑われる患者の血液などの検体について、医療機関が都道府県知事の権限に基づき、強制的に採取できると規定。現行法では患者が拒めば採取できない。検査で病名が確定できれば、効果的な治療や迅速な感染予防につながると期待されている。 政府は法案を参院に提出し、「感染症に関する情報収集体制を強化する。速やかに審議をお願いしたい」(塩崎恭久厚生労働相)と求めている。参院厚生労働委員会で十月末に審議入りする見通しで、今のとこ
少子化対策の話と財源の話は異なるようで実は地続きで、要するに「限りある税収をどこに振り分けるのか」を考えるにあたって、もしも少子化対策が重要なので予算を積もうと思えば必然的に他の財源を削らなければならないんですよ。 さっそく「しらべぇ」の私の記事に対するクレームもいただきましたし、補足記事はY!J個人にも書いたわけなんですけれども、情緒的に「いまこれが問題だ! 政府は対策をするべきだ!」と主張するのは簡単だし、まあ同意もする部分が大きいんだけれども、必要なこと全部に対してすべて予算付けてたら大変な支出となって国は借金だらけになってしまいますからね。 【コラム】ババアと出会いの価値を算定する(後編) 価値を落とさない5つの要素 http://sirabee.com/2014/10/28/6088/ 日本人の結婚観と、少子化対策の問題 http://bylines.news.yahoo.co.
【香港・鈴木玲子】香港の行政長官選挙の制度改革に反発する民主派の大規模デモは28日で1カ月が経過した。民主派内部では抗議手法を巡って穏健派と強硬派の亀裂が深まっているとされ、政府への要求が二転三転するなど迷走している。28日には大規模集会を開き、団結力をアピールしたが、手詰まり感が漂う中、抗議行動は岐路に立たされている。 【写真特集】香港デモ、傘とこん棒 集会は、政府庁舎などがある金鐘(アドミラリティ)地区の最大占拠エリアで開かれた。先月28日に警察がデモ鎮圧のために催涙弾を使用した時刻に合わせ、運動の象徴になった雨傘を一斉に開きながら、民主的な選挙制度の導入を訴えた。 21日に政府と対話した民主派の学生団体「大学生連合会」(学連)は28日、政府側の対話責任者であるナンバー2の林鄭月娥(りんてい・げつが)政務官(閣僚)に対する公開書簡を発表し、対話再開の条件を示した。書簡では、中国が決
2014年10月28日に行われた財政金融委員会での岩田規久男日銀副総裁の発言を,一部のみ書き起こした.ソースは「参議院インターネット審議中継」の録画. ▼ 就任前の「2パーセント目標ができなければ辞任」発言について(34分47秒あたりから,36分17秒あたりまで.) えー,昨年春の,あのー,副総裁の任命に関わる国会での承認の,所信声明では,2年経って,まあ2年,2パーセントの物価目標安定を,できなかった場合には,なにか自動的に辞めるというような,そのような説明に,理解されるようなことになってしまったことを,深くいま反省しております.で,[ヤジ] で,もうその当時もすでに反省して,それが,本当の責任の取り方ではないということで,えー,その,昨年の春の,副総裁就任の記者会見においてはですね,私の責任の取り方の説明を,次のようにいたしました. [読み上げる]仮に――それは,昨年の春の就任のときの
すでに日本のメディアでも詳報されているが、中国の四中全会(第四回党中央委員会全体会議)が23日、4日間の日程を経て閉幕した。予測されていた周永康・元政治局常務委員の司法処分は発表されず、その他懸念されていた中央軍事委人事の発表もなかった。 その一方で「法による国家の統治=法治」が今会議の主要テーマであったが、発表された5200字あまりの会議コミュニケには「法治」という言葉が50回以上も登場した。司法の独立がない中国の法治が、党中央の独裁と同義であることは言わずもがななので、習近平独裁体制強化の意味であることは少なくとも海外メディアは誤解することなく報じているが、この異常なほどの「法治」の喧伝にはどんな含みがあるのだろう。今回は、四中全会を振り返りながら、今後の習近平政権の行方を考えてみたいと思う。 法治の強化とは、党治の強化 新華社が報じたところでは、四中全会では「法による国家の統治」目標
10月24日、こうした観測が韓国駐留米軍の司令官により明らかにされた。 同司令官は「まだ断定はできない」と注釈をつけてはいるが、北朝鮮がそのための核弾頭の小型化、軽量化を実現させつつあることは間違いない。その目標が達成された場合、北朝鮮の核武装は新たな危険水域に入る。この核弾頭小型化は日本をも北朝鮮の核攻撃の射程内に置くことになり、日本の安全保障への影響も重大となる。 ルビコンを渡ってしまった北朝鮮の核開発問題 在韓米軍司令官のカーティス・スカパロッティ大将は同24日の米国防総省での記者会見で、記者たちからの質問に答えて以下のような発言をした。 ・北朝鮮は中距離あるいは長距離の弾道ミサイルに装備できる小型の核弾頭をすでに開発したと言明している。私も北朝鮮がその能力を有していると思う。 ・北朝鮮は核弾頭を小型化し、中、長距離の弾道ミサイルに搭載し、実際に発射できる技術をすでに有していると思う
(2014年10月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 1914年に生まれて1992年に亡くなるまで、リビウという町にずっと住んでいた人がいたら、その人は生涯にわたり5つの国に住んだことになる。 リビウは、1914年当時にはレンベルクと呼ばれており、オーストリア・ハンガリー帝国の一部だった。1919年には名前がルブフに変わってポーランドの一部になっていた。1941年にはドイツに占領され、1945年には旧ソビエト連邦に編入された。そして1991年には新たに独立したウクライナの一部になった。 プーチン大統領がポーランド首相にウクライナ分割を持ちかけた? こうした変化のほとんどは戦闘と流血を伴うものだった。そのため、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が数年前にポーランドのドナルド・トゥスク首相(当時)に対し、ウクライナを再度分割しよう――ロシアが東部を取り、ポーランドがリビウなど西部を取る
石油消費国の組織である国際エネルギー機関(IEA)は、エネルギー消費に補助金を出すコストが全世界で年間5500億ドルだと推定している(ほとんどが発展途上国)。他の条件がすべて同じだとすると、原油価格の下落はその金額を約4000億ドルまで減らすはずだ。 このことは、多くの国が選択を迫られることを意味する。この機会を捉えて補助金を廃止するか、それともコストが下がった甘い汁を配り続けるか、どちらかだ。どちらにしても、多くの国が恩恵を受ける。経済的な歪みに終止符を打つこと(ただし、消費者の反発を招くリスクがいくらかある)、あるいはしばらくの間財政コストを減らすことによる恩恵だ。 中東の石油輸入国の選択 この選択は、中東の石油輸入国で特に際立つ(図参照)。 2014年はエネルギー補助金のコストがエジプトでGDP比6.5%、ヨルダンで4.5%、モロッコとチュニジアで3~4%だった。原油価格が20%下落
世界銀行のジム・ヨン・キム総裁。ダートマス大学のタレントコンテストでラップと踊りを披露したこともある〔AFPBB News〕 2012年7月にジム・ヨン・キム氏が世界銀行総裁に就任したとき、その職歴が精査された。多くの人は、感染症の専門家としての経験や能力が、橋やダムの建設に資金を拠出する伝統を持つ開発銀行のトップにふさわしいのかどうか疑問に思った。 それ以来、ダートマス大学の前学長でラップ好きのキム氏が世銀で築いてきた実績は功罪相半ばし、批判派いわく記憶に残らないものだった。同氏は世銀で2030年までに極貧をなくすという立派な目標を定めたが、一方では職員の反発を招くことになった組織のリストラも推進した。 しかし、キム氏は西アフリカとその他地域で進展するエボラ危機に、自身の総裁職を作り変える方法を見いだしている。 「火は火元で消さなければならない」、緊急対応に率先して資金拠出 また、これは
10月25日、元インテリアデザイナーの女性レイハネ・ジャバネさん(26)が、彼女に性的暴行を加えようとしたイラン元情報省職員のモルテザ・アブドラリ・サルバンディ氏を殺害した罪で絞首刑に処された。彼女は、自分の母親に最後の手紙を送っていた。その中で、死後、自分の臓器を提供する意思を書き残していた。 胸が張り裂けそうになる手紙は、2014年4月に書かれたものだ。イランの民主化を求める活動家たちにより26日に公開され、広く読まれるように公開されている。手紙は、レイハネ・ジャバリさんから彼女の母親ショレー・パクラバンさんに送られた。母親は、殺人罪に問われている娘の代わりに自分を絞首刑にして欲しいと判事に申し出ていた。
西アフリカのリベリアに滞在したあと、27日、羽田空港に到着し発熱の症状が確認された男性について、厚生労働省が詳しく検査したところエボラウイルスは検出されませんでした。 男性がみずからリベリアに滞在していたと申告したことが迅速な検査につながりました。 男性が羽田空港に到着したのは27日の午後4時前。 西アフリカのリベリアに今月18日まで2か月間滞在したあとベルギーやイギリスを経由していました。 男性は体の不調を訴えておらず、サーモグラフィーでも発熱は検知されませんでしたが、みずから検疫所にリベリアに滞在していたと申告したということです。 念のため検疫所内の個室に移動し体温を測ったところ、男性には37度8分の熱があり、検疫官の聞き取り調査に対してはエボラ出血熱の患者などとは接触していないと説明したということです。 この時点で医療機関に搬送する基準の38度の熱には達していませんでしたが、それに近
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く