タグ

SNSに関するBookmarkerのブックマーク (11)

  • MySpace、ユーザー個人情報を販売中 | スラド YRO

    大手SNSのMySpaceが、ユーザーの個人情報をサードパーティに販売することが話題になっている(家/.、ネタ元のReadWriteWeb)。 ReadWriteWebによると、販売する情報にはユーザーのプレイリストや各種アップデート情報、写真、レビューを含む各種投稿、名前、郵便番号などが含まれている。「友達リスト」は対象外。このユーザーデータは統計データのマーケットプレイスであるInfochimpsを通じて研究・分析目的として販売されるとのこと。

    Bookmarker
    Bookmarker 2010/03/19
    何ヶ月か前にアカウント消したはずだけど残ってたりして…、まあ売られて困るような情報は入力してなかった気もするが
  • 出会い系サイト、来月より年齢確認が必須に | スラド IT

    ちとオフトピ気味です。 つい先日、金を消費せずに試せるサイトがあったので、ちょっかい出してみました。 サクラしかいないのは、もうイヤと言うほど知っているので、淡々と確認(笑 ・登録後、すぐに間髪入れず、入れいでメールが着信しまくり(予想済 ・何ポイントか消費したあと(もちろん加入時の無料ポイントの範囲内)女性のほうから「運営にお願いして**ポイント追加してもらいました。直アド交換しよ?」などとメールが来る。 ・試しにgmailのアドレスを(ひらがなやら記号やらつかって)送ったら、なんとちゃんとそのアドレスに返事が来た。 ・向こうから、docomoのケータイアドレスを知らせてきて写メで返信が欲しい、という。 ・PC上のgmailから返信してみる。(適当なJpegを添付) ・ちゃんと携帯のアドレスから返事が来る。メールのヘッダを確認しても、確かに携帯発のメールの模様。 ・こちらの携帯アドレス

  • 相互添削型SNS Lang-8(ランゲート)

    Language Exchange SNS Lang-8Find language exchange partners from more than 100 countries. Write Journals in the language you are studying. Native speakers correct your entries.

  • mixi、利用規約改定案を改定し著作権のユーザ帰属を明示 | スラド IT

    Broadband Watch の記事 によると、 4月1日からの規約改定案で不満が続出していたmixiが、 3月19日に再び改定案を提示し、コンテンツの著作権がユーザに帰属することを明示した。 mixiのアナウンス(要ログイン)や 利用規約改定に関する Q&A(要ログイン)に詳しく書かれている。 とりあえずこれで納得できるユーザも多いと思うが、いったい前回のはなんだったのだろうという疑問も出てくる。mixiのようなCGM企業としてはあまりにもおかしなことだったように思うが、/.erのみんなはどう思う? サービスを利用して投稿された日記等の情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は、創作したユーザーに帰属します。 弊社は、ユーザーが投稿する日記等の情報を、サービスの円滑な提供、弊社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲内で、使用することができるものとします。 弊社が前

    Bookmarker
    Bookmarker 2008/03/20
    結局何が変わるんだ?
  • [mixi] 利用規約 - mixi利用規約

    制定日 平成20年4月1日 制定 改定日 平成20年12月1日 改定 改定日 平成20年12月10日 改定 改定日 平成21年8月18日 改定 改定日 平成22年3月1日 改定 改定日 平成23年6月13日 改定 改定日 平成26年4月7日 改定 改定日 令和2年6月1日 改定 第1条 はじめに 1この利用規約(以下「利用規約」といいます)は、株式会社ミクシィ(以下「弊社」といいます)がサイト上で提供するサービスを、ユーザーが利用する際の一切の行為に適用されます。 2利用規約は、サービスの利用条件を定めるものです。ユーザーは、利用規約に従いサービスを利用するものとします。 3ユーザーは、サービスを利用することにより、利用規約の全ての記載内容について同意したものとみなされます。 第2条 定義 利用規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。 (1)

    Bookmarker
    Bookmarker 2008/03/05
    『日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利を許諾する』『著作者人格権を行使しない』『本利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても本利用規約が適用』
  • スラッシュドット・ジャパン | mixiが規約変更予定、日記の無断出版が可能に

    第18条 日記等の情報の使用許諾等 サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 ユーザーは、弊社に対して 著作者人格権を行使しないものとします。 (強調は引用者)

    Bookmarker
    Bookmarker 2008/03/04
    四月馬鹿?>『日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利を許諾する』『著作者人格権を行使しない』『本利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても本利用規約が適用』
  • 日本のSNS利用はもう限界なのか

    SNS(ソーシャルネットワーキングサイト/サービス)のユーザー加入数が頭打ちになってきており、また、その利用時間も減少気味であるという。mixiなど2004年初めから日でも開始されたSNSだが、2006年をピークにその利用は峠を越してしまったのだろうか。 つながり重視の日SNS 海外の研究者と共著でSNSに対する考察を書いている。日韓国、米国でSNSというサービスが社会的にどのようにとらえられ、またユーザーはどのような利用行動をとっているのか、各国で異なるSNSサービスに求められる特徴とは何か、といった議論をしている。 それぞれ手元にあるデータや、対象とするSNSの仕様そのものが異なっているため、3カ国(論文では日韓2カ国の比較が中心となる予定)の完全な比較は難しい。だが、ほかの著者らとのやり取りを通じて感じているのは(きわめて粗っぽい仮説だが)、日におけるSNSは人と人の「つ

    日本のSNS利用はもう限界なのか
  • SNSで地域活動を促進--総務省の「コミュニティ研究会」が発足へ

    総務省は、地域社会の再生と発展を目指したコミュニティに関する施策の検討を行う「コミュニティ研究会」を発足する。2月7日に初会合を行い、2007年5月をメドに検討結果をまとめ、公表する。 これまで総務省は、関係部署がそれぞれの立場で、地域社会の活性化の観点でコミュニティに関連する施策の検討を行ってきたが、今回、研究会を発足させることにより、同省を上げ、コミュニティに関するさまざまな施策を統合するなど、コミュニティ活性化のための方策を検討する。 同研究会で検討されるのは、町内会と各種機能団体の連携、地域活動のプラットフォームの構築や、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)やCATVなど、ITを利用したコミュニティツールの活用法、地域の子育て・教育活動の支援など。 研究会には、渡辺幸子多摩市長をはじめとする自治体関係者のほか、学識関係者など、12人で構成される。 行政によるSNSを利用した

    SNSで地域活動を促進--総務省の「コミュニティ研究会」が発足へ
    Bookmarker
    Bookmarker 2007/02/06
    なんでもかんでもITって感じ…
  • J-CAST ニュース : SNS最大手ミクシィ 成長神話の終焉

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のミクシィ(mixi)が伸び悩んでいる。ネットレイティングスが発表した調査結果では、PV(ページビュー)では国内で2位につけているものの、06年7月から伸び悩び、ここにきて減少傾向にある。しかも、利用時間が長いのがmixiの大きな特徴だったが、ここでも一人あたりの月間平均利用時間も急激に減少している。ここまで不調にあえいでいるのはなぜなのか。 ネットレイティングスが2006年11月20日に発表した調査結果によると、mixiの月間PVは、05年10月の7億842万が06年7月には27億9,228万へ急激に伸びているが、その後は低調な伸びを示し、06年10月は27億6,630万で、9月の28億4,549万から8,000万PVほど減少した。 11月に入ってからPVはさらに落ち込む さらに、全世界のWebサイトへのトラフィックを集計しているAlexa

    J-CAST ニュース : SNS最大手ミクシィ 成長神話の終焉
  • ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)

    ネットコミュニティーには強いつもりだった、「mixi」にハマり、「2ちゃんねる」(2ch)を毎日眺める28歳(♀)の記者。「ネットが分からない」と言う上の世代の気持ちが分からなかった。だが携帯向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「モバゲータウン」にトライして、その気持ちが痛いほど分かった―― モバゲータウンは、開始9カ月で200万人のユーザーを集め、10代に圧倒的支持を受けているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)&ゲームサイト(関連記事参照)。日記や掲示板の作成、アバター作成、メッセージ送受信、チャットなどといったSNS的な機能のほか、デコメールを無料ダウンロードでき、30種類以上のゲームが無料でプレイできるのが特徴だ。 mixiよりも速いスピードでユーザーを集めたという点に興味を惹かれ、登録してから約3週間。当初はカルチャーショックの連続で、正直「ドン引き」状態だっ

    ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)
  • 中国版、mixi にとてもよく似たSNS | スラド

    で最も利用されているSNSと言えばmixiですが、中国で登場したlife365というSNSがmixiによく似ているとして、一部で少し話題になっています。 めぼしい紹介者がいないので中に入って調べてはいませんが、blog「情報インフラ24時 眠らないシステム」によると、あろうことかmixi体から一部背景画像の直リンクまで行っている様です。デザインをパクられた上にタダ乗りまでさせられてしまっている訳ですが、何か対策でも取るのでしょうか?

  • 1