タグ

教育に関するBunpeiのブックマーク (13)

  • 中学受験を終えて思うこと - hiroyukikojima’s blog

    先週、中学受験における我が家の天王山が終わった。息子は、予想外にも、受験した中学すべてに合格し、第一志望の中学に進学することが決まった。指導してくださったサピックス下高井戸校の諸先生方にはお礼の申しようもない。 そんなこんなもあって、今回は、中学受験について思うところをまとめてみようと思う。こんな書き方をすると、サピックスに対する提灯記事だと思われてしまうだろうが、実際、半ば提灯ではあるが、(だって、箸にも棒にもかからない愚息をここまで仕上げてくれたのは、彼らの功績だからね) 、その実、いくつかの点で書くべき価値があると思ってるから書く。その第1点は、ぼくが以前に勤務していた塾は中高一貫校の生徒を対象とした塾だったので、ぼくが中学数学主任として教えたのも一貫校の中学生だったが、自分が一貫校の卒業ではないので、知らないことがたくさんあった。今、息子の受験を体験して、当時気づいてなかった多くの

    中学受験を終えて思うこと - hiroyukikojima’s blog
  • 広告小学校

    広告小学校とは CMづくりを通して、コミュニケーション力(伝え合う力)の基礎となる 「発想力」「判断力」「表現力」「グループによる課題解決能力」を培い、 汎用的学力の育成を目指す授業プログラムです。 電通がコミュニケーションを通じた社会貢献活動の一環として、 東京学芸大学と3年を掛けてカリキュラムを開発しました。 さらに 詳しく 親しみやすい 4つのプログラム 子どもたち自身に「伝えたいこと」や「伝え方」を考えてもらい、それを15秒のCM劇として表現してもらいます。授業を進めるのは、学校の先生。先生がすぐに授業を実施できるよう、DVD教材や学習指導案などの教材を無償で提供しています。 CM入門 自分探索CM 公共CM ふるさとCM さらに 詳しく

    広告小学校
  • ネットに「子どもの遊び場」を用意するということ - H-Yamaguchi.net

    インターネットの中で、一般社会で受け入れられているルールが守られずに問題が起きる、という構図はよくある。たとえば著作権侵害の問題とか、プライバシー侵害の問題とか、犯行予告の問題とか、ネットいじめの問題とか、まあ他にもいろいろ。匿名性が問題なのだとかデジタル技術の特性だとか、教育がなっとらんとか法整備が必要だとか、いろいろなことがいわれていて、それぞれなるほどと思ったりそうかなーと思ったりいろいろあるが、とりあえずはおいとく。そういった「問題」の発生しているところを見ていて、つい連想する光景がある、という話から。 たとえば幼稚園、のような場所を想像していただきたい。小さな子どもたちが遊んでいて、それを先生たちが見守っている。その中で何人かの子どもが、いたずらを始めた。しばらく放置していた先生が、やがて見かねて注意する。「それはいけません。やめてね」と。子どもたちは「はーい」とか「ちぇー」とか

    ネットに「子どもの遊び場」を用意するということ - H-Yamaguchi.net
  • ビジネスにつながる福利厚生、企業内「大学」――博報堂

    ビジネスにつながる福利厚生、企業内「大学」――博報堂:「働きやすい」を形に イマドキの福利厚生(1/2 ページ) 「今はどこもエコ、エコって地球の温暖化に警鐘を鳴らしてますよね。でも松井さんは、長い地球の歴史から見れば、地球がちょっとくしゃみしただけというんです。『ああ、そういう発想もあるんだ』と、物の見方が変わりました」 講演会に出席したある社員はそう話す。松井さんとは松井孝典(まつい・たかふみ)さんのこと。「地球温暖化の主因はCO2」説が騒がれる状況に懐疑的な惑星物理学者である。 講演は2008年11月、博報堂内にある人材育成組織「HAKUHODO UNIV.」、通称「博報堂大学」の主催で行われた。博報堂大学では、2005年4月の“開校”以来、年に4回程度、外部のゲストを招き、こうした社員セミナーを開催している。 前回取り上げたソフトバンクの社内セミナーでは、その目的は「家庭と仕事の両

    ビジネスにつながる福利厚生、企業内「大学」――博報堂
    Bunpei
    Bunpei 2008/12/02
    「すぐに業務に結びつかなくてもいい」「1講演の参加者は100~150人ほど」「惑星物理学者の松井孝典さんやノーベル物理学賞受賞者の小柴昌俊さん、ジャーナリスト、演劇関係者など」
  • KKSブログ: メディアリテラシー教材「広告小学校」 東京学芸大/電通が教育プログラムを共同開発

    « 「児童福祉週間」標語募集のお知らせ ~次世代を担う子どもたちからの発信~ | トップページへ | コクヨが紙製品を値上げ実施 » ●メディアリテラシー教材「広告小学校」 東京学芸大/電通が教育プログラムを共同開発 (2007年09月29日) メディアリテラシー教材「広告小学校」 東京学芸大学(鷲山恭彦学長 東京都)と株式会社電通(高嶋達佳社長 東京都)がメディアリテラシー教材「広告小学校」を共同開発した。 同プログラムは広告制作課程を実際に体験する授業を通して、子どもたちに「情報読解能力」「情報発信能力」「コミュニケーション能力」を身につけさせることが目的。 教材は低学年向きの第一ユニット「商品CM」編、中学年向きの第二ユニット「自分CM」編、高学年向きの第三ユニット「公共CM編」の3部構成。各ユニット4時間1単元となっており、週一時間取り組むとひと月で終了する構成となっている。 第一

    Bunpei
    Bunpei 2008/03/05
    080304にも。
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1196361241

    Bunpei
    Bunpei 2008/01/01
    教育に限らず・・・共感だなあ
  • 親のミエを刺激 / 売れる広告

    ジュニア留学過熱 子供に意義理解させて 12月18日9時25分配信 産経新聞 http://b.hatena.ne.jp/entry/6871362 個人的にこういうのは好き。子供のうちから将来の顧客を囲うことは少子高齢化に伴い企業存続を問う戦略でもある。 当ブログでも子供をテーマにしたバックナンバーは結構あるが、留学となると財布と決定権を持っている親向けのメッセージが広告成否を分ける。 教育熱心な母親をジューイッシュ・マザー(a jewish mother)というが、上記の記事を見ると「すべて親の都合」に感じられなくもない。 もっとも幼児に「海外に行きたいかい?」なんていってもわからないが、記事をみてテーマや切り口におけるヒントはみつかると思う。 キャッチコピーにしても「わかりやすく」しないと伝わらないので仕方ないが、(親の)「ミエを刺激」というのが1つ挙げられるのではない

  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/62496.html

    Bunpei
    Bunpei 2007/11/26
    「社員への給与(時給40円)支払いを実現したい」
  • なんで第2外国語やるの? - 女教師ブログ

    私の専門は英語教育なんだが、修士時代の所属は「英語教育コース」ではなかったので、幸い(?)英語以外の外国語(教育)を専門とする友人に恵まれていて、ちょうど昨日、その友人たちと「第2外国語の学生って大概やる気ねーじゃんwwwwww」ってなかんじの茶飲み話をした関係で、そもそも第2外国語をやる意味はなんだろうかと、帰りの電車で考えてみた。 で、そう言えば、90年代初めの東京大学の教養学部学部報に、外国語教育改革の文脈で第2外国語の意義がとくとくと述べられていたのを思い出した。以下抜粋*1:[英語が]「役に立つ」と称する人たちは、自分自身が現代の功利主義、産業主義、科学技術万能主義の意識構造に閉じ込められていることに気づかない。…大学は一からこうした社会の功利主義に抵抗することをやめたのか…[社会が偏った方向に行く時、それに歯止めをかけるのが大学の役割ではないのか] (上島、1990年 4月号)

    Bunpei
    Bunpei 2007/09/08
    「大学教員の言語的多様性を守るため」
  • 痛いニュース(ノ∀`):【高校野球】 「戦争を想起させる学ランは不適切」との投書 宇治山田商応援団 甲子園で学ラン“封印”

    【高校野球】 「戦争を想起させる学ランは不適切」との投書 宇治山田商応援団 甲子園で学ラン“封印” 1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2007/08/16(木) 11:43:32 ID:???0 甲子園で学ラン“封印” 宇治山田商応援団「戦争想起」に過剰反応? 第89回全国高校野球選手権大会で、16日に佐賀北(佐賀)と引き分け再試合を行う三重県代表、宇治山田商業の野球部応援団が、県大会決勝まで続けてきた学ランと「日の丸」の鉢巻き姿での応援を甲子園で“封印”していたことがわかった。「戦争を想起させる学ランは不適切」との投書がきっかけで、県高野連と同校が協議し、急遽(きゅうよ)トレーナー姿での応援に変更した。同校では「大会中に 終戦記念日もあるため配慮した」としているが、OBなどからは「過剰反応なのでは…」 と反発の声も上がっている。 関係者によると、同校は7月の三重県大会決勝まで、応援団の男

    痛いニュース(ノ∀`):【高校野球】 「戦争を想起させる学ランは不適切」との投書 宇治山田商応援団 甲子園で学ラン“封印”
    Bunpei
    Bunpei 2007/08/18
    クレームに弱すぎる
  • 百マス計算、インド式九九では数学力は育たない: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- さっき、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000TESRSE/showshotcorne-22/ 日経サイエンス2007年9月号 を話題にしたので、続き。目次は、 http://www.nikkei-bookdirect.com/scienc

  • 教育を根源から覆すかもしれない6日間が幕を開ける――Imagine Cup 2007

    韓国・ソウルを流れる漢江を眼下に、世界中から集まった学生がテクノロジーの観点から教育を見つめ直す――Microsoftが主催し、全世界の学生を対象にする技術コンテスト「Imagine Cup 2007」が開催された。 韓国・ソウルを流れる漢江(ハンガン)を眼下に、世界中から集まった学生がテクノロジーの観点から教育を見つめ直す――そんなイベントが8月5日から8月11日にかけて開催される。 Microsoftが主催し、全世界の学生を対象にする技術コンテスト「Imagine Cup」。8月5日から8月11日にかけて韓国で開催される「Imagine Cup 2007」は、2003年の第1回大会から数えると5回目となる。参加者は回を重ねるごとに増え続け、Imagine Cup 2007では、100カ国、10万人以上が参加する規模にまで成長した。コンテストの領域も拡大しており、Imagine Cupと

    教育を根源から覆すかもしれない6日間が幕を開ける――Imagine Cup 2007
  • 宇宙図ポスターを無料配布/郡山 - 福島県内ニュース - KFB福島放送

  • 1