タグ

2009年1月6日のブックマーク (57件)

  • 100個のブログを作った。

    去年9月の1ヵ月の間に、ふと思いついて100個のブログを作った。丁度、2年半付き合った彼女に振られた時期で、大学での単位もほぼ取り終わり、暇を持て余していたころだ。今までブログを作ったことは、2,3度あれど、3ヶ月も続いたことはなかった。振られたあとショックが続いて、バイトにも出たくなった。だから、ネットで稼いでみよう、ブログを100個作って、広告を載せまくって、全てのブログを相互リンクしていったら、人が来てお金になるんじゃないかな、と思ったのだ。とりあえず、フリーメールを取得しまくって、無料だけれど、広告の配置がOKなところを探してどんどん作っていった。タイトルとかは適当に書いていった。とにかく、ブログの開設自体を優先した。100個作るにあたって、それぞれのブログではあまり関連性をもたせたくなかった。同一人物と思われたくはないからだ。それに、話題に困った。100個のブログで同じ話題を書い

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
  • 彦左衛門というペット入りの日本茶69円だそうです。:千里一隅(せんり・いちぐう):So-net blog

    (ネット上から筆者取得・加工) 彦左衛門というペット入りの日茶69円だそうです。 こういうモノの存在を見る際に我々は様々なことが学べるのではないでしょうか。 例えば、なぜ伊右衛門ならば69円ではなく150円を出すのだろうか。 150円の伊右衛門がこの69円の彦左衛門の横にあったらばどうか。 また、その際に何を思うのか。 サントリーが69円で彦左衛門を伊右衛門の姉妹品として出していたのならどうか。 知らないメーカーの69円の彦左衛門であるとして何を思うか、買いうるか否か。 このメーカーに対するイメージはいかがか。 我々が何を買っているのか、何を買わないのかは、かく一言では済まないものなのではないでしょうか。

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    おもしろいですねえ
  • それって放送基準違反!:千里一隅(せんり・いちぐう):So-net blog

    おおよそほとんどの地上波テレビ局ラジオ局は(社)日民間放送連盟の加盟社であり、昨今の放送法改正議論の中でも、報道機関であり、表現の自由を体化するから、法的な放送内容への規制は緩やかであり、それゆえ「自主的な放送規律」が求められている。 以下が日民間放送連盟 放送基準である。 http://nab.or.jp/index.php?%CA%FC%C1%F7%CE%D1%CD%FD%2F%C6%FC%CB%DC%CC%B1%B4%D6%CA%FC%C1%F7%CF%A2%CC%C1%20%CA%FC%C1%F7%B4%F0%BD%E0 ところが驚いたことにこのCM。 (2008年12月30日自宅テレビから筆者撮影) 日民間放送連盟 放送基準には「14章 広告の取り扱い」と章が設けられていてその中に 「(108) 占い、心霊術、骨相・手相・人相の鑑定その他、迷信を肯定したり科学を

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    日本民間放送連盟放送基準「占い、心霊術、骨相・手相・人相の鑑定その他、迷信を肯定したり科学を否定したりするものは取り扱わない」ふむ。となると某説明書もグレーだなあ。実際不快だし。
  • 第6のメディア「デジタルサイネージ」、2015年には1兆円市場に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    第6のメディア「デジタルサイネージ」、2015年には1兆円市場に
  • スパムブログと羅生門 - 煩悩是道場

    100個のブログを作った。を読んだのだけれども、CTR1%とかマジパネエっすね。ブクマ米にも貼ってあったけど、モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが*ホームページを作る人のネタ帳のほうが数字にリアリティがある。ざっとググった感じではCTRは@0.2%程度のようなので@500pvで@1%というのは俄には信じがたいが検索で辿り着くような人を対象にするとCTRは変容するのだろうか。個人的な観測では、はてブでホッテントリになったときと大手ニュースサイトで紹介されたときのCTRが異なる、くらいは知っているのだけれども検索経由が中心のウエブサイトの場合のCTRがどのようであるのかは知らない。 モトマスダの人が当にアフィリエイトで収益を上げているかはともかくとして、興味深かったのは此処。中身に価値をもたらす気が毛頭ないので、文章だけである。とりあえず、他人が来て、「間違えて広告をクリ

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    2つのエントリは初見だった。なんだかがくーんとなった。
  • 「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源

    つい最近まで、国内SNS市場ではミクシィ(mixi)の存在感が圧倒的で、収益モデルは「広告」だとされてきた。これに異変が起きている。競合各社の売り上げの内容を見ると、ユーザーからの「有料課金」が、広告収入をしのぐほどの有力な収入源になっている。SNS上の自らの分身「アバター」の衣服などを着せ替える際の課金が収益に寄与しているものとみられるが、利用者は、言わば「着せ替えごっこ」に「カネを落としている」形で、専門家からは「正直、理解できない」との声ももれる。 グリーは課金収入が前年同期比でなんと188倍 国内大手SNSの会員数を見ていくと、mixiが1568万人で、モバゲータウンが1164万人(いずれも2008年9月末時点)。グリー(GREE)の会員数は、08年10月時点で700万人を突破したことが明らかになっている。 ビジネスモデルに目を向けると、それぞれのサイトで、大きく異なっているような

    「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「ユーザーからの「有料課金」が、広告収入をしのぐほどの有力な収入源になっている」!!
  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    いいんじゃないかな。出版側のメリットはある程度感じられるようになっているのかな?
  • http://japan.internet.com/research/20081216/1.html

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「インターネットコムと goo リサーチが行った」ふう・・・(ため息)
  • | SCALA 株式会社 BLOG

    プロフィール|ピグの部屋ニックネーム:SCALA株式会社自己紹介:SCALA株式会社は米国に社を持つデジタルサイネージソフトメーカーです。このブログではSCALAの...続きを見る

    | SCALA 株式会社 BLOG
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「人の滞留時間が短い設置場所では、広告をじっくり見てもらいにくい。」滞留時間は当然大事です。しかし本質はコンテンツにあると強く信じています。じゃなきゃあの媒体もこの媒体も上手く行ってるっつの。
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 2AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 5アップル、スマートリングを開発か 2024年02月26日 6注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 7イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 2024年03月01日 8アップル、Epic Gamesの開発者アカウントを停止--アプリストア提供が不可能に 2024年03月07日 9

    CNET Japan
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    当然モバイルだけの話ではないよね。短期最適化が長期的には非最適となる。
  • 東京新聞:木下工務店 なぜ映画に出資? 身近に感じてもらい、意外性で宣伝効果:放送芸能(TOKYO Web)

    映画「まぼろしの邪馬台国」(東映)や「パンダフルライフ」(松竹)のクレジットに「木下工務店」の名前を見て首をかしげた人も多いのではないか。映画製作への出資はテレビ局や出版社などがほとんどで、異色の参入は業界でも話題になっている。社長の映画好きが高じたとのウワサもあるが真相は−。 (石原真樹) 同社は住宅建築やリフォームなどを手掛ける工務店で、社は東京・新宿。資金四億五千万円、従業員千二百五十人。実は映画以外にも、音楽イベントやフィギュアスケート大会に協賛するなどしている。 初めて映画に出資したのは「I am 日人」(2006年、ギャガ・コミュニケーションズ)。その後「未来予想図〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜」(07年、松竹)などに続き、「まぼろし〜」以降ほぼすべての東映作品に出資を決めた。自社製作にも挑戦、公開中の「ぼくのおばあちゃん」が第一作だ。 「映画をもっと広めたいんです」。木

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「CMを十本流しても『最近よく見るね』と言われるだけ。それなら『なんで木下工務店が映画?』と思われたほうがメリットが大きい」十本?千本の間違いじゃなくて?/TVもやってるけどね/特色を出すのはいいこと
  • 週刊新潮より過激?な「週刊金鳥」の中吊り (2004年5月20日) - エキサイトニュース

    JRの中吊りに、週刊誌の広告をパロディにした「週刊金鳥」の中吊りが登場して話題を呼んでいます。 「実録ワイド たかりの手口(ハエ)」 「遂にモロ脱ぎ!(脱皮)」 といった凝ったネタが展開され、結構通勤客の注目を集めているようであります。 片側だけでなく、わざわざ全面使ってこんなネタやってるのがエライですね。 それにしてもさすが金鳥。関西の企業だけあって、広告もユニークであります。沢口靖子のおっぱい増量CMなどは最近でも話題を呼びました。Flashばりばりの、金鳥公式サイトでCMは全て見ることができますのでそちらも要チェックですよ。 (エキサイトニュース編集部 さわだ)

    週刊新潮より過激?な「週刊金鳥」の中吊り (2004年5月20日) - エキサイトニュース
  • 世にもセクシーな広告いろいろ【18禁かも】 08年12月版 - WEBマーケティング ブログ

    思えばだいぶ長いこと、セクシーな広告をご紹介していなかったように思いますが、今回は久々に人の煩悩を刺激するセクシーな広告をご紹介したいと思います。 08年12月19日 3・2・1GSX Series III systemご購入者に、専用スピーカースタンドをプレゼント 月500円で3GB さくらのレンタルサーバ スタンダード このブログをRSSリーダーで購読 人の煩悩を刺激するセクシーな広告いろいろパ、パンティドロッパーって。マネキンとはいえ生々しすぎるww フィットネスクラブの広告、どんだけ紐パンw そして世界的象徴でもあるブリーフ。 背景が持つ意味もなかなか。 性病防止運動を展開する団体の広告 お口の中には。。。革の広告にもギャルですかwこれは案外なかった視点かもしれませんね。 磨かれている様を想像させる。wanderdraのセクシーな枕プロモーション。 ホテルやエステに置いてもらうそ

  • オンラインマーケティングにおける新たな指標「アシスト」

    オンラインマーケティングやクロスメディアを用いたマーケティングコミュニケーションの手法や測定ツールが発展するにともない、計測可能な指標もどんどん増え、複雑化してきています。 そのような中で、どのKPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)やKGI(Key Goal Indicator:重要目標達成指標)をどの程度のレベルで設定し、どう運用に反映させていくのかということを設計するのはマーケッターの大きな課題となっています。 今回は、一般的に利用されているオンライン広告のKPI/KGIの現状と、これから注目されるべきKPIに関して話したいと思います。 一般的に使われているインターネット広告効果指標 インターネット広告に関する効果指標の中でも、特に測定しやすいものがKPIとして多く利用されているようです。例えば、CPC(Cost Per Click:クリック単価

    オンラインマーケティングにおける新たな指標「アシスト」
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    広告の価値を水増しするだけの、我田引水な指標にならないことを切に願います
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    2010年の読書年を睨んで、文字・活字文化の推進を目的に来年7月から1年間、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌の4メディアで広告・普及活動を行う。放送、掲載料は600億円に相当する。テレビCMは15秒と30秒、ラジオは20秒と40秒のバージョンで、来年から製作に入る。

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    これは微妙かも?公共広告機構の金主が出版・新聞業界ならともかく
  • 楽天の広告がひどすぎる件。 - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    楽天の広告がひどすぎる件。 [ カテゴリ未分類 ]     楽天さん。お願いです。 私のかわいい弟であるハムスターのチュー太郎くんのことを書いた日記の上に、 ハムスター供養におすすめ 静かなブームの遺骨ペンダント!遺骨を納めていつも一緒にいられます なんて広告を勝手に出すの、やめてください。 縁起でもないこと、どうかどうかやめてください。 飼い主がどんな気分になるか、想像してもらえませんか。 あまりにも無神経すぎる。 広告を出すなら、せめて配慮をして頂けませんか。 どうかよろしくお願いします。 Last updated  2008/12/22 09:36:12 PM

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    これはひどいなあ。また出てるし。
  • 手始めに「広告・コミュニケーション」関連エントリの目次をつくってみます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ココログは、過去ログが辿りにくくて、自分で書いたエントリでさえどこにあるのか分からなくなることが多いです。でもまあ、書いた人に関しては、それこそ自分で書いたわけだから、なんとなく書いた単語とかは覚えているので、いちばん下にある検索窓でなんとかなるのですが、そもそも読む人にとってのブログの検索窓って、「このブログ主、なんかしょこたん、しょこたん言ってるような気がするから、一度どんだけしょこたんのこと書いているのか調べたろ」みたいなことのためにあるものですよね。 要するに、一度読んで気になったけど忘れてしまった他人のブログの過去ログを探し出すことにあまり貢献していない気が私はするんですよね。で、私は考えました。そうだ、目次をつくればいいんだ。でも、これって当たり前のことだし、みんな思っていることですよね。というより、どうして多くのブログは目次を自動生成してくれないんでしょうね。目次を自動生成

    手始めに「広告・コミュニケーション」関連エントリの目次をつくってみます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    全部読んでるかなー、、、
  • 「新商品を並んで買って食べるだけ」の短期アルバイトが登場、時給は1000円

    大手人材派遣会社のフルキャストのページで「新発売される商品を並んで買ってべるだけ」という短期アルバイトが募集されていたことが明らかになりました。 時給は1000円で新商品の購入代金も支給されるため、待遇も悪くないようですが、はたしてどこの飲店が募集したのでしょうか。 詳細は以下の通り。 仕事情報「楽チン!新商品を並んで買って、べるだけのお仕事!」 短期バイト.COM(2008年12月18日17:14のWEB魚拓) このページによると、新商品の発売にともなって、飲店での商品購入のエキストラが募集されていたそうです。 気になる仕事の内容は「店に並んで商品を購入するだけ」で、購入した商品はその場でべても持ち帰ってもOKとのこと。また、商品購入のプリペイドカードも支給されるとしています。つまりプリペイドカードシステムを採用している店ということなのでしょうか…? なお、勤務地は大阪市営地下

    「新商品を並んで買って食べるだけ」の短期アルバイトが登場、時給は1000円
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    2つの意味でのエポックメイキングな記事になると思う。ステルスマーケティングについてと、webメディアについて。
  • 病院での平均待ち時間は40分、待合室のデジタルサイネージにおける広告効果とは?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    病院での平均待ち時間は40分、待合室のデジタルサイネージにおける広告効果とは?
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    デジタルサイネージ全般に言えることだがコンテンツ次第。「人が集まっているところに映像を流せば見てもらえる」ならTV局は苦労して番組作ったりしない。
  • asahi.com(朝日新聞社):マック行列、バイト千人 新商品発売日、やらせ否定  - 社会

    マック行列、バイト千人 新商品発売日、やらせ否定 (1/2ページ)2008年12月26日8時12分印刷ソーシャルブックマーク 「クォーターパウンダー」を買い求めるため長蛇の列を作る人たち=23日、大阪市中央区 日マクドナルド(東京都)が今月23日に、関西で初めて新商品「クォーターパウンダー」を大阪市中央区の御堂筋周防町店で発売した際、マーケティング会社を通じてアルバイトを集め、客として購入させていたことがわかった。約1千人が雇われたという。マクドナルド側は「モニター調査だった」と説明し、「やらせ」であることは否定している。 同社によると、今冬、マーケティング会社に対し「商品の品質やサービス内容のモニター調査をしたい」と依頼。マーケティング会社が、大手人材派遣会社「フルキャスト」と別の人材派遣業者を通じて計約1千人のアルバイト契約を結んだ。 マクドナルド側がマーケティング会社側に支払ったモ

  • 「行列マーケティング」は終焉するのか - 煩悩是道場

    マクドナルドが新製品を販売する店舗に大量のアルバイトを動員したそうですね。今回の件について日マクドナルドは朝日新聞に対し商品の味や店のサービスを調べるのが目的で、行列を作るためや売り上げのためではない。1千人はマーケティング会社が有効なモニター数を得るのに必要と判断した数字で、こちらが頼んだ数字ではないasahi.com(朝日新聞社):マック行列、バイト千人 新商品発売日、やらせ否定 - 社会とコメントしており、日マクドナルド社側としては行列を作る為のサクラとしてではなく、モニターである旨の釈明をしているようですが、1000人ものモニターを開店直後に動員する、という行為はたとえ事実であったとしてもモニタというよりは行列を作る演出ではないかという眼差しを向けられても仕方がないのかな、と思います。今回の騒動を通して、個人的な感想をとりとめもなく書いてみたいと思います。 ◆マーケティングは「

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    これも「過渡期ゆえ」なのだろうかとふと思った。
  • sodayo.net - sodayo リソースおよび情報

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    かなり同意できる。やはり課金かな。広告に影響されたくないでもコンテンツ無料がいい、ってのは成り立たないわけですよ。
  • マック「東京でも」バイト雇って行列演出 - MSN産経ニュース

    クウォーター・パウンダーを発売している、マクドナルド御堂筋周防町店=25日午後6時57分、大阪市中央区 日マクドナルド社・東京)が新商品「クォーターパウンダー」の発売に合わせ、東京・渋谷の臨時店舗2店で、イベント会社を通じて集めたアルバイトを並ばせ、盛況を演出していたことが27日までに分かった。 同社は「あくまで店を盛り上げるイベント手法の一種で、サクラとの認識はない」としている。 店舗は渋谷東口店と表参道店の臨時店舗2店。 同社コミュニケーション部によると、同社が「店に並ぶイベントスタッフを集めてほしい」とマーケティング会社2社を通じて、イベント2社に依頼。11月1日のクォーターパウンダーの発売と臨時店の開店に合わせ、募集したアルバイトが開店前から店の前に並んだという。 2店の開店前には、計約550人の行列ができたが、このうち何人がバイトだったか、同社は「公表できない」としている。

  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証
  • asahi.com(朝日新聞社):地下鉄のラッピング広告大苦戦 「停車中しか効果ない」 - 社会

    地下鉄のラッピング広告大苦戦 「停車中しか効果ない」(1/2ページ)2009年1月5日16時43分印刷ソーシャルブックマーク 名古屋市営地下鉄で走るラッピング車両。現在は1編成だけになった=名古屋市中区の地下鉄東山線伏見駅 全国各地の公営地下鉄が、電車の車体を使った「ラッピング広告」のスポンサー確保に苦戦している。始まった当初は物珍しさから強烈な印象を振りまいた。しかし、駅での到着・出発の短時間しか広告効果がないことなどから、募集しても応募がない自治体もある。 名古屋市交通局は01年12月に市営地下鉄の名城線で初めてラッピング車両を2編成走らせた。この時の広告主は大手の清涼飲料メーカー。その後、別の広告も確保できて運行数は順調に伸びた。ピークは05年の愛知万博期間中。万博が開幕した直後の同年3月末時点では、三越名古屋栄店の専門館「ラシック」や中京テレビなど8編成が運行された。 しかし、万博

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    山手線の車体広告ってそんなに駅間で見られているかな?路線じたいの問題のような気もする。ただ、暗いのは印象よくないよね。
  • http://ameblo.jp/fushigi/entry-10182305390.html

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    ほわあ。東京好きにはたまらん。
  • 福田敏也『マクドナルドのやらせ行列』

    26日にいっせいに配信されてた マクドナルド「クォーターパウンダー」発売に関するニュース。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812250103.html http://mainichi.jp/select/biz/news/20081226k0000m040155000c.html それに対し 昨日のワイドショーで司会の小倉さんが、ひとこと。 「そんなの別に普通だよね。これまでもいくらでもやられてきた手法だし。新作映画が大量にタダ券配って、初日動員記録達成!なんてCM、ずっと昔からずっとやられてきたわけだし。。。」 小倉さんって、冷静。

    福田敏也『マクドナルドのやらせ行列』
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「小倉さんって、冷静。」福田さんの真意は?
  • 『電通、競争力強化のためプランニング・ブティックを設立。』

    渋谷ではたらく広告思想と技術革新サイバーエージェントの内藤のブログです。 ネットを中心に広告業界で起こっている広告の工学的・社会デザイン的(技術革新)な変化と広告の理論的・理念的(広告思想)な変化の2層構造の関係や 会社のことなど、日々考えていることを少しアウトプットしていきます。 電通、競争力強化のためプランニング・ブティックを設立。 --------------------------------------------------------------------------- 同社は電通100%出資の子会社として、関西発のクリエイターとして 数々のヒット企画を生み出してきた中治信博氏、山崎隆明氏を中心に活動する。 広告キャンペーンの企画・立案、ブランディングなどに関るスーパーバイズ業務を行う。 中治信博氏は1980年に電通入社、象印マホービンの「象印夫人シリーズ」などを 手がけA

    『電通、競争力強化のためプランニング・ブティックを設立。』
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「広告キャンペーンの企画・立案、ブランディングなどに関るスーパーバイズ業務を行う」
  • 『初日に暇な人』

    渋谷ではたらく広告思想と技術革新サイバーエージェントの内藤のブログです。 ネットを中心に広告業界で起こっている広告の工学的・社会デザイン的(技術革新)な変化と広告の理論的・理念的(広告思想)な変化の2層構造の関係や 会社のことなど、日々考えていることを少しアウトプットしていきます。 これは勝手な仮説で、 かつ、特定の誰かをさして書いているわけではないが、 日のような 正月明けの、初日に暇な人は、自分で仕事をつくってない人 だと思う。 誰かが仕事を持ってきて、 それを受けていることが多い人は、 たぶん、今日みたいな日は仕事があんまりない。 持ってきてくれる人が今日から動き出すことが多いからだ。 日頃、自分で仕事をつくっている人は、 今日のような 初日という 大事な日の仕事は、 たぶん、前日までには必ずつくっている。 自分も年末年始からずっと用意してきた、 数十個の仕事を 朝からひたすら実行

    『初日に暇な人』
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    なるほど。
  • ネットに「子どもの遊び場」を用意するということ - H-Yamaguchi.net

    インターネットの中で、一般社会で受け入れられているルールが守られずに問題が起きる、という構図はよくある。たとえば著作権侵害の問題とか、プライバシー侵害の問題とか、犯行予告の問題とか、ネットいじめの問題とか、まあ他にもいろいろ。匿名性が問題なのだとかデジタル技術の特性だとか、教育がなっとらんとか法整備が必要だとか、いろいろなことがいわれていて、それぞれなるほどと思ったりそうかなーと思ったりいろいろあるが、とりあえずはおいとく。そういった「問題」の発生しているところを見ていて、つい連想する光景がある、という話から。 たとえば幼稚園、のような場所を想像していただきたい。小さな子どもたちが遊んでいて、それを先生たちが見守っている。その中で何人かの子どもが、いたずらを始めた。しばらく放置していた先生が、やがて見かねて注意する。「それはいけません。やめてね」と。子どもたちは「はーい」とか「ちぇー」とか

    ネットに「子どもの遊び場」を用意するということ - H-Yamaguchi.net
  • AERA「2009年『100人の予言』」をいくつか拾ってみる - H-Yamaguchi.net

    予言じゃないっぽいのもずいぶん混じってるように思うが、まあ気にせず。 「株、不動産の次は会社が安売りされる」 藤田晋 サイバーエージェント社長 うむ。「株」は会社の一部、なんだがな。でもM&Aの好機であるという点には注目。 「正社員 VS. 非正規 仕事シェアで解消」 田由紀 東京大大学院准教授 「非正社員や無業者と、正社員との処遇や移動のバリアを取り払わねばならない」と。ご主張はわかるが、2009年についての「予言」としては無理っぽい。 「GM化した日を農業が救う」 小池百合子 衆議院議員 これも2009年に限っていえば厳しい。ただ方向性としてアリだと思う。「知識集約型の産業に多くの雇用は生まれない」という指摘は重要。 「米国はドル札を刷りまくれ」 藤原帰一 東京大大学院教授 「ばくちだけれど、そうでもしなければ金融収縮がますます進み、1期で共和党に政権を奪われかねません」と。その前

    AERA「2009年『100人の予言』」をいくつか拾ってみる - H-Yamaguchi.net
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    オモシロイヨー「若者の武士語は和語に発展する」「ネットの次はテレパシー」
  • 電通レイザーフィッシュへ - Reo blog

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    米国での社名変更に伴う変更だそうです
  • 電話占いおすすめ比較人気ランキング

    https://www.shimanenichinichi.co.jp/media/denwauranaiexcite/ にリダイレクト中

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    あらためてブクマ。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「Googleも使う。けど、Googleはみたい公式サイトがみつけづらい。Yahoo!はみつけやすいから、公式サイトをみたいときはYahoo!使う」サンプル数たかが1、されど1。
  • http://feeds.feedburner.jp/~r/ayohatablog/~3/5414634/

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    いっぽうでこんなことも
  • yuatetsu.in - yuatetsu リソースおよび情報

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    ほう。
  • yuatetsu.in - yuatetsu リソースおよび情報

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    ああ、なにか違和感を感じていたが、こういえばよかったのか。
  • WOMマーケティング協議会 WOM Japan

    団体名称 WOM マーケティング協議会 英語表記:The Word of Mouth Japan Marketing Association(略称:WOM Japan) WOM マーケティングの理念 1. 誰を代弁しているかを明らかにすること。 2. 自分の信じていることを言うこと。 3. 自分の正体を偽らないこと。 設立背景 ・WOMマーケティングが注目を集めているものの、未だ市場としては確立していないこと。 ・国内のWOMマーケティングについて、意見交換や情報共有する場が求められていること。 ・倫理的に適切ではないWOMマーケティングが見受けられ、市場育成の障壁になる可能性があること。 ミッション WOMマーケティング業界の健全なる育成と啓発 目的 1. 業界の成長促進 2. ノウハウ・ナレッジの蓄積と共有 3. プロフェッショナル人材の育成 4. 倫理規定の策定と浸透

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    あえてここをブクマ。この中で理念を犯したことのない者だけが(ry
  • 変則メタボ広告。

    ► 2020 (1) ► 11月 (1) ► 2010 (204) ► 7月 (23) ► 6月 (30) ► 5月 (31) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (31) ► 2009 (367) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (31) ► 8月 (31) ► 7月 (31) ► 6月 (30) ► 5月 (31) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (31) ▼ 2008 (367) ▼ 12月 (31) 助かる牛。 変則メタボ広告。 べすぎOOH。 「クルマの広告」 2008年ブロガーが選ぶウェブキャンペーンベスト5。 RENAULT⑤ RENAULT④ RENAULT③ RENAULT② RENAULT① ダースベイダートースター。 2008年ゲリラマーケティン

    変則メタボ広告。
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    あらあら。自戒の念を込めて着ようかしら
  • カラフルなOOH。

    ► 2020 (1) ► 11月 (1) ► 2010 (204) ► 7月 (23) ► 6月 (30) ► 5月 (31) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (31) ▼ 2009 (367) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (31) ► 8月 (31) ► 7月 (31) ► 6月 (30) ► 5月 (31) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ▼ 1月 (31) カジノのOOH。 ホワイトハウスをCHANGE。 高崎のだるま屋さん。 朝だけ現れるOOH。 「だるまさんが転んだ」をするネコ。 広告系総会vol.3 AXE効果ミラーOOH。 接着剤のOOH。 チャイルドプレイのゲリラ広告。 線路上で自動車展示。 人によってメッセージが変化する看板。 不思議なCM。 エレベーターの裏

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    m&m'sのカラフルな座席広告。カワイイ。
  • メディア・パブ: ニュース収集のメディア,インターネットが新聞を追い抜いた

    国内および国際ニュースを得るためのメディアとして,米国ではインターネットが初めて新聞を追い抜いた。 これはPew Research Centerの調査結果なので,かなり信頼できそう。国内および国際ニュースを得るのに利用しているメディアは何かとの問いに,40%の人がインターネットと答え,35%の人が新聞と答えた(マルチアンサー)。ニュース収集メディアとして,インターネットが新聞を抜き去ったのだ。でも最も利用しているメディアはテレビ(TV)で,70%の人が主要なニュース収集メディアとしてTVを挙げている。以下は,2001年から2008年までの変化を示している。 (ソース:Pew Research Center) でも,若い世代(18歳~29歳)にとっての主要ニュースソースとなると,2008年12月時点(現在)では,インターネットはTVと肩を並べるようになった。若い人にとっては,ニュース収集メデ

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    ネット調査ではないということかな?
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    特殊指定報道と休刊日についても物申したいな/新聞とるのは悪くないけどね。まあ安いし/記事が減ってるのか誰か調べて~/大阪で統合版、ってのはにわかに信じがたいけど(参考)http://macs.mainichi.co.jp/now/busu/osaka.html
  • smashmediaの河野氏のアフィリエイトカンファレンスで話した内容がいいので。: mediologic.com/weblog

    検索エンジンにとっても、それを使うユーザーにとっても、スパムは敵、なわけだけれども、それでビジネスが成立してしまっていて、それを使って儲けてるところは必ずしもスパマーだけでなく、みんなよく知ってるECサイトもあったりする。で、そういうところに対する提言・苦言を言うだけでなく、自ら「ぽぷる」というプロジェクトもやってるので尊敬。 ECサイトにとっても、ほとんどスパムなツールを“ASP”として売ってるところも検索エンジンをだまくらかす(=つまり検索ユーザーをだまくらかすということでもある)ことしないとビジネスが成立しないのか...とちょっと悲しいとも。検索は確かにベンリなんだけど、健全じゃない部分もある...ということもちゃんと理解しておかないと。

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「提言・苦言を言うだけでなく、自ら『ぽぷる』というプロジェクトもやってるので尊敬」
  • 2009年の抱負。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 2008年、色んな人に言われたのが「高広さんは、広告業界に戻らないんですか?」の言葉。そして去年、クルム伊達公子が長い長いブランクを経て、日のトップに返り咲く、という快挙。ちなみに彼女は僕と同じ1970年生まれなのでますます刺激された。 そして、2009年。もう一度、いや、3年間の外資系企業での広告営業マーケティングの経験もプラスして、“復帰”。 それを踏まえて、今年やること、キーワード。 1.「新しさ/新機軸」を作ること〜業界をリード、参考になるような広告キャンペーン企画の実施。 →“新しさ”は広告主にとっても重要なファクターである。キャンペーン自身が競合他社

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「『新しさ/新機軸』を作ること」「考え方を変えるマーケティング・コンセプトの普及」「新たな広告配信/マーケティングプラットフォームを生み、普及させる」「若手/後身を育てる」
  • B2B - 2009 Marketing Priorities and Plans

    BtoB Onlineの「2009 Marketing Priorities and Plans」によると今般の金融危機にもかかわらず三分の一近いB2Bマーケターは来年の予算を増やすようだ。43.5%は今年と同じレベルを維持し、四分の一だけが来年の予算を削減するようだ。 来年の予算を増やすB2Bマーケターのうち、20%以上増やすのは四分の一、15%から19%の間で予算を増やすマーケターも9%近くいる。 来年、66.5%のB2Bマーケターが「オンライン」予算を増やすと答えている。既成(マス)メディア予算よりも安く、より測定できる結果をもたらすオンラインを増やすのは当然だ。来年、削減されるメディアは印刷が最大、DMと展示会・イベントが続いている。 GEのSenior VP-CMO、Beth Comstockは、「メディア予算の約15%がデジタルになっているが、まだ少ない」、「デジタルへの予算シ

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「三分の一近いB2Bマーケターは来年の予算を増やすようだ。43.5%は今年と同じレベルを維持し、四分の一だけが来年の予算を削減するようだ」Really!?
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    コメント欄が興味深かったので再ブクマ。(LDR経由でfeedのほうをブクマしてたんだなあ。これってなんとかならないのかなあ。LDに言うべき?
  • (18禁)ちょっとエッチでヒネリの効いた広告の数々 | 則天去私

  • 則天去私が選ぶ2008年最優秀広告「ブラジルのOrtobom Mattressによる革新的なテレビ広告」 | 則天去私

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    おー、これはすごい
  • 則天去私のお正月ゆるゆる企画「美女ブログパーツを集めてみました」 | 則天去私

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
  • さすが予想外家族! 家族みんなでツッコミを入れてしまった読売新聞の白戸家CM | 則天去私

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    やっぱり惜しいですよね。
  • 今こそ新聞販売店をインフラに|広告トゥナイト

    広告トゥナイト広告とか、webとか、マーケティングとか感じたこと、考えたことを。今こそ新聞販売店をインフラに 新聞の売上低下に伴って、新聞販売店網を統合してしまおうなんて意見も出てきてます。 新聞販売店の中には既に経営がたちゆかなくなってきたところもあるので、こういう意見が出てくるのは仕方がないかなと思いますが、一方で折込チラシのエリアマーケティングは素晴らしいビジネスモデルだと思ってるだけに、もっとそれを活かしたビジネス展開ができるのではないかと思ってます。 知らない人もいると思うので説明すると、折込チラシのエリアマーケティングの素晴らしさとは、販売店が受け持つ配布エリアを単位として、マーケティング的見地から見込み客を判断し広告投下ができるというものです。 このエリアの単位は、どの広告媒体よりも小さいエリアセグメントです。 また見込み客を判断するためのマーケティング情報と

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    大いにありますねえ
  • テストで誤差を考慮して判断する。 | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! #追記:このエントリーは間違っている部分もありますのでコメント欄も併せてご参照くださいませ。 テストを行う際に誤差を知っておくことは非常に重要だったりします。もっと言えば誤差率を知らないと、テストの結果か間違った判断をしてしまう可能性があります。 ということで今回は誤差の判断方法について。 誤差率の計算 誤差率はテストケースごとに計算することになります。式は下記の感じになります。(わかりやすいようにCTRという表記にしていますがメールの開封率とかでも同じです) 1.96とは統計での信頼度という係数のようなもので、テストによって得られた平均の値から、実際の値があり得るであろう範囲を95%の信頼度で求めた場合ということで掛けられるものです。 こ

    テストで誤差を考慮して判断する。 | dIG iT
  • 小池屋酒店姉妹店:今年のお正月の広告

    2009年01月06日 今年のお正月の広告 今年のお正月広告といえば、ぶっちぎりでコレでしょう。 ホント恐れ入りました。 ソフトバンクモバイルでおなじみの、キャラクターとブランド連想との結びつきがすっごく強いCMの世界観なので、いつもと微妙に違う“ズレ”に「アレッ!?」という引っかかりがものすごくある。 よく出来てますよね。 永瀬正敏と布袋寅泰のときの企業間のコラボCMもスゴイなぁと思いましたが、今回は番組コンテンツをも舞台にしちゃってる点で、グンと進化してる感じがします。 おとなグリコの場合も番組コンテンツの使い方として非常に驚きましたが、箱根駅伝に絡めて、今となっては希少な「お茶の間」が成立する正月の二日間限定で、苦戦が続く「お茶の間メディアの雄」であるテレビと新聞で展開するあたり、今回のキャンペーンはまさに広告クリエイティブというかメディアクリエイティブというか、進化形を見せられた感

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    なるほど。
  • 振り付け考(あるいは南流石論) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    大晦日は紅白歌合戦をフルで見ていました。広告の仕事をやるようになって、私は意識的に紅白を見るようにしています。大晦日の夜だけは民放は見ません。広告を業にしている人間がそれでいいのか、という感じも正直あるにはあるんですが、それを超えるものが紅白にはあると思っています。それは、舞台演出、カメラワーク、音楽効果などすべてにおいて、現代の保守流エンターテイメントにおける最高水準のものが見られるということ。 紅白では、企画一発、アイデア一発という考え方がなくて、すべてにおいて、生放送のホール中継でできる最高を目指すという考えが憎たらしいほど貫かれていて、普段、限られた予算でなんとか工夫してやっている身としては、ほんとすごいもんだよな、と思うんですよね。 今回は、圧倒的にMr. Childrenの「GIFT」でした。これはNHKホールではなく、スタジオ中継でしたが、このバンドの力量を余すことなく映

    振り付け考(あるいは南流石論) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    というか、dance。「全体の体の動きが8ビートなのに対して、特徴的な手の動きが倍転である16になっている」
  • 09年気になること①"だるま落とし"のマス広告。 - 広告って、なに?

    年が明けると「今年を予測する」ような話題も多いが、あまり意味はない気もする。年が変わったからといって、それはカレンダー上の「節目」の話でしかないし。 じゃあ、年明けにいろいろ今後のことを占う意味がないかというと、そうでもない。多くの企業においては、3月決算と4月からの予算確定が迫っているので、マーケティング方針のあらかたが見えてくるだろう。 というわけで、今週は今年の国内消費市場についてタラタラと気になることを。 まずは、マスメディアと広告。 昨秋からの経済"パニック"は、既に12月半ばくらいから一段落しているように見える。メディアは雇用問題で騒がしいけれど、あれは経済というより政治課題だと思う。いまこれを書いている時点で、東証は一時的に9000円台に戻っているが、このあたりも昨月半ばから堅調に見えていた。 だからと言って3月決算に向けて、対前年比で広告や販促活動予算が上積みされ

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「4月以降経営上の壁に当たるような媒体社が明らかになるかもしれない」うん。
  • デーブ・スペクターに号泣する日:荻上式!電網テレビ批評 | みんなのテレビ:So-net blog

    毎年毎年、紅白歌合戦は、実に無理のある演出をする。短い時間で、特定のフレーズを無理やり言わせる脚のために、MCのコメントや、タレントがドラマの台詞を叫ぶシーンだけでなく、芸人のギャグでさえ、すべるすべる。だが、あくまで一年を振り返ることが目的なので、そもそも面白い必要がない。芸人がすべっても、「怪我」にならない番組。それが紅白。 「一年を振り返る国民番組」であるために、趣味や属性の異なる老若男女に向け、まったくジャンルの違う曲を紹介し、アテンションをキープするために派手な衣装を着させ、歌の合間には曲紹介をするだけでなく、その年にブレイクしたタレントや流行語などを紹介し(この間『レッドカーペッド』よりもスピーディな展開である)、事件や故人などに触れ、反戦とか平和とか不況とか、様々な議題が「これって大事よねー」「だよねー」と重ねられていく。実にごちゃごちゃした、整理のつかない出来損ないの夢の

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    TBSの「さんま玉緒のお年玉!! あんたの夢をかなえたろかSP」。「『憧れの人であるデーブ・スペクターに会いたい』という、19歳男子の夢を叶えるというもの」
  • 六本木ヒルズに映画「ザ・ムーン」カフェ-携帯利用の実証実験とコラボ

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「例えば、男性同士の来店客がこの端末を利用すると、同店で好みに合う料理や満腹になるメニューを知ることができるという」???・・・